
このページのスレッド一覧(全4502スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年4月18日 10:44 |
![]() |
0 | 2 | 2001年4月11日 20:54 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月9日 10:31 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月7日 23:54 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月6日 22:36 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月1日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)


ここの掲示板を見ていろいろ迷ったのですが、
単純にMX-2000が欲しかったので通販で買いました。
初めて「ビデオカメラ」を購入したのですが、はっきり言って大満足です。
ただ単に、「あたり」を引いただけかもしれませんが。
液晶のドット欠けはないし、みなさんが言われているホワイトバランスうんぬんは、ちっとも気になりません。言い方は悪いですが、よっぽどの「おたく」でなければ気にならないのではないでしょうか?(すいません)
ピーっていう異音も、確かに耳をすませば聞こえることは聞こえますが、
気になりません。PCなんて、もっと音でてますし。(HDDの音)
私は別にプロじゃぁなく、単純に映像が撮れればいいという使い方の為に
これを買いました。スナップ写真の代わりに、映像を撮ったりする。そんな使い方をする方、このDVは使えると思います。
液晶画面の体感的な大きさにもびっくりです。
「こだわり」のある方には気になる点があるかもしれませんが、
私のような素人には、気になる点は皆無でした。
カメラに全てを求めるのは、所詮無理があると思いますので、
暗ければ明るくする工夫し、ズームが足らなければ近づく。
色が変なら、、、慣れるか我慢する(笑)
今は全然不満はありませんが、仮に不満を感じたら自分で工夫して対処していこうと思っています。
今は撮るのがすごく楽しいです。
私は、いろんな意見に耳を傾けすぎて、購入する際かなり迷いましたが、
何の事はない、買っちゃったら大満足でした。
0点


2001/04/15 16:34(1年以上前)
よかったですね。
私は書き込みさせていただいた通り、ハンディカムからの買い換えでしたが、撮影時のモータ音が異常に大きくメーカーにクレームを出しました。
先日、大阪府門真市からビデオ事業部の方が自宅まで交換に来てくださいました。一部の出荷機器から音が大きいとのクレームがあることを認めておられました。また、製造過程で固体差があるとも言われてました。
現実に交換していただいたMX2000は明らかに無音で満足を得るものでした。
20万円の買い物は満足を得ることが一番であってストレスを感じさせるようなことがあれば市場が淘汰するものです。
機種選定に当たっては多くの必要な情報を得て、自分が判断することが一番でしょう。そして納品時に、オープンボードで得たクレーム情報が本当にあるのかご自分でチェックすることが大切でしょう。
それにしても、「おたく」はないんじゃない?
書込番号:145089
0点


2001/04/18 10:44(1年以上前)
maribuさん:
ご購入おめでとうございます。
まあ、善し悪しの比較というのは最初のカメラでは分からないものですよ。
経験を積み、色々な機種、撮影シーンを体験して初めて比較が出来るものです。
最初の機種は“唯一”だから、あらゆる面で(良い意味)こんなものだと思ってしまいます。
画角など、工夫でカバー出来るものもありますが、どうしてもカバー出来ないものも沢山あります。“暗ければ明るくする”など、最たるもので、低照度におけるノイズや色傾向など、カメラの絶対性能でどうしようもありません。
より良いものを知った時、初めて本当の評価が分かります。
経験を積んだ人=“おたく”なのではなく、目や耳などの“評価眼が肥えた人”だと言えるでしょう。 情報を出来るだけ得て、それを整理して判断の参考にするのは大切なことだと思います。 尤も、理解・整理しきれずに振り回されたら無意味ですけれど。
そういった意味で、こういう掲示板の他者の意見は大いに有意義だと思いますよ。
書込番号:146655
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)


ここの書き込みを参考にさせてもらいながら、このトシになって(いくつやねん!)初めて買ったVCRがPC-110です。価格.COMでは数少ない大阪(布施)の店を発見、その店が価格.COMの最低価格と同じ価格(\153,800,Kit込み)を提示してくれましたので、直接買いに行きました。その店でついでにメモリースティックのReader/Writer(\6,240)も買い、60分のDV Tape一本だけオマケでもらいました。合計税込み\168,042ですが末尾の42円はCUTしてもらいました。気はココロというやつですか。
この店は店頭ではKit抜きで\165,000で売っており、その見返りに10%還元のポイントカードや店独自の5年間保証などを付けているようです。価格.comの価格で売る場合はこのような特典は付けてくれませんでした。まぁ、しゃあないかな。帰りに日本橋に寄り道し、1394ボード(\8,999 店名はこの値段で判る?)も買って帰りました。
先日仲間内で挙行した花見大会を題材に初の野外撮影と編集を試みて、初めてにしては結構オモロイもんができたと自画自賛しております。Celeron500MHz,128MBの自作機ですが、ヴィデオ編集も問題なくこなせました。(編集ソフトは1394ボードにバンドルされていたVideoStudio4)
さてPC-110で撮った画像ですが、私の期待以上の美しさでした。私のごときシロート目にはTVのオンエアの画像より良いように思えます。また静止画も、撮った写真はCRTだけで見るつもりなので、全く不満はありません。
カメラの機能が多すぎて、まだまだ使いこなせていませんが、撮影後は必ずPCで編集する事にすれば、あまりいろいろな機能を覚える必要はないと思っています。
PC-110と同程度のコンパクトさと画像性能を持ち、もっと機能と価格を絞り込んだ機種があれば、私にとってはそれがBESTな選択だったと思いますが、その様な機種は発見できなかったので、今はこれで満足しています。
当分はヴィデオ撮影と編集にハマリそうです。メデタシ、メデタシ・・・
0点

よろしければお店の名前を教えて下さい。
ちなみに私は八尾に住んでいるんで興味があります。
書込番号:142531
0点



2001/04/11 20:54(1年以上前)
ミカサカメラ、近鉄布施の駅前です。URLは下記の通りです。このHPから見積依頼をして、上記の価格を提示してもらいました。
http://www.mikasacamera.co.jp/
書込番号:142820
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)


半年ぐらい前からビデオカメラの買い換えを検討し始め、昨日とうとうTRV30を購入しました!
本当は価格.comの通信販売で購入しようと思っていたのですが、昨日たまたま立ち寄った池袋の某カメラ量販店で「下取りキャンペーン」なるものをやっていて、TRV30もその対象になっていたので、10%のポイント還元分をあわせるとキット込みで実質約171kと価格.comと比較しても遜色ないレベルだったので即決しました。
在庫アリで即持ち帰りオッケーということでしたし♪
通信販売だと送料と振込手数料(or代引き手数料)がかかりますし、商品を直接持ち帰りできるという安心感等を考慮するとこっちの方がお得な感じがしました。
在庫はまだ数台あったようですが、入荷するとすぐ出てしまうとお店の人は言っていました。
あるところにはあるんですね〜^^
使用してみた感想はとにかく綺麗です!
以前使っていたビデオカメラがボロすぎたのかもしれませんが^^;
あと、持ちやすいので重さの割にとても撮影が楽です。
僕としては全体的に充分満足できるレベルなのでとても嬉しいです^^
まだ基本的な使い方しかしていませんので、いろいろ使ってからまたレポートをしたいと思います。
機種選択にあたって、この掲示板は大変役に立ちました。
ありがとうございました。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)


TRV30を購入しました。3月25日です。
K店は予約販売で4月にならないと入荷しないと言われました。そこで
S店に電話したら1台だけあり、展示する前だったのですぐに買いに行きました。PC110と迷っていましたが、モニターの大きさ、画素数、ズーム等の操作性(PC110はズームスピードが異常に早く思い通りに出来ませんでしたがTRV30はうまくできました)でTRV30にしました。まだ、テレビでしか再生してませんが、動画、メモリースティックの静止画ともとても満足の行くものでした。ほんと買ってよかったです。
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


FV2はカタログデータでは取り得が無い様ですが、報誌とこのページで評判が良いので買いました。以前の8ミリと比べ色の再現性などで満足しています。通販の安いところで購入したかったのですが、同居人に理解無く受け取り拒否されかねないので直接遠くまで買いに行きました。
操作性は良く、レンズが目立たないのも相手に威圧を与えないし、静止画は劣るが他のメデイアを要しない。願わくば録画オンオフは別ボタンが良い(逆になって地面とか真っ暗闇をずいぶん撮りました。音は入っているけど)。
0点


2001/04/06 22:14(1年以上前)
始めまして、迷いさん。
>>同居人に理解無く受け取り拒否されかねないので直接遠くまで
>>買いに行きました。
本題とは関係ないけど、宅配便の「営業所止め」という手がありますよ。
前科者の経験であります。^_^;
次のお買い物の時は是非ご利用下さい。(こういうのを教唆というのだろうか…)
書込番号:139521
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)


ようやく、昨日DCR-TRV30を購入しました。
出荷量が少ないとのことでしたか、
早めに予約しておいたので買うことができました。ラッキー!
価格コムで探したお店でしたが、
通販は心配なので直接販売店に取りにいきました。
そして、動作確認させてもらってから購入しました。
町の小さな電気屋さんって感じでしたが、
とっても親切で安心できるお店でした。
ところで、まだ、少ししか使っていないのですが、
以前はアナログだったのでとってもきれいでうれしいです。
デジカメ機能も、フラッシュがついているのできれいに写ります。
待ってて良かったです。
ただ、DCR-TRV20、PC110が発売された時よりも
販売価格が約3万円ほど安いですね。
コストダウンしたからでしょうか?
確かに、ボディーはメッキが減り、高級感が下がったような気がします。
でも、機能は豊富なので、満足しています。
まあ、もう少しするともっと安くなるのでしょうね。
長くなってしまいましたが、それでは。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



