ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4501スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Topaz video Aiで変換

2022/11/23 16:41(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 EVO

スレ主 佐希さん
クチコミ投稿数:328件

アップコンバートソフトTopaz video Ai で古い動画とかに使ってましたが
このカメラで撮影した動画を変換すると高価なカメラが不要な程高画質で見れて
なかなか使える、でも人とか物がが実際より大きく見えるのがマイナス。
VR見るのに使ってるのはmeta questです。

書込番号:25021848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

皆既月食

2022/11/09 07:58(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X2

クチコミ投稿数:31件
機種不明
機種不明
機種不明

皆既月食

天王星食

満月

発売開始後書き込みがまったく無いのでネタとして投稿させて頂きます。
レイノックスのHDP-9000EXを取り付けて、昨夜の皆既月食と天王星食を撮影しました。AG-UX180からの買い換えですが暗所性能は改善されているように感じます。
まだあまり使用できていませんが、気付いた内容は以下の通りです。
・ワイコン(Zunow WFK-95X)、テレコン、保護フィルムなどはUX180と同じものを使用できます。
・UX180とはメニューの操作性や分類が異なり最初まごつきましたが、慣れるとこちらの方が分かりやすい印象です。
・物理スイッチではないので使い勝手は良くなかったもののUX180では[ゲイン]ボタンのトグルでHigh-Mid-Lowの切り替えができていました。HC-X2ではゲインの3段階切り替えができないようです。スーパーゲインをUSERボタンにアサインして、ノーマル-スーパーゲイン-スーパーゲイン+に切り替えるようにはできますがスーパーゲインのdBは固定らしく、しかも何dBか公開されていません。

書込番号:25001306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/09 09:27(1年以上前)

別機種

20時の皆既月食 パナソニックDC-FZ85

ForYourEyesOnlyさん、おはようございます。

HC-X2ってパナソニックのビデオカメラなんですね。
自分はDC-FZ85って新品3.5万円で買った20-1200mmデジカメですが、昨夜の皆既月食を三脚に据えて撮りました。動画だと見た目みたいに赤暗く光る感じが出なかったんですが、静止画だと見た目通りに撮れましたので1枚載せますね。リサイズだけでトリミングしてません。色もシャープネスもホワイトバランスもイジってません。

書込番号:25001410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2022/11/09 09:45(1年以上前)

ForYourEyesOnlyさん

もう使われているのですか。
さすがに今度の製品はAG-UX180のような暗所性能ではないと
思います。以前のようでしたらlog記録は絶対に出来ませんので
log記録がある事がまともになっている証明だと思います

AG-UX180のゲイン切り替えですが 一つのプッシュボタンで
low->mid->high->low という方向しか出来ないとても使い物に
ならないスイッチでした。3ポジションのトグルスイッチという
概念の無い設計者のようです。
今度のモデルで改善されると思っていました

それからスーパーゲインのdb値はいくらなのか取説を丹念に
探しましたが今度のは出ていませんでした。

個人的にはこの手のパナの製品は怖くて二度と購入する事は
ないと思います。技術力の低さ、誠実さへの疑問は拭い難く
今は別の製品を検討しています。
製品に問題があっても放置するという実績は否定しようが
ありません。もう二度と御免です。

今度の2モデルは多分 紫色の夜空という事はないと思います

書込番号:25001432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/11/09 12:03(1年以上前)

乃木坂2022さん
皆既月食の写真をご掲載頂きありがとうございます。
鮮やかな赤銅色に撮れていますね。それと超望遠の1200mmは伊達ではないですね。三脚に載せてもブレを抑えるのが大変ではないですか?

書込番号:25001608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/11/09 12:15(1年以上前)

W_Melon_2さん
コメント頂きありがとうございます。
以前にUX180の低照度時の色転びに関して投稿されていた内容をいつも読ませて頂いておりました。
最近はミラーレスカメラでLogやHLGで撮ることが増えましたので、合わせられるようにビデオカメラをHC-X2に変更致しました。
UX180のゲインはトグルスイッチでないため使い勝手が悪かったのですが、それでもMidとHighに同じdBを設定して、High→Low、Low→Midのワンプッシュ操作で2段階のゲイン切り替えができるようにしておりました。今回はそれさえも出来なくなっており舞台照明が切り替わった時などに手間取ることになりそうです。

書込番号:25001631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/11/09 14:20(1年以上前)

再生するまだ、全然慣れてなく超下手糞です。

作例
まだ、全然慣れてなく超下手糞です。

>ForYourEyesOnlyさん
こんにちは。

自分はHC-X20の方で撮影してみました。
自分は家庭用ビデオカメラのHC-WXF1Mからの買い替えなので
業務機と言われるのは使うのが初めてなのでいまだに毎日
説明書を読み返してます。

ただ、HC-WXF1Mで不満だった点がかなり解消されてるし
マニュアル操作がしやすいので撮影していてストレスが貯まる事も無く
楽しく使えてます。

書込番号:25001800

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2022/11/09 14:42(1年以上前)

>ForYourEyesOnlyさん

>最近はミラーレスカメラでLogやHLGで撮ることが増えましたので、合わせられるようにビデオカメラをHC-X2に変更致しました。

これとても大事な事だと思います log記録するという事は撮像素子のダイナミックレンジをフルに使いますから
明るさによって色が変わるなどという事は許されませんから X2はX20より確実にメーカーはこの問題に注意して
いるはずですから X2で正解だと思います X2はX20よりこの関係するハードウエアが異なるかあるいは問題が
出ないようにバッチリ調整してくると思いますので X20という選択は危ないかもしれません

書込番号:25001832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/11/09 18:36(1年以上前)

ねこさくらさん

カメラ任せにしたくない時は業務用機に分がありますよね。

ミラーレスカメラでも動画を撮りますが、記録映像主体の自分の用途にしっくりくるのは、やっぱりビデオカメラです。
ビデオカメラ市場が小さくなっているなか新製品を出して貰えたのは本当にありがたいです。

皆既月食は太陽光が当たっている面と地球の影の輝度差が大きいので両立できなくて露出が悩ましいですね。地球の自転でどんどん動いていきますし。。。

書込番号:25002139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/11/09 19:22(1年以上前)

W_Melon2さん

5万円の値差でハードをどれだけ変えられるのか分からないのですが、LOG/HLGに加えてSDI出力が付いているので、撮像素子は共通で画像処理エンジンが違うかもと思っています。

書込番号:25002220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2022/11/09 20:16(1年以上前)

>ForYourEyesOnlyさん

私が言っている事は推測ですから、おっしゃる事も十分あると思います

昨夜は天気が悪く月は見えませんでした。昔 2/3型ショルダーで
撮影した事がありますが満月の時とブラッドムーンの時の明るさの差
が大きかったのを覚えています。 ハイビジョンではありませんでした。

書込番号:25002324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/11/09 20:34(1年以上前)

X20はあくまで個人、ハイアマチュア向け。
X2はプロ、仕事で使う人向け。

って感じだと思いますね。
自分はあくまで趣味でしか使わないし個人で撮影なので
複数のカメラを使う事はまず無いのでX20を選択しました。

TC端子やSDI端子と言われてもイマイチ分かって無いですから。
TCも今勉強中ですがいまだに良く分かってません (;^_^A。

とりあえず今はきちんとしたホールド姿勢の練習とフォーカス、ズームの
リング操作の基本を毎日練習してます。

書込番号:25002351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

重要な手振れ補正機能について

2022/10/30 16:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:156件

以前より、
HandyCam の大ファンであり、
Sonyの電子技術とCarlZeiss の光学製品の
組み合わせのカメラを絶賛して来ました。
最近は、一眼やスマホに組み込まれた
ビデオ録画機能に押されて
新製品の開発が以前の勢いが無くなってきた
という報道を目の当たりにするにつれ
残念に思っておりました。

最近 FDR-AX45A を奮発してゲットし、
いろいろと使い始めてきて、
気づいた大きな点について投稿することと
しました。

4Kの画質に最初から期待していたので、
試し撮りした動画の迫力には満足しています。
( 当然のことながら、再生側で4K対応の
画面でないと、全く迫力は感じられません)

本機に注目する最初のきっかけは、やはり
機能強化された手振れ補正機能ではないかと
思います。

当初、手振れ補正モードをアクティブに設定して、
試し撮り動画をいくつか再生したのですが、
予想以上に「 カクカク 」してしまい、
少し歩を進めたり、撮影角度を水平移動したりする
だけで「 カクカク 」してしまうのがとても
残念でした。
いろいろな掲示板や、取説の説明を読み直し、
「アクティブ」ではなく、「スタンダード」に切り替えた
ところ、その「 カクカク 」感が一切消滅したので、
安心できたところです。

おそらく、「 アクティブ 」モードは、撮影者が
動いたり、パンをしたりするのではなく、
三脚を据えて定点撮影を一定時間以上するような
シーンで、三脚がなく、手にカメラを据えてじっと
撮影するような場合に大きな効果をもたらすように
思えます。

いきなり 「 カクカク 」感に遭遇して、
ユーザーががっかりしたりしないように、ソニーファンとしては
お知らせ致したく、ペンを取りました。

書込番号:24987175

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2022/10/30 17:41(1年以上前)

たぶんアクティブモードってのは、手持ちで激しい動作を伴う場合に使うモードではと思います。よってふつうは、スタンダードでいいっていうことです。
最初からアクティブモードに設定されていたのだとしたら不親切だと思います。

書込番号:24987245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/10/30 18:59(1年以上前)

>hightechseekerさん
こんにちは。

多分、Panasonicでいう所の標準、パンモード、固定モードの違いと同じだと思います。

アクティブ、スタンダートと表記されると一般の方は強弱だと勘違いして
しまうのでこの辺はSONYさんも改善して欲しいですね。

手持ちのAX40を見て見ると
アクティブ=より強い手振れ補正を得られます、全画素超解像ズーム入り
スタンダート=安定した状態での撮影に適してます。全画素解像度ズーム切り

こう説明文が出てくるので手振れの強弱もそうですがプログラムが違うんでしょうね。

書込番号:24987354

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2022/10/30 22:02(1年以上前)

電子式手ブレ補正が併用されるか否かが、一番の違いかと(^^;

書込番号:24987632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 FDR-AX45AのオーナーFDR-AX45Aの満足度1

2022/11/02 19:14(1年以上前)

本日撮影した動画、全て使い物にならず・・・・・。
4時間の移動が全て無駄になりました。

手振れ補正が異常で使い物にならない。
このカメラは買っては駄目ですね。

スタンダードでの撮影でも同じ症状が出てしまいます。

書込番号:24991515

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2022/11/02 20:44(1年以上前)


望遠側にしたまま歩いた、とか?
(^^;

書込番号:24991657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 FDR-AX45AのオーナーFDR-AX45Aの満足度1

2022/11/02 22:28(1年以上前)

いや、逆に歩いた時は良くて、静止してカメラをホールドするとダメみたいですね。

書込番号:24991810

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2022/11/02 22:51(1年以上前)

>静止してカメラをホールドするとダメみたいですね。

え?
具体的に。

もしかしたら、角速度(加速度)センサーが不良部品かもしれませんし、
そのセンサー自体は問題なくても、短絡などでノイズを拾っていて誤動作しているかもしれませんので。

初期不良交換可能期間内であって、マトモな販売店で購入の場合は、
新品と交換のための相談をされては?

※当然ながら、直接の金品の授受があった店(またはその支店など)で。
(メーカー直販を除くと)メーカーとは直接の金品の授受はありませんから、新品との交換はできません※PL法レベルなら別)

書込番号:24991838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 FDR-AX45AのオーナーFDR-AX45Aの満足度1

2022/11/03 18:44(1年以上前)

映像が細かく微振動してしまいます。
手振れ補正が効き過ぎると、画像が小間切れみたいに飛ぶとYouTubeの動画で見た記憶がありますがそんな感じですね。


例えとしてですが、テーブルに置いたビールを手持ちで出来るだけカメラ動かさずに撮影するとカクカクなります。


ただ、パソコンに動画撮りこんだ直後のチェックでこの現象を見つけたのですが、55ショットの内この現象が見られたのは始めの10ショットでその後は安定しているみたいです。
怒りに任せてレビュー書いてしまっておりますので少し反省しております。

今後三脚に乗せたときなどと比較して検証してみます。

書込番号:24993011

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3

クチコミ投稿数:48件 Insta360 X3のオーナーInsta360 X3の満足度5

ヨドバシ安い!!
更に下がった。

書込番号:24932401

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2022/09/30 23:45(1年以上前)

値段が直販価格と同額に戻ってますね。
その価格で購入し、余ったお金でレンズガードやらが購入出来てラッキーと思ったのですが、納期が11月上旬~中旬との連絡がヨドバシから来ました。
直販では7日以内に発送となっているので、値引き販売した販売店への圧力でしょうか。
公取に訴えようかなと思ってしまいます。

書込番号:24946270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/10/10 02:58(1年以上前)

ヨドバシに在庫がなく取り寄せになる場合、中国からの発送になってそのくらいかかる時があります。日本直営店は在庫が日本にあるので早いのです。私も安かったのでコジマでアクセサリーを注文しましたが、コジマでは在庫してなくて中国からの発送で11月中旬と言われたため、キャンセルして直営店に注文し直しました。

書込番号:24958279

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スーツ氏 西九州新幹線開通

2022/09/24 10:08(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件

一昨日の分
https://www.youtube.com/watch?v=3Z-QtaGTtEM
フィルム風

昨日の開通日
https://www.youtube.com/watch?v=5wR8b_eHkgE
8分28秒ぐらいに機材が映っています

なんだか感動します
マルチカメラ

書込番号:24937274

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2022/09/24 16:17(1年以上前)

スーツ氏は九州によく来るなぁ。

JR九州と提携しているのか?

書込番号:24937818

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件

2022/09/24 19:14(1年以上前)

スーツ氏は九州でよく臨時の団体列車を走らせているので
やはり九州に思い入れがあるのでしょう。

今回の動画も相当リキが入っているように思います。

書込番号:24938071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

全部購入しました(*´∀`*)

2022/09/05 19:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS

クチコミ投稿数:33件

本体はケーズデンキの通販で。バッテリー、SDカードは質問時のリンク先で安く購入しました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24909918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング