このページのスレッド一覧(全5226スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年1月3日 23:36 | |
| 0 | 0 | 2002年1月3日 19:07 | |
| 0 | 0 | 2002年1月3日 19:05 | |
| 0 | 1 | 2001年12月26日 21:54 | |
| 0 | 0 | 2001年12月25日 05:56 | |
| 0 | 0 | 2001年12月24日 19:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)
PC9とPC110で最後まで悩みましたが、結局PC9を注文し、今日届きました。機能が多くても、大きかったり重たかったりして持ち歩かなくなったら意味がないので、小型であることを優先しました。直のメディアコンバータ機能(DVテープに落とさない)がある小型機って、PC9しか無いんですね。・・もしあったらすいません。自分で調べた範囲では見つけられませんでした。この機能が必要だったので。
太陽電気(http://www2.nkansai.ne.jp/shop/taiyo/Tokka.htm)さんでキット込み\129,000でした。DVテープまでオマケしてくれた上に、商品が届いたのは注文のメールを出した翌日でした。
ネット通販はよく利用するのですが、電話・メール対応も含めて、ここほど気持ちよく買い物できたのは久しぶりです。お勧めだと思います。(サクラではありません・・・念のため)
PC110も在庫あるとのことでした。\119,000だったかな?
0点
2001/12/29 14:29(1年以上前)
KEIGO777さん、教えてください。「直のメディアコンバータ機能(DVテープに落とさない)」というのは具体的にどういう機能なのでしょうか? いまのところCanon IXY DV2とPC9とで迷ってますが、PC9のみの機能と言うことでしょうか?
書込番号:445836
0点
2001/12/29 16:23(1年以上前)
moemoe3さん、どうも。
正式な機能名を知らないので、「直のメディアコンバータ機能(DVテープに落とさない)」という書き方をしました。
例えば、VHSテープに録画(もちろんアナログ)した映像を、FireWire(IEEE1394)経由でPCに取り込む機能です。取り込んだ後は加工してVHSに戻したり、DVDに焼いたりと好きなように出来ます。
通常、Victorの特定機種等以外では、ビデオカメラ側のアナログ入力を利用してMiniDVテープに一度録画した後、設定を切り替えて、今度はビデオカメラで再生してPCに取り込みます。
この方法ですと、直で取り込むのに比べて手間が増える分、2倍の時間がかかります。一度DVテープに落とさなくてはならないので。PC9では、アナログ機器とPCの間に接続しておけば、DVテープに録画する手順をふまずに直でアナログからデジタルへの変換(メディアコンバータ機能?)をしてくれます。
IXYにこの機能が付いているかはちょっと分かりません。アナログのソースを交えて動画編集をすることが無い場合には関係のない機能なので、どの程度需要があるんでしょうかね。私には必要でしたが・・・。
書込番号:445951
0点
2001/12/29 17:22(1年以上前)
この書き込みを見て、太陽電気で購入し今日届きました。
KEIGO777さん、本当に有難うございました。
(ちなみに、最後の一個でした)
書込番号:446051
0点
2002/01/02 21:26(1年以上前)
KEIGO0777さんご教授ありがとうございました。たしかにこのメディアコンバータ機能があれば昔のHi8のテープを編集するのに便利ですね。大変参考になりました。わたしも太陽電気に申し込みましたが完売されてました。
書込番号:451639
0点
2002/01/03 23:37(1年以上前)
(亀レスですが)CANONのDVにはその機能は無いようです。
専用品では、
http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc100_index.htm
が発売されています。過去のSONYのコンバート機能には問題があった
ようですが、現在も改善されていない場合、始めからコンバート機能が
無い場合は、上記専用機が役に立つことがあるかも知れません。
書込番号:453549
0点
http://www.bidders.co.jp/item/4410609
見つけました。ビッターズのフラッシュセール。
Hi8だけど安いよね。 このお店、評価も高いから安心できると思うんだけど。娘の発表会も近いし、買っちゃおうかな。。。
0点
ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)
結局PC120を購入することにしました。秋葉原卸売で146500円(kit込み)です。オークションで中古とかもけっこうあたりましたがやっぱり一番安いレベルかなあ+安心かなあと思いまして。もうすぐ着くので楽しみにしています。
狭小画素反対ですが さん、いろいろ相談に乗っていただきありがとうございました。
0点
2001/12/26 21:54(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございます(^^)/
安く購入できたようで良かったですね。中古は意外と高いし、残り寿命を
考えるとリスキーですので、新品の方で良かったと思いますよ〜。
書込番号:441650
0点
マツヤ電気にて、SHARP VL-R3K79800円(展示品)、ジカメOLYMPUS C-700UZ42800円、これらに消費税、5年間保証(品代の3%)、計133507円で、三脚、メモリー64MB、ビデオテープ3本をサービスしてもらいました。価格.COMで調べた値段よりも安いと思い決めました。
私は名古屋市に住んでいて、近くにヤマダ、コジマ電機とありますが、
ヤマダで「価格.COMではもっと安いのですが」と言った所「あそこは問題外」と、とりあってくれないし、コジマでは「うちでは、5年間保障は
してない」とのことでした。近所の方の参考になればよいのですが。
0点
ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)
はじめて投稿します。
いつもこの情報を見てソニーのPC120をねらってましたが、とうとう千葉県木更津のヤマダ電機にて ¥142000で購入しました。(アクセサリーキットは別)超安いと思います。さすがに三脚等、おまけはつきませんでしたが、大満足です。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

