
このページのスレッド一覧(全5225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年1月16日 00:40 |
![]() |
4 | 4 | 2013年1月13日 21:44 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年1月13日 19:49 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年1月13日 17:43 |
![]() |
9 | 1 | 2013年1月8日 12:52 |
![]() |
2 | 0 | 2013年1月6日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX270V
後継機が想像以上にマンマだったので、購入しちゃいました。
色はボルドー。
DVテープのcanon HV10からの買い替えです。
デジカメオンラインさんで、下記セットで32000円!
■ デジタルHDビデオカメラレコーダー HDR-CX270V 本体一式
■ ビデオバック+小型三脚セット(当店指定品)
■純正ソフトキャリングケース LCS-CXD T(ブラウン)
■ golla マルチポーチ CG943 (カメラは入りません)
純正のケースがついててお得だと思います!
3脚はリモコン月の純正を購入予定なので要りませんが(汗)
今週末から息子のサッカーのリーグ戦が始まりますので、バッチリ撮影して大勢で上映会をしたいと思ってます!
0点

後継機種の新型HDR-CX390と仕様を比較すると数値的には、あまり変わりが
ないように思います。安くなっているHDR-CX270Vのほうが買いかもしれませんね。
話がそれますが、HDR-CX390は異音、どうなんでしょうか?気になるところです。
HDR-CX270Vの異音に関しては、この掲示板で対策品があるような投稿をお見かけしましたが、
メーカーへ問い合せてみてもそのようなものは存在しないと言われました。
気になってカメラのキタムラで4台、ヤマダデンキ1台、ケーズデンキ1台で異音が
聴こえるか確認してみましたが、いずれも同じで映写機が回るようなカタカタ異音を
確認しました。
異音さえが気にならなければHDR-CX270Vは、コスパに優れたカメラだと思います。
書込番号:15595732
0点

今日無事到着しました。
もっぱら野外のサッカー撮影ですので些細な異音はノーケアです。
ですのでこの軽量コンパクト、高倍率ズーム、お洒落なたたずまいw、そしてコスパの高さに大満足です。
東芝のHPでDBR-Z150の動作確認機種から漏れていたことから、ちょっと不安でしたが早速確認してみたところ無事にFH、FXともに取り込みができました。(ファイルは一個にまとまっちゃいますけどね)
あとLCS-CXDすごくいいですね!
紐で引き出すギミックにちょっと感動してしまいました。
さーあとはリモコン3脚との組み合わせが楽しみです。
書込番号:15600518
0点

後継機種をHDR-CX390と書いてしまいましたが、仕様を比較をしたのは
HDR-CX430Vの間違いです。訂正します。
書込番号:15625059
0点



ここのところ価格下落が著しいですね。後継機種の噂もないですし。
季節的?な一時的変動ですかね?
今日、有楽町ビックカメラで74,800円(確か)10%ポイント付与でした。
0点

だって使いにくいし…
この機種は画質はいいけど、それ以上に使いにくい。
薦めたくない機種だから売れないんじゃないですか。
パナがきらいじゃないんですけどね。
書込番号:14782877
0点

1回モデルチェンジをキャンセルした後で出てきた機種なのに
基本性能があまり代わり映えしなかった、ということが注目を浴びない原因なのでしょうか。
秋に新型が出るにしても、今までのパターンからするとマイナーチェンジなのかなと思います。
来春は大きく変わるか、なくなるか(^^;)のどちらか、と予想しています。
あくまで勝手な予想ですので。
安くなったので購入を検討している方にはチャンスでしょうね。
パナの上級機がここまで安くなったことは最近ではなかったような気がします。
個人的にはこの値段ならお買い得なので
買っても良いんじゃないかなと思います。
書込番号:14783600
1点

このまま日本市場では後継機を出さなくていいと思う。
求められてないのに出す必要は無い。
アメリカやヨーロッパ、日本以外のアジアの顧客には好評で売れている。
そちら向けの市場で1/3型3MOSだとか1/2型3MOSとかで出して、
日本人のユーザーに劣等感を与えればいい。
そもそも日本向け月産1600台のカメラなんだから。
更なる映像表現をしたければGH2を買えばいいし。
私はいずれビデオカメラというカテゴリーが無くなると見ている。
TZ30でそこそこの動画も撮れるし、大画面モニターが無く色調に関心の無い
最近の日本人には下位機種だけで十分だ。
実際問題今年はCX270もV300Mもあまり売れてない。ビデオカメラは市場縮小を
始めている。
X900Mに限った話じゃない。CX720もPJ760も大きく値下がりしてる。ビデオカメラ自体が
すでに終わりつつある。
書込番号:14791832
3点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
土日のところでこちらの商品を購入しようと思い、先ほどヤマダ電機に行ったところ値段が出ておらず、店員さんに聞いたところ4万円ジャストでポイント無しとのことでした。
カメラのキタムラにも行きましたが、こちらは42800円でもしかしたら土日のところで値段が下がるかもしれませんとのことでした。
自分のところは島根県と田舎なので都会はまだ安いのかもしれませんが…
書込番号:15603488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダ電機テックランド足立店では、45,800円の 6,870ポイントでした。
モバイル会員になると、さらに 1,000ポイントつきます。
本日お昼ぐらいの時点で、在庫数4台でした。
書込番号:15613560
0点



ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ590V
1月6日に京都のとある上新電機で購入しました。
45800円の表示に×がしてあり、価格問合せすると39800円だと。
その上に、1月5・6日限定で3万円以上購入の上新ポイント会員に
上新だけで使用可能な5000円分のギフトカードをくれました。
さらにビデオの下取りがあれば5000円分のポイントプレゼント。
差引29800円はお得ではないですか?
4点

もう8日ですやん♪
書込番号:15589210 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
