
このページのスレッド一覧(全5224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2015年9月5日 23:09 |
![]() |
1 | 0 | 2015年9月5日 17:14 |
![]() |
5 | 2 | 2015年9月3日 19:05 |
![]() |
2 | 1 | 2015年8月30日 21:07 |
![]() |
1 | 0 | 2015年8月24日 08:41 |
![]() |
3 | 6 | 2015年8月16日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500
恒例の楽天スーパーセールで限定10個20400円!9/5 21時より販売開始!
http://item.rakuten.co.jp/a-price/4975769429279sss/
殺到する数多の貧乏人の1人となれ!
私も5分前には席につく!いざ参るぞ貧乏人ども!!
3点

今見たら、完売してましたね
同じような書き込みで、Google Chromecastも半額という情報あり、こちらは、まだ買えました。
http://ts.books.rakuten.co.jp/rb/12897413/
ビデオ撮影したあと、みーんなYouTubeへアップし、そこでライブラリー化し、適宜TVで見てます(^^)
今回2台目として、寝室TV用に追加購入。
一応、情報シェアということで。
書込番号:19113937
2点

販売開始1秒で売り切れましたよ・・・
開始0秒狙って押したけど無理ですね。
10個では普通の人が押したのでは無理だと思います(よほど運が良いか、何か他でプログラムを動かしたりする必要あるのではないかという意味)。
あと10倍あればいけたかな?こんな感じです^^;
でも安くなってきたので、普通に買う予定です。
書込番号:19114206
1点





めちゃくちゃ高いですね
ヤマダの力のなさがわかりますね
書込番号:19107717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ビッグカメラにて
本体
HDR-CX670 52000円 ポイント10%
アクセサリーキット
ACC-TCV7A 12000円 ポイント10%
レンズプロテクター
46S MC プロテクター NEO 1200円 ポイント10%
各種クレジットカード払いOK
microSD 8GB プレゼント
の条件で購入出来ました。
ポイントはアクセサリーキッドやレンズプロテクター購入ですぐに使いまして、
59300円程でこれら全て購入出来ました。
今後さらに値段が落ちると思われますが
参考になれば幸いです。
2点

こんばんは!
本日キタムラで本機購入
こちらも価格コムよりちょっと安いでした、
本体 42000円
アクセサリーキット 定価16000 同時購入 10000円でした。
キタムラネットでも安くなってます
本体47100 下取り 3000引き
アクセサリーキット 9500円
急速充電器キット 13500円
同時購入割り
21:00現在
書込番号:19096984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



片落ち品ですがHC-W850Mがビックカメラで49800円です。
http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1712835
ご参考まで
書込番号:19078562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



新旧いずれの場合でも、パイオニア製ドライブなど「本来の書き込み性能が高いもの」を選ぶほうが、事後の書き込み評価よりも重要かと思います。
ちなみに、5年前では国外のBDドライブの性能評価は散々な品質だったような記憶があるような・・・今はどうか知りませんが・・・(^^;
書込番号:19055635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パイオニアのは高いのです。同社のはなかなか安くはなりません。
LITEONは他社には無いメディアの書き込み後の品質チェック出来る
機能があってそれでDVDに関しては大いに役立ってます。
パイオニアにはそんな機能はありません。
ですがその機能 LITEONなのにこの製品には調べたらまともに
動かないようで残念です。単に古くて安いだけした。
国産メーカーでLITEONと同じ機能が搭載されれば一番良いのですが。
参考
http://ysscdr.web.fc2.com/lh2b1s/lh2b1s_top.htm
書込番号:19055763
0点

9年前の製品のようですよ
http://kakaku.com/item/01254818901/
登録日:2006年12月11日
新品でも9年前の製品が今でも問題なく動作するか疑問ですが、1か月保証だから買ってもいいかな
実際の製造年は何時なんでしょうか?
どこまでファームアップされてるか分かりませんが、最近のメディアとの相性が気になるところです
BD-Rへのオンザフライコピー読み取り用ドライブとして使いたいので悪くない
書込番号:19055910
0点


実際に取り付けてやってみましたが やはりブルーレイの最低機能・・・・
製造年は2010年5月 ファームウエアはAL09
CD-DVD Speed 4.7.7.16
DVDドライブとしては CD-DVD speedの機能は全部動くようです。
ブルーレイのメディアを入れると肝心なエラーチェック「ディスク品質」
だけが動きません
普通の全面の読み出しチェックは可能でした。
2倍速の書き込みは普通に出来ます。価格なりだとおもいます
DVDのマルチドライブの代わりに入れるなら良いのでは。
売れ残ったので処分なのでしょう。
書込番号:19056119
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
