ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

先週 VL−Z75購入しました。

2003/03/17 19:45(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z7

スレ主 よしマロさん

子供誕生にあわせDVカメラ購入を検討。数店舗まわってジョーシンにてシャープVL−Z75買いました。このZ75。通常はZ7と5なんですがジョーシンオリジナル型式で本来黒色のグリップ部を本体同色に塗り、Z7の機能・基本アクセサリープラス、ズームマイク・32MSDカード付属で・・・税別89500円!付属品を考えるとお得な気が・・・ちなみに3月9日決算期の事でした。

書込番号:1402464

ナイスクチコミ!0


返信する
ひじりたまさん

2003/03/17 21:34(1年以上前)

ジョーシンさんのWeb販売では、VZ-L7が\118,000 ポイント11,151、VZ-L5が\89,800 ポイント8,487なので、随分お安く買えたのですね。<br>
動画しか使わないないので、VZ-L7の69万画素はいらないと思いつつも、全身ホワイトボディが捨てがたく、VZ-L5とどちらにするか悩んでいます。<br>
よしマロさんが購入されたのは、愛知県ですよね?<br>
関東のジョーシンでも\89,800なら、即買いなのですが...<br>
うーん、迷います。

書込番号:1402825

ナイスクチコミ!0


ひじりたまさん

2003/03/17 21:36(1年以上前)

申し訳ありません。不要なタグを書いてしまいました。
尚、上記の私の文中のVZ-L7はVZ-L75の事です。失礼致しました。

書込番号:1402833

ナイスクチコミ!0


さきさきで−すさん

2003/03/18 00:47(1年以上前)

群馬のジョーシンで閉店セールやっていて私は「79800円」でVL−Z75買いました。展示品でしたが、発売から間もないので新品同様でマイクは付いているし、SDカードも付いているし、ツートンではないしとても満足しています。
ジョーシンで買うのでしたら5年保証に5%の金額で入れるので入った方がお得だと思います。(落下や盗難の場合は保証されませんが・・・。)

書込番号:1403791

ナイスクチコミ!0


ひじりたまさん

2003/03/18 23:16(1年以上前)

さきさきでーすさん、情報ありがとうございます。
良い買い物をされましたね。
私もジョーシンの最寄り店(つるかわ店)に、近いうちに見に行こうと思います。
また、何かあれば書き込みします。

書込番号:1406399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今日、買いました。

2003/03/16 18:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K

スレ主 あやごんさん

ネットで69,000円で買いました。
カラーはブルーです。
予算が無く保障の問題もありましたが、一か八か当たり機にかけました。

書込番号:1398835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/03/16 13:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS50K

スレ主 mpegムービーさん

NV-GS50K-Y、買いました。
先週、店頭で見て、これはと思い、いろいろ調べた結果
「まわるい緑の山手線」でおなじみカメラ量販で購入しました。
期間限定でしたが、88000円で購入、かつ、ポイント還元20%でした。
さらに、「三脚+バック」をサービスしてもらいました。
三脚はともかく、バックはカメラ+附属品+テープ*5
ちょうど入る大きさでとても気に入っています

使ってみて印象ですが、
1.サイズに尽きると思います。これならどこにでも連れいけます
2.液晶画面は正面でしか使用に耐えないと思います
3.mepg4ムービーは、これで十分ってところでしょうか
以上です

書込番号:1398069

ナイスクチコミ!0


返信する
カメラ探してますさん

2003/03/16 14:10(1年以上前)

安いですね。

買われたのは関東?関西?
色も選べたのですか?

書込番号:1398130

ナイスクチコミ!0


カメラ探してますさん

2003/03/16 14:13(1年以上前)

自己レスです

>NV-GS50K-Y、買いました。
ということは黄色だったんですね。よく読んでませんでした。

書込番号:1398136

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/03/16 16:17(1年以上前)

>安いですね。

え?kakaku.comでは7万円切っていますけど、、、ほとんどの店で。
普通っぽい様な、、、

まぁ、しかし、このモデル小さいですよね。今使っているビデオがデジタル8で馬鹿でかいので、これは良いですね(^^
価格もサイズもちょっと前のデジカメ並みってところがいいですね。

手ぶれ補正などの機能はどうですか?これだけ小さければバイクに装着してツーリング時に使ってみたいです。

書込番号:1398477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安かった。

2003/03/13 12:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV33K

スレ主 マサBB33さん

見るだけのつもりで立ち寄ったのですが、都内電気店で値切ってみたら86000円。即購入してしまいました。

書込番号:1388342

ナイスクチコミ!0


返信する
あにょさん

2003/03/13 18:37(1年以上前)

やっぱり都内は安いお店が多そうですね。東北の地ではそんな値段は厳しいかも…。

私は来月海外旅行に行くので、フンパツしてビデオを買おうと思っています。
今のところ、最有力候補は33Kで、いつも使っているのでヨドバシでの購入を考えています。
現在11万円弱で売られているようなんですが、ネットで9万円以下の情報を見るとやはり悩んでしまいます。
「他店のチラシを持っていけば相談に応じる」っていう感じですが、ネット上の値段は交渉の材料になるんでしょうか?
なにか上手な交渉術?をご教授していただきたいのですが…。

書込番号:1389139

ナイスクチコミ!0


かばっちさん

2003/03/16 13:24(1年以上前)

ネット上の値段は「問題外」ですね。
「それならネットで買ってください。」とでも言われるのがオチです。
やはり他店との交渉した価格を材料にするしかありませんね。
私は九州の田舎に住んでいますが、今日の半日で4店舗回って最安価格「89800円+三脚・バッグ・テープ4巻セット」が目いっぱいでした。119800円から3万値切れましたが・・。
田舎では、これぐらいが限界なのが悲しいです。

書込番号:1398005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

なぜか激安!?

2003/03/07 17:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

クチコミ投稿数:1489件

皆さん、こんにちは。

先日はビデオカメラ板全体で質問をして、
1.デジカメを持っているので静止画撮影不要であり、低照度性能やダイナミックレンジを重視したい
2.年に数回のイベント時のみでの使用になりそうなので、できるだけ安価に買いたい(5〜8万円のエントリークラス)
このような条件で相談したところ、風見鶏1さん、狭小画素化反対ですがさんにアドバイスいただき、予算内での消極的な推薦としてTRV18Kを教えていただきました。その節はお世話になりました。

本日、ヤマダとコジマ(私の地域では隣り合っている)に下見のつもりで行きましたが、あまりじっくり検討できそうもなかったので、時間の取れる内に決めてしまおうと思いTRV18Kで決めてしまいました。

少しばかり店内を液晶モニターに写してみての感想では、やはりエントリークラスの価格帯の中ではTRV18Kの方がダイナミックレンジは広いと感じました。(コンパクトさが魅力のGS50Kなどよりも、店内の蛍光灯と暗めの部分を一緒に写した場合、蛍光灯部分の白トビ具合が少ないと感じました。)

長々となって申し訳ありません。ここから価格の話です。

価格コム最安値約64000円をチェックしておき、最初にコジマに行き表示価格74800円に対していくらか聞くと65800円とのこと。次にヤマダに行き、表示69800円に対し、いくらか聞くと68800円でポイント10%(カード払いなら8%)とのことでしたのでコジマより安く価格コム最安値とも同等と判断し、購入を決めました。一応、三脚とケースも付けてくれるとのこと。

いざレジに行ってカードで支払いをしようとすると何やら店員さんが機械を見ながら困ったような表情で別な店員と連絡を取り始めました。
「すいません、少々お待ち下さい」と怪しい雰囲気。
それからしばらくして別な店員が現れ協議の上、その別な店員が私のところに何か説明しようと来ました。
(私の心)『まさか、間違えましたもっと高くなってしまいます、なんて言うんじゃないだろうな…』
(店員さん)「お客様大変申し訳ありません。この製品は先程のビデオカメラコーナーの担当の説明と異なり、44800円でただしポイント無しでの販売となりますがよろしいでしょうか?」
(私)「!?、よろしいも何も安くなる分には全く問題ないですよ(嬉)」
(店員さん)「ありごとうございます。」
(私の心)『こちらこそありがとうございます』
その店員さんが去ってから、先のレジの店員さんが機械に向かって打ち込みながら
(店員さん)「お客様、やはりポイントはつくようです。機械に表示されていますので…」
(私)「はあ?、得する分には一向に構いませんよ(嬉)」

何と、こんな経緯で税別44,800円のカード払いでポイント8%をいただくことができました。ポイント分も計算すると41,216円ということになります。ポイント5%を使って5年保証を付けてもらいました。

何も粘らず購入したのに、レジの段階で勝手に想定よりも2万円も安い価格になってしまいました。データベースの入力間違いの可能性もありますが、レジの店員さん自身があまりにも値段が違うため、担当の方と確認をしていたようですので、確認した上でこの値段で売ってくれました。在庫整理がかかっているのでしょうか?

とにかく非常に安く買えたので、オプション品も気分良く買えそうです。

別に自慢したいわけではないのですが、これから購入しようとされている方には何かの参考になるかもしれません。それでは。

書込番号:1370535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/07 22:21(1年以上前)

安っ!ほすぃー!
4万台ですか。
ところで、MZ3の動画との比較はされました?
教えて下さるとうれしいです。

書込番号:1371216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/03/07 23:15(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2 さん

>ところで、MZ3の動画との比較はされました?
>教えて下さるとうれしいです。

すいません、購入後、即ここに書き込んでその後出かけていたので、まだTRV18Kの動作確認すらしていません。
でも、ここで色々教えていただいたので、比較実験は必ずしてみたいと思います。低照度の場面と輝度差の激しい場面(強い太陽光の元で暗い日陰が入る場面を想定)でMZ3とTRV18KとHi8のTR11で比べてみようと思いますが、パソコン上に動画を取り込むにはビデオカメラからはIEEE1394端子が私のPCにないので、USB経由のMPEGで取り込むしか無さそうです。
MZ3→PCに取り込み後、QuickTime形式をMPEG1に変換
TRV18K→USB経由でMPEG EXとやらでPCに取り込み
TR11→TRV18K経由でアナログ・デジタル変換し、更にMPEG EXに変えてPCに取り込み
という感じで短い比較動画を作って公開できればいいのですが、まだ説明書も読んでいないのでこんな風にできるのでしょうか?
また、これだけ変換してしまって感度やダイナミックレンジの比較材料として見ることができるでしょうか?MPEG EXというのもMPEG1と同じなのかよく分かりません。

比較実験のために必要な注意やアドバイスがあればお願いします。

書込番号:1371377

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/03/08 11:41(1年以上前)

MPEG1変換した画像からは、元の画質はとても語れないでしょう(^^;
やはりMPEG2の6Mbps以上(ただしVBR)は必要かと思います。
ただし、最低照度の比較で、「画面の明るさの比較だけ」でしたらMPEG1でも良いかと思います(^^;

書込番号:1372646

ナイスクチコミ!0


e26さん

2003/03/08 14:21(1年以上前)

ありがとうございました、ヤマダ行ったらこの価格で買えました!!
全店在庫限り、この価格のようですね。
在庫があったらお買い得ですね!!

書込番号:1373005

ナイスクチコミ!0


みまささん

2003/03/08 22:03(1年以上前)

そこは、新しくできた風呂屋が、間にあるところですか?明日行ってきます。

書込番号:1374359

ナイスクチコミ!0


oldtimerさん

2003/03/09 00:03(1年以上前)

水戸のヤマダでも一人一台限りで\44800でした。ポイントは確認していません。 106kが¥49800だったかな。 近くの方はどうぞ

書込番号:1374767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/03/09 00:28(1年以上前)

皆様、こんばんは。レスが遅くなりました。

>>狭小画素化反対ですが さん

もちろん、元の画質を語るつもりはありません。元の画質をWebで公開するのは無理があると思います。低照度時の写り具合やダイナミックレンジの確認のために色の階調の出具合を比較したいのですが、MPEG変換の際にその辺の情報が失われるのではないかという心配をしています。それとも、そのような目的で比較する場合、動画そのものではなく、1コマを切り出した静止画として比較すればよろしいのでしょうか。TR18Vの取り説を読んでみると動画からの静止画切り出しはできるようでした。静止画ですとWeb公開する場合に扱いやすいですね。(^^)

>>e26 さん、oldtimer さん

補足情報ありがとうございました。やっぱり間違いではなかったのですね。はっきりいってこの値段ならばどれほど欠点があっても気にならないような気がします。(^^; Hi8のTR11はキット込みで12万ぐらいで買ったのを覚えています。本当に安いですね。

>>みまさ さん

ズバリ!だと思います。千葉県東葛地区で国道沿いの店舗です。コジマはすっかり押され気味で影が薄いですね。(^^;;

書込番号:1374870

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/03/09 00:40(1年以上前)

動画のコマで良いと思います。下記のHPのような感じで。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html

できましたら、同じ程度の画面サイズにして、並べて比較しやすいようにしていただけると比較が容易さと思います。画像処理での劣化はあまり気にせず、出来る限りの低圧縮率でアップしていただけたら良いかと思います。

書込番号:1374924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/03/09 01:46(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん

ご紹介のサイト見てみました。すごい情報量で圧倒されました。

比較サンプルの出し方は分かりましたので、そのうちにやっていきたいと思います。その際はまたアドバイスをお願いします。m(_ _)m

取りあえずはパソコンに画像を取り込むためにUSBケーブルを買ってこなくてはならないです。(付属しているのかと思ってた…、この辺がデジカメとの最大の違いですね。主な出力先がPCであるかTVであるか。)

書込番号:1375183

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/03/09 13:50(1年以上前)

USBでは、動画といってもMPEG1では?
IEEE1394(iLink)の方が宜しいのでは?(ただし要DV動画取り込環境)
(もう買われていたりして・・・(^^;)

書込番号:1376393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/03/09 21:03(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん

>(もう買われていたりして・・・(^^;)
今日は勤務だったのでまだ買っていません(^^;

USBと言ったのはそもそも動画をPCに取り込みたいというよりも、比較レポートのための静止画をPCに取り込みたいだけだったんです。しかも私のPCにはIEEE1394端子がありませんので安価に済ませたかったのです(^^;

その場合、メモリースティック経由でUSBからPC取り込みと理解したのですが、過去ログなどよく読んでみると、USBでの取り込みにはケーブルだけでなくソフトも込みの「PC接続キット」のようなものでなければダメみたいですね。それを買うくらいならば、IEEE1394ボードで動画編集ソフトも添付されているものを購入した方が良さそうです。しかし、そうなると今のHDDではどうしようもないので(13GB)、結局PCの大改造をやることになってしまいます。いずれはやりたいのですが、すぐには手が出ないですね。(;_;)

比較レポートのためにDVカメラの動画のコマをPCに取り込むための、最短・最安な方法はメモリースティックの安価なUSBリーダーもしくはPCカードアダプターを購入することみたいですね。

なんか今、レポートしたいという使命感にかられているので…(^^;

書込番号:1377539

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/03/09 21:20(1年以上前)

ども(^^)

メモステに入れる予定の画像は、動画のコマ(スチル相当)ですね? この機能があったかどうかは忘れましたが(^^;→マニュアルにて御確認ください

仮に静止画機能の静止画の場合、動画のコマとは素性が違ってきますので、動画に対する参考としては意味が薄くなってしまいます(^^;

尚、専用USBキットを買っても、大抵使わないであろうWEBカメラの機能が添付される(かもしれない)程度ですから、USBなどのカードリーダーを買った方が良いかもしれません。3000〜4000円でマルチ対応のものが買えます。これなら、メモステ、CF&CF2、SD&MMC、スマメなども使えます。

私はLOASのCRW−6M01SLを買いました。6種4スロットです。
ミドリで約4000円でした。※USB1.1用ですが、128MB程度なら転送速度は個人的に許せる範囲です。ただ、メモステ自体の転送スピードはあまり速くなかったと思うので、その影響までは判りません(^^;

尚、現行メモステはいずれメモステ2?に淘汰されていくかもしれませんが、今のところ気にしなくて良いでしょう。

書込番号:1377599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/03/09 22:41(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん、お付き合いいただきありがとうございます。

>メモステに入れる予定の画像は、動画のコマ(スチル相当)ですね?
ええ、その通りです。一応一通り、取り説を斜め読みしたのですが、「テープの画像を静止画として取り込む」という項目で説明されていますので、動画のコマを静止画としてを切り出してメモリースティックに入れるということだと理解しています。

USBのリーダーは使用用途が限られそうなので、なるべく安いのにしたいと思います。ちなみに現在使っているMZ3のCF/MDのデータ取り込み用にUSBのリーダーを使っていますので、CF対応以外のマルチが良いかななんて思っています。

>尚、現行メモステはいずれメモステ2?に淘汰されていくかもしれませんが、
>今のところ気にしなくて良いでしょう。

なんかプレステ2みたいですね。(^^; 確かメモステ「プロ」だったような…。
いずれにしろ、TRV18Kのメモステにはまともに投資するつもりはありませんので、気にはなりません。ソニーのデジカメの高画素機を買ったりすると真剣に考えるのでしょうが、今のところデジカメはMZ3で満足していますので。

書込番号:1377981

ナイスクチコミ!0


toshi7さん
クチコミ投稿数:10件

2003/03/11 22:10(1年以上前)

9日(日)にこの掲示板を見て、次の日の10日(月)にヤマダ電機に飛んでいきました(笑)車で何件か回ったのですが、既に売り切れ状態で在庫なしとの事。半分諦めかけていたのですが、ふと思い立って郊外の小さなヤマダ電気に行った所、売り出し表示なしで69800円位で展示してありました。そして店員さんに「他の店舗で44800円でセールしているとの話を聞いたのですが・・・。」と恐る恐る聞いた所、「本部に確認してきます」と5分位待たされた後、「その金額でOKです!」と快い返事!しかもテープまで付けてくれました。この掲示板のお陰で良い買い物ができました。ありがとうございました。

書込番号:1383751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/03/12 01:10(1年以上前)

toshi7 さん

私の情報もお役に立てたようで良かったです。
ちなみに私も10日(月)に購入店に周辺のこまごまとしたものを買いに出かけたのですが、その時は既にTRV18Kは陳列されていませんでした(在庫については聞きませんでしたが、無さそうな雰囲気でした)。代わりにTRV22Kが陳列されていました。

書込番号:1384565

ナイスクチコミ!0


多摩民さん

2003/03/13 00:32(1年以上前)

ここの書き込みを見てうぉーっと思い、
都内の全店舗、神奈川県の一部の店舗に
在庫確認の電話を入れまくりましたが、
在庫は0、展示品が3でした。

結局この中の一店に行き、税込み47040円で購入しました。
5年保証と2000程度のポイント、
(実は本来ポイントがつかないものらしく、
店員さんも困惑してましたが、ねばり勝ちました(^ー^; )
それと頼み込んで特別に三脚もつけていただきました。

今までPC100,PC110,PC120,TRV10と色々なSONY機で
撮影してきましたが、
素人なりに触ってみた感想を言うと
PCシリーズと比べて
×色つきは薄め
×解像感は少し低い
×静止画はダメダメ(DVに静止画の画質を求めるのは間違ってます)
○感度はちょっとだけ良い
○横型なのでフィット感は満点
○操作性はよい
というように感じました。
明るいところではメガピクセル機が強いですね。
TRV10と比べると、低照度でのノイズは少なくなったような気がします。

元々この価格帯のDVの中では一番コストパフォーマンスが高いなあ、
と思っていた矢先にこの価格ですから、展示品とはいえ、
5年保証もつきますし(しかも10%つくポイントの5%分で)、
もの凄くお買い得だと思います。
MZ3見習いさん、とっても有用な情報をありがとうございました。

書込番号:1387420

ナイスクチコミ!0


deliveryさん

2003/03/13 12:47(1年以上前)

MZ3見習い  さん

書込番号:1388385

ナイスクチコミ!0


deliveryさん

2003/03/13 12:59(1年以上前)

リターンしたら載ってしまい失礼しました。再送します。MZ3見習いさん、すばらしい情報ありがとうございます。昨日2台無事買えました。前から実家用と自分用とコストパフォーマンスの良いこの機種をねらっていたのですが、なかなか安いのが見つからず、DVDの時代がもうそこまで来ていることを考えると6万以上で2台はきついと思っていましたので大喜びです。¥44800でポイント利用で5年保証、予備バッテリー、テープ1本付けてもらいました(三脚他はHi8のものがあるので)。この情報を3/11夕方見つけ、19時頃行きやすい横浜磯子にかけたら3台あると言われ、20時30頃着いたら、あと2台でした。セーフです。本当にありがとうございました。

書込番号:1388411

ナイスクチコミ!0


nagiosさん

2003/03/13 21:08(1年以上前)

子供の入園に伴い、新たな機種を物色中だったのですが。
13日(木)の16時頃にMZ3見習い さんのコメントを発見!
多摩民 さんのコメントを疑ったわけではないのですが、再度
都内と神奈川の一部に電話してみても、日曜や月曜には売り切れて
しまったところばかり..
諦めかけたものの、その後、関東全体に範囲を広げて20店舗以上に
電話を掛けまくりました。
で、唯一在庫があったその店でも、最初は¥7万円後半の金額を
言われ「なにぃー!」と思ったのもつかの間、近所のヤマダに再度
確認したところ、「全国的に¥4万円台だから間違いない!本部の
指示だし。そのお店はどこ?代わりに話をしてみますよ。」と言われ、
15分後に在庫のある店の担当者から連絡が入りました。
結果何故か他の方の報告の値段よりも少し安い¥44000円(税別)+
ポイント10%(カードで払ったのですが..)にて新品を無事に
購入できました。
話によると在庫は後2台あったそうですが、特例価格も今日(13日)が
最終日とのことでした。

MZ3見習い さん、その他のみなさん、大変貴重な情報を
ありがとうございました。

書込番号:1389517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2003/03/14 00:57(1年以上前)

うわー、凄い展開になりましたね。

もし私が書き込まなかったら、まだ残っていたんでしょうか?

在庫一掃の速度を早めてしまったようですね。(^^;

無事買えた皆様、おめでとうございます。コストパフォーマンスの良い機種のようですので、楽しみたいですね。

おまけ機能でしょうがインターバル撮影なんてありますので、是非、朝顔の開花とか、夏の入道雲の変化とか撮ってみたいですね。(^^)

書込番号:1390410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

変な買い物情報 関東のみ

2003/03/12 17:30(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

先週の金、土曜に カメラきむらのチェーンでフォトフェスタが
ありました。有楽町の交通会館で 初日が午後2時半から、2日目が
午前10時からです。
メインはカメラで銀塩とデジカメですが SONY,CANON、松下等も
出ていて はっきり言えば即売会です。毎年 3月と9月にあります
関東地方の地方都市の方でカメラのキムラがある方はそのお店から
2日目のバスの送迎があると思います。ビール、お茶菓子付きで無料です。
あまりカタログに載っているようなものは激安ではありませんが
タイムサービスや処分品、雑貨は8割り9割り引きもありますし
各種イベントもありますので 特に地方都市の方はお薦めします。
私の場合はバッテリー、三脚、フィルムテープ、フィルター、
バック等を購入してます。今回もリチウムイオン電池を19ケ
購入して17ケ使えました。一つ古いタイプで販売店がメーカーに
返せなかったものです。こんなのばかりですので金額はあまり大きく
なりませんが量だけはいつも多いのがこの頃です。

いつもお世話になっているので多少宣伝させてもらいました。
ビデオカメラ本体は高いです。たらーっ
それから 行っても安くなかったというクレームは受け付け
られませんので予めお詫びしておきます。 運です。

関東以外の方 ご容赦
競争が激しくなるのであまり書きたくありませんが・・・

書込番号:1385953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/03/12 22:18(1年以上前)

http://www.kimura-camera.co.jp/

書込番号:1386864

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

2003/03/12 23:34(1年以上前)

URLを紹介していただきました、

それから買い物を沢山すると乗ってきたバスにその商品を載せて
くれますのでいくら買い物をしても大丈夫です。
それから残念ながらお弁当は出ません。

今回は 手さげをいくつもあったのですが 地元のお店に帰ってきたら
知らないお子様が一つ 黙って持って行ってしまい困りましたが
無事 親が届けてくれました。ホッ 金額は大した事は無かったのですが
再取得価格は7-8倍掛かるので焦りました。

書込番号:1387214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング