
このページのスレッド一覧(全5225スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年1月27日 11:40 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月22日 11:28 |
![]() |
0 | 9 | 2003年1月20日 15:37 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月19日 00:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月16日 23:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月15日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


新開発16倍光学ズームレンズと水 平解像度約520本がセールスポイントですね
>日本ビクター(株)は、新開発16倍小型光学ズームレンズを搭載し、水平解像度約520本の 高画質で迫力の映像が撮影できる、デジタルビデオカメラ「GR-D90K」(3.5型 液晶モニター 搭載、メモリーカード対応)、「GR-D70K」(2.5型 液晶モニター搭載、メモリーカード対応)およ び「GR-D50K」(2.5型 液晶モニター搭載)の3機種を発売します。3機種ともに、テープの再生 映像をUSBで転送しパソコン上で簡単に動画編集できるソフトを同梱しました。また、電源の 切り忘れを防ぐ当社独自の「クイックパワーオフ機能」を搭載するなど、パソコンとの親和性 と使いやすさを重視した高画質ビデオカメラです
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/gr-d90k.html
0点



世界初の家庭用ハイビジョンビデオカメラ登場!です
家庭でもハイビジョンがこれからのトレンドかな?
>日本ビクター(株)は、家庭用としては世界で初めてデジタルハイビジョン映像の記録再生 を実現したデジタルハイビジョンビデオカメラ「GR-HD1」を開発し、3月上旬より発売します。 本機は、新開発の「1/3型118万画素プログレッシブスキャンCCD」の採用と独自の駆動方式 により、ミニDVテープに高精細なデジタルハイビジョン映像(750/30p)とプログレッシブワイド 映像(525p)の記録再生を実現。これまで「観る」「録る」だけだったハイビジョンの楽しみ方 に新たに「創る」楽しみを提案します
<主な特長>
1.家庭用ビデオカメラで世界初※1!デジタルハイビジョン映像(750/30p)の記録再 生を実現
デジタルハイビジョン映像(750/30p)をミニDVテープにMPEG2方式で記録。従来のDV方式 (525i)での撮影時間を保ちながら、高精細なデジタルハイビジョン映像の記録再生を実現し ました。
※1:2003年1月22日現在。
2.新開発の光学式手ブレ補正システム採用ズームレンズ&「118万画素プログレッシ ブスキャンCCD」
新開発の光学式手ブレ補正システムを採用した光学10倍ズームレンズと業界最高の ※2「1/3型118万画素(有効画素114万画素)プログレッシブスキャンCCD」を採用。独自の信 号処理回路や駆動方式により、高精細なマルチフォーマット記録に対応しました。
※2:2003年1月22日現在。100万画素以上のプログレッシブスキャンCCDとして。
3.用途で選べる3つの撮影モード(「HDモード」「SDモード」「DVモード」)
デジタルハイビジョン映像(750/30p)撮影の「HDモード」、プログレッシブワイド映像(525p)撮 影の「SDモード」に加え、従来のデジタルビデオカメラと互換性のあるDV方式(525i)の撮影 もできる「DVモード」の3つの撮影モードを用意。用途や撮影シーンに合わせて楽しめます。
4.あらゆるディスプレイに対応した「ダウンコンバート機能」「アップコンバート機能」
デジタルハイビジョン映像(750/30p)およびプログレッシブワイド映像(525p)をハイビジョン 方式(1125i)に変換する「アップコンバート機能」や従来の放送方式525iに変換する「ダウン コンバート機能」により、本機で撮影した映像をあらゆる、ディスプレイで楽しむことができま す。
5.常に安定した撮影スタイルを実現する「ローテ−ティンググリップ」を採用
グリップ部が90度回転する「ローテ−ティンググリップ(回転グリップ)」を採用。ローアングル 時にグリップから手を離すことなく撮影ができ、また通常撮影時も撮影者に合ったポジション で撮影できるなど、常に安定した撮影スタイルを実現しました。
6.業界初!新開発MPEG2-HD編集ソフトウエア「MPEG Edit Studio(R) Pro 1.0 LE」※3を同梱
デジタルハイビジョン映像に対応したMPEG2-HD編集ソフトウエア「MPEG Edit Studi(R) Pro 1.0 LE」を別売のアクセサリーキットに同梱。家庭用MPEG2-TSソフトウエアでは初めてフレ ーム単位の編集を可能にしました。
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/gr-hd1.html
0点



ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)

2003/01/17 12:39(1年以上前)
上野店でも、本体79200円、Kit14000で販売してました。
もちろん現金の場合は10%ポイント還元です。
書込番号:1223560
0点

展示処分じゃないですよね??
う〜む予算があればなぁ・・・ショボーン
書込番号:1225092
0点


2003/01/18 00:38(1年以上前)
実は私も触手が・・・(^^;
最望遠でF1.8って、この先出てこないような気がしますので。
書込番号:1225197
0点


2003/01/20 00:39(1年以上前)
先日狭小画素化反対ですがさんにお世話になった虚弱体質です。レスしたとうりPV1は修理に出しました。しかし、それさんのレポートを見て再び購買意欲に火が付きかかってます。狭小画素化反対ですがさんにこのPV130について意見をお聞きしたいのですがここでは書けませ。もし迷惑でなければメールをいただけませんでしょうか。「迷惑でなければ」で構いませんよ。よろしくお願いします。
書込番号:1231583
0点


2003/01/20 00:40(1年以上前)
先日狭小画素化反対ですがさんにお世話になった虚弱体質です。レスしたとうりPV1は修理に出しました。しかし、それさんのレポートを見て再び購買意欲に火が付きかかってます。狭小画素化反対ですがさんにこのPV130について意見をお聞きしたいのですがここでは書けませ。もし迷惑でなければメールをいただけませんでしょうか。「迷惑でなければ」で構いませんよ。よろしくお願いします。スミマセン、アドレス忘れました。
書込番号:1231589
0点


2003/01/20 01:02(1年以上前)
スミマセン、メールに付いては原則自粛しています(^^; 表立って書けないことは、伏字にするとか、ボカして書くなどで対処しています。
書きにくいことでも意外と何とかなりますよ。それなりにサラリーマン歴は長いので、必要な時にはそれなりに気を回せないことも無いわけではありませんし。ここでの普段は言いたい放題に近いですけど(^^;
とりあえず、別のスレッドを立ち上げていただくとか?
書込番号:1231640
0点


2003/01/20 08:05(1年以上前)
了解で〜す(^^)。本文をまとめて別スレッドにしてみます。
書込番号:1232025
0点


2003/01/20 10:43(1年以上前)
DVMを買おうと思っていたところ、上の安売り情報を読んで当機が7万円台で買えるのならばと、近所のヨドバシ(錦糸町)に行って見たが、10万円台で、店舗によって価格が大分違うので保留にした!(DVMも含む)
書込番号:1232239
0点


2003/01/20 15:37(1年以上前)
そうですか。同じではないとは思ってましたがそこまで違うとは・・・。錦糸町まで行かれたのでしたらもうひと頑張りしてそのまま新宿まで行けばよかったのに〜(悔)。
書込番号:1232735
0点





今までソニーのCCD−CR1(ルビー)を愛用していましたが、子供の行事が多くなり、光学3倍ズームでは限界となり、ついに御徒町のディスカウントショップで税込み65800円で買いました。
実際に使用した感想として、とてもコンパクトで画質も良く、とても満足
しています。
あまり見かけませんでしたがソニーのCCD−CR1も30分しか録画でき
ませんでしたがHi8でコンパクトで重宝ちました。
0点


2003/01/17 00:45(1年以上前)
CCD−CR1さんにお尋ねです。当方もそのディスカウントショップ(○○屋!?)で購入を検討しています。サービスと保証面はいかがでしたでしょうか。近所のY電器では76800円10%還元で絶対に負けないって言ってます。ただポイント5%で5年保証は魅力なんですけどね。税込11千円違うと考えてしまって・・・。よろしかったら教えてください。
書込番号:1222756
0点


2003/01/17 23:53(1年以上前)
保証についてですが残念ながらメーカーの一年保証のみでした。
長期保証を考えたら、ビックかヤマダだと思います。
価格は税込みなので○○屋が安いと思いますよ。
書込番号:1225023
0点


2003/01/18 12:47(1年以上前)
情報ありがとうございます。あとはメーカー保証切れ後4年間故障がないことを祈るってことですね。今日Yの違う店に行ってみます。5年保証・税コミコミ7万くらいなら即購入しようかと思っています。(無理かなあ)
書込番号:1226177
0点


2003/01/19 00:20(1年以上前)
ついに買いました!2番目に近いYでちらし価格75800円で15%還元(先週より千円ダウン&還元率5%アップ)のところさらに千円負けてもらいました。先週よりトータル5千円引きならと思いました。(○○屋にはかないませんが)早速撮ってみましたが、テレビで見た動画は思いのほかきれいで初心者には大満足!!ただ静止画は、腕が悪いのかちょっと暗めでぼやけて見えました。これはデジカメを別途買ったほうがいいかもというのが感想です。それと、店員の話ですが、後継機は縦型だといってました。機能的には変わらないがこれよりは値段が高めとのことでした。どこまで本当かわかりません。
書込番号:1228093
0点





なかなかカラフルです、春らしい
>ソニーマーケティング株式会社は、2メガピクセルCCD(総画素)を搭載した『DCR-TRV70K』と、1メガピクセ ルCCD搭載の小型タイプ『DCR-TRV33K』、春の限定3色を含む計4色を揃えた『DCR-TRV22K』の3機種 のDV方式のデジタルビデオカメラレコーダーを発売します。
併せて、よりコンパクト化したハイエイト方式の『CCD-TRV106K』1機種を発売します。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200301/03-0115/
0点


2003/01/15 19:13(1年以上前)
はじめまして。GS5Kと…似てます(^^;
コンパクト機なら縦型と思っていたのですが…「まさか?」って感じです。
「やはり18K並に撮れて、カタチはGS5K」という要望が多かったんですかね?
でも22Kは最低被写体照度が11ルクスということなので現物に期待したいです。
書込番号:1219022
0点

ほんとだ、似てる。
でも3年ぐらい前のシャープのやつにも似てる。
#シャープもキヤノンも新型発表しましたね〜
書込番号:1219430
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
