ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5225スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新品?

2002/12/27 12:42(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

スレ主 いっしゅうさん

http://www.red-king.com/outlet.htm
ここだと、¥35000ですよ。

書込番号:1166774

ナイスクチコミ!0


返信する
口車の矢七っあんさん

2002/12/27 20:12(1年以上前)

勿論新品です。 金融業者は、喉から手が出るほどお金を欲しがっている人生の落伍者たる連中に人気商品を買いに行かせます。 私は秋葉原の某S社で店長を4年間した経歴があります。 AV機器ショップの副店長を任されていた時にした経験をお話します。 例え債務者の奴らは、上半身はワイシャツにネクタイ姿で、下半身がトレパンにサンダル履きの風体でCCD-V900等のビデオカメラを買いに来るのです。 それもショッピングローンを申し込むのです。 中には購入した商品をダンボール毎包む為の毛布や、大判タオルなどを持参しています。 店の外では金融業者が待機していて、色々と指示等をしているようです。 万が一クレジットの承認が、おりた場合には金融業者が該当商品と引き換えに微々たる金額を債務者に渡すのです。 このようにしてロンダリングされた商品が現金問屋サンの特価品になります。 だからS社のような正規買取を行っている所では未使用で、印つき保証書付の商品の買取は行いません。 保証書が他店の捺印済みなだけで製品は未使用新品です。 後はメーカー系列の特約店が倒産した場合担保として債権者が引き取った商品が市場に流れる場合もあります。 これ等を総称して金融品若しくは、金融流れ商品と呼ぶのです。 1997年くらいに倒産したバッタ屋の「ステップ」は、金融品に自社で偽造したメーカー保証書を添付して公然と販売していました。 例えばソニーの正規保証書であれば、型番、シリアル番号のタイプ文字が青色ですが、偽造の場合は文字の色が黒色文字になります。 一般のお客様が見ても保証書の正偽は判別できませんよ。お客様は購入時にそこまで確かめる事をしませんからね。

書込番号:1167609

ナイスクチコミ!0


ハヤトラマンさん

2002/12/28 13:15(1年以上前)

よくあるパターンとして多いのが、保証書の「販売店控え」に押印して
「保証書」には何も記載されていないもの。購入日も記入されていない
ケースが多いようです。
だからと言って、メーカーから保証を受けられないことはありません。
何月何日に誰から購入したのかを証明できれば大丈夫です。銀行振込の
控えや、販売先のホームページのプリントアウトしたものなどが、必要
になる場合もあります。
メーカーサイドは「善意の第三者」に対して、概ね好意的に対応してく
れますよ。(ある程度の交渉力は必要ですが)
家電メーカーの製品は、会社が大きければ大きいほど販売ルートが多岐
であり、価格についてもルートによる開きが大きいです。
ロット単位で「流れる」こともあるし「商社もの」というブローカーが
介入した商品も存在します。
あくまでも、買い手としての判断で検討されたらと思います。

書込番号:1169254

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/12/31 23:31(1年以上前)

生々しいですね(^^; 多少は実態を知っていましたが、所詮は知っている程度だったと認識しました(^^; このようなルートで卸売り価格よりも激安品が「量産」されているわけですね(^^; 品質は別としても、「いわく付き」ではあるようで・・・そういえば、一時は隆盛を極めた?流通大手のD社ですが、P(当時はN社?)社と長い間直接の取引が出来なかったにも関わらず、しっかりと製品がありましたが、これも・・・?

書込番号:1178705

ナイスクチコミ!0


口車の矢七っあんさん

2003/01/15 19:42(1年以上前)

ディスカウンターが扱いの無い筈のメーカー製品を仕入れる手口ですが、大手量販のネコのマークのサトー△■社や、L○△x社が大量に仕入れた商品の上前を分けてもらうのです。 野の替わりに森△電工等三流メーカーのホットカーペットをD社や、ロジジャ△■等から仕入れるのですよ。 Bカメラも昔は同じ仕入れを実践していました。

書込番号:1219104

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/01/15 21:07(1年以上前)

なるほど! バーター取引みたいにするわけですね。
上記のような金融業者を噛ますことに比べると随分マシですね(^^;
どうもありがとうございました!

書込番号:1219342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/01/03 21:18(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M +(AK-550)

スレ主 ゆみしげさん

このページを参考にしてY電気にて購入しました
価格は本体、キット、60分テープ3本、5年間保証、消費税すべてこみで
\120,000でした。これって安いですか???
お正月の広告にだまされ勢いで購入しました。

書込番号:1185809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件

2003/01/03 23:28(1年以上前)

Y電気って去年わたしも(12月上旬)見てたのですが
キット別売りでしたので諦めました。
年末が押し迫って年始に間に合うようにと妙に焦って
年内に購入しようと決断を下したのでした。。。

わたしの場合は税抜きで\124,000でした。
地元で買うよりもお買い得だったのでその時は
お得な気分でした(笑)

書込番号:1186140

ナイスクチコミ!0


ぴのちさん

2003/01/04 22:55(1年以上前)

私も近所のY電気で本体9万4800円(キット別)で購入しました。
DVテープ1本と、CANON製ケース付でした。
5年保証は交渉すれば、サービスしてもらえたかもしれませんね。残念です。
さっそく撮影してみましたが、予想以上に画質がよく大変満足しています。

書込番号:1189076

ナイスクチコミ!0


ゆうすけころりんさん

2003/01/13 16:51(1年以上前)

私もこの掲示板にある皆さんの書き込みを参考にDVMを購入しました。お店はL△○Xです。ちょうど、改装前のセールということで、キット付きで\104,800でした。かなり、売れ行きが良いようで、最後の1台でした。競合機種は、ソニーのPC101Kでしたが、モニターテレビに映して比べた結果、DVMに決めました。
早速、使ってみての感想ですが、画質、操作性共に良く、満足です。携帯することを考えるとDV3になるかもしれませんが、家内の小さな手でも、差し支えなしということで、本当に選んでよかったと思います。
静止画撮影の機能も充実しており、さすがはカメラメーカーのビデオカメラだなと感じます。

書込番号:1213062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

67800円で購入

2003/01/11 22:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K

スレ主 でぶくんさん

神奈川県内にある「ワットマン」で67800円!しかも5年間保証付!さんざんTRV27と迷いましたが、値段と機能でTRV18にしました。 さぁこれから子供を沢山撮影して、PCで編集のお勉強をしますか

書込番号:1207805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IXY DV2ゲット

2002/12/31 16:48(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 ウェルさん

本日、ケー○電気でキット込みに加えて、三脚(Velbon CX-440)+キャノン純正バック+テープ2本をおまけで付けてもらい、8.48万円でGetしました。現品限りの最後の展示品だったのですが、外観も綺麗で液晶も問題なかったので良かったです。当初は、PV-130やIXY DVMあたりを考えていたのですが、ここでIXY DV2の評判が良いのと、所詮ビデオの画質だと何よりも携帯性を重視したシンプルな物が良いと思い、何件か店舗を見ているときに探し当てました。趣味でデジタルカメラを150万画素から500万画素の物まで所有していますが、狭小画素化反対さんのおっしゃるように、そこそこの画素数で露光素質を保ったものの方が結局使い易いように思います。
ビデオカメラの購入はHi8以来10年ぶり位ですが、ここの情報を勉強したいと思いますので、よろしくお願いします。
ところで、デジカメは現在ほとんどが原色系CCDなのにデジタルビデオは何故補色系ばかりなのでしょうか?(感度をいくら優先して補色系にしても、所詮微少CCDではまともな色は出ないと思うので、いっそ潔くIXY DV2のように昼間の色重視の方が良い気がするのですが…)

書込番号:1177793

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/12/31 20:54(1年以上前)

ウェルさん、ご購入おめでとうございます(^^)
8.48万円ですか、安いですね〜、あとは中型バッテリーですか(^^;
でも、もう在庫は無くなってきているようですね。IXY-DV(2)のような機種は今後出ないかもしれないので、予備機も欲しかったりしますが、もはや無理のようで残念です。←壊されると困るので、嫁に使わせないようにしているのが本当の原因?・・・(^^;

過去のHi8をお持ちのようですから、この機種に限らず、最近の低感度化については今後不満が出るかもしれませんが、そのような欠点も踏まえての指名買いであれば、意外に満足されるかもしれませんね(^^)

もし気にいってきたなら、下記の皇子さんのHPも宜しく御願いします。
http://members.tripod.co.jp/ixydvstyle/index.html
↑ここでギア交換の書き込みがありますが、私の場合はどこかのスレに書いたように、今秋に落下させてしまっているので、2〜3月間は問題無かったといえども、、私の場合は原因がグレーです(^^;
大掃除中にも交換したギアが出てこなかったので、見つかり次第、改めて報告致します。今年中に書き込みたかったのですが・・・(^^;

さて、原色フィルターについての件ですが、やはり感度が2〜3割落ちてしまう事と、もしかしたら特許?上のことや価格上のことなどで広まり難いのかもしれませんね。原色フィルターらしい鮮やかさを訴求しているみたいで、濃い目の発色が多いのですが、ポジっぽいので私のようにポジの発色が好きな人には気にいるかもしれませんね(^^;

ところで、
>そこそこの画素数で露光素質を保ったものの方が結局使い易いように思います。
と書かれていますので、実はかなり詳しいかたなのではありませんか? なんとなく、そんな予感がします(^^;

では、私の方こそ、宜しく御願い致します(^^)

書込番号:1178381

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウェルさん

2003/01/01 01:26(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん、早々に暖かい返信ありがとうございます。
実は、ケー○電気でDV2本体購入した足でビッ○カメラに行って、レイノックスの2.0倍と0.7倍のコンバージョンレンズ及び、中型バッテリーを購入しました。DV2の画角では、どうしても広角が弱いと思われた事と、趣味でカワセミの写真を撮っていますので、望遠側を欲しかったためです。
広角を0.7倍にしたのは、付けっぱなしでもケラレやAF不能にならなさそうなのと、やはりタル型のディストーションから限界だと思ったからです。(これは、デジカメ用での経験なのでデジタルビデオカメラの場合はどうなのか、これからですが…)
それと、標準のバッテリーはやはり弱いですねー。カメラのセッティング+α位で簡単にギブアップしました。何度か充放電を繰り返したら少しは改善するかとは思いますが…
本日は(もう昨日ですね)近所を散歩がてらほんの少し撮影しましたが、発色、AF、露出etcまずまず満足です。キャノンのAFは少し遅いというような評価もあるようですが、あまり敏感に応答しすぎるのもどうかと思います。元々、視射界深度が深いと思いますので、ちょうど良いかなーってなところです。
レイノックスのコンバージョンレンズetc試しましたら、またレスさせて頂きます。
よろしくお願いします。

書込番号:1178938

ナイスクチコミ!0


ライス大盛りさん

2003/01/06 03:25(1年以上前)

IXY−DV2ですが確か展示品を新宿のビックカ○ラで見たような気がしますよ。
ただ見たのが12月だったので今もうあるかわかりかねますが…

欲しい人は見に行ってはいかがでしょうか?

書込番号:1192935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SD512とバッテリ

2003/01/04 18:02(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30

クチコミ投稿数:328件

昨日1/3、また難波シティーのカメラのキタムラに行きました。
パナソニックSD512、まだ¥29800の限定がありました。
今回は買いませんでした。早い者勝ちです。
今回は、過去のレスでフジのバッテリNP-60を買いに行きました。
パナのバッテリは900mAhしかなく、フジは1035mAhです。
付属はなぜか、1000mAhなのに...不思議です。
フジのNP-60の価格は、¥4000(税別)でした(ほかの店では¥4250)。
D-snapにも使えますのでご安心を。

書込番号:1188288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/01/05 15:16(1年以上前)

難波シティー店がんばってますね。
大阪に住んでたらスグ行けるんだけどなぁ。

書込番号:1191002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

報告

2003/01/05 14:35(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX5000 +(VW-PMX50)

スレ主 haracchiさん

三重県四日市市のF○マートで、MX5000を税込12万6千円弱で買いました。初めての購入で、しかもビデオカメラについては全くの素人なので、このサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございます。
家電量販店がやっている○年保障といったものはありませんが、アクセサリーキットと三脚、カメラケースもついていたので、まずまずの買い物だったと思います。

書込番号:1190906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング