ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ

2002/02/26 11:28(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV200 KIT

スレ主 makotopaさん

今、通販のページで79800円です。
ヨドバシは送料無料しかもクレジットでも同じ価格。
POINTは税込みで10%(この場合、8379)
実質最安値じゃやないかな?

書込番号:561540

ナイスクチコミ!0


返信する
James Brownさん

2002/03/15 17:10(1年以上前)

ヤフオクで税込み送料込みで69800円ってのがあったよ。

書込番号:596537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

150,000円で購入

2002/03/04 12:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 ひかる&コナさん

そんなに特価情報かどうかはわかりませんが・・・
2日(土)に川崎のヤ○ダ電機で購入しました。kakaku.comの話をしたところ,キット込み,三脚,バッグサービスで150,000円(税別)でした。
ちなみに,店頭表示はキット除きで168,000円でした。(キットの方は,確か23,000円くらいだったかな?)
意外にあっさりとこの金額だったので,粘ればもう少しいけたかもしれません。

書込番号:573548

ナイスクチコミ!0


返信する
金熊さん

2002/03/04 12:23(1年以上前)

いや〜〜、良かった、良かった^^
私も昨日ヤ○ダ電気にムービー購入の参考の為行きました。
そこで、ほぼsonyのTRV-50に内心決め、値段を聞いたところキット別で139,800円とのことでした。キットは23,000円だったので合計で162,800円と言うことです。三脚とバックはサービスすると言っていましたが、当日買う予定ではなかったので、積極的に値切る事もしなかったのですが、kakaku.comの話は出しました。そうしたら、ネット販売には敵わないという返事でした。

来週、購入しようと思っておりますので、大変参考になりました。
さ〜て、頑張るぞ^^
購入後、また報告します。

書込番号:573570

ナイスクチコミ!0


ゴマ.ラッコさん

2002/03/04 22:02(1年以上前)

失礼な質問なのですが、皆さんネットで買う方が安いのになぜ店頭でわざわざ買うのでしょうか。と言うのも、田舎に住んでいるため...

書込番号:574411

ナイスクチコミ!0


金熊さん

2002/03/05 12:10(1年以上前)

ゴマ.ラッコさんの意見について僕の考えです。

確かにネットで買うと安いけど、故障時やクレームを付けにくいというのが難ですね!だから、チョッと高くても良いかなって思います。ただ、その格差がどこまでが適正なのかは、個人差があると思います。私の場合は、5000円位かな。
あと、店員との値段交渉が楽しいというのもあります。色々な情報を聞けるのもうれしいですしね^^

書込番号:575429

ナイスクチコミ!0


ゴマ.ラッコさん

2002/03/05 20:24(1年以上前)

さっそく返事ありがとうございます。1年以内のある程度(機械的な)故障ならば、ネットで買ったとこにクレームをつければ直していただけるのでしょうか。実は、DCR−TRV50の値段がネット値段より5万円ぐらいちがうのです。
あと将来的にいってパソコンに動画をいれたいのですが、DCR−TRV50DV3000のどちらがよいのでしょうか。

書込番号:576281

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2002/03/05 21:17(1年以上前)

本当に安いところはクレームは一切受け付けません。
すべてメーカー保証のみとなりますので、それなりの覚悟がいります。だからといって初期不良が多い訳ではありませんが。

書込番号:576403

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかる&コナさん

2002/03/05 22:39(1年以上前)

忙しくてチェックしていませんでした。 (^_^; アハハ…
金熊さん,14万円台目指して頑張ってください!!
ゴマ.ラッコさんのご意見に関しては,私も金熊さんと同意見
です。安心代かなぁと思ってます。

書込番号:576621

ナイスクチコミ!0


なやむさん

2002/03/07 10:41(1年以上前)

ゴマ.ラッコさん、私もネットか店頭かで悩んだ末、店頭で購入しました。TRV50キット込みで155,000円でしたが、満足しています。
私は、クレーム時の問題よりも延長補償に惹かれ、店頭にしました。その為、延長補償が無かったヤ○ダ電機などは、店選びの対象からはずれてしまいました。また、延長補償があっても店によって補償対象内容(対象事故、期間、料金など)にかなり差がありましたので、気になる方は直接店員に確認することをおすすめします。
今回は、『DVは、2,3年すれば壊れそうな気がするし・・』&『店員さんが気に入った』で店頭にしましたが、悩みどころですね。

書込番号:579687

ナイスクチコミ!0


ゴマ.ラッコさん

2002/03/11 22:33(1年以上前)

皆さんご意見どうもありがとうございました。先日、144800円でネットで買いました。今日届きまして、さっそく開けて見ました。特に異常ないよううです。ネットで買ってよかったと思っています。あとは、僕の腕次第かな?

書込番号:589070

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひかる&コナさん

2002/03/13 14:20(1年以上前)

あっ,そうだ!
書き忘れてましたが,もちろんポイントも10%つきましたよ。
だから実質は135,000円ということになりますね。
(遅ればせながら)

書込番号:592467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いですよね?pc120kit付き

2002/03/12 07:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

ネットオークションで新品未開封が148000円税込みで出ているのですが安いですよね!?

書込番号:589897

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/12 08:28(1年以上前)

「安い」「買いだ!」ってのは
他人が決めることでは無いと思います。
ほしいときが買い時。

オークションだったら、相手の信用調査も忘れないでくださいね。

書込番号:589932

ナイスクチコミ!0


スレ主 123321さん

2002/03/12 23:35(1年以上前)

ありがとうございます。信用は出来るみたいです。今146500円まで下がっていたので購入しようと思います。アリガトウゴザイマシタ。

書込番号:591495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

満足

2002/03/05 23:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

スレ主 みんちょさん

3月3日にヤマダで買いました!92800円(税抜き)でポイント15%もついたので実質78880円でした。色々電気店をみてみましたがダントツ安かったです。 使いごこちも値段を考えると満足です。

書込番号:576693

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱぱりちょさん

2002/03/08 23:10(1年以上前)

ポイントマジックというか、ポイント分をほとんどの方は値引きと考えているようですが、15%分のポイントがついたからといって15%分の値引きではありません。
みんちょさんが、持ってらっしゃるポイントを使う時にはもちろんポイントは付きませんし、ヤマダにしてみればそのポイントを使ってもらった時のお買い上げ商品には利益が乗っています。
ヤマダにしてみれば、15%ポイントをつけても15%の値引きにはならないわけです。
価格コムの最安が76,500円、まぁ送料・振込み手数料含めて同額であれば、こちらの方がお得です。
お金が手元に残るわけですから、完全な値引きです。
ポイントを否定しているわけでも、みんちょさんを非難するわけでもありませんが、勘違いなさってる方があまりにも多いので・・・。

書込番号:582982

ナイスクチコミ!0


だい・ふろんさん

2002/03/09 00:15(1年以上前)

まぁ、そうは言うもののポイントは有効ですよね。
事実、私はポイント分で同時に買おうと思っていた予備バッテリーを買いましたから
結果値引きと何ら変わりないんですよね。
私はそう考えてポイントはやはり「値引き」と考えています。
#「商品券」と考えた方がいいのかも

書込番号:583151

ナイスクチコミ!0


umena.さん

2002/03/09 08:55(1年以上前)

私は96000円から一割ちょっと引いてもらって86000円で購入しました
そして税込み90300円でした。15%の13545円は以前からテレビを購入
しようと思っていたので12500円のテレビを購入しました。
税込みで13125円です。
数百円しか残っていないことそれを削って仮に13545円だと仮定すると
もしポイントがない場合にはビデオとテレビで103425円総額支払わなくてはなりません
しかしポイントの発生により実質「総額」90300円ですんだことから
13545円の得だと考えていますがこの場合はぱぱりちょさんが言うように
>>お金が手元に残るわけですから、完全な値引きです。
の通り13545円が手元に残るわけですか値引きじゃないのでしょうか?

書込番号:583612

ナイスクチコミ!0


先行モニター被害者代表さん

2002/03/11 02:58(1年以上前)


それでは問題のパナの回答を公開します。

これは上記の私のカキコの疑問点、不満点をぶつけた時に
パナの方から頂いた回答です。

一応下記の通りの注釈が有りましたので
ところどころ伏せさせていただきます。

>このメールの無断転載を禁止します
>Copyright(c)松○ネットワークマ○ケティング株式会社, 2002


○○○○○ 様

平素は、パナ○○○をお引き立ていただきましてありがとうございます。
「○V−G○5K」先行モニターにご参○いただきまして誠に有難う御座います。

この度は、○○○○○様には大変不愉快な思いされましたこと深くお詫び申し上げます。

「先行モ○ター販○」は、メーカーとしてお客様にいち早く新○品を評価して頂き、
よりよいもの作りを行うために、発○日に合わせお客様にお届けるよう実施させて
頂いております。
またモ○ター価格につきましては、応募○格の設定についてお客様のモニターとしての
ご協力に見合うよう、配慮をさせて頂いております。
モニター価格の設定は、当店では現在、入○制度を導入させて頂いておりますので、
ご応募頂きましたお客○にて決定して頂いた価格となります。
結果につきまして、応募いただきましたお客様全員の皆様方に、最終落札価格をメールにて
ご報告を実施させて頂いております。

今回、頂きましたご意○は今後、より良いサイト運営を目○す上で参考とさせて頂きたく存じます。
何卒ご理解ご容○のほど宜しくお願い申し上げます。



まさに、[581928]当選した人 さんの
当たり障りのない回答そのものでは無いでしょうか?

書込番号:587545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーボン三脚

2002/03/02 10:53(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 ジーク西田さん

ビデオカメラ本体ではないのですが,周辺必需品情報です.
昨日,ヨドバシカメラ(横浜駅前店)で,
ハクバのカーボン三脚(HG-604MX, HG-603MX)が19,800円
で販売されていました. 即,衝動買いしてしまいましたが,
素晴らしい使い勝手です.
実勢価格の半値以下ですね.(メーカ在庫処分??)

書込番号:569480

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/03/09 21:59(1年以上前)

(本題とは全く関係ないのですが)
HPを拝見させていただきましたが、とても綺麗な天体写真ですね。
「地震と潮汐力」のところは特に興味深かったです。というのも、阪神大震災に遭い、実家の屋根も崩壊したので屋根にブルーシートを被せないといけなかったのですが、大きな余震があると危ないので、直感的に潮汐力を思い出し
(何せ、震源は海岸部ですから)、バラバラになったパソコンセットを震災3日後に繋ぎなおしてNIFTYにて「TIDE」という潮汐計算ソフトを検索・入手しました。余震は月や太陽が出ている時の方が発生の可能性が多いような感じもある程度見受けられたので、満潮と干潮の間の時間に屋根に登ることにしました。(そのとき、震度3の余震に遭いましたが(^^;)

さて、その後「最大余震」の恐怖は続いていましたが、NIFTYの「震災ニュース」?に震災の年の3月ごろ、東大地震研究所が阪神大震災と潮汐力の関連をその年の地震学会で発表する、との意味のニュースがあり、気を良くし、その年の大きな潮汐力を「TIDE」によって調べました。

すると、5月と9月に大きな潮汐力が発生する事が予測され、予想日より数日ハズレましたが、震度5クラスでしたか、「確かに大きな余震が発生」しました。

その後、「PISCO」のHPも時々見ています。鳥取地震の発生前、「異常に大気イオンの変動が安定していた」ので気持ち悪いな、と思っていたら大地震でした。

※ついてながら、台風や豪雨などの大きなエネルギー放出を伴う気象変動のあるとき、地震が発生しているケースが無いように思うのですが、統計的に調査しているようなところは無いでしょうか?

尚、こちらでは大部分が「震災便乗犯罪」という二次災害には遭いませんでしたが、首都圏では、(人格を疑われるので言いたくはありませんが)都市構造の差異により防犯対策が重要になる可能性が高いと思います(石原知事の例の発言ほどの危機感は実際には必要無いとしても、最悪に備える準備は必要です)。富士や東海など、万が一の発生時にはライフラインと食料調達と共に、速やかに防犯対策を執ることをお奨めします。

以上、関係の無い話しばかりで失礼しました。震災は昔の事になっていきますが、体験した事は、大半の人がまるで最近の事のように話せる程であるのも事実です。

書込番号:584724

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/03/09 22:03(1年以上前)

↑「防犯対策」といっても極端なレベルのものではありません。自治会レベルで出来る限りの集団パトロールをする、等の意味です。個人レベルではほとんど意味がありませんので。

書込番号:584734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

取り急ぎ

2002/03/09 11:30(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

スレ主 34歳にして初ビデオさん

今買ってきました。市川のスカイPCで3台限定現金特価69800円(税別)整理券の段階では2台だったので探してる人はラッキーなら1台残ってるかも。

書込番号:583791

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング