ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385272件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ステッチ位置

2019/10/27 00:47(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW

クチコミ投稿数:1442件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4

まだ外で撮影してないのですが、部屋で試して気になったのはステッチ位置、距離です。

360°カメラは数種使ってきましたが、MAXのステッチ位置、結構遠くないですかね?
保護レンズ付けるとさらに目立つ気がするので外して使用を考えてます。
(水中撮影なら付けた方がいいのかもしれませんが)

insta360 One X、GARMIN VIRB360、RICOH THETA系は気にならなかったですが…
KODAK 4KVR360は専用ソフトでステッチ位置を調整が可能。
VIRB360も遠近で調整可能(あまり変わりませんが)
ステッチ系でいくとinsta360 系が優れているかなと感じます。
(insta360 One、One X、Pro)

Fusion、MAXともに今後ファームアップで調整入るかもですけどね。
Adobe製品や他動画編集ソフトである程度は調整できますが、
とってだしで綺麗な方がいいですよね。

書込番号:23011114

ナイスクチコミ!2


返信する
THONEXさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/27 01:40(1年以上前)

保護レンズは水中で使わないように、と同封の紙に書いてありますね。

書込番号:23011158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1442件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4

2019/10/27 07:05(1年以上前)

書いてありましたね。^^;

画質に影響するかもしれないから水中では使用しないでくださいとありますね。
私はバイクや自転車で使用がメインですが、他の360°カメラはレンズカバーないのでそのまま使用してます。
GARMIN VIRBをメインに使ってますが、これもレンズが交換できるので、傷ついたら交換で〜と思ってますが、
今のところ飛び石や雨、ゴミなどで傷ついたことないです。
レンズもあまり凸ってないので。

MAXのカバーは結構な凸ですよね。
実際に撮影してないですが、このカバー付けて画質やステッチ、反射とかどうなんですかねぇ。
まぁレンズが傷つくよりはいいんでしょうけど…

書込番号:23011320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

クチコミ投稿数:203件
当機種
当機種
当機種
当機種

(1) 広角端

(2) 望遠端

(3) ハナカタバミ

(4) 野菊

暇に任せてネット検索している時に見つけて、256MBのSDカード/充電器付きで、2200円(送料別)で入手しました。

元箱無しですが、その他の付属品一式が揃っており、カメラ自体は使用痕跡が無い綺麗な個体です。

性能は、さておいて 外観デザインと個体の程度、そしてSDカード使用ということで決めました。

自分的には、ファインダーが無いのと単三型電池不可が惜しいところです。

電池は、専用ですがリコーGX8用として手持ちのフジフィルム製NP-120が使用可能でした。

別途、ケンコーのMCフィルター(37mm径)を購入して装着しています。

実物は、予想よりも小型軽量で、回転するグリップ部や液晶モニターも意外に使い易い感じです。

特に、フリップタイプの液晶モニターは明るい場所で見にくい時やローアングルの時に、小型ながら重宝しています。

古いコンデジとしては、まずまずのレスポンスで花や風景撮影では不満なく使っています。

光学10倍ズーム(換算37mm〜370mm)とスーパーマクロ(0cm〜15cm)が特徴らしいです。

動画デジカメという見方もあるようですが、自分は静止画のみで使用しています。


素人画像ですが、アップさせて頂きます。


 

書込番号:23004170

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:203件

2019/10/23 14:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(1) 近くの図書館にて

(2) 少しアップ

(3) もう少しアップ

(4) 隣をアップ

素人画像の連投で失礼します。

書込番号:23004184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件

2019/10/31 09:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(1) 広角端(換算37mm)

(2) 広角端(換算37mm)

(3) 広角端(換算37mm)

(4) 少しズーム(換算82mm)

素人画像で失礼します。

先日(28日)、久し振りに明石方面へ出掛けてきました。

一度 見学しようと思っていた天文科学館ですが、月曜日は休館日でした。 

入口付近で記念スナップしてきました。

書込番号:23019252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件

2019/12/02 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

(1)

(2)

(3)

(4)


自己レスでスナップ画像を投稿です。

既に他機種のクチコミ欄に投稿済みの画像もあります。  ご容赦ください。

昨日、兵庫県丹波市で催された『 丹波竜フェスタ 2019 』 でのスナップ画像です。

他の3台と同じシーンが撮れていませんので、同時比較になっていません。


書込番号:23083341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

スタビライズ機能は強力ですね。

2019/10/23 01:32(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > MAX CHDHZ-201-FW

クチコミ投稿数:1442件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4

動画解禁になったからか、Youtubeに色々上がってますね。
やはり日本よりは海外の方の方が早いし、情報見せ方も上手い。

日本のYoutuberの方は自分写して、開梱だの同梱品説明だのが多い。
買えばわかるし、同梱品なんてだいたいわかる。
本体機能、性能もわかる。
知りたいのは実際の映像や新機能でどう撮れる、映るかなんですよね。

今回の電子コンパス使ったスタビライズ機能は凄いですね。
Fusionや他の360度カメラ9種を使ってきましたが、
MAXは色々楽しめそうなカメラです。

外国の方のこの動画見て凄いなと思いました。
とてもわかりやすいです。
知りたい事を試してくれてます。
https://youtu.be/I4ZD8wnbehg

書込番号:23003344

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2019/10/23 06:36(1年以上前)

凄い動画を紹介してくださり有難うございました。

これ買えばジンバルも不要って感じですね。

透明なサッカーボール・バレーボール、バスケットボールなんかに入れたら
すげ〜映像が撮れそうです。

書込番号:23003494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1442件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4

2019/10/23 07:50(1年以上前)

透明なボール状ので多少の弾力あって…
四方からワイヤー引っ張って真ん中辺りにぶら下げる感じですかね。
確かに面白い映像録れそうです。
海外の方で誰かやってくれるんじゃないかなぁ…

バランスボールくらいの大きさのなら売ってるのはしってるんですけどね^^;

書込番号:23003570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:45件

2019/10/23 10:28(1年以上前)

先日のワールドカップ・バレーボールで西田選手のサーブとか
石川選手のスパイクとかラグビーのスクラムやトライの瞬間とか凄い絵が撮れそうです。

まあ現実には試合でなくCMでの採用とかでしょうけどボールの目線とか凄すぎです。

書込番号:23003780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1442件 MAX CHDHZ-201-FWのオーナーMAX CHDHZ-201-FWの満足度4

2019/10/23 12:58(1年以上前)

試合、競技では使えないでしょうけど…
CMとかならありですよね。
これから色々な番組でも使われるかもしれません。
今もバラエティやドキュメンタリーでGoPro、DJI製品使われてますもんね。
HEROシリーズ、SONY アクションカム、Osmoシリーズとか。

書込番号:23004010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

仕様変更?について

2019/10/14 15:17(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

クチコミ投稿数:23件

10/5に某通販(代理店はベロアとあります)で本体購入したのですが、
別の代理店(ハコスコさん)のHPを見ると8月に仕様変更があったみたいで、
本体の同梱内容の変更と、通常用・寒冷地用のバッテリー一本化されたとありました。

これってメーカーの仕様変更なんでしょうか?それとも代理店ごとの変更なんでしょうか?
ベロアのHPには特に(バッテリーについても)記載はないです。

書込番号:22987390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2019/10/14 15:22(1年以上前)

代理店名を間違えました。ベロフさんです。

書込番号:22987395

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/10/14 17:32(1年以上前)

機種不明

箱側面

>たのつくひとさん
 7月末にヨドバシカメラで買いましたが、AndroidやiPhone用のケーブルは付属していませんでした。
箱の横の内容物リストにもこれらのケーブルは無く、代理店がわざわざ箱を作り直すとも思えないので、メーカーの仕様変更ではないかと思います。
 バッテリーは、1200mAhのものと1050mAhのものがあるようで、私のものは1200mAhです。
これが通常用なのか寒冷地用なのか一本化されたものなのか、全くわかりません。
上の写真はInsta360 ONE Xで撮ってみました。当然ですがこういう写真を撮るには向きません。

書込番号:22987611

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/10/14 17:47(1年以上前)

別機種

低温電池

すみません、今見たら電池に「低温電池」と書いてありました。

書込番号:22987639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/10/19 01:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

>technoboさん
返信遅くなりまして申し訳ありません。
先程、開封して中身を見てみましたら、写真の通りでした。
変換ケーブルも同梱されてる…?
10/5の注文で間違いなかったので、前仕様の在庫が送られてきたのかもしれません。
technoboさんのバッテリーは、本体付属のものでしょうか?
私のものには低温電池表記はありませんでした。
元々スキーでの使用目的だったので、本体付属が寒冷地仕様ならベストでしたがorz

書込番号:22995594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/10/19 14:09(1年以上前)

>たのつくひとさん
 私のバッテリーは本体に付属していたものです。
型名は通常用がCINOXBT/A 寒冷地用がCINOXBT/A-LT 共用がCINOXBT/A-2とのことですが
バッテリーのラベルにはこれらの型名は書いてありません。
底の部分に製造年月らしき表示があるので、通常用か共用かは、最近か今年前半以前かで推測するしかないようです。

書込番号:22996411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/10/19 23:42(1年以上前)

私のバッテリーの製造年月日は201901でした。なので恐らく通常バッテリーのようですね。型番の情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:22997517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

標準

首都圏の鉄道全滅とは…

2019/10/12 13:58(1年以上前)


ビデオカメラ > GE > DV1

当機種
当機種
当機種
当機種

暴風対策

下北沢の昼時なのに早朝の街にいるかのように閑散としている

さて、使ったカメラはこんな悪天候でも安心のGE DV1♪
壊れても洒落で済むという意味でも安心だぞ(笑)

まあ、いまどきのスマホの方が圧倒的に画質良いけども
(´・ω・`)

書込番号:22983393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11229件

2019/10/12 14:02(1年以上前)

当機種
当機種

地上時代の線路跡地

へたすると仕事している人の方が買い物客より多いかも?(笑)

書込番号:22983403

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2019/10/12 14:02(1年以上前)

東京直撃コースを維持したままのようですね。
中心部はまだ静岡の南方のようで、これからなりますか。

ご安全に。

書込番号:22983405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11229件

2019/10/12 14:05(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

台風対策は万全のつもりだけども

唯一の不安は家呑み用の焼酎の備蓄が残りわずかなところ
(´・ω・`)

書込番号:22983411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2019/10/12 14:42(1年以上前)

画竜点睛を欠く?
(^^;

観音埼レーダー施設の気圧データ
https://www6.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/yokosuka/kannonsaki_radar/kisyou/index.html
を見ると、まだまだこれからのようですね。

書込番号:22983488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2019/10/12 15:03(1年以上前)

予報のど真ん中だと、下北沢は…

残念ながら、台風の目、は、さすがに、かなり前に消滅したようです。


書込番号:22983547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2019/10/12 15:53(1年以上前)

別機種

GF3+BCL0980 非常照明と食料

スレ主のところから南南東 10km、酷くなってきましたね。
そして気温が23.5℃前後と上がってきました。

非常用の準備は、予備電池含めて昨日中に充電完了。

書込番号:22983648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2019/10/12 17:33(1年以上前)

こんな悪天候の時こそビクターの完全防水ビデオカメラの独壇場でしょう。高額な凄いビデオカメラなんて歯が立ちませんょ。使えませんし。スマホも日常防水だからそこそこ平気だろうから、業務用ビデオカメラより使い勝手もかなり良いかもしれませんね。
こっちが本命かな。

雨樋の配管が外れたので補修してついでにカッパを着ていたので降ってくる大量の雨で車の洗車もしました。明日は、ワックス塗りです。

大きい川の下流の方々はこれからが大変だろうと思います。近くのなんてことのない川の水量が一気に増しました。

書込番号:22983824

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:236件

2019/10/12 18:03(1年以上前)

別機種

2.0KVA

停電になるとここも書き込めなくなります

停電になると半日ぐらいすると双方向の通信は全滅します。有線無線に
しろ中継している基地局、交換局の電池が全て無くなり、自動車でデレビ
電池のラジオという無線放送のみになります。
いくら発電機があっても意味がありません
でももう一台では足りないかも 

JVCのビデオカメラをお持ちの方は頑張って記録してください

フジテレビの気象予報士の三井さんの経歴が面白いです
今の私の気持ちとどこかの国での体験時の気持ちはかなり近いものが
あります。あの国は日常がこんなに常に危険を感じる日々でした。
法律もモラルも関係が無い という現状もあの国に生まれたら
理解出来ます。

ちなみ今から10年くらい前ですが 行っていた隣の村が土石流で
全滅しました。私が帰国してから一週間後です。100人以上亡くなっている
はずですが何故か35人になっています。その後上海からの援助で
村が再建されて 村の通称も上海になりました。
私がその一週間前にたまたま行った時も危険な状態でいつもの街に
たどり着くまでもなんでもありでした。

書込番号:22983899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/10/12 18:16(1年以上前)

とりあえず…皆様、御無事で!

書込番号:22983934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2019/10/12 20:59(1年以上前)

アフロさんのところへは、もうすぐ、最接近
今は、町田の手前らしい…( ;∀;)
北北東に進撃中

書込番号:22984273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11229件

2019/10/12 21:11(1年以上前)

世田谷はマジで今がピークぽい

焼酎の備蓄が枯渇したので寝る(笑)

書込番号:22984292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2019/10/12 21:24(1年以上前)

15号と違って、風がそれほどではないみたいなのは、救いかも?

書込番号:22984318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2019/10/12 21:51(1年以上前)

今夜から明日にかけて、関東地方の上流のダムが次々に放流して水位が上昇するようです。多摩川はもちろん、荒川や利根川も水位が上がり続けてます。

書込番号:22984362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2019/10/12 21:55(1年以上前)

住んでいるのは、高台なんだけど、明日、電車は動くだろうか?

次々と、ダムの緊急放流が…(>_<)

書込番号:22984374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2019/10/12 22:19(1年以上前)

>こんな悪天候の時こそビクターの完全防水ビデオカメラの独壇場でしょう。

興味範囲の撮影が原因で要救助状態になって大迷惑をかけたら、年齢の月数ぐらいは禁固刑で反省して欲しいですね(^^;
24歳→禁固24ヶ月→2年
60歳→禁固60ヶ月→5年・・・年齢の「重み」を反省してもらう(^^;


>台風
強風~暴風のピークは過ぎたようですね。
(東京湾南西の観音埼レーダー施設のデータ)

2019/10/12 20:55 南南西 22 m 気圧: 971 hPa
2019/10/12 20:25 南南西 26 m 気圧: 969 hPa
2019/10/12 19:55 南 25 m 気圧: 969 hPa
2019/10/12 19:25 南 22 m 気圧: 972 hPa

書込番号:22984425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2019/10/12 23:01(1年以上前)

>W_Melon_2さん

撮影だけの苦労では無かったどころか、
撮影どころでは無い体験をされていますよね(^^;


>100人以上亡くなっているはずですが
>何故か35人になっています。

以前から有名な「35人上限説」なんでしょうか(^^;

https://www.sankei.com/smp/world/news/150109/wor1501090009-s.html

https://www.excite.co.jp/news/article/Getnews_131727/?_gl=1*15ug1n4*_ga*MHkzLTJOV1FTMWlZRGhYYmdwVUphekJnTmd0MmIzSm1McXVwdXVlRGoyR2JnTDdLZEVvNmNZOUJJMVU2bTVvVQ..

https://www.sankei.com/smp/premium/news/170101/prm1701010067-s1.html

これはエグい隠蔽

書込番号:22984483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11229件

2019/10/13 10:07(1年以上前)

なんだかんだで世田谷は前月の台風の方が風の被害が大きかった

雨も全然たいしたことなかった
山で沢山降ってるから河川沿いの地域はやられたけども

書込番号:22984995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:236件

2019/10/13 11:08(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
があまりにも可哀相です

書込番号:22985098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22120件Goodアンサー獲得:182件

2019/10/13 12:01(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> なんだかんだで世田谷は前月の台風の方が風の被害が大きかった

その辺は、多摩も同じ。(^^)/
中央線は、かなり、前から動いている。
さすがの、JR東日本も、
動かせるけど、早くても午前中一杯は、と、メディアで、言っちまったから、意地でも、動かさない。
を、やらなかったようです♪
やると、思っていた…。

書込番号:22985190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2019/10/13 12:58(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>興味範囲の撮影が原因で要救助状態になって大迷惑をかけたら、
という前提条件ですから、
個人に対しての批判レスではありません(^^;


まあ、興味本位の撮影などの「重篤な不注意」が原因で要救助状態になって大迷惑をかけたら、
【必ず「勤務先 ※無職なら住所の番地以外」の名称を正確に公示する】
ぐらいのペナルティは(今後)必要だと思います(^^;
※金銭負担は当然として。

書込番号:22985276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラぼやき

2019/10/06 14:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

そろそろこの機種の後継機が出てほしいとこだな。来年の1・2月ころには。
市場の変化などもあってかメーカーもコンスタントにビデオカメラの新製品を生産しない時代になったようようだが。

もちろん現行のAX60でも十分満足できる性能ではあるけど、もしモデルチェンジなら、4K60p対応とまではいかなくとも、もう少し軽量化して普段の気軽な持ち運びから本格撮影もできるモデルとして出してほしいな。
マイナーチェンジにとどまるならせめてEVFをもっと高精細なものにしてほしい(最低0.39型236万ドットはほしい)
2年ほど使ったレビューとして。

来年販売されるとしたら出るとしたら、もうメーカーではほぼほぼプランは完成しているんだろうけど、
最近の過去スレにもあったように、おそらくはしばらくはこのまま足踏みか、数年後に新しいフォーマット搭載してでガラリと変わって販売かと予想する。

書込番号:22971355

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2019/10/13 16:02(1年以上前)

ついでに言わせてもらえば私事で恐縮ですが、来年マイナーチェンジすらされなかったら、RX100M7買っちゃおうっとw

書込番号:22985602

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る