ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

意味の無い書き込みかも

2024/05/16 11:51(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件

以下 個人的な体験と感想です 不適切なら消して頂いてもかまいません

Youtube側のCM視聴回避のツールの使用に対する対応ですが
あくまで 体験です。多分有料契約なら意味の無い事だと思います

現在 ad speedup という拡張ツールを使用しているのですがこれを
使うと

●4K60Pの速度が 30Mbps程度に抑えられてしまっているようで 見ることが
  出来ません。1440Pだと もっと速い速度が出て視聴可能です。

●全ての画面サイズにおいて視聴可能であっても画質低下、音質低下を
 感じます。感覚的なものかもしれません。

ですから FHD環境の人は ad speedup を入れても視聴可能です
4Kの人は視聴不可になると思います。

https://gigazine.net/news/20231127-youtube-speed-up/
これの対応がされたという事だと思います

Youtubeで公開すると勝手に画質をイジってきて 画質劣化が以前は
大きく問題だと思っていましたが現在は 良い点と悪い点が半分ずつ
ぐらいのように主観では思います。特に解像感アップとノイズ抑圧は
大きく かなり画質の悪い元動画でもなんとか見られたりします。
また iPhoneの動画も 公開直後から 平均輝度が時間経過と共に
直線的に低下していましたが今は 公開直後から低い輝度になって
います。iPhoneの階調特性の良さを殺しています。

残念ながらYoutubeの求めるいる動画の階調特性はダイナミックレンジの
狭い暗い映像にしたいようです。黒つぶれが好きなのでしょう

個人の感想です。厳密な意味で書いているのではありませんので
ご了承ください。しかも時間経過とともに状況は変化していると思います

書込番号:25736925

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件

2024/06/05 12:51(1年以上前)

ここではない感がありますが 経済的に余裕のある方は読まないでください

HP の デスクトップで Elitedesk 800 SFF というモデルがありましたが
リースバックで大量に どこかのオークションに出ています。多分数十台以上は
あります。1円から開始のようです。現在は1万円ぐらいが相場ですが
数十台以上はありますので落札価格は不明です。

HP EliteDesk 800 G4 SFF Core i5 8500 16GB SSD新品256GB Win10 Pro

そのまま Windows11のインストールが可能です。デジタルライセンスが
付きます。売り主によって SDDかHDDが取り付けられていると思います
(Windows11は MSのサイトのものがそのまま入ります HPでwin11の
動作可能機種になっています)

速度的にFHDの編集程度は出来るかもしれません。また4K再生もギリギリ
可能かもしれませんが編集はまず無理です。内臓GPUで4K表示可です。
GPUボードはフルハイトは不可でハーフハイトで補助電源無しであれば


日本製造の模様、以上一切の責任は負えません。自己責任です
ただ HPの製品はなんとなく安心感があります。
尚このモデル 3.5インチのHDDが2台取り付け可能ですが特殊なネジが
必要です。

書込番号:25761387

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件

2024/06/08 12:41(1年以上前)

残念ですが上記紹介モデルですが 世の中考える人はみな同じのようで
右から左とかなりの勢いで落札されて高めな価格で推移しています。
第7世代以前のものは半額以下のようです

windows11インストール可能ギリギリモデルの確認

https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors

https://www.dell.com/support/kbdoc/ja-jp/000054430/dell-windows-as-a-service-waas-%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E8%A3%BD%E5%93%81

https://support.hp.com/jp-ja/document/ish_4890364-4913365-16

変動があります

書込番号:25764802

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件

2024/06/22 11:44(1年以上前)

上記の紹介したPCですが 同等品でWindows11を新規インストールして
4K60PでYoutubeを見ましたら(内蔵GPU)

Firefox でしたら全くフレーム落ちはありませんでした
chromeだと ギリギリでした。ちょっとでも他の事をするとフレーム
落ちが発生して実用にはなりません

という事はWindows11が動作する一番古いデスクトップPCだと
4K60Pが再生出来る可能性は高いようです。 intel i5以上

上記PCを紹介した時は一時にかなりの数が出品されたようで
落札相場が下がりましたのでやはり「お買い得」だったと思います

passmarkだと 2000ぐらいが4K60Pがブラウザで再生出来る
境界あたりかと・・・・・・

尚オークションはトラブルは付き物ですのでオススメしている
わけではありません。

書込番号:25782392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画連携(insta studio)

2024/04/22 13:12(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3

スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 Insta360 X3のオーナーInsta360 X3の満足度4

Insta360 Studioを利用しています。
複数ファイルからそれぞれ切り出し(エクスポート)しました。
最終的にこの複数ファイルを1つに統合したいのですが、
このソフトは非対応という認識です。

どういった動画編集ソフトなら対応(動画ファイルの統合)しているのかなと思いました。

書込番号:25709819

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kakakuxさん
クチコミ投稿数:638件 Insta360 X3のオーナーInsta360 X3の満足度4

2024/04/22 13:55(1年以上前)

新バージョンで複数クリップの統合機能が設けられたようです。
失礼しました。

https://www.insta360.com/blog-jp/news/insta360-studio-update-2024

書込番号:25709870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

春の里山

2024/04/20 17:08(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

クチコミ投稿数:132件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

里山散歩にace proを連れていきました。
撮影画像があまり出回ってないので
何かの参考になればと思います。

書込番号:25707382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

プレミアムレンズガードが固定できない

2024/04/20 16:09(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X4 [ブラック]

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 Insta360 X4 [ブラック]のオーナーInsta360 X4 [ブラック]の満足度5

本日ようやくX4とアクセサリーが届きました

付属のレンズガードは特に問題なく、普通に装着できましたが
プレミアムレンズガードが固定できない

装着して回して 赤○をマイク部まで回すんですが
かなり硬く 回りきらないという感じです
上にも書いた通りで、標準のレンズガードは問題なく固定できてます

一応メーカー確認中ですが、個体差の不良?なのかもですね

書込番号:25707318

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/20 17:16(1年以上前)

>Doohanさん

>プレミアムレンズガードが固定できない

以下のYouTube5:40辺りにレンズガードの装着のレビューがあります。ご参考にしてください。

あの360度カメラに最高峰の新機種登場!Insta360 X4 速攻レビュー!
https://youtu.be/TBy0yw1TyTQ?si=2eu_dxV8_Ar30k8L

書込番号:25707394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 Insta360 X4 [ブラック]のオーナーInsta360 X4 [ブラック]の満足度5

2024/04/20 19:32(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ありがとうございます

装着位置を変えて 一度 取り付けたらなんとか付きました
一旦外して、正しい位置に装着すると付きました
ただ、付属のものより硬い感じでした、外す時も硬めでした

紹介の動画ですが、X4の検索で拝見させていただいてましたが、もう一度みました
レンズガード外される時、やはり堅そうでしたね、外す時に画像が切り替わってたようです
レンズが滑りやすいので、滑らない手袋等で全体を回すと大丈夫な気がします

書込番号:25707577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/20 21:16(1年以上前)

>Doohanさん

何とか出来たご様子で安心しました。

書込番号:25707710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件 Insta360 X4 [ブラック]のオーナーInsta360 X4 [ブラック]の満足度4

2024/04/22 12:13(1年以上前)

私も取り付ける際、こんなに硬いの?と思いました。
ただ、水もの、砂埃とか色々な環境で使用を考えると、
密閉性も含め取り付けをしっかりしていないといけないので、
こんなものかなと。

私はプレミアムレンズを常につけっぱなしにしての運用にしています。
つけたり外したりは面倒なのと、その部分が緩んでしまったりもいやなので。

書込番号:25709746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2024/04/23 19:43(1年以上前)

私も同じくプレミアムは滅茶苦茶硬く、「これは回せないな!」と思いました。
でもコツをつかむとなんとか。
付属のレンズ拭きクロスでプレミアムレンズガードをつかんでギザギザ部分を回しても回らなければレンズ部外周あたりをつかんで回すと、手で回すより格段に楽に取り付けできました。クロスなのでレンズを傷つけにくいでしょうし。

書込番号:25711552

ナイスクチコミ!1


スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 Insta360 X4 [ブラック]のオーナーInsta360 X4 [ブラック]の満足度5

2024/04/24 21:53(1年以上前)

再生するプレミアムレンズガード コツ

製品紹介・使用例
プレミアムレンズガード コツ

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
必殺技開発しました(笑)

>眠りねずみさん
>PC勉強中のおばちゃんさん
必殺技ですが、素手でやる方法と、滑らない何かで回す方法ですが
簡単な動画を添付しておきます。

素手でやる場合ですが、人差し指と親指まげて、側面に挟んで回すと レンズが滑らないので簡単に回ります
あとは、ラバー系などのガラスが滑りにくい素材のクロスを使うと簡単に回ります
指は力が少し必要なので、クロスのほうがお勧めかもです


書込番号:25713058

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

ヨドバシ・ドット・コムに在庫ありの表示がありましたが、流石に注文できませんでした。

同一機種で3度の不具合に遭遇し、これ以上嫌な思いをしたくないのと、販売店にご迷惑を掛けたくないので
注文は控えました。

書込番号:25704155

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/18 15:54(1年以上前)

>DCR-777さん

何かあったのですか。

書込番号:25704433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/18 16:27(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

>何かあったのですか。 

とは・・・・・・・・・・?

4台目購入して又、不良品だったら
と考えると、普通買えないでしょ!
4台目がまともな正常品と事前に分かっていれば購入しますよ! ・・・・・・・。

書込番号:25704482

ナイスクチコミ!4


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/18 16:43(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

経緯は私の満足度・レビュー 売りの「空間手ブレ補正」が全く効かない どころか 逆効果!をご覧頂ければ私が今回買い注文を控えた訳がお判り頂けると存じます。


書込番号:25704501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2024/04/18 16:53(1年以上前)

https://s.kakaku.com/review/K0001028716/ReviewCD=1832806/

このリンク先を参照

書込番号:25704518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/18 16:57(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

チェックしたら ナタリア・ポクロンスカヤさん  から 4/4にコメント頂いていました。

お忘れですか?

書込番号:25704523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2024/04/18 17:19(1年以上前)

>DCR-777さん

参考までに教えてください。
AX60の手ぶれ補正が全く効かなかったとのことですが、その時の
記録方式、録画モード、フレームレート、手ぶれ補正の設定(例えばアクティブなど)はどれを選択していたのでしょうか。

また、あまり関係ないとは思いますが、フィルター/プロテクターの設定等、
手ぶれ補正に影響しそうな設定項目で、変更していたものはあるのでしょうか。

書込番号:25704539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2024/04/18 17:27(1年以上前)

どうせならパナソニックのX1500にされたらどうですか。と思いました。たぶんこれホームビデオカメラの最終版さよなら版になるかもしれない気がします。

たぶんAX60の下のモデルにしても相性が悪いんじゃないかと思いましたので。

ソニーのビデオカメラも撤退の足音が何となくかすかに聞こえてくる感じがします.............秋までに新製品の発表が無ければですが。

書込番号:25704543

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2024/04/18 17:53(1年以上前)

>DCR-777さん

レビューですがよくこれだけ否定的な内容で書き込めましたね
AG-UX180で同程度の否定的な書き込みを書こうとしたら何故か
書き込めませんでした。それでいろいろやっているうちに書き込み制限
の5回に近づいてやめましたが よく見ると

>本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

とかかれていましたからレビューはメーカーに忖度する仕組みのようです
でも今回これだけ書けましたから そうでもないのかも

当方はほとんど手ブレ補正の効かない JVC GY-HM175/185を複数台
使用していて画質・性能的には満足しています。AFも普通に効きます。
空間光学手ブレ補正の機器が悪いソニー製品は購入する意味があるのか
疑問です。

「売り」の機能が悪いとレビューに書き込めるのですから本当にソニーの
家庭用は終わりなのかも・・・・・

書込番号:25704573

ナイスクチコミ!3


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/18 18:54(1年以上前)

>なぜかSDさん

書込みありがとうござてます。

私は、旅行が趣味で、ツアー参加者と思い出を共有したくて Blu-ray に焼いてプレゼントしています。
従ってビデオ撮影は互換性を最優先して4Kやプログレッシブでの撮影は一切していません。

>記録方式、録画モード、フレームレート、手ぶれ補正の設定(例えばアクティブなど)はどれを選択していたのでしょうか。

記録方式 : AVCHD
録画モード : 60i24M (FX)
フレームレート : 1920x1080/60i
手振れ補正の設定 : インテリジェントアクティブ

>あまり関係ないとは思いますが、フィルター/プロテクターの設定等、

AX55使用時、SONYの民生用ビデオカメラはフードが無いので、ステップアップリング (55mm → 62mm)  62mm極薄フィルター をかませて 62mmの超広角フードを使用していました。 (ケラレは発生しません)
AX603台も同じ内容でテスト撮影しました。

書込番号:25704639

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2024/04/18 19:15(1年以上前)

>DCR-777さん

>チェックしたら ナタリア・ポクロンスカヤさん  から 4/4にコメント頂いていました。

>お忘れですか?

そんな思慮が出来れば、スカポンタニアの無責任レスは現状の1/100以下になると思いますよ(^^;

書込番号:25704667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/18 20:33(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

>そんな思慮が出来れば、スカポンタニアの無責任レスは現状の1/100以下になると思いますよ(^^;

始めは一寸驚きましたが、納得しました。

書込番号:25704773

ナイスクチコミ!2


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/18 21:03(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

36〜7年の間 SONYの民生用ビデオカメラを愛用しましたが、新製品の発表は途絶え、枯渇の状況になった今、残念ながら終焉を迎えた様です。

>どうせならパナソニックのX1500にされたらどうですか。

X1500 良いカメラだと思いますが、AX55で使用していた急速充電器やバッテリーが無駄になるので、この際ビデオカメラはキッパリ諦めて、RX10M4 、α6600+EPZ18-105 、RX100M7 の3台でビデオ撮影します。


書込番号:25704831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2024/04/18 23:12(1年以上前)

>DCR-777さん

>記録方式 : AVCHD
>録画モード : 60i24M (FX)
>フレームレート : 1920x1080/60i
>手振れ補正の設定 : インテリジェントアクティブ

お答えありがとうございます。
カメラにとって、処理能力的に厳しい条件でもないですし、
そうすると、メカニカルなトラブルだったんでしょうか。不思議ですね。

書込番号:25705010

ナイスクチコミ!1


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/18 23:49(1年以上前)

>なぜかSDさん

テスト撮影した3台の共通点は、歩き撮りの際、搭載されている 「空間光学手ブレ補正」 が過度に反応し、一寸の動きで大きく左右にブレる不具合が発生します。

「空間光学手ブレ補正」 のパーツの設置角度が微妙にズレているとか設置位置がズレているとか初歩的なミスのように思えてきました。(組み立ての段階で、同じ人物が同じミスを繰り返しているとか・・・・・・・)

生産管理が万全なら製造番号で担当したラインが判るのではないかと思ったりします。

4K撮影をしない私には、HD機種で良いのですがトータル的なことを考慮すると AX60 以外に選択肢が無いようです。


書込番号:25705050

ナイスクチコミ!1


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/19 00:20(1年以上前)

>W_Melon_2さん

うっかりしてご返事が未だでした。

AX55 は 「空間光学手ブレ補正」 が効いて実に良いカメラだったので、マイナーチェンジのAX60 も良いカメラだと信じていました。
テスト撮影したときはあまりにも醜い手ブレだったので私の目を疑いました。
それが3回も連続で発生したのでビックリするやら、驚きで呆れました。

こんなに大きな異常が在っても非を認めず、正当化する歪んだ姿勢が現在のSONY の姿だと思うと実に嘆かわしい!
創業時の「東通光」の意気込みは微塵も感じなくなってしまった。
残念ながら大企業病の典型企業と言っても過言ではない。

書込番号:25705067

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/19 00:26(1年以上前)

>W_Melon_2さん

訂正です。

誤・・・・・・東通光

正・・・・・・東通工

書込番号:25705069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2024/04/19 19:05(1年以上前)

デジカメには興味はありませんが立派な機器をお持ちのようなので十分活用されたらよろしいのではと思います。

もうビデオカメラも終焉の足音が遠くから聞こえてきていそうな感じがします。業務用機器だけが生き残るのではないかと思います。
X1500もこれに近い機器でありますね。

書込番号:25705961

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリー膨張

2024/04/15 08:47(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

クチコミ投稿数:41件

購入して一年未満でバッテリー抜けにくくなってきたなと思ったら、だんだんと膨張してました。無理にテープをひっぱると以前テープが切れたことがあったので、ナイフでSDカードを押してとり、その間からまだナイフでバッテリーを引っ掛けてとってました。とってからバッテリーの側面を押すとまた膨張が減り、出し入れしやすくなっていた。しかしいよいよひどくなり、取り出すナイフでひっかけるバッテリーの蓋部分が外れかけたのでいよいよ終わりかと思ったのですが、変な匂いとともにバッテリーの大きさが元にもどった。それ以来、30分ぐらいラプス撮影しても膨張してません。以前は熱くなったのにもうそれほど熱を感じないし。このまま使い続けようと思ってたけど、ネットで見ると火災や爆発の原因になるということで残念ですが、処分します。ただ、ネットでは膨張したらもう元にもどらないという情報だけど、自分のケースは膨張後化学ガス?が漏れて、また普通の形に戻って、使えるようになったという不思議なことがあった報告でした。

書込番号:25700101

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2024/04/15 09:10(1年以上前)

>とんかつのへそさん
そのうち発火しますよ。交換をオススメします。

書込番号:25700124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2024/04/15 09:35(1年以上前)

>膨張後化学ガス?が漏れて、また普通の形に戻って、使えるようになった

膨張後、引火~爆発性の有機電解質が漏れて、本来なら電池内の安全装置で使用不可になるハズが、その安全装置自体が動作していないので、非常に危険な状態になった

ということかと思いますが(^^;

※漏れて密閉されていないなら、引火~爆発性の有機電解質が「いつでも、出てくる」という、
例えば、オイルライターに亀裂が入って漏れているとか、
石油ストーブの蓋が無い状態とか、
クルマの燃料蓋が無い状態を想像してみてください(^^;

書込番号:25700149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2024/04/15 15:47(1年以上前)

最初に膨れた状態を確認したところで、
使用を止めるのでは?
その後、膨らみが戻ったとしてもね。

いつ、発火、爆発しても不思議ではない恐ろしい状態であったのでは?

書込番号:25700565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2024/04/15 18:12(1年以上前)

(一応、警告)

リチウムイオン二次電池の、電極間距離は非常に短く、多孔質シート1枚分です。

片方の電極から、金属リチウムがトゲのように析出してくる現象(デンドライト)が一定以上になって短絡(ショート)すると、一気に発火~爆発します。

書込番号:25700698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/04/16 02:15(1年以上前)

みなさん、いろいろ情報やアドバイスどうもありがとうございました!
替えのバッテリーを簡単に買えないところに住んでおり、ちょうど明日にこちらにくる人に新たなバッテリー2個をもってきてもらいます。恥ずかしながらネットを見て初めて危険(火事や爆発)だと知りました。これから気をつけます!

書込番号:25701184

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2024/04/16 05:35(1年以上前)

膨張した電池が純正かどうかは不明ですが純正でも膨張する
電池を作る国で本体も作っているのでしょう。


●1万円以下のアクションカムだと送ってくる時点で膨張していたりします
●その製造国だと 投げ売りで日本円2千円程度で携帯が売られている
 コトがあり 10台ぐらいは購入しました。きちんと使えました。GSM携帯
でも最後は 電池が膨張することが多く 半分以上は膨張して終わりました

でも幸い 発火したものはありませんでした。
暫く前までは台湾に持っていっても使えていましたが今はGSMは停波
しています。

    向銭看  > 人の命

書込番号:25701221

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング