ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385279件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

録っただけの簡易比較

2018/04/11 16:31(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > Fusion CHDHZ-103-FW

クチコミ投稿数:1443件 Fusion CHDHZ-103-FWのオーナーFusion CHDHZ-103-FWの満足度4

FusionとGARMIN VIRB360をバイクに載せて録ってのをYouTubeにアップしてみました。
録ったのを合わせただけなので超簡易です。
外部マイクも使用してませんので、走行風がうるさいです。(多少は音量下げてます)


どちらも綺麗ですが、ブレ補正についてはGARMINの方が上かなぁ〜なんて思ってます。
編集時の映像ではGARMINの方が綺麗ですし、360°で編集できます。
GoProStudioは360°では編集できないんですね。

GARMINは他のGARMIN製品と連携していれば、編集時に速度や位置、心拍連携などがあれば数値を表示できるので面白いです。

どちらの機種も夕方などの暗めの場所で録ってもわりかし綺麗です。
KODAK 4KVR360は暗いところではノイズが凄いです。
Nikon Keymission360は暗いところは綺麗ですが、操作性、ソフトの使いやすさともに最悪です。
RICOH THETA Vはこういう動画には向いてませんね。

Insta360 ONE、Insta360 Proも近いうちに撮り比べてみようと思ってます。

超簡易比較
https://youtu.be/4lTAT9S0K1s

書込番号:21743898

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

PXW-Z280&PXW-Z190登場

2018/04/11 12:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-Z150

スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

PXW-Z280&PXW-Z190登場!
Z150価格的には悪くないが、、やはり民生機の延長は否めない。
なるほどなバリエーションの2機種、SONYは元気ですね。

書込番号:21743429

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件

2018/04/14 14:28(1年以上前)

ずいぶんと待たせて、ようやく4K60P対応ですね。
放送が本格化するので、やむなく対応したのでしょうか?

9月発売なので、まだしばらく待たされる事になるのですが 1/3インチの3CMOSと1インチ単板ではどちらの方が高画質になるのかという事と、私の見方が悪いのか今のところサイズと重量の記載を見つけることができていません。

過去の例から3板の色再現は単板を上回るのは確実でしょうが、1/3が3枚なら1インチと同等と錯覚しそうですが面積で見れば1インチ単板よりも小さくなるので、そこが気になります。

私の個人的用途では単板でも大きな不満はなく、解像度感や低ノイズの方に魅力を感じるのでどちらの方がいいのかなと思うところです。

価格が下がっているパナのUX-180と小型という点ではキャノンのXF400のどちらかの購入を検討していたのですが、少し待ってみようと思います。

そのうち NX80とか90のサイズや民生用でも4K60Pに対応してくるかも知れないと期待しているのですが、今年のパナが30Pのままのようですので小型機ではしばらくキャノンしか選択肢がない状態になるのでしょうか。

書込番号:21750759

ナイスクチコミ!1


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2018/04/14 22:23(1年以上前)

>地球人999さん
そうですね、あまりネガティブな展開とは考えてなく、、
Z150では、従来のENGの代わりにはならないクラスなので
マニアに向けたものでもなく、放送業界の要望に耐えられるものを商品化したということでしょう。
4K60Pが判断基準になる商品カテゴリーでもない感じです。
また、ハンドヘルドカメラであるのにS-LOG3(Z280)がついたのは、いいですね!
DSLRカメラのLOG収録と、DSLRカメラでは撮影が難しい映像(ハンドヘルドの方が撮影が得意なもの)を混ぜる時には
トーンあわせしやすいので、とてもいいかもと思います。

書込番号:21751959

ナイスクチコミ!3


にがさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/18 05:02(1年以上前)

えっ、ENGとは比べ物にならない!?
バラエティーのロケなんか殆どデジだし、
普通に記者会見でもサブで使っているところ一杯あるよ。
あんまりテキトーな事言わない方が良いと思う。
そりゃあ、ENGカメラと同じ訳は無いけど、値段も違うし。
プロも普通に使っているし、予算ない時なんか良く出てるよ。
条件悪くなければ、OA見て明らかな差が出ているとは思えないが。
4Kで使う事はあまりないと思うけど。
そもそも4KでENGって?
制作じゃないの?

書込番号:21760173

ナイスクチコミ!5


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2018/04/18 11:08(1年以上前)

>にがさん
確かに、、Z150&Z90なども画質に関しては、条件さえよければ悪くはないですよね。
まあ、従来のENGの代わりにはならないクラスというのは言い過ぎかもしれませんね。
私はカメラマンではないので、撮影現場でカメラマンさんがZ150はちょっとね、、暗所にも弱いし、厳しい。
という話があって、やはりバカちょんDカメラランクであり、カメラマンが使うには役不足だという話でした。
せめて、SONYのEXシリーズ位のがほしいなと言ってました。最近はこのクラスのものがなくて、とのこと。
それでこれかとおもった次第です。

Z280&Z190をよく見ると
1.ズームリングなどが従来のENG?カメラ的につかえる。
(意図するアングルに瞬時に持っていきやすい。)
2.ピントが合わせやすく、最適なセンサーサイズ(大きくない)、その分暗所に強くする為3板に
(なのでハンドヘルドの中では高額)
3.先々のアーカイブのために4K/60P対応

まあ、買うことはないですが、レンタルでは、撮影内容によっては使いたくなるカメラです。
以前、補撮で、自分で撮影せざるおえない状況で、4K60Pが必須で
なおかつ、他の映像がS-log収録だったので、自分でも撮れるハンドヘルドが欲しいなとおもいつつ
その時は妥協して1DXMK2で撮りました。悪くはなかったけど、トーンがあわないのが、、
そんな時、今後はZ280のSlog3&4K60Pは、助かるかも、、

書込番号:21760724

ナイスクチコミ!1


にがさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/18 12:45(1年以上前)

そもそも、設計コンセプトが違うでしょう。
まともな4K撮ろうと思ったら、
センサー大きい方が有利だし、logでもrawでも回せば良い。
でも、無駄に感度上げてlogより、ちゃんと絞りをコントロールして普通に撮った方が楽だよ。
管理されたモニターでガッツリ追い込める環境があるなら良いけど、パソコンでチマチマだと、とんでもない色になるよ。

ラージなら、アルファの方が安く済むかもしれない。
センサーを1/2, 1/3にするのはズーム比を稼ぎたいし、
レンズも小さくしたい。深度も欲しい。
でも、感度と色情報は欲しいから3枚。
という事だと思う。
マーケの人に聞いてないから断言できないけど。

ラージセンサーだと、フォーカスマン入れないとどうにもならんでしょう。
あんな小さなファインダーで焦点をドンピシャは難しいし、テレビはパンフォーカスの方がありがたい。
一眼はレンズがバリフォーカルだし、絞りも連続可変でなかったりするので、使いにくい事が多い。
テレビだと59.94pだけど、制作ものなら、29.97でも良いんじゃないかな。
Z150は屋内ノーライトだと暗いかもね。
ゲイン12dB乗っけてもノイズ殆ど増えないから、全然いけるけど。
ホワイトとゲインがメカスイッチでないから使いにくいけど。
5R出たから、イマイチ稼働率は下がったかな。
でも、そこそこ、Z150指定の現場あるよ。

新製品はかつてのZ5, EX1になれるかな?
4K乱立。楽しみではあるが、インフラと編集環境整わないと全面移行は難しい。
まともなモニターは数百万するし。
家電量販店の4Kデモみたいな映像は、このクラスでは厳しいんじゃないかな。

書込番号:21760915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアの更新が可能になりました

2018/04/09 19:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XF400

クチコミ投稿数:4件

ファームウェアの更新が可能になりました。
このアップデートでXF-AVCの撮影が可能になります。
サイトは以下のアドレスです。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/dv/xf405-firm.html

書込番号:21739520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと発売ですね!

2018/04/09 10:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WXF1M

スレ主 shig70さん
クチコミ投稿数:25件

これの海外版が約1000ドルで買えるのだがどうしようかな。日本版は内蔵メモリ64GBで他はほとんど同じみたい。

https://www.bhphotovideo.com/c/product/1383053-REG/panasonic_hc_wxf1k_hc_wxf1_4k_camcorder.html

保証・サポート・英語表示でも4万以上差があるので悩むな・・・!発売済みなので4月中に入手可能
スペック/OWNER'S MANUALSは下の方 

http://shop.panasonic.com/cameras-and-camcorders/camcorders/HC-WXF1K.html#start=1&cgid=camcorders


書込番号:21738680

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:12件

2018/04/13 21:48(1年以上前)

VX1と200ドルの差なんですねー。

日本での価格設定が高過ぎなんでしょうかね・・

書込番号:21749117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2018/04/17 10:23(1年以上前)

この価格ならほとんどの人はソニーのAX700に行くと思う…。

書込番号:21758137

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:34件

2018/04/29 19:11(1年以上前)

AX700もいいけど、これは私の撮影条件で広角が魅力ですね。

書込番号:21787066

ナイスクチコミ!6


スレ主 shig70さん
クチコミ投稿数:25件

2018/04/29 20:16(1年以上前)

パナに問い合わせたら国内修理は出来ないそうです。延長保証と安心料で仕方ないですね。
AX700は昨日触ってきましたが大きすぎます。AX700でなく1インチセンサーのAX100(AX200とか)の後継機なら購入したのに・・

書込番号:21787225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2018/08/18 20:08(1年以上前)

グローバル企業ってそんなもんなんですかね。部品や作りに違いはないような気がしますけどね。日本在住のアメリカ人が本国で買って持ってきて使っていたら壊れて、日本のサービスセンターにもっていっても門前払いっていうことですかね。なにか、さみしいことです。

書込番号:22040763

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

FS5 Mark II

2018/04/09 09:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-FS5

返信する
クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2018/04/09 13:00(1年以上前)

江夏氏が、サンプル映像製作したみたいですね...

https://www.youtube.com/watch?time_continue=80&v=oRihC6nWUNc

この収録に使われてるスタジオ、自分もたまに使わせてもらうスタジオなんだけど...
SONYだとFS700のAXS-R5使ったRAW収録との相性いいスタジオだったな、

屋根前面がガラスで「真夏じゃなければ」、運営側の内装材の工夫もあって、人物描写にちょうど良い感じに光が回り込んで
人肌が優しい感じになる..
FS5MarkIIとも相性良さそうだわ 

FS5の国内お披露目で公開された「ネットで発注して藤沢あたりで1日で製作した国内サンプル」より心象は格段に良いね...

書込番号:21738902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

本当にG40と同等の画質?

2018/04/08 12:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G21

スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

G20からの買い換えで購入しましたが、
あまりの画質の悪さに1週間で手放しました。

G40やxa30のサンプルをyoutubeなどで参考にして、
画質に納得して購入したつもりでしたが、
同じ画質とはとても思えないものでした。


解像度が低く、
もやっとした映像。

感度は確かに上がったようですが、
室内での肌の質感はのっぺりとして、塗り絵みたい。
G20のほうがリアルで良かったです。

室外での映像もG20の60iのほうが好ましい映像でした。望遠画質も微妙。

大きく重くなり画質も低下。
まったく価値を見いだせない機種でした。

G20を手放したことを後悔。

仕方なくsonyのax55を購入しました。

本当にG40と同等の画質なのでしょうか?
疑問です。






書込番号:21736484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/08 12:59(1年以上前)

G20からXA20に買い替えた者です。G40が出た時に買い替えようかなと思いましたがスペックを見て暗部の再現性が向上した程度でしたので見送りました。G21は在庫パーツ整理のための機種ですのでG40やXA30よりは微妙にスペックが落とされています。

書込番号:21736524

ナイスクチコミ!0


スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

2018/04/08 15:42(1年以上前)

>JTB48さん
コメントありがとうございます。

スペックが落ちているのはわかっていますが、
CANONに問い合わせた所、
画質はG40と全く同じという返答でした。

jtb48さんのおっしゃるスペックが落とされているというのは、画質も含めてということですか?

書込番号:21736845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2018/05/12 23:08(1年以上前)

20と40 21とでは手ぶれ補正の仕組みと撮像素子が違います。セオリーでゆくと20の方が上です。40 21では5軸補正なので電子手ぶれ補正が加わるりその分、低下は否めないかという気はします。しかし、現実はこれらの機種が新品でしか手に入らないので仕方が無いと言うしかありません。使う人それぞれだから手放す人がいてもそれはその人の都合でしかないという気がします。

XAはグランデーションNDをOFFにしたりする機能上の違いがあるから業務用の画質が民生用と同じと言うことにはならないんじゃないかという気がします。

書込番号:21819774

ナイスクチコミ!1


スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

2018/05/12 23:53(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

g40の映像サンプルは見ていて解像度以外の画質はとても好ましい感じでしたが、g21を手に入れてガッカリでした。

特に室内の肌の質感はのっぺりで使い物になりませんでした。(子供撮影)

F値1.8 3 〜6dbで適正露出になるような明るさでの使用でしたので、そんなに厳しい条件ではなかったのですが。

色々設定試しましたが駄目でした。

皺が多い女性等は皺が消えて記録されるので、
喜ばれるかもしれませんが、
もともと肌が綺麗な子供撮影には不自然過ぎて使えませんでした。


実際g40はどうなのか?
xa30がどうなのかはわかりません。

g21は私の使用条件には全く不向きでした。


書込番号:21819899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2018/05/13 16:38(1年以上前)

数年前の話なので、いまも通用するかわかりませんが、
私のG10を別件で修理に出したところ、
帰って来てから色がおかしくなってしまったので
2回ぐらい再調整を依頼して直してもらいましたよ。

機械的な部品が変わらなくても中身は調整することができるみたいです。

書込番号:21821578

ナイスクチコミ!1


スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

2018/05/13 17:45(1年以上前)

>はなまがりさん

>>機械的な部品が変わらなくても中身は調整することができるみたいです。

なるほど、センサー、レンズ、エンジン等が同じでもチューニングを変えている可能性もあるのですね。
 
g21 g40両方所有している人がいれば、実際どうなのかわかるんでしょうけど。。。

メーカーに問い合わせても同等の画質です。
としか言わないでしょうね(^^;



書込番号:21821743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2018/08/08 17:01(1年以上前)

G40は、生産終了となりましたので、もう21しかありません。在庫部品がなくなり次第このカメラも販売終了ではと思います。
キャノンは、民生用市場から撤退してしまうのかなという思いです。

書込番号:22016840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る