
このページのスレッド一覧(全7297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2017年9月14日 10:12 |
![]() |
6 | 12 | 2017年9月13日 23:02 |
![]() |
4 | 3 | 2017年9月13日 20:53 |
![]() |
2 | 0 | 2017年9月13日 14:15 |
![]() |
3 | 0 | 2017年9月11日 01:23 |
![]() |
6 | 4 | 2017年9月7日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キャノンから新しいビデオカメラの発表がありました。4K 60P撮影のできる25万円の機種も発売されます。ソニパナの4K60pビデオカメラよりも安いです。他のメーカーからも発売されそうな感じも滲んできますが(特にAX100の後継機は、必修の予感です)
普通の2kカメラにもG21という機種も発売されるようです。
オンラインショップだけの販売がなんとも残念です。せめてキャノンの指定量販店でよいからそこで実物を試すことができてそこからの購入できる粋な計らいを作ってくれたら、キャノンファンもうれしいのではと思います。
0点

今回のシリーズもXA30(G40)のコストダウン版ではないでしょか?ビデオカメラはソニパナの独断場ですのでキヤノンはいまいち性能アップした製品を出しませんね。今はXA20を使ってますがXA30(G40)も大したことが無かったので見送っています。
書込番号:21195448
0点



新製品リークサイト関係のソースですが
XF系、XA系、HF G 系など、久しぶりに新型がまとまって登場するみたいです。
面白いのは上記のどれでもない型番も出るとか。
忘れたころに名機を輩出するキヤノンなので(笑)楽しみですね。
2点

真偽は、ともかく楽しみです。ありがとうございます!
4K60p機が、あるといいですね〜
書込番号:21181006
0点

大変期待出来る話題です。もうやっつけ開発で未完成なファームウエアや
ボタンの説明すらない取説のような事の無かった? canonなので余計期待して
しまいます。
XF305の後継機があるとしたらどうなるのか 4K60Pになる事よりも問題を起こさないで
ほしいと強く願います。
ただ店頭で売るのか直販なのかはわかりませんがとにかく購入には十分な事前
調査が必要です。ここの書き込みも当てに出来ないかもしれません。もう私が
問題点を最初に書くというのはつらいだけです。
書込番号:21181221
0点

>新製品リークサイト関係のソース
この辺りですかね。
http://www.canonrumors.com/heres-the-list-of-new-canon-video-cameras-that-are-coming-shortly/
HF G21
XA11
XA15
XF400
XF405
GX10
型番からすると、小さいのは10倍ズーム機、
大きいのはXF300系の後継機みたいですね。
(GX10はデジカメ?)
G40はでかいので、G21が出たら欲しくなっちゃいますね。
書込番号:21181431
0点

XF400/405がもし単板だったら性能低下すると思います。どうするのか WideDRでは
(G40のWideDrのを見る限り) 無理のように思います。
FHD 1/3型3板保有者の4K化はハードルの高さが並ではないと思います。
G21はG20+WideDR とか?
書込番号:21181550
0点

型番が先祖返りしているのがよくわかりませんね。
HF G21
→G10/20/30/40の後継。海外で需要があるという噂のフルHDのままHDRに対応という変化球。
XA11 →G21の業務用
XA15 →XA11+ハンドルと音声インターフェース強化版
GX10 →XCのリプレース。新型PowerShotの親戚。
こんな感じと予想。
書込番号:21181990
0点

GXが4Kカムコーダみたいです。
光学15倍ズーム。
書込番号:21188007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4Kだから、GからGXに変わったのですね。なるほど。
ここの画像だとGX10とXF405が同じ筐体に見えますが
型番からすると違っているような気もします。
http://www.canonwatch.com/
書込番号:21188100
1点


GX10とXF405の違いはHDMI 2.0と3G-SDI端子の有無のようなので、XA30とXA35みたいなもんなのかな。
ちなみに、両機とも日本でも人気のB&Hではすでにプレオーダーの受付がはじまっています。
GX10
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1361409-REG/canon_2214c002_gx10_camcorder_with_8_29.html
XF405
https://www.bhphotovideo.com/c/product/1361551-REG/canon_2212c002_xf405_camcorder_with_8_29mp.html
書込番号:21192314
0点

Canonのサイトに情報が出ましたね。
https://shop.usa.canon.com/shop/en/catalog/camcorders
小型で初の4K/60Pを達成したので
この後ソニーやパナも追従してくるのでしょうね。
4Kだと3板はやはり難しいのかもしれませんね。
…一番安いGX10でもいいお値段になってる。
書込番号:21192437
0点


4Kというより、1型での三板化はコストもスペースも大変なのかもしれませんね。
業務用で1/2型三板なら一般個人で買えない価格ではありませんが、
2/3型三板ならば一般個人で買うにはあまりに高すぎますし、
1型三板の業務機とか私程度では存在自体を知りません(^^;
書込番号:21194489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



2010年に買ったXF300もそろそろ寿命なので、早く次の機種を出して欲しい。
サブにXF100を買って、2年でXF205に買い替えたが、1枚板の域を脱する事は出来ない。
抜いたりしないので、色は420でも良い。
動きと暗所に強い、1920×1080、60P (50Mbps)
Canonが出してくれないなら、305を買うしか無いが。。。
新機種の情報があったら、教えてください。m(_ _)m
1点

Canonはこのジャンルから身を引くのか!?
XF300の代替えにSONYのHXR-NX5Rも検討してみたが・・・
お願いですCanonさん!
光学系はこのままで良いから、60Pの進化版、早く出して下さい!!
書込番号:21135345
2点

>WRX-S4さん
>PTA副会長さん
XF400とXF405が発表になりましたね。YouTubeでたくさんファーストインプレッションが上がり始めています。
書込番号:21191870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Sur la tableさん情報ありがとうございます。
早速検索して読み漁りましたが、期待していたスペックとは違っておりました。
1インチの一枚板は、普段撮りの用途には面白いと思いますが。。。
しばらく様子を見ようと思います。
FX505が出る事かも知れないし・・・・
先月は、音声関連の設備投資をしてしまいましたので!
書込番号:21194006
0点



像面位相差AFも使えるセンサーを搭載した新型の登場です。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-RX10M4/index.html
AX100や今までのRX10シリーズは、特に望遠側のAFがどうしても厳しかったので
これは良いかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=3qxE_d8QU3Y
この調子で、来年はAX100の新型が出る事に期待しています。
今の大きさのままで、ファストハイブリッドAFと4K/60Pに対応してくれると嬉しいですね。
(PPも積んで欲しいです、ソニーさん)
2点



固定カメラ用のVEリモコンとして購入。
予想はしていたが、LANCコマンドの都合上、色々と制約がある。
複数の操作を同時には受け付けない。
専用スイッチャーと併用した場合の挙動は不明。
故にモードを固定するといった操作ができない。
ゲインスイッチ、W/B、シャッター等、物理スイッチはない。
メニューで選んで、操作という形。
IRISダイヤルもエンコーダーになっていて、
位置によって決まるのではなく、回す事で上下させる。
カメラ側に依存するらしく、移動量の設定はできない。
急峻な変化に対応できないので、push Auto を併用したりして凌ぐ。
3万なら仕方ないが、10万出してこれでは厳しい。
ところで、Wifiリモコンは制御がスマホに取られてしまい、本体操作ができない。
機能が限定的でVEリモコンにはならない。
有線の物理コントローラーが欲しくて買ったが、業務用のカメラコントローラーを
想像して買うと、ガッカリする。
3点



ソニーが超小型のアクションカメラ「RX0」を発表。
http://digicame-info.com/2017/08/rx0.html#more
1インチセンサー、RXナンバーのアクションカメラだそうです。
110g。
これは面白そうですね^^
1点


面白そうですね(o^-')b !
私には用途が無いですが…( ;´・ω・`)
書込番号:21159854 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1型1530万画素Exmor RSセンサー
ZEISS Tessar T* 24mm F4レンズ搭載(35mm換算)
水深10m防水・高さ2mの耐落下衝撃・200kgfの耐荷重
最速シャッター速度1/32000秒 、最高16コマ/秒の連写性能
最高1,000fpsのスーパースロー撮影、S-Log2対応、4KクリーンHDMI出力
サイズ:59mm x 40.5mm x 29.8mm
重さ:110g
海外発売日:2017年10月
海外価格:700ドル/850ユーロ
書込番号:21159880
1点

残念ながら、良くある一般的アクションカメラでは、ないかも!
pro向けの仕込特殊カメラ的な要素が、強いカメラではないかと!
ソコソコ高いのに、4Kは、内部収録できないし、
業務用外部レコーダーが必要ですし、スタビもなし、
S-LOG対応とかも、あるので、多分、一般向けでもなさそう!
Z150のセンサーとかと、一緒かな?
書込番号:21177321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
