
このページのスレッド一覧(全7297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年2月20日 01:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月20日 01:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月18日 22:49 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月18日 21:13 |
![]() |
0 | 7 | 2002年2月18日 16:00 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月17日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP3 +(VU-P3KIT)


でましたね、DVP7
http://www.victor.co.jp/dvmain/dvp7/index.html
性能的には動なんだろうか、DVP3とドンくらい違うんだろうか。
スペックを見てもよく分かりません、どなたかアドバイスを。。。
本体の色は前の方がいいような気がしますが(笑)
0点


2002/02/18 21:40(1年以上前)
超小型で、このカタログスペックなら食指が動きますね。画素数だけで
判断すれば(危険?)、デジカメ代用にもなりそうですし(実写あれば必見)。
35mmフィルム相当画角が、39.7mm〜428mm※1、というのは、広角は広めなので
「褒め称えたい」と思います。相変わらずフィルターネジが無いので、ワイコンを
付ける事が出来ませんが、DVP3が35mm換算で47.5mm〜475mmである事を
考慮すると、私的には「進化」したと思います。
(注:「※1:ワイドエリアモード」が、通常モードからシームレスに使えないと
不便かも知れません。購入検討の方は確認してください)
また、最低撮影照度が、光学スペックからして良すぎるのが気にかかります。
高効率のCCD採用なら、わざわざ注釈が入るハズですし・・・。
(P社のように、実効ではサバ読みに思えるのでなければいいですが)
有効画素数が「可変」というのは気になりますが、気にしないとして、
あとは、「画作り」ですね。さる機種で、「カタログ値と実画像がここまで
一致しないのは、ある意味で貴重!」と思った事があります。レンズ品質?
(結論としては、「期待はしています」という事です)
書込番号:545879
0点


2002/02/19 01:12(1年以上前)
かなり新型がほしいのですが、操作性は何か変わったのでしょうか?
背面の画像がないので、ズームがリングかどうかがわかりません。
またフォーカススピードが改善されたかも気になります。
まあアナログ入力が追加されたのはよいのですが。
3月上旬とはいつ頃さわれるのでしょうかね。
書込番号:546479
0点



2002/02/19 15:56(1年以上前)


2002/02/19 21:47(1年以上前)
「GR-DVX6K」、コレを私は、「量産型IXY」と呼ぶ事にしました(^^;
書込番号:548219
0点



2002/02/19 23:54(1年以上前)
>量産型IXY」と呼ぶ事にしました(^^;
IXYとこれって似てるんでしょうか?そのゆえんは、、教えてください。
書込番号:548655
0点


2002/02/20 01:12(1年以上前)
↑外見がなんとなく似てませんか? 斜め上から見たら、多分色以外では
見分けが付かないかも知れないくらいに。
書込番号:548896
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV18K


今日価格.comに出ているショップで注文しました。
TRV17Kを参考にしたのですが、液晶がサイズダウンしたのは
どうかなと思ったのですが。
TRV30とも悩んだんですが、コストパフォーマンスと新型と
いうことで買いということになりました。
届いたらまた書き込みをしたいと思います。
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


おかげさまで私も日本橋のカメラのナニワさんで新品のFV2を購入できました。私は99800円+税でポイントを使いバッテリ−も一緒に購入しました
まさか新品があるとは!!
びっち−さん有り難う御座います。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)


ビデオカメラの盗難にあいました。
PC1です。
2才半の子供がいるのですぐに次のビデオカメラを購入しようと思っています。そこでOC9が当然候補に挙がってきます。
しかし、この掲示板をみていると新製品のうわさも・・。
もう少し待ったほうがいいのかなぁ・・・。
でも価格もこなれてきてるしなぁ。
どなたか、私の背中を押していただけないでしょうか?
アドバイスください。
0点

動産保険はおおむね 購入金額の1.4%/年 程度です。
書込番号:545829
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


はじめまして。ここでかなり勉強させていただきました。「狭小画素化反対ですが」さんや「そに爺」さんの意見は大変参考になりました。僕は香川県に住んでいるのですがDEODEOで178000円で買いました。(税込み)
内容は、本体、アクセサリーキット、三脚、バック、テープ3本、クリーニングテープ、I.LINKケーブル、メモリースティックリーダー(5900円でかなり渋った)、最後にメモリースティックの38Mをつけてくれとお願いしたのですが無理でした。
価格的にはここに載っているものよりかなり高いですが、香川県高松市内では安いのかなと思います。だが・・・しかし・・・本体は在庫がなかったため水曜日になると言うことでまだ使っていません。届くのが楽しみです。また分からないことがあればカキコしますのでよろしくお願いします。
0点


2002/02/02 23:30(1年以上前)
cherishman さん、ご丁寧に恐れ入ります。私、結構、暴論を吐いてるので
割引して 考えていただきたいと思います。ただし、それでも私的には表現を
本音よりは軟らかくしていたりはしますが(^^;
届くのが楽しみですね(^^)
書込番号:509981
0点



2002/02/02 23:51(1年以上前)
いやいや 「狭小画素化反対ですが」さんのようにはっきり言っていただいていないとなかなかその物の本当の中身が分かりませんから(^o^)
届いたら本当にいろいろ教えてくださいね。
よろしくお願いします。m( _ _ )m
書込番号:510029
0点


2002/02/03 00:38(1年以上前)
どうも始めまして。
今は、春のキャンペーン時期(卒業式・入学式)時期ですので、買い時と思います。
ビデオはこの時期と秋の運動会時期が販売促進時期ですので今が買い時
だと思います。
結構高く買った・・というご意見ですが、それより買った時のタイムリー性?が後々『よかったなー』と思うものです。
私も娘の運動会前日ビデオが壊れて・・思いっきり奮発して新機種を朝に購入して(もちろんローンで)それから慌て学校に走りました。
もちろん始まってからですが・・最高の記録だったと思います。
ちょっと 話からそれましたが、DV編集とか・・いろいろ悩み事がございましたらアホなあたまですが・・質問して下さい。
書込番号:510158
0点


2002/02/03 00:47(1年以上前)
追記
一般的な販売店では168,000が148,000になってます。(PC120の場合)
それが販促(販売促進)です。
書込番号:510179
0点



2002/02/03 00:56(1年以上前)
そに爺さん、やっぱり高いですかね??まぁ田舎なのでいいかなとしときます。もちろんDV編集はがんばってやりまくりたいので、よろしくご指導お願いします。
ちなみに僕の場合、来月子供が生まれるので買いました(^^)v
書込番号:510202
0点


2002/02/03 12:12(1年以上前)
来月ですか。(先取りですけど)おめでとうございます(^o^)/
リチウムイオンですから、あまり放電の事は気にしなくていいと思いますが、
予定より早く御出産になるときに備えて、予備を含めて常に1本のバッテリは
満充電をキープしておきましょう!(うちの場合、第1子が遅くなったので、
第2子が早く生まれたときはビデオの準備ができていませんでした。Ni水
だったので、自己放電してしまって、充電し直す時間が必要だったかも?)
PC120なら、そに爺さんが「酸いも甘いも」ご存知でしょう(^^;
DV編集もすでにされているので、完璧ですね。
最近、DVキャプチャネタが増えてきたところ、ちょうど、「PC自作派」と
「DOS/Vパワーレポート」でDVキャプチャ関連機器の購入前に知っておくと
良いかも?と思える特集が出ていました。関連事項を「ビデオ」全体のところに
スレッドで立てるかも?知れません(^^; 未だDV取り込みは何もしていない
ので、初心者の視点で書きますが。(耳年増モードってことで・・・)
書込番号:510995
0点


2002/02/18 16:00(1年以上前)
PC−7が破壊して長男の音楽発表会に支障をきたしましたので、ここは思いきってPC−120購入しました。 皆さんお安く購入されていてびっくりです。 さて使用した印象はやはりPC−7から約6年ほどけ経過していると思いますが画質が『綺麗』の一言です。 購入して良かったと思います。 又iジャンプで携帯に写真が送れるのもかみさんは渋々うなずいていました。
ところでそこで質問なんですが、メモリースティックを読み込むのにどの様にされていますか? 私はWM携帯も使用しているので出来ればMGとMS両方を一括で認識するアダプタがほしいのですが教えていただければ助かります。
書込番号:545261
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)


Panasonicが世界初の24P(24fpsプログレッシブ)対応miniDVカムコーダー、AG-DVX100をアナウンス
・新開発1/3インチ3CCD搭載
・通常のインターレース記録も可能。
・2 XLR入力
詳細は4月のNABで発表!? さて?
0点

>・新開発1/3インチ3CCD搭載
これで新しいビデオカメラを作って欲しい・・・・
普通ので DJ−1ではなくて DJ−X というイメージで
CANONなら尚良 但し変なデザインは困りますが
書込番号:542455
0点



2002/02/17 12:45(1年以上前)
このCCDをキャノンにOEMしてXL1に積めば凄い機種となるかも
書込番号:542558
0点

デルタ16さん
何故このCCDが良いと思われたのですか?
個人的には期待しますが よくわかりませんので
書込番号:542707
0点



2002/02/17 17:45(1年以上前)
この機種の詳しい詳細は分かりませんが、新開発に期待しました。
DJ1のころのCCDに比べてスミアレベルは減っているでしょうね?
書込番号:543101
0点

スミアも減って欲しいし感度も このままCCDはSONYという
評価になると残念です。メーカー各社で競って欲しいと思うのですが。
書込番号:543859
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
