ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

お聞きしますが

2002/02/11 23:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 デルタ16さん

カメラのメカデッキ部って同じでしょうか?たとえばTRV30やVX2000など
(テープ、ヘッド周り)

書込番号:530558

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV30さん

2002/02/12 21:45(1年以上前)

いいえ、常に最新機種が優れています。
例えばTRV30の方がVX2000より早送り巻き戻しが速いです。

書込番号:532545

ナイスクチコミ!0


TRV-17Kさん

2002/02/14 14:18(1年以上前)

横槍すみません
最新の機種のメカが一概に優れているとは言えないと思います
正確には「最新の部品が使われている」だとおもいます
確かにTRV30の方が巻き戻し等が速いかもしれませんが
VX2000の方がより、確りとした造りであると思いますし
細かなレスポンスにおいてはVX2000の方が優れています
何をもって優れていると言うのは難しいことですが
私個人としてはVX2000の方が優れた点が多い上、安心感もある造りだと思いますので
『常に最新機種が優れている』と言うのは、ある意味投げやりで無責任な表現だと思います

書込番号:536268

ナイスクチコミ!0


スレ主 デルタ16さん

2002/02/14 22:08(1年以上前)

ご丁寧な返信ありがとうございます。

書込番号:537105

ナイスクチコミ!0


トムキャットさん

2002/02/14 22:13(1年以上前)

デルタ16さんはどのような事がお聞きしたかったのでしょうか?
もう少し具体的に質問していただければ皆さん的確なアドバイスができると思うのですが・・・

書込番号:537114

ナイスクチコミ!0


スレ主 デルタ16さん

2002/02/14 22:58(1年以上前)

どうもです。
いえ私は色々とハンディカムを酷使しているので、信頼性の面ではどうなっているのかな〜と思ったのです。どなたかが、VX2000のヘッドは普通の機種より丈夫と言っていましたが、本当ですかねえ。というより本当はPC120を買ってしまい

書込番号:537252

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/02/15 09:15(1年以上前)

デルタ16さん 途切れているようですが。
信頼性は大事というか、ハンディカムはやはり安心して使える事が
一番のようで、VX1000の時はスロー再生のみブロックノイズが出て
しまい修理に出したら直らず再修理でした。その時、もう一度修理費を
請求されそうになりました。たらー SC曰くこのモデルは小さいの
で無理がある・・・・だそうで・・・・
壊れない耐久性がハンディカムで一番求められていると思います。

書込番号:538015

ナイスクチコミ!0


スレ主 デルタ16さん

2002/02/16 21:21(1年以上前)

VX1000が小さい方のモデルなんですか?

書込番号:541263

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/02/16 21:26(1年以上前)

「言い訳」するにしても、相手に応じてレベルを変えねばならないですね(^^;

書込番号:541282

ナイスクチコミ!0


スレ主 デルタ16さん

2002/02/16 23:05(1年以上前)

大きなモデルはikegamiさん??

書込番号:541531

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/02/16 23:47(1年以上前)

「正解」だったら↑失笑しますね(^^;
(比較できるとしたら、それをイジッた事があるということですから、
 本当は優秀なエンジニアだけど、指が太いので難?なのでしょうか・・・)

書込番号:541651

ナイスクチコミ!0


スレ主 デルタ16さん

2002/02/17 01:32(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん、こんにちは
池上って防犯カメラからHDまで他用途にラインナップしていますよね?

書込番号:541917

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/02/17 17:16(1年以上前)

(ズレますがスミマセン)

デルタ16 さん、こんにちは。(さっきアップに失敗しまして再度です)

イメージ的には「放送局用カメラなどのメーカー!!」という感じですが、
池上のラインナップ、面白いですね。特に2つ気になったのがありました。

「HDL-10は、新開発2/3インチ200万画素CCDを採用した超小型HDTV単板式カメラです。」
http://www.ikegami.co.jp/broadcast/products/hdl_10.html
2/3インチ200万画素CCDというところで、数字上は身近な気になりました。
(当然、「本当」のハイビジョンカメラとは差があるはずですね。)
このCCDの画素ピッチで6ミクロンくらい、面積で36平方ミクロンとすれば、
1/4型155万画素に比べて、画素面積で約5倍の差がありますね。これから
考えると、家庭用ハイビジョンカメラが登場しても、ハイビジョンらしい
ところは、解像度だけかも知れません(^^;

VX2000では、推定約51平方ミクロン、TRV900で推定約29ミクロンですので、
単板ということもあり、ダイナミックレンジはなんとなく推測できそうですね(^^;

「PCS-33 自動追尾監視カメラシステム」
http://www.ikegami.co.jp/product/security/pcs/pcs33.html
怪しさ抜群! 近づいて「ぐり〜ん、ピタッ!」と作動すれば、それだけで
威嚇効果アリです。メカ好きの方には必見のアイテム?かと(^^;

書込番号:543043

ナイスクチコミ!0


スレ主 デルタ16さん

2002/02/17 17:50(1年以上前)

HDL−10ってサッカーの試合でゴールの所に付けられていたりしますよね。
PCS-33って便利かも \(^O^)/

書込番号:543111

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/02/17 20:19(1年以上前)

>サッカーのゴール
え、そうなんですか、へぇ〜。今度画像を注意してみて見ます(^^)

書込番号:543414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

TRV50など

2002/02/12 21:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

返信する
もゆちゃんさん

2002/02/12 21:40(1年以上前)

う〜〜、ついこの間TRV30買ったばっかりなのにぃぃぃ〜。ぐやしぃぃ。

書込番号:532528

ナイスクチコミ!0


スレ主 デルタ16さん

2002/02/12 21:52(1年以上前)

もゆさん たいして性能変わってないですよ。

書込番号:532567

ナイスクチコミ!0


South KiKiさん

2002/02/12 22:44(1年以上前)

ざっと見た感じ「劇的」には変わってませんね。

書込番号:532729

ナイスクチコミ!0


aonoさん

2002/02/12 23:14(1年以上前)

静止画は200万画素位になると思ったのに・・
すごく残念です。でも録画中に静止画の撮影が出来るように
なったのは良いですね。
6月頃のPC9の新製品が出るのを待って
どちらにするか決めたいと思います。

スポーツパックも買って、プールで子供の水泳なども
撮影したいです。
でも、この不景気でボーナスも期待できませんから
旧機種で我慢するかも。10年位は使いたいですね。

書込番号:532832

ナイスクチコミ!0


yoshiyosiさん

2002/02/12 23:28(1年以上前)

あんまり変わってないですね・・・
昨日TRV30買いました。
本体¥117000です。AC別です。

書込番号:532872

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/02/12 23:42(1年以上前)

「動画と静止画の同時使用」で処理内容的に「VGAで?」と思ったら、
その通りで、当然と言えば当然でした(^^;

基本的に、動画と130万画素の静止画は不可能と思います。動画を0.1秒停めても
結構目立ちますので、シリアル処理では不可能と思います。

書込番号:532924

ナイスクチコミ!0


わたる30さん

2002/02/13 17:49(1年以上前)

初期価格はいくらぐらいになるんでしょうねぇ?

書込番号:534330

ナイスクチコミ!0


ろくさんさん

2002/02/13 21:40(1年以上前)

TRV50が17万程度、TRV27が14万程度、TRV18Kが11万程度って出ていましたよ
http://japan.cnet.com/News/Infostand/Item/2002-0212-J-2.html

書込番号:534822

ナイスクチコミ!0


もんとーや01さん

2002/02/14 18:57(1年以上前)

TRV30+QMM7で126000円でおととい購入。。。
そこそこ安く買えたし、TRV50も劇的に変わってないみたいだし。
でも、TRV30もこれからもっと安くなるんすかね?
そうそう、狭小画素化反対ですが さん、いつも楽しくレスを読ませていただいておりますが、DVカメラはどんな機種をもっておられるのでしょうか?
気になって。。。(よかったら教えてください)

書込番号:536691

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/02/14 22:36(1年以上前)

もんとーや01 さん、こんにちは(^^)

呼ばれたようですので、シャシャリ出てきました(^^;

機種はですね、220kBありますが(YahooBBならok?)、こういうところの↓

[532924]狭小画素化反対ですが さん 2002年 2月 12日 火曜日 23:42

右端の時刻の右横に、よく見ると「青い屋根の、おウチのアイコン」が
ありますよね、ココをクリックすると、答えが判ります(^^)
(jpegファイルだけですので、ご安心ください)

「唖然としたら」貴方は普通の人です(^^;

書込番号:537190

ナイスクチコミ!0


ソニソニさん

2002/02/14 23:49(1年以上前)

あるネットショップでは、TRV50の予約価格が144,700円でした。
案外、最初から安く販売されるかもしれませんね。

書込番号:537422

ナイスクチコミ!0


新し物好きさん

2002/02/15 14:38(1年以上前)

TRV50を144700円で探したけど見つかりません・・・? 
あまり進化しているように見受けられないのと、ソフトも含め安定している様なので安いうち購入にふみきりました。TRV30を12500円(キット+動産保証付き)で購入。  
今TRV30は品薄状態なのでしょうか・・・?

書込番号:538457

ナイスクチコミ!0


新し物好きさん

2002/02/15 14:40(1年以上前)

訂正・・・12500円→ 125000円

書込番号:538463

ナイスクチコミ!0


South KiKiさん

2002/02/16 08:15(1年以上前)

キット込みで17万円で出てますね。
こりゃまた初めから安くしてきましたな。
ま、デフレなんでDVみたいな贅沢品は安くしとかないと
今年は売れないでしょうし。
待ち焦がれた方には良かったですね。

書込番号:540078

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/02/16 23:37(1年以上前)

↑家電業界の売上、すごく落ち込んでいるようですね。ビデオカメラも
同様のようです。

自動車業界では、トヨタやホンダが「ヤンキー向け」の車を売り出して、
ヤンキーにも積極的に売り込もうとしてから久しいですし、家電業界でも
できるだけ勘違いして買い換えて貰いたいのでしょう。「高画素」なんて、
無茶苦茶な造語を一般化させ、ある意味洗脳に成功していますし・・・。

書込番号:541626

ナイスクチコミ!0


もんとーや01さん

2002/02/17 01:14(1年以上前)

狭小画素化反対ですが さん 自前ムービー見ました。
となりに写ってるオリン*ス、いいっすねー
しびれました。 ずーとまえから「青いお家」マークついてたみたいですね
全然今回言われるまで気がつきませんでした。
ちょっと「掲示板」からはずれているような
やりとりを記載しましてすいませんでした。(みなさんにも。。)

書込番号:541890

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/02/17 11:56(1年以上前)

勝手な印象ですが、「本当に一般向き」の、このクラスでは、
「お買い得感」が得られるのは、

本体の実売価格が「15万円ライン」を切る事が、第一段階(発売後前期)、
キット込みの実売価格も「15万円ライン」を切るのが、第二段階(同中期以降)、

という感じがします。

>もんとーや01 さん
書き忘れましたが、旧Hi8(CanonL1)を温存しているので、必要を感じる時、
低照度ではそれを使うことにしています。ビデオライトも内蔵ですし。

出来るだけ、各機の長所を引き出して使うと、一機種万能よりも役に立ちます。
(職場の人選にも共通?(^^;)

書込番号:542475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ほんとでしょうか

2002/02/16 08:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K

スレ主 KSWASAKI RIDERさん

じつはさっきよそのHPで見たんですがSONY製ビデオの機能で、SuperNight shotというモードにて撮影すると、人物の体のラインなども大変きれいにいろいろとよく撮影できるということで、この低価格モデルのものでも可能でしょうか? ちょっと購入を考えちゃうな。ちなみに最近デジカメを買ったばかりです。

書込番号:540069

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2002/02/16 09:47(1年以上前)

だいぶ前に話題になった、
白いワンピースや水着が透けて映るってアレかな?

こういう書き込みを見ると
盗撮目的としか思えないんだが・・・。

書込番号:540179

ナイスクチコミ!0


さん

2002/02/16 20:41(1年以上前)

http://www.huta.com/tousatu.htm

書込番号:541184

ナイスクチコミ!0


さん

2002/02/17 00:17(1年以上前)

皆見てるね〜!!

どんどん買ってね!

書込番号:541730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段にびっくり

2002/02/14 06:11(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS5K

1月にNV-DS88Kを71000(税抜き)で購入しました。
GS5Kが出てすぐにこの値段には、びっくりです。
なぜこんなに安くなるもんでしょう。
電化製品て、新製品の方が、いろんな点でいいと思うし
なんか、後悔。


書込番号:535721

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/02/16 14:06(1年以上前)

>電化製品て、新製品の方が、いろんな点でいいと思うし
そういう時代もありましたが、少なくともビデオカメラの現状では
残念ながら、全てではありません。安値では、要因は次第ですね。

書込番号:540527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DCR-TRV8K

2002/02/15 14:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV8K

スレ主 evian2号さん

DCR-TRV8Kを展示品処分で19800円で購入しました。多少の傷には目をつぶることにしました。動作はOKです。これって安いですか??

書込番号:538416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2002/02/15 14:11(1年以上前)

そりゃやすいでしょ。

書込番号:538417

ナイスクチコミ!0


G-Lite-さん

2002/02/15 22:51(1年以上前)

相場を知らない「素人」というのは実に怖いもの。
安い値段で購入できたのにも関わらず、金を出した事に固執する
勘違い貧民が多い。

>多少の傷には目をつぶることにしました

展示品で後々世話になり、高くつく修理費用で逝っておけ。

書込番号:539324

ナイスクチコミ!0


そに爺さん

2002/02/16 00:33(1年以上前)

安いの。一言です。いい買い物だったと思います。
今でも動作OKだったら良品です。
多少の抵抗発言はありますが、ネタミとしか思えません せいかいです。

書込番号:539615

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/02/16 12:00(1年以上前)

保証期間中にしっかり不良は直してもらって下さい。
ビデオカメラはすぐモデル落ちしますし、よく壊れますから
展示品でも覚悟して購入すればお買い得です。
私も展示品のFV2を3年保証で購入しました。
2台交換してもらいましたが !

書込番号:540354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

秋の新製品について

2001/08/23 23:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 白雪姫さん

秋に超軽のIRシリーズとPC120が出ますがスキーに使うのならどっちが使い勝手がいいですか?
希望はバッテリーが持って、軽いものです

書込番号:263247

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2001/08/24 13:25(1年以上前)

PC−120のほうが良いとおもいます。DV方式は普及しているので...

書込番号:263860

ナイスクチコミ!0


ゆうさん2号さん

2001/09/05 12:41(1年以上前)

PC−120は、スポーツパックが使えないみたいだよ。

書込番号:277881

ナイスクチコミ!0


うとーさん

2002/02/16 03:46(1年以上前)

うとー

書込番号:539967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング