ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385327件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

失敗??

2001/11/12 22:52(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVX9 +(VU-X9KIT)

スレ主 エレックさん

昨日、秋葉原でDVX9を購入しました。ここを見て、価格を研究していたのに、10件以上回っても価格comに近い値段では絶対売ってくれませんでした☆門前払いとか、すっごい悪態とかさまざまなお店がありましたが、基本的には全く話にならない状態・・・マニアの中でも定評の商品ということで、型は古くてもだいたいのお店で在庫を持っていましたが値切るのは慣れていなくて難しいのもあったのですが、値段は殆ど落ちませんでした。どこのお店でも口癖は『ほかの店でいくらだった?』と聞いてきます。これから落ちても\1000位。。なんだか一日回って疲れきってしまってとうとう\134450で購入してしまいました。なんとかガンバッテ、三脚とソフトケースとテープ1本とクリーニングテープをつけてもらいましたが・・・なんだか妥協してしまったことに今更ちょっぴり後悔しちゃってます。秋葉原は競争が激しくて安いかなぁと思っていましたが、これは誤算でした。製品は問題なくとっても良いです♪

書込番号:372497

ナイスクチコミ!0


返信する
としったさん

2001/11/13 09:19(1年以上前)

私も昨日秋葉原で購入しました。
数軒ハシゴし、本体+キットで124,800円のところ115,000円、おまけとしてソフトケースをつけてもらいました。
後から考えるとビックカメラでポイント付けて買ったほうが良かったかな後も思います。でも、土曜日から行く旅行の為に1日も早く買いたかったし、比較検討している時間もあまりありませんでした。。
大手量販店のネット通販はともかくとして、ネット通販の値段と店頭の値段は直接比較はできないですね。購入時の信頼性やアフターサービスのことを考えてそれを消費者がどう考えるかということなんでしょう。
下を見ればきりがないかもしれないけど、店員の対応もとてもよかったので、とりあえずいい買い物をしたと満足しています。

書込番号:373164

ナイスクチコミ!0


スレ主 エレックさん

2001/11/22 23:03(1年以上前)

そうですねぇ。。ビックカメラのポイントは高額の買い物の時にはお得ですよね。。。秋葉原でハシゴするなら近くのコジマとかでも良かったのかなぁ・・・店頭販売だとそーんなに変わらない価格ですよね。だいたい他店より1円でも高かったら言ってくださいって公表しているくらいですから。使いこなせるようになるといいのだけれど、この間、一生に一度っと思って結納を撮影したら撮れてなくて。。残念でした。バッテリーを持たそうと思って、液晶を閉じて撮影したんです。そしたら・・・やっぱり事前に練習が必要です。。今回の買い物で色々と勉強になりました。としったさん!返信ありがとうございました♪

書込番号:388053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

値段を吊り上げるな!

2001/11/21 00:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 よけいなことを!さん

各店舗へ
値段が日に日に上がっているぞ!
如何いうことだ!

書込番号:385151

ナイスクチコミ!0


返信する
おとさん

2001/11/22 06:14(1年以上前)

そうですね。私もMX3000を買うことを決めているのですが
今のか価格では買えませんね。頑張ってもらいたいものです。

書込番号:387042

ナイスクチコミ!0


私もほしいさん

2001/11/22 19:40(1年以上前)

私も値段が下がるのを待っています。
欲しいんです。
価格下がらないかな〜

書込番号:387788

ナイスクチコミ!0


ねーさんさん

2001/11/22 22:41(1年以上前)

ボーナス時期と年末だからかなぁ・・・全体的に値段が
上がってますね。私はあきらめました。次の買い時は
2月頃かなと思ってます(;_;)

書込番号:388015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

んぎょ〜

2001/11/19 19:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2000 +(ACCKIT-D9)

スレ主 デルタ16さん

しし座流星群の撮影にVX2000で成功しました。」

書込番号:382977

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/11/19 19:29(1年以上前)

デルタ16さん ご苦労様 風邪ひきませんでしたか?
私もVX2000と8ノーマル8ミリのCCD-TR280 ノーマルで
2ルクスという感度のもので撮影しましたが どちらも
光っている流星は撮れました。でもスローシャッターに
しないと普通の星は映りませんでした。
今になってビデオの面倒を見るより肉眼でもっと良く見て
おくのだったとちょっぴり後悔してます。
NHKの北海道で撮ったハイビジョンカメラで撮ったのを
テレビでみましたが 凄い! 星も流星も降ってきそう。
結局 業務機は使いませんでした。

書込番号:383017

ナイスクチコミ!0


スレ主 デルタ16さん

2001/11/21 20:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
う〜んNHKの超高感度ハイビジョンカメラは本当に素晴らしいですね。私は東京の者ですが、結構見えたのでよかったです。メロンさんはどちらですか?

書込番号:386221

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/11/21 21:12(1年以上前)

デルタ16さん こっちは関東某県です。
こっちは家の近くだったのでバックが明るくて今一歩
でした。
で昨日NHKに電話して聞いてみたのですが NHKが
撮ったものを放送する番組は今の所無いとの事でした。
深夜の映像散歩辺りで流して欲しいと思います。
2ルクスの感度の8ミリは2時間で10ケぐらいしか
映っていませんでした。VX2000は数十ケ-100ケぐらい
でしたか (スローシャッター1/8秒)

書込番号:386319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 ダーヴィツさん

縦型で始めてメモリースティク付デジタルビデオカメラ(DCR-PC3)を2年前に買いました。
そしてある時、ビデオカメラを落としてしまったのでカメラ屋さんに聞いた所、
全部で50,000円弱の修理見積りとの返事。
いい値段だったので更新するか修理にするのかさんざん迷いました。
バイオやサイバーショットを使っている事もあり更新するならIP7とDCR120
かなあ・・って思っていましたがやはりアクセサリーや予備バッテリを含めると値段も結構な額となるのと今のPC3と比べ私が使う分に関しては際立った嬉しさもないことで修理することにしました。
最近リサイクルやゴミ問題がよく言われますが、結果として貢献できた形となりましたが修理代と新品との価格差によっては新品を買っていたと思います。
部品代は致し方ありませんが技術料といい修理代あまりにも高ければリサイクルやゴミ問題にメーカが結果的に答えていないと思います。また、家電の場合あまり修理先は選ぶ事が出来ないためメーカ見積り額が妥当なのかどこまで本当に修理すべきか分からなければ値引き交渉もまず不可能。

ちなみに私が20年前の中学時代に機能は問題なかったが大切にしていたせいかステレオのアンプのパイロットランプが玉切れしたのを直すため修理するため玉切れを直すのに豆球100円に対し5000円の技術料を取られた。
おこずかいが少ない中学生だった頃だから余計に寂しかったのを覚えている。
カバーを外し豆球を交換するのに何故、技術料がそんなにするの?
だってお客様が勝手にカバーを外し手を加えると保証対象外となるとか、
修理も出来なくなるかもって書いてあるからそうしたのに。

ちょっと聞き苦しくなってしまい申し訳ございません。
皆さんは、今回のビデオに関らず何かいい方法ってお持ちですか?
参考にしたいと思います。では。よろしく。

書込番号:377324

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/11/16 08:08(1年以上前)

ビデオデッキで同じように思ったことがあります。
以前の機種だったため部品代も高くて、新しい廉価版のビデオが買えそうだったのですが、お気に入りの機種だったので修理しました。
落としたりする危険のあるビデオカメラは、やっぱり保険に入っておくのが、出費を少なくできるのではないでしょうか。

修理する人の立場になって考えれば、修理で売上をあげて給料もらっているのだし他社との競争をしなくていい分野だから、安くする必要もない決まった料金体系になっているようですね。
全くの不動品の場合でもごみにしないで、中古品リサイクルショップに持ち込めば いくらかにはなります。(ジャンク品になるので値段は期待しないで)

書込番号:377404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2001/11/16 11:42(1年以上前)

>ちなみに私が20年前の中学時代に機能は問題なかったが大切にしていたせいかステレオのアンプのパイロットランプが玉切れしたのを直すため修理するため玉切れを直すのに豆球100円に対し5000円の技術料を取られた。
おこずかいが少ない中学生だった頃だから余計に寂しかったのを覚えている。
カバーを外し豆球を交換するのに何故、技術料がそんなにするの?
だってお客様が勝手にカバーを外し手を加えると保証対象外となるとか、
修理も出来なくなるかもって書いてあるからそうしたのに。

たしかにそうですね。でも私は昔から自分でかえていましたが。
修理センターに部品を買いに行くのもなんだかいいななんておもってしまいました。

書込番号:377605

ナイスクチコミ!0


W_melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2001/11/16 20:32(1年以上前)

匡体を開けると保証が無効になるって 法的にどうなのでしょう。
いまだと その事は販売側が購入時に購入者に告知する必要が
あるのではないかと思います。 今は消費者契約法がありますから。
直接 法的に問題が無いとしても メーカーの問題行為という事で
追求出来るでしょう。

この頃 普通の商品購入でも法的な行為だと認識される事例が増えて
ます。

書込番号:378152

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダーヴィツさん

2001/11/17 01:03(1年以上前)

皆さん、色々なご意見ありがとうございました。
私以外にもやはり同じ気持ちでしぶしぶ修理または新品の購入をされていた様にも感じました。本当、メーカさん何とかしてくださいね。
ちなみにオープン価格もなんと迷惑なものでしょうか。
メーカに聞いた所、価格はメーカ指定できなく販売店に任せお客様に売りやすく価値を決めていただける目的とコメントがありましたが店に行く前にいくらお金を持っていけばいいのか目処すら立たず実は迷惑な感じがする。
ま、それ故にこのHPが価格といい製品情報といい大変ありがたい存在であることはいうまでもありません。
オーナさん、皆様方、これからも役立ついい情報をよろしくお願い致します。

書込番号:378626

ナイスクチコミ!0


-yuu-さん

2001/11/17 09:02(1年以上前)

数年間使用した機器は修理しても他の部分が壊れる可能性もありますので私なら5万円の修理台なら買い換えるでしょうね。
以前、Hi8のカメラを買い換えたときは買い換えるたびに画質(解像度)が悪くなってましたが・・・

修理台ですが年収600万円で年間労働時間が2000時間とすると平均時給は3000円/時間、労働者に払う賃金以外に経費がかかりますから会社としては6000円/時間ぐらいは消費者からとらないと赤字になるでしょうね。
往復の移動時間なども考えるとしょうがないでしょうね。

書込番号:378945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これ幾ら?

2001/11/15 22:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV 2 +(AK-420)

スレ主 のらくろ520さん

本日、年末購入に向けて市場調査に行って来ました
軽く聞いたところ、キット込みで一声13万で5年保証
オマケは交渉次第
下がってきましたねー(^o^)丿

店は平塚のヤマダ側のKです

書込番号:376990

ナイスクチコミ!0


返信する
シャープさん

2001/11/16 11:58(1年以上前)

一声12万円くらいになればいいのになぁ…

書込番号:377627

ナイスクチコミ!0


スレ主 のらくろ520さん

2001/11/16 23:43(1年以上前)

通販と店頭販売では、ルートと人件費が違うので価格.COMの価格と=は無理でしょうね。(元秋葉原で売り子してました)
でも10%以下の差なら、色々コミュニケーションして買えるから自分的にはOK
かなって感じですよ

書込番号:378469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと買いました

2001/11/15 09:49(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV30 +(ACCKIT-QMM7)

スレ主 カズヒデさん

17Kにするか30にするかでカナリ迷いましたが、皆さんの書き込みも大いに参考にさせて頂きTRV30を昨日購入いたしました。大阪の日本橋で買いました。値段は本体、アクセサリーセット、テープ2本で消費税込みで152260円でした。初めは消費税込みで15万なら買いたいと言って頑張っていただいたんですが2260円端数が出ました。大体大型の家電店では121000円から125000円で本体ですが設定金額のようです。
ただ、なぜこの価格で甘んじたかと言いますと、メーカー保証が1年付くのは当り前ですがその後、4年の保証が修理代6万円までを前提にして付きますので、これは非常に大きいと思います。過去何回かソニーのサービスステーションのお世話になりましたが、大体修理代に1万円前後は最低掛かりますので
5年内に2回故障すれば御釣りがあると思いますし安心です。ちなみに保険料は、本体の3%の3630円+消費税でした。やっとパソコンでビデオ編集がDVで出来るようになりました。皆様の書き込み大変参考になりました。有り難うございました。

書込番号:376161

ナイスクチコミ!0


返信する
てつぶんさん

2001/11/15 10:09(1年以上前)

店の保証だとつぶれたら意味無くなりますので買う店にも注意が必要です。

書込番号:376176

ナイスクチコミ!0


スレ主 カズヒデさん

2001/11/15 14:08(1年以上前)

てつぶさんへ そうですね、私もそこまで考えませんでした。ちなみに買ったところは、ニ○ミヤ日本橋店です。5年間倒産せずに頑張ってください。心の叫びでした。

書込番号:376403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング