ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

140000 ! !

2001/08/31 18:47(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)

クチコミ投稿数:33件

あー買いたい買いたいよー。カードでもいい所ないかな。

書込番号:272408

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/08/31 19:07(1年以上前)

わしも買いたい!!

書込番号:272420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

後継機はまだまだ?

2001/08/27 00:05(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

IXY−DVのTV−CMが新しくなったような気がするのですが・・・
てことは、後継機はまだまだ・・・?

書込番号:266845

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりの暇人ですさん

2001/08/28 16:04(1年以上前)

もう発表しましたよ

http://www.canon-sales.co.jp/dv/product/ixydv2.html

書込番号:268726

ナイスクチコミ!0


来夢くんさん

2001/08/28 18:08(1年以上前)

う〜ん!あまり変わっていないみたいな???
まあ、運動会(9月下旬)には間に合わせて買おうと思います。

書込番号:268831

ナイスクチコミ!0


スレ主 akirazさん

2001/08/28 22:01(1年以上前)

すいませんでした。新しいCMはIXYDV−2のCMだったんですね・・・
画面上でも変わってないので気付きませんでした。
USB端子もついてないのかー

書込番号:269059

ナイスクチコミ!0


来夢くんさん

2001/08/29 06:58(1年以上前)

写真上では全面のゴムの部分のデザインが変わってますね(^_^;
省電力化されたわけでなく、USB付いてる訳でなく・・・
まあ、小型軽量DVCの選択肢ではIXYしか無いので、
新旧の価格を比べながら購入したいです。
#希望小売価格が17万円なのであまり変わらないかも?

書込番号:269548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

談合?

2001/08/28 00:43(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > PV130 +(AK-540)

スレ主 山田屋さん

この価格設定って何?まるで談合?

書込番号:268083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVCAM

2001/08/27 02:57(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)

スレ主 デルタ16さん

質問です。DVCAMのテープはどこで売っていますか?
又、DVカメラで使用しても、問題ありませんか??

書込番号:267027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

みなさん ありがとうございます

2001/08/24 23:04(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 はてなさん

はじめまして はてな といいます。
こちらの掲示板で評判の良いFV2をネットで購入し、先日届きました。
初めてのビデオカメラの購入で、わからないことばかりで、(笑) DVが欲しいと思ってから随分悩み、考えました。
SONY、CANANの新型の発表を待っていましたが、方向性のズレを感じたことと、一児の父となることが決まり、購入に踏み切りました。
最初は静止画のことを考え DCR−PC110 が欲しかったのですか、ここの掲示板を見ているうちに静止画の限界に気付き、動画重視で考えるようになりなした。
最終的に、IXY−DV(携帯性)とFV2(画質)とで悩み、子供の記録を出来るだけ綺麗な画質で残したいという考えから FV2 にしました。
他の機種と実際に家庭で比べた訳ではありませんが、FV2の画質はかなり綺麗に撮影出来ています。価格も考えて満足しています。
気になった点は、やはり重量ですね。かなり重さを感じますので、携帯性を重視なさる方は.....
自分では、現時点ではいい買い物が出来たのではないかと考えています!
これもひとえに、みなさんのおかげです。
有り難う御座います。
どうしてもお礼がいいたく、書き込みした次第です。
諸先輩方、これからも、わからないことがありましたら御教授お願いします。
最後に、長々とした書き込み、お許し下さい。
 

書込番号:264406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

DCR-PC120が出ました!

2001/08/20 16:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC110 +(ACCKIT-MM50)

DCR-PC120が出ました!
同時にIPもでたよ

書込番号:259273

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁいすさん

2001/08/20 21:20(1年以上前)

ううむ、そう来たかSONY。>DCR-IP7
MPEG2にせよ、全く新しい規格をTAPEメディアで立ち上げてくるとはSONYらしいというか、なんというか…。
PC-7→PC-9へのチェンジがあまりにマイナーだったのも、この伏線があったからでしょう。 問題は今のDVCを置換し得る性能を有するのか。 或いは単にブロードバンド用取材機に留まり、やがて消えゆく規格なのか…。 そのへん実機を早く見てみたいものだし、情報が待ち遠しい所です。。。

P.S.そういえばDATにも切手サイズの小型版が過去ありましたね。

書込番号:259536

ナイスクチコミ!0


sonistさん

2001/08/20 22:46(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200108/01-0820/
独自規格でもなんでもいいので、真の携帯できる
DV登場ってところでしょうか。
体育の日発売・・・待ち遠しいです!

書込番号:259650

ナイスクチコミ!0


らうむさん

2001/08/21 00:46(1年以上前)

独自企画というのがやっぱり・・・。メモリースティックもソニー製しか使われていませんし汎用性が少し心配。他のメーカーにも採用を働きかけると一応言ってますが。

書込番号:259838

ナイスクチコミ!0


来夢くんさん

2001/08/21 06:05(1年以上前)

DCR-IP7!
なんでMPEGなの?
このサイズでDVだしてよ!!!
#ビデオ編集ができないで無いのよ・・・

書込番号:260000

ナイスクチコミ!0


sukiyakiさん

2001/08/21 11:51(1年以上前)

>#ビデオ編集ができないで無いのよ・・・
全くで! MPEG→AVIの変換じゃ画質落ちまくりですもんね。
新たなソフト開発も進んでいるのでしょうか?

書込番号:260185

ナイスクチコミ!0


chim2さん

2001/08/21 12:58(1年以上前)

MPEG2ベースでの録画はDV相当と言っていますが、本当はどうなのか
気になるところですね。ただ、DCR-IP7は、CCDが68万画素でPC120は
155万画素。ん〜、悩むところですね。 以下のURLを参照して下さい。
DCR-IP7: http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010820/sony.htm
CDR-PC120: http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010820/sony2.htm

書込番号:260267

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/08/21 18:38(1年以上前)

もしかすると、DCR−IP7はまだ人々に受け入れられるかの段階かもしれない。時期早々かな。成熟してきたPC120がいいかもしれませんね。DV方式カセットでは小型化の限界がきてしまい、こういう手段の道にいったのかもしれませんね?    ソニー縦型にも光学式手ぶれ補正を積んで欲しいものです。 あとは、松下やCANONビクターなどが、この新しい方式を採用するかにより、テープ自体のコストも下がるんでしょうね?

書込番号:260610

ナイスクチコミ!0


MX-erさん

2001/08/21 19:40(1年以上前)

もしかすると、DCR−IP7は、まだ人々に受け入れられるかどうかという段階かもしれないですね。時期尚早かな。
モデルとして成熟してきたDV方式のPC120の方がいいかもしれませんね。
DV方式カセットでは小型化の限界がきてしまい、こういう方向性になったのかもしれません。(中略)
あとは松下やキャノンやビクターがこの新しい方式を採用すれば、テープのコストも下がるのでしょうが。

こういう意味だと思います(^^ゞ

書込番号:260682

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/08/21 22:49(1年以上前)

あの、、それは答えなのか?文を直しただけなのか?ただのイタズラ??

書込番号:260919

ナイスクチコミ!0


早くほしいーさん

2001/08/22 21:38(1年以上前)

やっと発表されましたね。\(^-^)/
先月、TRV92スタミナの液晶が壊れてしまい、Hi8からDVへ移行を検討
していました。
嫁さんは、少しでも小型が欲しいと言っており、TRV30では・・・と
思っていました。松下から続々発表され、そろそろ出るだろうと心待ち
にしていたところです。
DCR-IP7は、ソニーオリジナルなので、メディアが高いでしょうね。

というわけで、PC‐120を購入するつもりです。
9月15日に子供の運動会があり、何とかそれまでに、安価で入手した
いと思っています。
ネット販売で、良い店があれば教えて下さ〜い。(^人^)

書込番号:261967

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/08/22 22:19(1年以上前)

PC-120の発売はいつでしたでしょうか?


書込番号:262034

ナイスクチコミ!0


ほりさん

2001/08/23 00:14(1年以上前)

PC120の発売は9月10日ですね。

さて、IP7の基本機能が気になります。通常よりも小さいCCDを積み
(PC9やIXY-DV:1/4inch約68万画素なのに対し、IP7:1/6inch約68万画素、
面積比で半分以下)となり、最小照度も11(PC9)から15ルクスへと上がって
しまっているので、感度と言う点ではスペック上劣っていることになりますが、
果たして実際の画質はいかに。さすがにDVP3よりはよく作ってくると期待
していますが。

最近IXY-DVを購入して、3日間で60分DVテープを2本消費しました。さすがにこの
ペースは続かないでしょうが、1ヶ月に2本撮るとして、一年で2〜30本は
使います。DVテープは結構高級品?(SONY MASTER DV)で500円程度で、
IP7の方は実売1500円とのことですから、年間で2〜3万円のランニングコストの
差も考えなければなりませんね。
IXYにしておいたのは正解だったのかな…。(と自分を納得させている)

何と言っても、NT-1(DATの切手サイズ版)を購入して失敗した方を身近に
知っているので、SONYの新メディアはしばらく様子見ですが。

書込番号:262244

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/08/23 13:53(1年以上前)

ほりさんそのDATの小型版のメディアは今はもう使われないのですか?

書込番号:262737

ナイスクチコミ!0


ほりさん

2001/08/23 23:35(1年以上前)

使えないことはないのでしょうが、メディアがほとんど出回っていないでしょうね。
結局、売れ線に乗らないと、ランニングコスト的に常用しにくいものになってしまいますね。

書込番号:263272

ナイスクチコミ!0


akashinsanさん

2001/08/24 01:45(1年以上前)

新しい規格と言う事が気になるのですが。。

私の仕入れた情報によると DVカセットはいずれ8ミリカセット同様に衰退、消滅するらしく DVDに移行する様な事を聞きました。何が理由なのかわかんないけど。。最近8ミリからDVに移行した私にとってチト ショックでした。しかし、その頃には私の家庭ではビデオも不要かな??

書込番号:263461

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2001/08/24 15:33(1年以上前)

ただでさえ、DVテープは小さいのに、あれ以上小さくしてどうするのでしょう?

もし、他のメーカーが採用しないとベータの様な事になったりして、ともかく、大企業とはいえ、ひとつのメーカーしか今はないのだから、様子を見ます。僕は、


質問PC120はプラスティクなのか金属なのかどうでしょうか?

書込番号:263969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング