ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > コダック > PIXPRO SP360 4K

クチコミ投稿数:1件

いつも、価格コムのクチコミ掲示板にはいろいろな情報を頂いて助かっております。
今回は私から情報提供をさせていただきます。
(PCはWin10Pro,64bitの環境)

ざっくりいうと・・・
PIXPRO SP360 4KをUSB接続でSkypeにてWebカメラとして接続した際に、「PIXPRO SP360 4K UVC」をHPからDLしてインストール
後、選択しても真っ黒になる

解決策
KODAK PIXPRO カメラ アフターサービスに連絡して、対策済みのドライバーを送っていただいてインストールすると解決します。

問題点
映るするようにはなりますが、UVC機能の設定は出来ません。
原因はSkype側が設定変更の許可を出してないからだそうです。
各種変更が必要な場合はUVCドライバーではなく、Windows標準ドライバー等をお使いくださいと回答がありました。
結果としては、天球やパノラマなどの機能が使えずに、普通のwebカメラであるという事です【重要】。

参考になれば良いのですが・・・
※私は聞いたことを情報共有できると良いかと思いましたので投稿させていただきました。
 詳しい事は分かりませんので、質問を受けても回答できません。

書込番号:24001503

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画像信号処理IP「IPSILOS」を開発

2021/01/28 09:59(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC

クチコミ投稿数:5376件   

さっぱり話題のないビデオカメラ分野ですが、JVCが
>「FALCONBRID」をベースに、基本性能の強化・拡張と
>車載用途にも応用展開が可能となるよう改良を重ねた
>画像信号処理IP「IPSILOS」を新たに開発しました。
だそうです。
https://www.jvckenwood.com/jp/press/2021/01/press_210126_1.html

サンプル画像を見ると、とても見やすくなって好ましいですね。
社外へ幅広く提供、ということがうたわれていますが
当社機器にも搭載すると書かれていますのでちょっと期待。

しかし、「FALCONBRID」って懐かしいですね。

書込番号:23931877

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2021/01/28 14:54(1年以上前)

>なぜかSDさん

興味深い記事の紹介感謝します。
何度も読んでいろいろ考えました。直接のレスは控えます。胸いっぱいです

代わりにこれを
https://www.youtube.com/watch?v=1RMJPaUQEnU
これを見ていると4Kはいりません 私が死んでもこんなのは撮れないと
思います。


書込番号:23932335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2021/01/28 23:40(1年以上前)

ビクターのビデオカメラもこのまま終焉を迎えるのだろうかと思っていたら、少し希望の光が見え始めた感じですね。ドラレコにももってこいの感も ! 自動運転の映像処理も念頭にありそうかな ? あっと言わせる技術開発力は健在でしたね。

サンプル画像で難しいシーンの映像が綺麗に撮れるのにはビックリです。

書込番号:23933278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件   

2021/01/29 19:28(1年以上前)

>W_Melon_2さん

髪の毛と衣服の描写が素晴らしいですね。
安いビデオカメラには無理ですね。

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

JVCは業務機だけでなく民生用でも頑張ってほしいものです。
キヤノンのように徹底しないでちょうだい。

書込番号:23934554

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2021/02/20 07:55(1年以上前)

>なぜかSDさん

ご紹介した動画でしたがいつのまにか1080Pが480Pになってしまってました
残念です。それでも元の動画の変調度が高いと480Pにしてもそこそこ見られます
明日また出演があります。

この動画のコントラスト感と白と黒のレベルは私には理想です。IPSILOSが
あればこのように出来る可能性は高いと思います

書込番号:23977259

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2021/02/22 06:32(1年以上前)

昨夜も優勝でした
https://www.youtube.com/watch?v=fcSBi-JUS1o

何故かトイレの神様はまた 1080Pに戻ってました
毎日変わる動画サイト

書込番号:23981371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

簡単に前玉レンズが外せる !!!

2021/02/19 23:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-FX1000

このレンズはいいです。簡単に前玉レンズが外せてメンテができます。年月が経ってくると、この仕組みはユーザーには実にありが設計ですね !! (初代のような、本体解体してレンズ外して、レンズ解体また組み立てなんてもーごめんですょ)

i似たようなレンズを使っている現行機種も同じ仕組みなのかな ?

書込番号:23976861

ナイスクチコミ!1


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2021/02/20 07:05(1年以上前)

是非 外れた時の画像が見たかった

書込番号:23977196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

iVIS GX10の後継機はどうあるべきか

2019/03/18 10:09(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS GX10

クチコミ投稿数:593件

発売から1年程度で販売終了。
計画通りなのか販売不振のためか、理由はわかりません。

後継機が出るのかどうかも不明ですが、もし出るとしたら
どうあるべきなのか。一にも二にも、一般消費者にとって
もっと手の届きやすい価格であるべきです。

上限は税込15万円、理想的には10万前後。

つまり、今まで一般消費者向けハイエンドを買っていた人達が
無理なく買い換える事ができる価格設定にするべきです。

今までの性能をさらに磨き上げても、新しい機能をつぎ込んでも、
価格設定を間違えばまた短期で販売終了になる気がしています。

買った買わなかった関わらず、iVIS GX10に注目していた人達が
後継機についてどうお考えなのかお聞かせ頂けたら幸いです。
 

書込番号:22540579

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/03/18 10:34(1年以上前)

在庫パーツの処分で出された機材ですので短命は当然ですよ。私はXA20で十分です。4Kなんて不要です。

書込番号:22540626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件

2019/03/18 11:01(1年以上前)

JTB48さん

なるほど、JTB48さんは

「iVIS GX10の後継機は、在庫パーツではなく新規パーツで
作って、4KではなくフルHDであるべき」

というご意見ですね。

在庫パーツでうんぬんという情報の正確性は不明ですが、
ご意見ありがとうございます。

書込番号:22540674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2019/03/18 20:01(1年以上前)

XFシリーズと差別化して、センサーを2/3型か1/2型にして小型化 低価格化を望みます。

4k60Pは継続してほしいです。

書込番号:22541564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:593件

2019/03/18 22:07(1年以上前)

>へら平パパさん

>小型化 低価格化を望みます。

どの程度の小型化と、上限いくらなら買いますか?

書込番号:22541888

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2019/03/18 22:08(1年以上前)

店頭売りしなくなった段階で終了の気分でした。

やはり試用しないと買う気に到らないし、
長期保証オプションが無いというのは私として論外ですので(^^;

後継機についても無いモノとしています(TT)

書込番号:22541893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件

2019/03/18 22:19(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

iVIS GX10の後継機は店頭売りなどして試用できる機会を作り、
長期保証オプションも用意するべき、という事ですね。

確かに高額な商品にも関わらず一度も使い勝手を確かめる機会を
与えずに販売するというのも変な話ですね。

デジタル機器と言っても完成系に近い商品であればそれなりに
使用期間も長くなるでしょうから、確かに長期保証も必要ですね。

キヤノンもGX10でいろいろ学んだでしょうから、後継機に期待しましょう。

書込番号:22541916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:31件

2019/03/19 08:30(1年以上前)

>地球の神さまさん
希望としては、1/2型600g前後 価格10万円前後を望みます。
ソニーAX45よりも少し上のクラスという感じですかね。
ファインダーありなら、700g 12万円ぐらいになればと。

4K 60Pでこのスペックと価格なら魅力的です。高倍率は要りません。
換算25-250mmF2.0-3.5ぐらいで、フルHDでは500mmまでシームレスズームで撮れるように。

書込番号:22542628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2019/03/19 08:55(1年以上前)

ちなみに、海外ではCanonの家庭用ビデオカメラの一般売りが続いているようですね。

amazon usなどから日本への発送も可能なようです(^^;

書込番号:22542662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2019/03/19 10:10(1年以上前)

残念ですが 出来の悪い4K60P機を続けて購入した体験からは期待
出来る製品を期待出来る価格で販売されるような事は今後無いように
思います。キャノンも国内での売れ行きが悪いから小売店での販売
を止めてしまったのでしょう。
もう悲観的にならざるをえません。価格帯性能比(満足度)はここへ
きて急激、劇的に悪化しているように思います。

今のママ AX700が4K60P化してそれほど価格も上がらなければ
独占に近くなるのではと思います。4K60P化したAX700に到底 canonは
対抗出来ないと思います。

予想がハズれれば良い事だと思います。
この頃撮影が楽しくありません

書込番号:22542784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:593件

2019/03/19 11:27(1年以上前)

>W_Melon_2さん

という事は、iVIS GX10の後継機が
「AX700を4k60p化したような内容で実売17万前後で発売」
されればテンションマックスになるという事ですね。

書込番号:22542914

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:236件

2019/03/19 13:38(1年以上前)

>地球の神さまさん

そうなれば夢のようです
でも・・・・・

書込番号:22543132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2019/03/19 19:06(1年以上前)

GX10の後継機と言うからには
センサーは1型あるいはそれ以上でないとダメなのではないかと思います。
(サプライズで3板とか)

価格はやっぱり軽く20万超えじゃないかと。
安物にして大事な機能(性能)を落とされたら
元も子もありません。

でも、もう日本じゃ売らないでしょうね。

書込番号:22543627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件

2019/03/20 08:54(1年以上前)

>へら平パパさん

ありがとうございます。
やはり、一般消費者的には10万円前後というのが
重要である気がしますね。

書込番号:22544825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件

2019/03/20 09:08(1年以上前)

>なぜかSDさん

確かにiVIS GX10のユーザーであれば、後継機のセンサーサイズが
小さくなったら買い換えづらいかもしれませんね。

逆にセンサーが1インチより大きくなったら今のボディサイズに
収めるとすると発熱対策がさらに大変になりそうです。
当然XFシリーズもアップデートするなどして関係性を維持する
必要がありそうです。

なぜかSDさん的にはiVIS GX10の後継機は
「センサーは1インチ以上で性能を落とさず20万以上」であるべき、
というご意見ですね。ありがとうございます。

書込番号:22544845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2019/03/21 15:59(1年以上前)

「高倍率ズームにセンサーとグリップをくっつけた」
横型ビデオカメラはいったん役目を終えます。
コンシューマ向けの後継機はなし。

一眼動画とスマホ、あとは
意外なことに縦型ビデオカメラが復権するでしょう。
といってもそれはOSMO系の発展です。
現在はまだ、見た目がダサすぎるという欠点を克服できていませんが
もう少ししたら解決するはずです。

書込番号:22547934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件

2019/03/21 19:56(1年以上前)

>はなまがりさん

せっかく書いて頂いてすみませんが、
iVIS GX10の後継機はどうあるべきか、というスレッドですので、
ビデオカメラ業界全体の話は他のスレッドでお願いします。

書込番号:22548480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2019/03/21 20:15(1年以上前)

後継機はもうやめたら?というのが見解です。

書込番号:22548531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:593件

2019/03/21 22:18(1年以上前)

>はなまがりさん

そうですか。ご苦労様です。心痛お察しいたします。
どうぞゆっくりお休みください。

書込番号:22548886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2019/03/21 22:51(1年以上前)

お気遣いありがとうございます
お望みの後継機が出る事をお祈り申し上げます

書込番号:22548973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2019/03/29 14:30(1年以上前)

XAとGは出るけどGXは出ないもよう

書込番号:22565996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2019/04/02 22:09(1年以上前)

でた
https://www.usa.canon.com/internet/portal/us/home/products/details/camcorders/consumer/vixia/vixia-hf-g60

書込番号:22575844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:593件

2019/04/02 22:28(1年以上前)

>はなまがりさん

すみませんが、このスレッドは「iVIS GX10の後継機はどうあるべきか」
という内容ですので、関係のない書き込みはここにはしないでください。

もし何か情報共有されたい事があるのでしたら、ご自身で新規スレッドを
立ててそちらでお願いします。

書込番号:22575893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/15 21:17(1年以上前)

>地球の神さまさん
これで4K60Pというのは夢がたまたま実現してしまった(メーカーサービス?マーケティング?)ということだと受け止めています。私の場合買わずに我慢していたら発売終了になっていてたまたま在庫処分を発見し購入出来た者ですからこれ以上望んではと・・・(笑)

センサーサイズと値段と性能のバランスの問題かと思いますが、機能削ぎ落とし、撮影条件良い時はめちゃくちゃ綺麗に写るけど的な感じで我慢すれば実現しそうな気がします。現実的にはセンサーサイズを小さくするか、他機種からの流用で安くまとめるかするかで実現出来たら嬉しいですね。

書込番号:23968936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

久々のヒットカメラの登場か?

2020/11/29 12:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > ILME-FX6V

スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

FS5の後継機的なカメラだがどうも相当な性能らしい!!
FS5が???なカメラだったので、これで起死回生なるか?価格は少々お高めですが!!
https://www.cined.com/jp/sony-fx6-released-full-frame-4k-120-fps-dual-native-iso/

書込番号:23818563

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2020/12/17 21:08(1年以上前)

>K_wingさん

現在α7s2と28-135シネズームをリグに組んで使っていますが、このカメラめちゃくちゃ気になっています。α7s3も良いのですが、動画を撮るにはやはりこの形の方が良いかと思うのと、NDフィルターや組み合わせを変えられるモニターやハンドルが魅力です。

仰る通り少々価格が高いので、BNC端子を省いた廉価版が50万円台ででないかと思案しています。

書込番号:23854829

ナイスクチコミ!1


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2020/12/17 21:28(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
基本は、α7S IIIのようです。高感度、ダイナミックレンジも良いようなので
フルサイズ、低価格帯、シネマカメラでは、ある意味最強だと思います。
AFもいいようですし、、、欲しいけれど、、、なかなか、お高いですね!!

書込番号:23854869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/18 13:23(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

BNC端子なしの、XLR端子が本体にあり、が最善の組み合わせでしたねー。

Shogun7でProResRaw使ってみましたが、ファイルサイズが大きすぎてちょっと不便ですね。
ProResやBMR(Brackmagic RAW)みたいに、録画ビットレートが選べるようになればいいんですけど、、、、。

Davinciが使えないことも考えると、S-Log3で十分、もしくはS-Cinetoneでも十分すぎる絵だと思っています。

書込番号:23855723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2020/12/18 19:54(1年以上前)

>K_wingさん

α7sIIIと比べると、フルサイズでDCI4Kが撮れるのも魅力的ですね。ベニスの知見も入っているということは、αのコンポーネントを使って厚木部隊が作ったのかな?と想像しています。

>Sony LOVE MarkVさん

私は作るのはロングフォームのコンテンツなので、RAWは必要ないのと、LongGOPでも4:2:2 10-bitあれば全然問題ありません。全く仰る通りで、BNCレスでXLRつきが良かったですね。SDIがなければずいぶん安くできたはずなので。

書込番号:23856239

ナイスクチコミ!1


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2020/12/25 23:09(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
そうですね。SDIなしの50万切るぐらいだと α7III?ベースのFS5的感じですかね!
LongGOPで4:2:0 10-bitで、Rawなし、HDMIout RAWみたいな、、50万クラス?
FX5orFX4orFX3ですかね。笑!!
α7IIIでも、高感度出なくとも十分SNもいいし、かなり、いけるカメラになると思います!!
FX6は価格的に安いとは言えないのでα7S IIIとも競合しないで、いい路線のカメラになると思います。

書込番号:23869391

ナイスクチコミ!1


スレ主 K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件

2021/02/07 00:42(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=soPD_x2j0OM&t=272s
なんかむかつくのは私だけでしょうか?
これはまさに豚に真珠、、イラ!!笑!!

書込番号:23951083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

GY-HM175/250 バージョンアップ

2021/02/05 19:14(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-HM175

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4653件 GY-HM175のオーナーGY-HM175の満足度4

ファームウエアがバージョンアップしました

GY-HM175
https://www3.jvckenwood.com/pro/soft_dl/gy-hm175_firm_download/?_ga=2.6585906.1826846424.1612508370-1689015270.1611801285

GY-HM250(BB)
https://www3.jvckenwood.com/pro/soft_dl/gy-hm250_firm_download/?_ga=2.70781456.1826846424.1612508370-1689015270.1611801285
HM250は動画サイトのライブに対応しましまた。

AFの改善ですが はっきりしませんが4K30Pでゲインアップ20db超えでも
快速とは言えないまでもAF動作を開始するまでのもたつきはほとんど
感じません

残念ですが手ブレ防止のブレ吸収角度はとても狭く手持ちは難しかったのですが
FHDのみ光学+電子式の手ブレ防止になりました

書込番号:23948251

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る