ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

パノラマ写真の取り扱いについて

2018/12/24 20:46(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:1247件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

MIMOによるパノラマ

ICEによるパノラマ

階調補整を弱くかけました

ICEよる3X3パノラマ


パノラマ写真をパソコンで見たり・調整したいので、色々試行錯誤してみました。

生成されたパノラマ写真はスマホのDCIM→DJI MIMOフォルダーにあります。ただし180度パノラマで2.05MB、3x3パノラマで2.21MBと小さくパソコンでの100%表示でもあまり大きくありませんし、加工には向いていません。

そこで、osmo pocketのDCIM→PANORAMAフォルダーよりパノラマ生成前のデーターを取り出しパノラマ生成ソフトにより生成することにしました。
ソフトには高機能のものもありますが、私はマイクロソフトの無料配布ソフト「ICE」を使用することにしました。このソフトはほぼ完全に自動生成してくれます。
180度は4枚、3X3も9枚の写真を選択すれば、繋ぎ目の無いパノラマ写真を自動生成します。手動で行うのは出来上がったパノラマのクロップだけです。
こちらでのファイル容量は8.3MBと約4倍のファイルサイズとなりました。尚、もちろんファイルはRAWではなくJPGなので、加工もあまり無理は出来ません。( ノД`)シクシク…

1枚目はMIMOにより自動生成された180度パノラマです。
2枚目はICEにより生成された180度パノラマです。
3枚目は2枚目にLightroomにより階調補正だけをかけたものです。
4枚目はICEにより生成された3X3パノラマに階調補整だけをかけたものです。

書込番号:22347353

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5 まろん 

2018/12/25 00:28(1年以上前)

パノラマ、楽しいですネ。
建物を撮った時180度では上が切れてしまうので、もう少し煽って水平線を下3分の1くらいにして撮りたい時があるので、できたら良いな。

フォトショの自動合成だと時間がとてつもなくかかり、DJIのアプリで満足してます(笑)

書込番号:22347958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件

2018/12/25 13:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

通常のパノラマ

少し煽ったパノラマ

ICEにてクロップせずに保存した画像

View Point2にて補整しクロップしたパノラマ

おりこーさんこんにちは!

私の前回の3,4枚目の写真は非常にきれいなブルースカイと暗部が持ち上がってより鮮明な写真なのですが、価格コムに載せると、なぜか全体にくすんでしまいました?。・・・・Lightroomと相性が悪いのかな?

ところで水平線を下1/3にしたい件ですが、手っ取り早いのはドローンを上空20mくらいに上げてカメラを水平にして、4,5枚位角度を変えながら撮影し、ICEにてパノラマにすればOKです。

Osmo PocketではジンバルモードをFPVモードにし、煽って撮影すれば、水平線をどの位置にも配置できます。・・・・しかし残念なのは水平線がどうしてもゆがんでしまうことです。・・・・この問題に対処するために、DxoのView Point2を使用してみました。
操作が簡単で短時間で補整できます。残念なのは周辺が流れてしまうことですが、これはこれで奥行き感のあるダイナミックなパノラマだと思っています。(〃▽〃)ポッ

書込番号:22348726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5 まろん 

2018/12/30 17:39(1年以上前)

ピノキッスさん
『Osmo PocketではジンバルモードをFPVモードにし、煽って撮影すれば、水平線をどの位置にも配置できます。』

あざす!やってみました♪できた(笑)

取り敢えず全体を抑えておきたい時にパノラマは便利ですネ。自分の使ってるミラーレスにはパノラマ機能なくなってしまったので残念に思っていました。

今は横パノだけですが、縦パノラマも機能追加して貰えると嬉しい。
ex東京タワーを縦長におさめたい

書込番号:22359930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

まだ届かない、、、

2018/12/26 18:29(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

クチコミ投稿数:123件

Aletheia Inc, ( https://ru-ka.stores.jp )さんで、12/11 のオーダーですが、まだ届いていません。
年末年始は Pocket で撮れないのかな。。。

届いた方、お待ちの方、みなさんどんな状況でしょうか?

書込番号:22351412

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

2018/12/26 18:36(1年以上前)

ヨドバシに発注し、翌々日に届きました。

書込番号:22351424

ナイスクチコミ!0


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

2018/12/26 19:57(1年以上前)

発売日にヨドバシに注文し翌日届きました。4日ほどで在庫が無くなってました。

書込番号:22351591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2018/12/26 20:02(1年以上前)

>柴。さん
>杜甫甫さん

情報ありがとうございます。
Shop には一度問い合わせたのですが、改めて照会しようと思います。
そこで反応が悪い場合は、キャンセルかな。しくしく

書込番号:22351605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5

2018/12/26 21:14(1年以上前)

ヨドバシで発売日の午前中に届きました。
全額ポイントで購入。
溜まりに溜まってたので。^^;

ヨドバシさんは直ぐに届けてくれるので安心です〜

書込番号:22351804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2018/12/26 21:21(1年以上前)

>眠りねずみさん

情報ありがとうございます。
ヨドバシ利用というのも、ポイントやリアル店舗の安心感など
色々とメリットがありそうですね。

書込番号:22351822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/27 17:24(1年以上前)

12月19日DJI認定ストアで注文。本日昼過ぎ到着でした。
スレ主さんはもう届きましたか??まだであれば電話かメールで確認された方が良いのでは。
今ならまだ年内にギリギリ間に合うかも。

書込番号:22353417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2018/12/27 18:05(1年以上前)

>まっちゃん787さん

情報ありがとうございます。12/19 注文だと、8日待ちですね。。。
発売前の 12/11 注文にも関わらずこの遅さは異常だと思い、昨日(12/26)キャンセルを申し入れたのですが、「予約商品なので出来ない」とのことでした。
ですが「蕎麦屋の出前」効果なのかw、本日発送いただける事になりました。

もし照会してなければ、もっと待たされていた可能性もありますね。
ヒット商品なので遅れるのは仕方ないとしても、そのアナウンスが全く出来てません。
注文管理・顧客管理が出来てない、二度と利用しない、と言われても文句言えないでしょう。

書込番号:22353483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/29 03:36(1年以上前)

無事年内納品間に合いそうですね。良かったです。

shopを悪く言うわけではありませんが、このショップはyoutuberの方がされてますよね。
注文日後には大阪へ行ったり、その他yotubeに上げる動画編集とかが忙しかったのでは。
物品販売よりyoutubeを優先されてるのではないでしょうか。他にも色々と事業をされてる方なので。
価格が同じならば、DJIの認定ストアか大手家電量販店での購入が安心できますね。

書込番号:22356488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2018/12/29 11:10(1年以上前)

>まっちゃん787さん

なるほど、あの YouTuber さんでしたか。好印象なのでよく見ている方でした。。。この Shop では 10% Off でしたので飛びつきましたw
とりあえず年末年始には使えそうで安心しております。

書込番号:22357028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2018/12/29 11:16(1年以上前)

> みなさま

私の Pocket は昨日届きました。12/11 注文でしたので、16日待ちてした。。。
届くまで、散々 YouTube でレヴューを見ていたおかげで新鮮味もなかったのですが、手にした時にその小ささとずっしりくる重さに驚きました。
少し撮ってみましたが、画質や操作性の面で Hero7 に比べてエントリー向けな印象で、“Pro”向けなニューモデルが出てきそうな予感がしますw
ただ、私にはこのモデルで十分な性能・機能・コスパなのでガンガン使っていこうと思います。

改めて、情報提供いただきありがとうございました。

書込番号:22357041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

花火撮影はソフトハイキーで

2017/06/29 08:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件

AX100にも「花火モード」がありますので確認したわけではありませんが
通常の撮影モードよりも 「ソフトハイキー」と「レトロ」ではダイナミックレンジが
広いという事を書いて証明してきましたが このモードにすれば花火という
ダイナミックレンジが必要される撮影には向いていると思います。
このモードでも手動露出は可能ですので是非 AX100をお持ちの方に
挑戦してほしいと思います。

残念ながら家庭用ビデオカメラで4K化が進んだ現在花火撮影をすると
白飛びして色が抜けてしまうケースが多いと思います。
AX100の通常モード、AX55,WX970のシリーズは大体 同程度のダイナミックレンジ
のように見えます。その中でAX100のソフトハイキーとレトロだけは別格です
責任は負えませんがお勧めします。

AX100のファームウエアは通常のモードではダイナミックレンジを故意に狭くしているという
問題があると思います。撮像素子の面積に対してコントラストが高すぎです。
画質調整が出来ない事によってハードウエアの性能を制限しているわけです。

書込番号:21004318

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2017/06/29 09:51(1年以上前)

ぼつぼつ新機種にバトンタッチという流れかと思います。AX55のセンサーというわけではありません。
低ローリングシャツター対策のあの新型センサーにです。
AX100の一点、良いところは、NDフィルターが簡単に使える事かと。家庭用カメラではこの機種だけです。

書込番号:21004422

ナイスクチコミ!2


W_Melon_3さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/29 12:10(1年以上前)

レスありがとうございます

>AX100の一点、良いところは、NDフィルターが簡単に使える事かと。家庭用カメラではこの機種だけです。

普通の家庭用ビデオカメラには書いていませんがなんらかのNDフィルターは装着されていると思います
またAX100のNDフィルターのボタンの操作説明が取説やHELPガイドをいくら探しても無く 電話して
聞いても答えられず 結局なぜかSDさんが過去ここに書いていたのでわかりました

正直 NDフィルターは自動でお願いしたいと思います。AFと露出を手動で操作しているととても
NDフィルターまで操作しきれません。


書込番号:21004639

ナイスクチコミ!2


W_Melon_3さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/29 13:14(1年以上前)

訂正

× AFと露出を
○ MFと露出を

でした

書込番号:21004791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/02 13:34(1年以上前)

>W_Melon_2さん

こんにちは!最近、またAX100を使い倒していますね。カメラの調子の方はどうでしょうか?

NDの件ですが、先日購入したXA30、いや、iVIS HF G40にもちゃんと付いていましたよ。

屋外撮影では何かと有利ですが、薄暗い雑木林の中や、屋内撮影が今のところメインとなってる私には無用の長物となってしまいそうです。


>W_Melon_3さん

アカウントロックされましたか?それとも気分転換的なもので?まぁ、それ以上の深入りは避けますね。

書込番号:21013235

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件

2017/07/02 16:15(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

G40には手動のNDフィルターが付いているのですか?
G20は自動のが入っているようです。
こちらのAX100はたまに電源オンしてます。長期保証は入っています

IDですが いつも使っていないPCのブラウザから環境をもってきたら
使っていないIDが入っていました。気づかず書き込んでしまいました
ご心配をかけて申し訳ありません

書込番号:21013529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/02 21:28(1年以上前)

>W_Melon_2さん

以前、製品の動画レビューでご紹介していますよ。

あの公園の動画です。屋外はND使って撮影していますよ。

さすがに薄暗い室内は絞り開放にしますが。今度は屋外の風景が白飛びするという問題が!?

まだまだ使いこなすには研究が必要です。(笑)


ID重複の件ですが、同じプロバイダからアクセスした場合、同一人物と判断されるので必要の無いIDは閉じた(退会させた)方が良いです。見つかるとアカウントロックされますよ。

要はプロバイダもパソコンも違えば別人と安易に認識するサイトがあまりにも多すぎると思います。

もちろん、価格コムも例外ではありません。

いつもWindows使ってる人がマックを使って、違うプロバイダから書き込むと、「アンタ誰よ?」ってなるケースです。

当たり前ですけどね。

書込番号:21014362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2017/07/02 21:46(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>G40には手動のNDフィルターが付いているのですか?


ご安心下さい。このXA30には、もとい、iVIS HF G40にはちゃんと手動のNDフィルターが装備されていますよ。この機種は業務用と同水準ですからね。

先日、ご紹介差せて頂いた製品のレビュー動画では、「絞り: F4.0 ND 1/2 〜 F1.8 〜 F4.0 ND 1/4」の範囲で撮影しています。

切り替え時に口頭でもナレーションしていますので、違いが分かりやすいかと思います。

まぁ、カンカン照りの屋外では必須の機能でしょうが、私の場合は今後も出番はあまりないかと思います。どちらかと言えば照明機材に力を入れていかなければならないシーンの撮影が多いです。

書込番号:21014424

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件

2017/07/03 08:06(1年以上前)

>みやびチャンネルさん

G20のNDフィルターは内蔵式で取説では触れていないのですがG40は業務機と同じですね
光学ターレット式のは切り替える時にフィルターの枠が映るのですがそのままテレビ放送などては
使われるケースが多く そんなを見ると家庭用のほうがマシなんて思ってしまいます
ソニーの業務用の一部のモデルは液晶式の無段階NDフィルターのようで理想的ではないかと
思います

IDの方は削除しました。たらーっ

書込番号:21015220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2018/12/24 10:22(1年以上前)

レンズの前に取り付けるNDフィルターに比べたらファインダーの近くにあるレバーでNDフィルターを挿入できるのは、大変便利と思います。取り付けるタイプは、面倒です !! ワンタッチ式すらないし !!!

書込番号:22345904

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件

2018/12/24 11:13(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

>ファインダーの近くにあるレバーでNDフィルターを挿入できるのは

すみませんがよくわかりません。家庭用の全自動のNDフィルターの事を
書かれているのでしょうか?
AX100の事でしたら電気的に切り替えが出来るようにしているようですが
確かに便利です

書込番号:22346023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

キャッシュバックが終わったので買えない

2018/11/03 16:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:34件

最近ビデオカメラを探し出し、このカメラが気になりました。しかし、「キャッシュバックが終わったので悔しく、いまさら買えない。」という感じです。
同じような方、いませんか??

書込番号:22227505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/03 16:25(1年以上前)

キャッシュバック中でも販売価格が高ければプラマイゼロじゃないでしょうか? 撮りたいものがある時が買い時ですよ。
カメラやビデオカメラ(なんでもそうだけど)を安く買いたいのは人情ですが使い時を逃してさらに新型が登場するなんてナンセンスですよ。

書込番号:22227508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/03 16:41(1年以上前)

親戚の人が京都のデパートガールと
お見合いして
お見合いが終わってから散髪に行った。
と聞き呆れました。

結婚式が終わってから
ビデオカメラを買う。
と言うのも変に思います。

ここで ビデオカメラを使わなきゃ
いつ使う?
の時には 安い高い関係なく
使いたいものです。

今はビデオカメラが買いやすいです。
1980年1月には
初任給8万円の時代に、ビデオカメラ50万円したのです。
テープ一本 4800円でした。

書込番号:22227536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2018/11/04 22:53(1年以上前)

さもしい

書込番号:22231061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/18 21:34(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンが再開して良かったですね。

書込番号:22263214

ナイスクチコミ!2


hiroyanzuさん
クチコミ投稿数:1件

2018/11/28 10:55(1年以上前)

キャッシュバック5000円また始まりました。手振れ補正はさすがソニー。使いやすいですね。モバイルバッテリーで充電しながら使えば64GBで3時間40分使えます。更に外付け64GBか126GBマイクロSDカード使用で旅行には十分持ちます。

書込番号:22284985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2018/12/21 17:48(1年以上前)

キャッシュバックの真意は何でしょうね ?

書込番号:22339662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

osmo pocket アクセサリー e-bay

2018/12/16 19:15(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

スレ主 shig70さん
クチコミ投稿数:25件
機種不明
機種不明
機種不明

今朝届いて色々いじくってます。アクセサリーは高いですね・・・!
私は、ebayで3点購入しました。到着は来年になりそうですが、安くて日本未発売も多く売ってます。

フィルター3種 (PL・ND8/ND/16 約3000円) 
スマホホルダー (約1800円)
pocketホルダー (約900円) いずれも 送料込みです。

書込番号:22329060

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shig70さん
クチコミ投稿数:25件

2018/12/16 19:24(1年以上前)

機種不明

追加写真の編集方法がわからないので、ここから追加します。
アマゾンなどより分解出来て便利そうですね!三脚も付属・・・!?。

書込番号:22329080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度5

2018/12/16 20:31(1年以上前)

これらのアクセサリーをAmazonで購入しました。
(NDフィルターのとこでも書きました)
純正アクセサリーが届くまでは活躍してもらうつもりです。

何よりも大事なのは、三脚固定かなと。
純正アクセサリーのは1月下旬に届く事になってますが、
それより前にGoProアクセサリーやデジイチで使ってる三脚を活かしたいのです。
純正アクセサリーも同時に届くようにして欲しかったです。^^;

書込番号:22329257

ナイスクチコミ!1


スレ主 shig70さん
クチコミ投稿数:25件

2018/12/16 21:02(1年以上前)

>眠りねずみさん

時間はかかっても半額なのが魅力ですね!
スマホアダプターがマイクロUSBに対応しないのは何故ですかね?予備も売ってほしいです。

書込番号:22329349

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2018/12/17 16:34(1年以上前)

マイクロUSBは向きがあります
スマホによって向きがバラバラなのでアダプターが2種類必要になります
これからはtype-Cが主流になります
Micro-Bは不要と判断、コスト削減でしょうね
type-C → Micro-B 変換アダプタで使えるかは分かりません

書込番号:22330924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


カピ3さん
クチコミ投稿数:19件

2018/12/19 16:47(1年以上前)

三脚穴難民多いですね。私もその一人ですが。
3Dプリンターでアダプタを自作している人もいるようです。

【カメラ】DJI Osmo Pocketの三脚マウントアダプターを3Dプリンターで自作してみた
http://chorozuya.com/wp/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/mt-osmop/

書込番号:22335406

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2018/12/19 22:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スタンドにもなる三脚座付きフォルダー

底面が幸いなことに凹ネジに

ステーのエンドパーツを利用

>カピ3さん
カメラには底面に三脚穴必要ですよね。

私も三脚座はぜひともほしいと思ってました。
3Dプリンタあれば作りたかったなー。。。

で 私も手元にあるパーツ組み合わせて 簡易ホルダー作ってみました。
スタンドにもなる三脚座付きフォルダーです。

ステーのエンドパーツを切り欠きして
余っていた三脚ねじと組み合わせ貼り付け
三脚ねじは底面が幸いなことに凹ネジになっておりこのまま三脚や一脚に取り付けられます。
念のためケーブル固定用のマジックテープで補強(ちょっとダサいけど)
OSMO Pocketが軽量なことから これでも十分固定できています。
製作時間 10分でした。
オプションが揃うまでしばし代用にしてみます。

書込番号:22336161

ナイスクチコミ!1


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

2018/12/20 09:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

クリップにアルカタイプのプレートを付けただけです

各種三脚等にすぐ付けられます

三脚に付けるため手持ちのクリップを活用してみました。挟む力が強くてやや不安ですが、モーションタイムラプスで使えて便利です。サードパーティ製の三脚アダプタも注文中なので届きましたら紹介させて頂きます。

書込番号:22336836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ジンバルカメラ他モデルと比較

2018/12/18 01:25(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 
機種不明
機種不明
機種不明

dji OSMO Pocket 1st.impression 02

OSMO Pocket 超コンパクト

OSMO Pocket 水平は見事なんだけど

ジンバルカメラ他モデルと比較検証してみました。

比較対象は

dji OSMO Pocket
dji OSMO ZENMUSE X3
Feiyu Tech G5 + GOPRO HERO6
GOPRO HERO7 + Karma Grip

チェック項目
水平
ジンバルの滑らかさ
精彩感
コントラスト
白飛び 黒潰れ

https://youtu.be/kdqCupg1m4M

所感
dji OSMO Pocketの水平ラインは見事
非常に安定しているように見受けられます。
次点 Karma Grip

描写については GOPRO系カメラの方が解像感 ダイナミックレンジとも優れているように感じます。
DJI OSMOは V-LOGでの記録でしたが うまく再現できていないためカラーバランスに疑問が。
他のモードであれば かなり優秀な描写になっているはずです。
dji OSMO Pocketは懐が浅く コントラストが高すぎ 白飛び黒潰れ傾向を感じます。
Pocket最大の特徴は何と言っても 軽量コンパクト性ですね。

書込番号:22332146

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

2018/12/18 04:32(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

とても参考になりました。
やはり風景入りの動画だとGoProのほうが全体的に解像感がありますね。
他のスレッドで撮らぬ狸さんがおっしゃったように白飛び、黒つぶれはf2に起因していないようですが、
遠めの画のシャープさ、AFの速さと正確さはf2.8のGoProが勝っていますね。
f2だとやはりf2.8よりAFの速さと正確さは劣るようです。
Osmo PocketはAFが合った時に近い所はGoProより解像しているように見えます。

野外で撮られたいろいろなYutube動画を見ると、Osmo Pocketはf2の為シャッター速度がより速くなるので画がスムーズでない所が時折見られます。 NDフィルターでこれは解決できると思いますが。

白飛びや黒つぶれですが、Osmo PocketもGoProも1/2.3センサーを使っているのでセンサーのダイナミックレンジにそれほどの差があるとは思えません。多分GoProは画処理でしてるのではないでしょうか?
Osmo Pocketはこれだけ小さいと(ジンバルも入って)、白飛びや黒つぶれなど画像処理をするのに十分なリソースがないのかなと思います。現にProモードなど本体だけでは設定できませんし、本体だけだとProモードを取り消してからでないと他の撮影モードに移れません。プロセッサーかメモリーの使用に制限があるのかもしれません。

ただ、いろいろなYouTube動画を見ると、近影、狭い場所、屋内、夜間だとf2のOsmo Pocketの解像力はGoPro以上に見えました。

結局、Osmo Pocketの画質の長所、短所はサイズ、f値からくるものだと思います。
撮らぬ狸さんはGoProもお持ちなのでOsmo Pocketと上手く使い分けられたらいいですね。

書込番号:22332269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 OSMO POCKETのオーナーOSMO POCKETの満足度4

2018/12/18 18:03(1年以上前)

パンフォーカスに写せる距離(過焦点距離)を計算すると
GoPro Hero7が約13.5m
Osmo Pocketが約57m
なのでGoPro Hero7の方が遠くの方までシャープに写り、Osmo Pocketは遠くがボケるのだと思います。

焦点距離(GoPro Hero7:15mm Osmo Pocket:26mm)とf値(GoPro Hero7:f2.8 Osmo Pocket:f2)が過焦点距離の計算に影響するようです。

書込番号:22333416

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 OSMO POCKETの満足度5 re-wind 

2018/12/18 20:40(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
詳細な計算ありがとうございます。
シャープ差はやはりGOPROや先代OSMOに分があるように感じます。
特に奥行き感はGOPROの方があり立体的に思います。
おっしゃるようにレンズのF値によるものかもしれませんね。

一方で私的には、ダイナミックレンジの浅さの方が気になっています。
ハイライトとローライトが極端で トーンカーブで何とかできないか、
また ファームアップでもう少し諧調をなだらかにしてほしいかなと。

はい
GOPROにはGOPROの良さがあり 今後も使い分けしていくつもりです。
そしてOSMO Pocketは何よりコンパクトさが最大の武器。
スマホもまねできない新たなジャンルのカメラだと思います。

書込番号:22333775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング