ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7296スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安い外部マイクロホン 耐入力 130db

2018/08/15 13:02(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

こんな中華 外部マイクロホンがタイムサービスで\2090でありましたので
購入しました まだスイッチを入れただけで本当に130dbまでOKかは不明です

モノラルでした、見かけは安っぽさは感じません
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B015IOG1QY

駄目もとです。

このスタイルでステレオで130dbの製品はほとんど見かけませんので。
オススメしているわけではありません。

書込番号:22033252

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2018/08/16 06:26(1年以上前)

130dbは確認できませんでしたが AX700に取り付けて使ってみましたが
普通には使えます。
ただ マイクロホンユニット自体が釣られた構造で無いため ビデオカメラ本体の
振動がもろに伝わり太鼓を叩いたような音が入るような時がありました
指向特性は単一であるようで きちんと向きによってレベル差を感じます
外観からは位相管方式のようですが その為か10KHz以上は感度が急に
下がります。
ノイズは+10dbにするとで聞こえます。

大音量撮影なら釣り構造でなくても問題は無いと思います。

書込番号:22034719

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7743件Goodアンサー獲得:366件

2018/08/16 10:08(1年以上前)

 
 
 音量(音圧レベル)が130dB((1.5% THD@1KHz) にもなると、とても聞いておれない大音量で、ジェット機の騒音を間近で聞く音が140dBですから、通常ではない音の大きさですね。

  K&F Concept(ケーアンドエフ コンセプト)はカメラ周辺のアクセサリーを扱っているブランドですが、コンデンサマイクではどうなんでしょうね。どこからのOEM品でしょうか。


書込番号:22035081

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2018/08/16 10:42(1年以上前)

>isoworldさん

失礼ですが実際の音圧を測られた事がありますか ?
そんな音圧は太鼓の音やPAのスピーカー前でと普通にあります。聞いてられないという
意見ですが 実際は130dbぐらいまでは普通です。実際に測っています。

あまり書きたくありませんが催事のPAのスピーカー前はもっと凄い音圧でも平気で
調整者は出してきます。その場所できちんと撮影するにはそれなりの人間の耳を
越えた性能が必要です。私の方はあまりの音圧で頭がおかしくなりそうですが
催行者に文句を気力はありません。補聴器などは 110db以上出ないように規制
しているようでずか 現実はそんなものです。

この事は以前 ここでプロの方と議論になりましたが プロでも現状を理解して
いないようでした あるいは知っていて隠そうとしているのか?

書込番号:22035156

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29264件Goodアンサー獲得:1534件

2018/08/16 15:09(1年以上前)

音声の記録再生においての瞬間値→ピークレベルと、
通常の騒音計は平準化されていて(瞬間値→ピークレベルではなくて)かつ聴覚補正されている(大雑把に言えば中域以外を大幅に減衰)のですから、
「同じ数字」でも聴感上の音量は異なります。

なお、「Zoom」のマイクやマイク付きPCMレコーダーには130dB超えの機器が幾つもありますが、
下例は「140dB SPL(音圧レベルで 140dB)」です。
https://www.zoom.co.jp/ja/products/handy-recorder/h5-handy-recorder


あと、新旧によるかもしれませんが、あまり過酷でない範囲では、スマホのXperiaと騒音計アプリ(
https://play.google.com/store/apps/details?id=kr.sira.sound
)が結構使えます。
(もちろん、測定業務には使えませんが、大きめの会議室の講演者毎のマイク音量調整用などに便利。
紹介のものでは、デフォルトで過去30秒のグラフが出るので更に便利ですし、
瞬間値の「騒音表示」への影響の度合いが判り易い?)

書込番号:22035709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2018/08/17 20:50(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

私のZoomのH6は3本マイクロホンがありますが 今の所 ビデオカメラで歪まず
撮れてしまうので 撮っても使ってません。
https://www.zoom.co.jp/ja/products/field-video-recording/field-recording/h6-handy-recorder/specs
Zoomは大音量で撮れる製品が多いと思います。

ご紹介のスマホは画像を見ると120dbどまりのようで私の用途では使えません
またそろそろ太鼓のシーズンです

書込番号:22038700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

販売終了

2017/02/15 18:34(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF R700

お題のとおりとなりました。次のモデルは、出るのかでないのか微妙ですね。

書込番号:20661071

ナイスクチコミ!1


返信する
tanoheiさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件 iVIS HF R700のオーナーiVIS HF R700の満足度4

2017/02/20 20:32(1年以上前)

後継機種として「iVIS HF R800」が発売されましたね。

スペックを見比べましたが・・・特に変化はないようです。
本体のロゴ(文字)の色違いしか差異が見つけられません。

R800のモニター販売で3月31日まで特価販売となっていますが
R700の終売特価の方が少し安かったので最後の駆け込み購入組の人は
少しだけですがお徳に買えたようですね。

書込番号:20675815

ナイスクチコミ!0


awktさん
クチコミ投稿数:23件

2017/04/16 20:54(1年以上前)

本日800を買おうと思っていたのですが

あまり変わらないのでは700ですかね?

書込番号:20822934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10585件

2018/08/17 17:09(1年以上前)

キャノンは、ビデオ撮影は、ミラーレスデジタル一眼でという方針のように思います。EOS M100を見るとです。
高額機を除き、家庭用は撤退のような気がしますが........

書込番号:22038241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

今夏、昆虫探索動画で活躍して貰いました

2018/08/12 20:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ680

再生するカブトムシを取ろうとして、バランスを崩し、転倒!

作例
カブトムシを取ろうとして、バランスを崩し、転倒!

今年一番のやっちまった感たっぷりな映像をHDR−PJ680で収めることに成功しました。(笑)

正直、もう今年は雑木林に行きたくない理由もあり、この動画を最後に今年の昆虫探索を終了させました。

書込番号:22026822

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1128件 HDR-PJ680の満足度4

2018/08/13 15:32(1年以上前)

>きらめき太郎。さん


ありがとうございます。

まさか自分でもこんな展開になるとは思いませんでした。


カブトムシが真上から落ちてきて、それを避けようとしてバランスを崩して転倒しました。

この映像の代償に左手をカッターナイフで切られたような傷を負ってしまいました。家に帰ってからズボンが血で汚れていて気付きました。

書込番号:22028623

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア

2018/08/10 22:35(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS GX10

スレ主 森林水さん
クチコミ投稿数:35件

ファームウェア をVersion 1.0.2.0 にしました。

書込番号:22022254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

本当にG40と同等の画質?

2018/04/08 12:44(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF G21

スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

G20からの買い換えで購入しましたが、
あまりの画質の悪さに1週間で手放しました。

G40やxa30のサンプルをyoutubeなどで参考にして、
画質に納得して購入したつもりでしたが、
同じ画質とはとても思えないものでした。


解像度が低く、
もやっとした映像。

感度は確かに上がったようですが、
室内での肌の質感はのっぺりとして、塗り絵みたい。
G20のほうがリアルで良かったです。

室外での映像もG20の60iのほうが好ましい映像でした。望遠画質も微妙。

大きく重くなり画質も低下。
まったく価値を見いだせない機種でした。

G20を手放したことを後悔。

仕方なくsonyのax55を購入しました。

本当にG40と同等の画質なのでしょうか?
疑問です。






書込番号:21736484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/08 12:59(1年以上前)

G20からXA20に買い替えた者です。G40が出た時に買い替えようかなと思いましたがスペックを見て暗部の再現性が向上した程度でしたので見送りました。G21は在庫パーツ整理のための機種ですのでG40やXA30よりは微妙にスペックが落とされています。

書込番号:21736524

ナイスクチコミ!0


スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

2018/04/08 15:42(1年以上前)

>JTB48さん
コメントありがとうございます。

スペックが落ちているのはわかっていますが、
CANONに問い合わせた所、
画質はG40と全く同じという返答でした。

jtb48さんのおっしゃるスペックが落とされているというのは、画質も含めてということですか?

書込番号:21736845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2018/05/12 23:08(1年以上前)

20と40 21とでは手ぶれ補正の仕組みと撮像素子が違います。セオリーでゆくと20の方が上です。40 21では5軸補正なので電子手ぶれ補正が加わるりその分、低下は否めないかという気はします。しかし、現実はこれらの機種が新品でしか手に入らないので仕方が無いと言うしかありません。使う人それぞれだから手放す人がいてもそれはその人の都合でしかないという気がします。

XAはグランデーションNDをOFFにしたりする機能上の違いがあるから業務用の画質が民生用と同じと言うことにはならないんじゃないかという気がします。

書込番号:21819774

ナイスクチコミ!1


スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

2018/05/12 23:53(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

g40の映像サンプルは見ていて解像度以外の画質はとても好ましい感じでしたが、g21を手に入れてガッカリでした。

特に室内の肌の質感はのっぺりで使い物になりませんでした。(子供撮影)

F値1.8 3 〜6dbで適正露出になるような明るさでの使用でしたので、そんなに厳しい条件ではなかったのですが。

色々設定試しましたが駄目でした。

皺が多い女性等は皺が消えて記録されるので、
喜ばれるかもしれませんが、
もともと肌が綺麗な子供撮影には不自然過ぎて使えませんでした。


実際g40はどうなのか?
xa30がどうなのかはわかりません。

g21は私の使用条件には全く不向きでした。


書込番号:21819899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2018/05/13 16:38(1年以上前)

数年前の話なので、いまも通用するかわかりませんが、
私のG10を別件で修理に出したところ、
帰って来てから色がおかしくなってしまったので
2回ぐらい再調整を依頼して直してもらいましたよ。

機械的な部品が変わらなくても中身は調整することができるみたいです。

書込番号:21821578

ナイスクチコミ!1


スレ主 dona0609さん
クチコミ投稿数:133件

2018/05/13 17:45(1年以上前)

>はなまがりさん

>>機械的な部品が変わらなくても中身は調整することができるみたいです。

なるほど、センサー、レンズ、エンジン等が同じでもチューニングを変えている可能性もあるのですね。
 
g21 g40両方所有している人がいれば、実際どうなのかわかるんでしょうけど。。。

メーカーに問い合わせても同等の画質です。
としか言わないでしょうね(^^;



書込番号:21821743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2018/08/08 17:01(1年以上前)

G40は、生産終了となりましたので、もう21しかありません。在庫部品がなくなり次第このカメラも販売終了ではと思います。
キャノンは、民生用市場から撤退してしまうのかなという思いです。

書込番号:22016840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE

四月初めに購入するも、iPhoneから自由編集(フリーキャプチャ)がどこからするか分からず四苦八苦。

困る人いるかと思ってやり方書いておきます。

ネットを見ると「アルバムから編集したいサムネイル選択して、再生前の動画の右下に、人が走ってるようなマークがある」と書かれているもそんなの無い!!

画面の上には「編集」と書いてるとかあるので押しても、そこには無い!!

どうやら数日前のアップデートで、だいぶシステムが変わったらしく、ブログ、YouTube、2ちゃん調べても見つけられず。

あれこれしてたら、発見!

撮影した動画の再生開始前、もしくは一時停止中に、3Dタッチのいわゆる深押し(強めの長押し)で、自由編集画面が出て来たのです。

あぁひと安心。疲れました。
明日から編集の練習しよ。

書込番号:21732800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12件

2018/04/08 09:00(1年以上前)

私も先日購入したばかりで、まだお試し期間中なところです。
この商品はハードの性能は良さそうですが、アプリは直感的に使いにくいです。
日本語ローカライズも中途半端で余計にわかりずらくなっている印象です。
ひとつずつ解決して慣れていくしかないですね。

ただでさえ情報が少ないのに、アップデートで変えすぎるのも混乱しますね。
情報共有感謝します。

書込番号:21735938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/08/06 18:56(1年以上前)

初めまして、最近insta360oneを買いました。
アプリが別であります。
insta360 moment
insta360は、素晴らしいですが、
プロの方が多く利用され、あまり
情報を公開していない気がします。

書込番号:22012680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング