ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

ケン・ブロック氏とGOPRO

2023/01/04 16:02(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK CHDHX-111-FW

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 re-wind 

カーレース界でスーパーアクションのヒーロー的存在「ケン・ブロック氏」が他界されたたようです。
https://www.msn.com/ja-jp/autos/news/%E3%82%B1%E3%83%B3-%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%8C%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AB%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%A7%E6%80%A5%E9%80%9D-%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%AD%E3%81%AB%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%AE%E9%AD%85%E5%8A%9B%E3%82%92%E5%BA%83%E3%82%81%E3%81%9F%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%A2/ar-AA15VoGm?cvid=eff707f17dd943288ccbc6f4878697f9#image=AA15VoFY|19
日本でも数多くのイベントに参加されなじみの方も多いのではないでしょうか。
ケン・ブロック氏とGOPROは両者の持つパフォーマンスを極限レベルの中で融合させていたと思っていました。
彼のパフォーマンスはGOPROが伝え、
GOPROは彼のようなスーパーアクションで世に広まったと思っています。
まだまだ素晴らしいアクションを演じてくれると思っていただけに残念です。
私も彼の携わった映像から大きなインスピレーション、アイデアを受けてGOPRO撮影をこなしてきていました。
まずはご冥福をお祈りいたします。

サンフランシスコの有名な1本
https://www.youtube.com/watch?v=LuDN2bCIyus&t=518s
同上メイキングビデオ
https://www.youtube.com/watch?v=jnzlri_mEYQ
何台のGOPROが使われ 何台が壊されたのか気になります。

書込番号:25082284

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ

クチコミ投稿数:5376件   

動画オタク向け、でしょうか。
年末年始の暇つぶし?になるかもしれません。

今では、すっかり気にする人もいなくなったフレームレートですが
ここに、過去の歴史から、とても詳しく書かれています。
(実は、長すぎて、全部読んでない)

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1461878.html

途中まででも、なかなか面白いです。

書込番号:25073801

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2022/12/29 15:44(1年以上前)

>なぜかSDさん

どうも(^^)

流し読みで一応最後まで読みました(^^;

とりあえず、映画の秒24コマ⇒2回発光で疑似的な秒48コマの件が明記されているので、
ビデオカメラで異様に 24p推しするタイプの方の「映画でも秒24コマ」の誤解を軽減す役割もあるかも?

尤も、最近は異様に 24p推しするタイプの方は見かけなくなりましたが(^^;


なお、NACの回答はハッキリしていますが、NACを知らないヒトも少なくないので(^^;

(NAC)
>よくあるお問い合わせFAQ
>Q. 映画館での映画の上映は、24コマ/秒ですか。
>A. 違います。実際は、48コマ/秒で上映されています。
(以下は、下記リンク参照)
https://www.nacinc.jp/faq/gen0004/

書込番号:25073850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4645件Goodアンサー獲得:236件

2022/12/29 16:19(1年以上前)

>なぜかSDさん

最初のアバターの舞台になったとかの場所へは昔行きました
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%BC%B5%E5%AE%B6%E7%95%8C&sxsrf=ALiCzsa5m8AhcBfd7iwZtfmnMIQJ97JT9A:1672297574426&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiIkYf3oZ78AhVcslYBHSGkDNoQ_AUoAXoECAEQAw&biw=800&bih=1103&dpr=1.5

ツアーなのにベータカムSPを担いで行きましたが 捕まりませんでした

死にたくないので今は行けません

書込番号:25073895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件   

2022/12/29 18:54(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>W_Melon_2さん

早速のレス、ありがとうございます。

一般の方にとってはつまらない(^_^;)、あるいはどうでもいい話題だとは思います。
ただ、画像というものを扱う上で、スチルとの最大の違いのひとつが
フレームレートだと思っていますので、
これを機に少しでも、興味を持っていただける方がいらっしゃれば幸いです。

それはそうと、
アバター2=アバター:ウェイ・オブ・ウォーターって
上映時間が3時間を超えてるんですね。
すげー。

書込番号:25074078

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4645件Goodアンサー獲得:236件

2022/12/31 12:26(1年以上前)

>なぜかSDさん

>スチルとの最大の違いのひとつがフレームレートだと思っていますので、

もう一つの違いは画調の違いだと思います。
この頃NHKがビデオガンマに近い画調で時代劇を撮っているは
違和感しかありません。かつらと実際の肌の境が見えたりすると
がっくりです

書込番号:25076375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件   

2022/12/31 21:11(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>もう一つの違いは画調の違いだと思います。

これを書く人もいませんね。
HDRも広く普及しているとは言い難く(かな?)
テレビドラマでは、相変わらずのものもありますね。

ただ、昔に比べればマシになっているような気がしないでもありません。
あんまり、テレビドラマを観ないので、よくわかっていませんが。

書込番号:25077102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

MAXレンズ対応になりましたね

2022/12/27 21:42(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO11 BLACK Mini

クチコミ投稿数:1441件 HERO11 BLACK MiniのオーナーHERO11 BLACK Miniの満足度4

ファームアップでMAXレンズモジュラー対応になりましたね。
年末のこの時期に出してくるとは…(・∀・)

書込番号:25071580

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

届きました。

2022/10/23 20:38(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-X20

クチコミ投稿数:2539件
別機種
別機種
別機種

先週予約して年末までに手に入ったら良いなと思ってましたが
今日入荷したとの連絡があり昼過ぎに受け取ってきました。

最初、LUMIXのGシリーズやGHシリーズで撮ってきたのでGH6を
購入予定で色々と考えてたのですが、GH6を買うと追加のレンズも
欲しくなるし、CFexpressカードも買わないといけない。

その他ジンバルなど色々と必要だし、PCの性能も付いていかないので
買い替えをしないといけないなと考え一時保留。

色々と他のカメラも検討したのですがこの機種が発売されると聞きこの手の
ビデオカメラも良いなと思い購入してみました。

とりあえず、バッテリーが少し充電されてたので近くの公園で野良猫や夕陽を
まずはAUTOで撮影。

今までマイクロフォーサーズとフルサイズ機で動画は撮った事が有るので画質に関しては
特段凄いとは思わないですが十分綺麗だと思うし意外とボケも出てる。

重量はさすがに重いですが一眼レフでは縦グリップと望遠レンズを付けて撮影してるので
自分はまだ許容範囲です。

AF、手振れ補正は少し触っただけですが良くなってると思います。

ここ数日先に説明書だけダウンロードして読んできましたがまだまだ全然分からない事が
多いですが、これも勉強だと思って楽しんで使っていきたいと思います。

何とか紅葉の季節に間に合ってくれたのは良かったです。

書込番号:24977841

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2022/10/23 21:53(1年以上前)

SONYの「NXシリーズの真の後継機種」のように思えてきました(^^;

書込番号:24977955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件

2022/10/24 22:02(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>SONYの「NXシリーズの真の後継機種」のように思えてきました

そうかもしれないですね。SONYさんはFX30FX3みたいなシネマカメラに
力入れてますし、実際売れてるようですし。

あえて、ビデオカメラを買う人は少数派になってしまいましたから。

今日、仕事終わって夕暮れから夜景までを簡単に撮影してみました。
ゲインを上げると確かにノイズは乗りますが嫌な乗り方では無いです。

比較対象が今まで使ってきたAX40やHC-WXF1Mなので比べたらダメなのは分かりますが
センサーの感度からノイズの出方まで全く違います。

あと、マニュアルで使いましたが想像通り3連リングの使い勝手が良いです。
特に液晶が良くなったおかげなのかもしれませんがフォーカスが初期設定でも
ピントの山が掴みやすい。

フォーカスアシスト機能を使えば設定を絞り込んで練習すればマニュアルでも
フォーカス使えそう。

書込番号:24979345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/10/25 00:20(1年以上前)

>ねこさくらさん

すごいですね。

4K60Pが長時間撮れるビデオカメラですよね。
気になっていますが、動画の素養もセンスも
なく、指をくわえています。

アイカップは何か、右、左が逆にもみえますが、
左手持ちでも使えるのでしょうか。

書込番号:24979552

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2022/10/25 00:42(1年以上前)

>ねこさくらさん

どうも(^^)

この機種、「個人のお客様」のところのHPにありますが、
「ごく一般の個人の客」の絶対多数が、実質的には業務機として、つまり「一般個人には関係ない機種」として、購入対象に挙げることさえ無いと思います(^^;


なお、十年以上前のNX5系が(三板(3CCD)ということもありますが) 50万円ぐらいだったようですので、
単板と言えども1型で4K60pが 30万円台というのは、上記NX5系との比較ではお買い得のような気もします(^^)

もちろん「単なる一般客」としては購入を躊躇するか諦める金額ですから、
一般客が「買わない」ではなく「買えない、買おうという検討対象でもない」というのが実情かと思います(^^;

書込番号:24979583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2022/10/26 10:04(1年以上前)

キヤノンのGX10(短命でした)を買いそこなった方には、朗報の一言だと思います。

本機は業務用機器ではありますが、x1500も含めラインナップの充実はうれしいことです。

書込番号:24981201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件

2022/10/26 20:06(1年以上前)

>とびしゃこさん
>アイカップは何か、右、左が逆にもみえますが、

自分は右目では無く左目でファインダーを見るのでこれで大丈夫です。

>ありがとう、世界さん
>単板と言えども1型で4K60pが 30万円台というのは、上記NX5系との比較ではお買い得のような気もします(^^)

昨今の円安と物価高による製品の値上げを考えるとかなり頑張った価格になってると感じます。

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>キヤノンのGX10(短命でした)を買いそこなった方には、朗報の一言だと思います。

比較対象として11月に発売予定のXA70やXA75も考えましたが
こちらは、4K30Pまでで、しかも4:2:0の8bitまでと進化を感じられないと言うか
上位機種のFX605に忖度してわざと性能を落としてるような仕様だったので
候補からは外れました。多分、AFとかはキヤノンが良いと思うのですが
流石に今の時代に4K30Pで4:2:0の8bitまでだと厳しい。

書込番号:24981880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2022/11/03 09:55(1年以上前)

古い仕様のアキュテクチャーの使いまわしっていう証でしょうね。表示しているだけまだましだと思います。

書込番号:24992327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2022/11/03 11:40(1年以上前)

>4K30Pで4:2:0の8bit

業務用特化であれば別ですが、
一応は家庭用として売るのであれば、(30pは別として)家庭用の再生環境が「4:2:0の8bit」ぐらいにしか対応していないまま、が絶対多数を占めているでしょうから、仕方が無いような?

仮に、そういうことをロクに知らない人が「良かれと思ってハイスペックで撮影する」と、
「再生できません、故障でしょうか? 不良品でしょうか?」と喚くので、メーカーとしては対応が面倒くさいと思います。

(業務用として売り、
かつ、基礎知識のテストのような「事前購入アンケート」をとって、自動採点結果を教えてあげれば、【必要な基礎知識が足りていない事】を認識できる機会になり、
「再生できません、故障でしょうか? 不良品でしょうか?」の論外反応を軽減できるので、記録仕様をもっとマシにできると思います(^^;)

書込番号:24992459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件

2022/11/03 22:21(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>家庭用の再生環境が「4:2:0の8bit」ぐらいにしか対応していないまま、
が絶対多数を占めているでしょうから、仕方が無いような?

確かに自分が持ってるPCもノート、タブレットなど含めて6台有りますが
全ての形式に対応してるのMacBookAirだけですもんね。

ただ、この手の物は大は小を兼ねるの考えで良いのではと思います。
4:2:0 8bitで記録出来ないわけではないので。

それに、ハイスペックで言えばミラーレスカメラの方が進歩し過ぎでそちらで
クレームは来てるでしょうからメーカーさんも慣れてるのではと思いますよ。

先日発表されたSONYのα7R Vなんて8K 24Pですからね。
8Kで記録しても再生出来るの?、モニターどうするの?って話ですから。

ただ、今しか撮れないものを記録しておいて将来環境がそろえば見るという
考えも出来るのであながちハイスペックで撮影するのも有りだと思います。

あと今回X20を選んだのは記録仕様だけでなくやはりこの価格で3連リング、物理ボタンが
多数ありカスタマイズ出来ることですね。
今、とりあえず基本の設定を覚えて練習してますがとにかくマニュアル操作がしやすい。

あと、かなりAUTOで動かす部分も良く出来ていて決して動作速度が速い訳ではないですが
自分の思ったように動いてくれるのでストレスが無いです。

書込番号:24993324

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2022/11/03 22:57(1年以上前)

>この手の物は大は小を兼ねるの考えで良いのではと思います。

「家庭用そのもの」で売るなら、ミラーレスなどと同様の扱いは出来ないと思います。

家庭用ビデオカメラの掲示板は、kakakuが始まって数か月後から20年以上見ていますが、
家庭用ビデオカメラのユーザーの平均スキルとしては(普通の)中学生以下ぐらいを目安にしなければならないと思います。
先の
「良かれと思ってハイスペックで撮影する」
を【後先考えず】に普通にやってしまう人が大多数ですから(^^;

そのため、「普及している家電の範囲」を超える仕様とするならば、
あと十万円ほど高額にして、世間一般の範囲では手を出しにくい【経済的結界】を貼ったような状態にしないとダメかと思います(^^;


書込番号:24993370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件

2022/11/04 10:09(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
多分、家庭用ビデオカメラのユーザーのかなりの数がミラーレスに移るか
アクションカム、スマホに流失しまってるのが原因かと思います。

経済的結界についてはここ数年のビデオカメラ、ミラーレス機の高騰で
感覚が分からなくなってるのが現状ですね。

ミラーレスのスレを見てもどう見ても初心者みたいな人がいきなり
予算30〜40万とか言う人も珍しく無いので。

先日は18歳未満の子が予算30万で相談してました。

不況だ、カメラが売れないと言いながら高額カメラが売れていってますから。

まあ、ビデオカメラはもう人は戻ってこずに極一部のニッチな商品になるんでしょうね。
ただそういう現状でもきちんとラインナップをそろえてくれるPanasonicはありがたいです。

書込番号:24993782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2022/11/05 05:10(1年以上前)

6年前に海外で発表されたX1と何が違うんだろう?

書込番号:24994978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件

2022/11/05 08:21(1年以上前)

>ピシャールさん
こんにちは。

自分も購入前にX1と何が違うのか迷いました。
海外発売製品なのでYouTubeの海外チャンネルを参考に自分なりに
違いを書いて見ると。

大きく違うのは端子類。
X20は最初から無いですがX2と比較すると3G-SDI端子とTC IN/OUT端子
がX1には無いです。それとUSBがmicroUSBですねX1は。
X2、X20はUSB-C。

海外の動画を見るとメニュー画面も大きく違ってます。

Cinelike VとDを含む8種のガンマカーブが1種類に減らされて代わりにV-Logが入ってます。
これはX2だけでX20には無いですけど。

ファイル記録仕様ではX1は4K DCI(4096×2160)/24.00p/100Mbpsで記録可能。
それと、AVCHDフォーマットがまだ使えます。
しかし、4K60Pは4:2:0 8bitまでのようです。

対してX2、X20は4K DCIとAVCHDに対応して無いけど4K60P 4:2:0 10bit可能に
なってるなど細かい点は色々と変更、改良がなされてるみたいですよ。

書込番号:24995069

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2022/11/05 11:55(1年以上前)

>先日は18歳未満の子が予算30万で相談してました。

16~17歳が 200万人いるとして、
予算30万の撮影機器を買うのは、何十人いますか?

そもそも、その未成年の経済力で買うとは限りませんよね?

事実であっても【比率】で考えると特殊例に近いような?
(稀とまでは言いませんが)


書込番号:24995368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2022/12/21 11:26(1年以上前)

業務用機は家庭用機にはない独特の操作性があります。家庭用ではお目には書かれない調整項目が実に多い。

下手に調整したら悲惨だしうまく調整できれば凄い映像だし。こればかりは、手にしてみないと文面だけではわからない部分です。ベクトルスコープなしでは調整してはいけない部分もあるし。

映し出すモニターの性能っていうのがネックになりますが。

変だと感じる部分は、型番が何で先行のXシリーズと同じXなのかですね。

書込番号:25062774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件

2022/12/21 14:09(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
こんにちは。

使い始めて約1カ月。少しずつ慣れてきました。
調整はほとんど変えて無いです。AF速度や反応を少し変えて
フォーカスの調整をしたぐらいですね。

それでも良い感じに撮れてると思います。
元々、1型センサーという事で画質にはそんなに期待はして無かった
ので自分としては十分かな。

型番に関しては開発者の方のインタビューでプロ用では有るけど
マーケティングではハイアマチュア向けで作ってますと言ってたのでXを
継承したみたいです。

特に使って思ったのがiAUTOが非常に優秀。
同じパナのHC-WZXF1Mも持ってますが全然動きが違います。

一部、iAUTOでしか使えない機能が有るので時々iAUTOでも使いますが
初心者はもうこれで良いのではという感じで上手く調整してくれてます。

あくまで、ようやく3連リングに慣れて来た初心者の感想です。

書込番号:25062986

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アプデ後に壊れた?

2022/12/08 14:53(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X3

スレ主 navecanonさん
クチコミ投稿数:3件
別機種
機種不明

始めて投稿します。
駄文をお許しください。

昨日、2週間ぶりに持ち出し、360°の写真を撮るため携帯のアプリと接続したところ、ファームアップの通知が出て仕方なく外出先でファームを更新したのですが・・・
更新完了し再接続したアプリでカメラからの映像を確認すると、「本体ディスプレイ側の画像が青い(画像1枚目参照)」
仕事での使用で、小1時間ほど車で向かった現場での出来事でなすすべなく、諦めて帰りました。
オフィスに戻り現地で念のため撮影してみた画像(もしかしたら記録されたデータは正常かもという淡い思いから・・・)をPCアプリで開いてみたのですが、結局半分が青かったです。(画像2枚目参照)
この様な症状が発生した方、また発生した際の対処法などをご存じの方がおられればお教えいただきたいです!

書込番号:25044304

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 navecanonさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/08 18:01(1年以上前)

ホワイトバランス補正データがサポートより送られてきて対応しましたが変化なしです。
期限付きの現場で使うのでスムーズに対応してほしいのですが、交換された方はスムーズだったんでしょうか?

書込番号:25044484

ナイスクチコミ!1


スレ主 navecanonさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/09 15:56(1年以上前)

参考になればと思いその後の状況について・・・

昨日、データを送られ対応するが変化なく、変化がない、INSTA360側がインジゲータが緑になると言われたが緑にならず、色々試し変化がない旨、期限があるためとにかく急いでいるとメール・チャットで伝えるが22時間経過した現在、返信なし・・・

ちょっと残念な気持ちです。

書込番号:25045720

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

HVR-MRC1との併用で

2022/12/06 16:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HVR-Z5J

クチコミ投稿数:10566件 HVR-Z5JのオーナーHVR-Z5Jの満足度5

まだ壊れてはいませんがデッキメカが壊れてもHVR-MRC1と併用すれば使えます。ただ、単独使用だと録画に数秒のタイムラグが起こるのでこれを見越してボタンを押すのが肝要です。
バッテリーもサードパーティー製にはなりますが、入手にも困りません(ソニー製も手には入りますが)。
携帯性が良くないので出番はあまりないですが、たまに使います。録画ファイルも低スペックパソコンでも普通に動かせる点は美点です。
ハンドル付きは持ちやすくて使いやすいと感じてしまいます。

書込番号:25041536

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング