ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

終焉??? それとも???

2020/07/24 19:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

AS300 or X3000の発売日が 2016年 6月24日
AS50は 2016年 3月 4日
既に4年以上経ちました。

SONY オフィシャルサイトには現行モデルでの紹介はありますが、
先週あたりからヨドバシ在庫店が徐々に減りつつあります。

SONYファンの一人としてもう少しアクションカムは粘ってくれると思っていたのですが
GOPROとスマホカメラには敵わなかったのかなーと思っています。
縦長形状のカメラが活かせる場面が多かっただけに残念な気持ちです。

X3000 AS300 AS50ともタフに働いてくれていたものの
さすがに最近はGOPROに頼ることが多くなり 出番がほとんどなくなってしまいました。

SONYも秋に向けて何か新たな提案があればいいのですが。。。

書込番号:23555465

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:1件 HDR-AS300のオーナーHDR-AS300の満足度5 YouTubeチャンネルです。 

2020/07/26 19:39(1年以上前)

SONYのアクションカムは音もなかなかよく、スマホとの連携ができたので好きでした。次のモデルが出ればまたお世話になりたいところです

書込番号:23560368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2021/01/10 22:15(1年以上前)

遂に販売店から姿を消したみたいですね。

SONYストアも受付完了してしまってます。
かろうじてAS50がわずかに残っているようですが近日中にはすべて終了?

初代AS15からX3000まで すべてのモデルを買い集め
エクストリームスポーツシーンにおいて大変有意義な映像を多数収録してきました。
ただ 最近はGOPROに性能面でも大きく見劣りしてしまっており
実運用はほとんどなくなってしまいました。

GOPROが切り開いたジャンルにうまく便乗展開してきたようですが
この市場もスマホに取って代わられてきた感があります。
一つの時代が過ぎ去ったようで 少々残念な気持ちでもあります。

また何か新たなチャレンジに繋がるよう 期待も込めて見守りたいと思います。

書込番号:23900153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

後継機種

2020/12/14 12:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45

クチコミ投稿数:376件

毎年新しい機種が出ていた気がしますが、来年は何かアクション起こしたりしないかな〜??

書込番号:23848572

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/12/14 18:21(1年以上前)

それはメーカーのみぞ知ることじゃ。そのメーカーすら答えは出ておらんかもしれん。
わしもそろそろ新機種が出てほしいと願ってはおるが・・・

書込番号:23848993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2020/12/14 20:15(1年以上前)

年明けの CES Online で何か出展あるかな?(´・ω・`)

書込番号:23849190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2020/12/15 10:31(1年以上前)

ビデオカメラで個人的に必ず生き残って欲しい三大メーカー
・ソニー
・キヤノン
・JVC
JVCは防水カメラ部門で残って欲しいです。
唯一、ハンディタイプで防止になってるのはJVCだけみたいですから。
ソニーは寒色、キヤノンは暖色系、それぞれ各社の味があるのでシーンなどの状況に応じて選びたいですね。

書込番号:23850115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:46件

2020/12/17 12:17(1年以上前)

一番商売に力を入れてるパナがないのがいいね!

書込番号:23853895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2020/12/17 13:01(1年以上前)

パナソニックは候補に入れてないです。
確かにファミリー向けにはいいのですが、画質があまり好みじゃないですね。
いかにも万人受けというか、画質や映像に面白みがないです。
ビデオカメラはソニー、キヤノン、山、川、海などへ持って行きたいJVCです。

書込番号:23854003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件

2021/01/07 21:41(1年以上前)

焦点距離が21mm とか aps-cにセンサーが大きくなったら
今持っているビデオカメラを引退して買い替えたいですけれどね。

基本スペックが AX40から進化してないので、、そろそろ新しいのを出して欲しいですね

書込番号:23894452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2021/01/08 23:06(1年以上前)

>aps-cにセンサーが大きくなったら

望遠レンズ込みでしたら、ビックリするぐらいに大きく重くなります(^^;

どれぐらいの望遠を希望されているでしょうか?

書込番号:23896239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

販売終了

2020/12/22 18:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XF400

クチコミ投稿数:593件

XF400とXF405がキヤノンのオンラインショップで販売終了になっていました。
あとは流通在庫のみでしょうか。

https://store.canon.jp/online/g/g2213C001/
https://store.canon.jp/online/g/g2212C001/

書込番号:23863831

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

The Remote発表になりましたね。

2020/12/19 16:02(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO9 BLACK CHDHX-901-FW

クチコミ投稿数:1442件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度5

HERO9からスマートリモート使えなくなりましたが、
来年2月に新しいリモコン「TheRemoto」が発売になりますね。
まずは北米で発売され、全国発売は2021年2月だそうで…

HERO8、9、MAXのファームアップがあったし、The Remote対応になったし、
早く手に入れたいです。
北米販売のを買ってみるかな…

最近GoProさんも他のメーカーでも、まずはどこどこで販売し、
その後に全国同時ってのが多いですね。
どうせYoutuberなどインフルエンサーはメーカー提供で先に手にできるんだろうけど。
閲覧時間、チャンネル数を無視した損得なしのレビューあげてほしいわ。

書込番号:23857821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度4

2020/12/19 18:57(1年以上前)

昨日のアプデでHERO9もリモート対応になりましたが、「The」の方で「smart」の方じゃなかったんですねw
どうりで全然接続しないと思ったわ。

書込番号:23858143

ナイスクチコミ!0


kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/20 17:48(1年以上前)

機種不明

やっと 発売が見えてきましたね。 でも 実際に手に入るのはいつのことやら。。。。

画像もありましたが スマートになってますね。全体像が見たいですが。。 

書込番号:23860210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件 HERO9 BLACK CHDHX-901-FWのオーナーHERO9 BLACK CHDHX-901-FWの満足度5

2020/12/20 20:08(1年以上前)

>kazu0713さん

北米以外は2月に発売だそうですが、他のアイテムみたいに直ぐ在庫なしとかになるんですかねぇ^^;

スマートリモートはWi-Fi接続でしたが、今回はBluetoothだから接続も安定するでしょうし、
Low Energyだからバッテリー持ちも良いようですね。
背面画像はまだですが、側面など全体的なのは画像出てますね。
手に入れたらまた加工して三脚穴付けてみようと思います。
スマートリモートは加工してたので(^ε^)

書込番号:23860460

ナイスクチコミ!0


kazu0713さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/20 22:10(1年以上前)

>眠りねずみさん  こんばんは。

2月に入ったら毎日何回もチェック入れます。 今では溢れているマックスレンズも手に入るまでは一日30回はチェック入れていました。

今度のリモコンはそれほどの人気はないと思いますが、どうなることやらですね。。私は絶対に必要なので頑張って初回でゲットしたいですね。

 アマゾンで注文済みのインスタ360oneX2 も発売が遅れて本体が手元になく、オプションはバッテリー以外ほとんど集めました。 年明けの北海道スキーツアーも中止になったので映す機会も減りました。 

リモコン発売まで 巣ごもりしておきます。

書込番号:23860685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

CANON撤退かな?

2020/12/01 00:47(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:376件

なんか知らないうちにCANONの家庭用のビデオカメラが全部なくなっちゃったね。
どうしてもCANONが欲しい人は業務用で家庭用モドキみたいな機種買えって事かな?
それだったらXA40しか選択肢が無いし、完全に個人ユーザーは見捨てられた。
その上、ミラーレスとか一眼レフはCANONが強いし、なんだかなぁ。
写真も良いけど、動画も大切だろ。
もっと有名なユーチューバーさんが使って商品アピールして欲しいくらい。
色々動画見たけど、CANONで撮影された映像は目を見張るものがあった。
これぞプロって感じでさ。
悪魔でも個人的な意見ね。

書込番号:23821946

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/01 00:51(1年以上前)

スマホでも撮れる、コンデジ&デジカメ(ミラーレス)でも撮れる、GoProなどのウェアラブルカメラもある。
単体ビデオカメラの市場ってもうほとんど無いのでは?

https://kakakumag.com/camera/?id=4506&lid=pricemenu_pickup_2020_1

もはや、パナ&ソニー以外は、たいしたメーカ残ってないからねえ・・・

書込番号:23821951

ナイスクチコミ!4


7sevenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:13件

2020/12/01 05:32(1年以上前)

コンデジ、ビデオカメラなどのレンズ一体型極小センサーのカメラはスマホに置き換えられて市場ニーズがないですからね。
撤退は当然の判断でしょう。

レンズ交換式ラージセンサーの一眼も市場は減っているとは言えスマホとは別物だからなくなることはないですね。
大概のYouTuberも一眼を使っています。ビデオカメラなんてほとんど使っていません。画質が全然違いますし。

私もビデオカメラの必要性は感じないですね。

書込番号:23822081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2020/12/01 08:45(1年以上前)

ソニーも家庭用は新機種は出してなくて、パナは価格面で苦労している、なんとかJVCだけが売れているのが現状

書込番号:23822245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2020/12/01 09:51(1年以上前)

T-TAKETO153広場さん

数年前に確認したデータでは、ハンディビデオカメラは、コンパクトカメラの約1/10の市場規模で、この比率のまま、コンパクトカメラ同様、市場規模は急速に縮小していました。コンパクトカメラでさえ、(日本と較べ、世界では更に)殆ど生き残っていないので、ハンディビデオカメラが生き残れないのは、当然です。しかも、ハンディビデオカメラは、ソニーとパナソニックが、1位、2位をずっと独占して来たので、キヤノンがさっさと撤退したのが、非常に理に適っています。因みに、競合他社が去った後は、価格は下落しないので、トップメーカーは残存者利益を上げる事が出来ます。キヤノンだと、コンパクトカメラに利益率の高い1型以上のセンサー搭載機(G*X)だけでなく、利益率の低い1/2.3型センサー搭載の小型軽量機(IXY)を未だ残しているのは、こうした事情が背景にあります。

> その上、ミラーレスとか一眼レフはCANONが強いし、なんだかなぁ。
> 写真も良いけど、動画も大切だろ。

M50(Kiss M)は、vlogger初心者向けとして、発売時の2018年から、ベストセラー/ロングセラーを誇っています。つまり、動画機専用で購入する層が、特に海外では多いと言う事ですね。因みに、vlogは、飽くまで撮影スタイルの事で、スマートフォンや数万の機材で撮影しようが、100万円以上のシネマカメラで撮影しようが、撮影スタイルがvlogなら、vlogです。

海外では、スチルカメラでも動画撮影が必須なので、背面モニターはバリアングルでないと大きなハンディを抱えてしまいます。チルトが殆ど(全て?)だったソニーや富士フイルムも、最新機種にはバリアングルを採用しています。こうした事からも、スチルカメラが、人や用途によっては、ビデオカメラ(静止画は不要)として捉えられている事の一端が伺えると思います。


【おまけ・その1】
スマーフォンで撮影された動画のクオリティーの高さには、本当に驚かされます。

以下は、カナダ在住のZdenka Darulaさんによる、「DJI Osmo Mobile 3 + Samsung Galaxy S10 plus」での撮影紹介です。なお、この動画は、設定方法から始まりますが、スマートフォン用ジンバルの凄さを(とっくにご存知なのかもですが‥)知って頂くのが目的ですので、今回は省きました。撮影時は、-7℃と仰っていました。また、Zdenkaさんの撮影風景(以下の(2))は、M50(Kiss M)で撮影されています。

● Zdenka Darulaさんの動画 (2020/02/07)

(1) 完成版の箇所から再生開始
https://youtu.be/JY7Jqa-NG5o?t=685

(2) (1)の手前に収録されている)撮影の様子から再生開始
https://youtu.be/JY7Jqa-NG5o?t=225


【おまけ・その2】
キヤノンのDual Pixelは、Cinema EOSから搭載が開始されました(C300(2012/01), C100(2012/11))。DPAFが初登場したのは、70D(2013/08)でしたが、上記のCinema EOS・2機種は、2013/11からの有償アップデートで、DPAFを機能させられるようになりました。

詳細は省きますが、キヤノンは、DPにより、スチルカメラ/シネマカメラ問わず、様々な機能で、他社を圧倒しています。以下は、そんな一例ですが、B Cameraは、撮影/資金に応じ、約11,000ドルのC300iiiでも、約500ドルのM50(ii)でも、何でもありですから、キヤノン(とソニー)は、スチルカメラとシネマカメラとの一体化をどんどん進行中です。

・Cinema EOS C500ii/C300iii/C70編 (PRONEWSjp、2020/10/12)
[C70・2台を用いた、たった一人での撮影風景から再生されます]
https://youtu.be/s-aIEDFTnrY?t=1858

↑の完成版
・「東洋館の彫刻とヨガ」 (渡辺美保氏(ヨガインストラクター)、増田政史氏(日本彫刻研究員)、東京国立博物館、2020/10/12)
https://youtu.be/zxl3PDInLEM

・EOS R5/R6編 (PRONEWSjp、2020/10/12)
[R5/R6のDPAFを活用した作例から再生されます]
https://youtu.be/XKc2RkVyxhg?t=770


因みに、M50の例から分かるように、国内では動画機としては見向きもされないような機種でも、海外では、結構、重宝されています。今だと、RPでしょうか。アメリカでは、[RP + RF24-105mmF4-7.1]キットが、何と999ドル!!!

書込番号:23822351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2020/12/01 11:21(1年以上前)

>価格良識さん
>7sevenさん
>しま89さん
>ミスター・スコップさん
大変貴重なご意見有り難うございます。
長文での詳しいご解説、感謝いたします。
スマホとビデオカメラには大きな違いはありますね。
運動会シーズンは終わってしまいましたが、運動会はビデオカメラが一番強いのは言うまでもないです。
スマホもズームは出来ますが、やはりズームに関してはビデオカメラの勝ちですね。
その辺りに価値が見いだせるかどうか、ですよね。
私はビデオカメラ派なんですよ。
しばらく前まではガラケーを使ってました。
LINEも出来ましたし、毎月の利用料はかなり安いし。
しかし、残念ながら時代の波に押されてしまい、今では利用料金の高い完全なスマホブームになりました。
携帯なんか通話とキャリアメール、LINEさえ使えればそれでいいのです。
悪魔でも個人的な意見です。

書込番号:23822494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2020/12/03 18:00(1年以上前)

自分的にはCANONのビデオの販売形態はいいと思いますよ。
ただ、自分のように地方にいると実機に触れることが無くなったことが残念ですが。
動画はカメラでも録れるようになり、販売数が落ちているからでしょう。
量販店に出すと、価格面で叩かれます。
数が出ないのに利益が上がらないなら、直販にして価格変動や利益確保の面でもいいのでしょう。
無理に短期間のモデルチェンジも避けられるでしょう。
全国の量販店に並べるだけで大変な数です。
店舗によっては展示品として出さないといけません。
それらの経費を考えると、直販の方が薄利多売よりいいのでしょう。
動画で元気なのはアクションカメラくらいでしょうが、CANONは出していません。
単価が安いからでしょう。
Goproなどは色んな販促の大会を数多くやっています。
あの販売価格でよくやっているなと思いますね。
CANONはカメラとビデオは技術的に応用範囲が広いので、やめることはないでしょう。

書込番号:23827141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29226件Goodアンサー獲得:1532件

2020/12/04 01:13(1年以上前)

>Goproなどは色んな販促の大会を数多くやっています。
>あの販売価格でよくやっているなと思いますね。

特に光学系に着目すると、製造原価(部材と加工費その他)は同じ実売価格のコンデジよりも、かなり安いと思います(^^;

書込番号:23827976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/20 20:05(1年以上前)

逆にビデオカメラなにに使っています???

書込番号:23860456

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイプ撮り使います?

2020/12/19 09:37(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-WZXF1M

クチコミ投稿数:14件

ボク的には買ったとしてもこの機能はあまり使わないと思う。その分価格下げてほしいw
ハンディカムPJシリーズのプロジェクターみたいな感じかな。

書込番号:23857137

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/19 15:53(1年以上前)

買って2年ちょっと、子供二人が主な被写体ですが、一度も
使ったことがありません。今後も使うことはないと思います。
遅いWiFiでの転送も、使う気ならない機能ですね。
価格は確かに高過ぎると思います。

でも、撮ると言う機能自体には、満足しています。

書込番号:23857809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/12/19 16:32(1年以上前)

だよね〜w
よほどのイケメンパパならまだしも、子供撮りしてるジブンの顔の映像撮ってもしょうがないよねw

書込番号:23857883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る