
このページのスレッド一覧(全7295スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2020年7月22日 21:40 |
![]() |
5 | 2 | 2020年7月16日 11:49 |
![]() |
2 | 2 | 2020年6月16日 06:54 |
![]() |
8 | 0 | 2020年6月7日 13:40 |
![]() |
1 | 1 | 2020年6月3日 18:41 |
![]() |
0 | 4 | 2020年5月27日 07:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版

Insta360のツイッターで見ましたが
人気放送中のTBS火曜ドラマ『私の家政夫ナギサさん』に、Insta360 ONE Rで撮影した映像が登場しています!
だそうです。
ツイッターに、どのシーンとか具体的には書かれてませんが
21日放送された第3話ですと
3:44あたりから数秒間
ヒロインの多部未華子さんの
「でもあの人、見た目はおじさんだけど
仕事は凄く丁寧だしちゃんと出来る人だよ」の台詞に合わせて
大森南朋さんがリビングルームをテキパキ片付けるシーンがありまして、
そこじゃないかと思われます。
0点



Insta360 の ONE X って、生産完了していたのですね。
価格コム内でも
https://kakaku.com/item/K0001096939/#tab
の製品ページは
Insta360 ビデオカメラ 全部がリストされるページ
https://kakaku.com/camera/video-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=14982
にも出てこず、相当見つけ辛くなっている。
生産完了自体は仕方ないとして
今までの記事は、あまり隠れてない方が良いと思いますけれどね…
2点

あら、ホントですね。情報ありがとうございます。
手持ちのAS300に加えてもう1つ、次は360°機を近々手に入れようかと思っていたところでした。
RよりXの方が使い易そうに思っていたのですが、急に止めてしまうのはちょっと困りものです。
そうなると、同社のRかGoPro MAXか。カメラの実績からすればGoProの方が無難な気もしますが、アプリの出来が良いInstaも捨て難いです。
でもこうやって予告無しにヤメられると、ちょっと警戒してしまいますね。
書込番号:23537467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Cross Chamberさん
>RよりXの方が使い易そうに思っていたのですが、
Rは360度カメラとしては特殊なフォルムの部類なので
次のようなことがネックにならないかどうか
充分確かめてから購入に踏み切った方が良いかも?ですね
・近接物のスティッチが
筐体に厚みがあるほど(二つのレンズに距離があるほど)破綻しやすい筈なので
実際どの程度補正されているか。
・長い棒の先に付けた場合、安全に取り回しできるか。
※私自身は ONE X も ONE R も使用していないので
具体情報は持ち合わせておりません。
>ちょっと警戒してしまいますね。
ONE X の既存ユーザーにとってみれば
ソフトウェアサポートの継続性は気になるところでしょう。
RICOHのTHETAなどはモデルが違ってもスマホアプリは同一ですが、
Insta360シリーズはそうではなく
モデル毎に別アプリですから
それぞれを、長い期間メンテし続けて欲しいものですね。
書込番号:23537587
2点



そろそろ4K対応のビデオカメラを購入と思って、ショールームでいじって
みました。
本来、このサイズだと、三脚なしの手持ちでも長まわしできるように重量
バランス(特に前後)が取れてなければならないはずが、グリップの位置
が重心より後ろに来ているため手首の負担が大きく、取材、ドキュメントの
長まわしには向いていません。
グリップの前には、SDI、USB、イーサネットなどの端子類が収められており、
三脚に載せていれば、手元にケーブル類がこないの分取り回しは楽ですが
このバランスは手持ちにはつらい。
WBの切り替えももたもたするので、瞬発力が要求される報道には向いてま
せんが、三脚に載せて、舞台、イベント撮影するなら、この4K60Pは魅力です。
バランスが良くて、リングがもう1連あれば買いなんだけどなあ。惜しい。
やはり「現場を知っている」という点ではSONYに1日の長あり。
2点

4K60Pのカメラに関しては、選択筋が限られてしまいますね。このクラスになると、家庭用カメラしか知らないユーザーには縁のない分野になりますから仕方がありません。ソニーのAX700系(業務用も含め)が4K60pになるとまた違ってくるという感じがします。
さていつになるやら。
地方からするとまだキヤノンの実モデルが触れるだけ幸せですょ。
書込番号:23471209
0点

この手の4K60P製品を何台か購入しましたが画質の悪さに閉口しています。
昔の家庭用のFHD 1/3型 単板の画質性能に近いと思います。いくら画質調整しても
満足できる性能にはなりません。
ましてこの製品 解像感の低さ、画質調整機能の貧弱さを見るとcanonも本気で
作っていないのは明白だと思います。だからXF705を出したのでしょう。
XF400とXF705の価格差がそれを感じます。
1型4K60P 単板製品は外れが多いと思います。購入には十分な事前チェックと
覚悟が必要です。私はかなり散財したように思います。
業務で画質非優先なら購入もありだとは思いますが そんな映像が多くなっている
と思います。
書込番号:23472222
0点



ビデオカメラ > Kandao Technology > QooCam 8K
タイトルの通りです。
8K30Pでなばなの里のイルミネーションを撮影しました。
https://youtu.be/WdLfCeA8wgU
3月に撮影していましたがPCアプリやファームウェアの完成度が低かったためか、分割ファイルの取り込み・編集がうまくできなかったりH265で出力できなかったりでしばらくほったらかしていました。
最近最新バージョンに更新したらうまく編集できるようになっていたので8K動画としてYoutubeにアップしました。
Insta360 EVO(こちらは180度3D動画として)でも撮ってみましたが暗いシーンではQooCam8Kのほうが明らかに綺麗だと感じました。
https://youtu.be/uBPyFcdsu6I
音はどちらも内蔵マイクで録っています。
8点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版
書き出し設定で、h264とh265はあるのですが、prores422が見つかりません。
ネットでサーチしていると、2019の時のアップデートの際、prores422が書き出せるようになったとの記事を見たのですが、
2020ではなくなったのですかねえ。
参照:
https://geeeen.com/2020/01/21/insta360-studio-2019%E3%81%8C%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%82prores422%E6%9B%B8%E3%81%8D%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AB/
1点

すみません、気がついたら選べるようになりました。
アップデートしたのかな?ちょっと記憶がないのですが・・・笑
書込番号:23445431
0点



高速な動画編集マシンをお持ちの方で 稼働時間が少ない方はこんな
前向きな使い方があります 耐久試験の代わりにもなります
https://www.youtube.com/watch?v=xFjyq4KRlZE
今はCOVID-19だけの指定をして作動させる事が出来るようです。
電気代注意です。
古いWSがあるのですが電気代が怖くてやってません。
残念ながら日本で同様の事が行われていないように思うのですが
SETIは終わってしまったようです
0点

お、吉田製作所チーム すごい、Team Ranking 94 of 253590
書込番号:23427661
0点

現在49位の模様です
やはりやってみましたが 排熱と電気代が問題です
書込番号:23429267
0点

>W_Melon_2さん
吉田製作所、知ってますよ。
この動画もかなり前に見ました。
書込番号:23429307
0点

ちゅいーーーん
ここにもありました
https://gigazine.net/news/20200415-folding-home-into-exaflop-history/
昔からあったようです
書込番号:23429374
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
