
このページのスレッド一覧(全7293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2001年9月2日 13:35 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月2日 12:25 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月31日 19:07 |
![]() |
0 | 4 | 2001年8月29日 06:58 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月28日 00:43 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月27日 02:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)


DCR-TRV30を購入するかDCR-PC120にするか迷っています。
価格が5万円近く差があるのに100g軽量の小型化とレーザでのピント合わせ機能程度の差はどんなもんでしょうか
2〜3万程度ならPC120の価格も納得できると思うのですか・・・・
0点


2001/08/30 15:57(1年以上前)
PC110はいかがでしょう?カメラとしては120と同等だと思いますが。
書込番号:271171
0点


2001/08/31 00:43(1年以上前)
私はDCR-PC120を予約しました。
理由は田舎でお付き合いしている電気屋さんから購入するため、TRV30もPC120も金額の差はあまりないし、やっぱりTスターレンズがどうしても良いのでPC120に決めました。
通販で買うならやっぱり悩んじゃうかも・・・。
でもやっぱ、MX-erさんの言うとおりPC110もいいかも、カールツァイスレンズはやっぱりTスターでしょう。
PC120が出た今、値段はPC110、性能はPC120と言う選択肢が良いと思います。
書込番号:271748
0点



2001/08/31 12:11(1年以上前)
お返事有難うございます。
使用目的は、静止画撮り中心の使用方法を考えております。
従って、PC110も価格的には問題ないのですが・・・・
書込番号:272122
0点


2001/08/31 13:27(1年以上前)
>PC120が出た今、値段はPC110、性能はPC120と言う選択肢が良いと思います。
この性能というのはカメラとしての性能ではなくて、付加価値といった感じだと思います。BlueToothなどを使わないのなら、PC110で充分だと思いますが。
書込番号:272192
0点


2001/08/31 15:33(1年以上前)
私もCONTAXマニアですので、Tスターコーティングじゃないとバリオゾナ−とは認めません。
PC110と120では 画ちら質とかはどちらがいいですか?
書込番号:272278
0点


2001/08/31 23:37(1年以上前)
本当は詳しいわけじゃないです。
kandさんと同じように(TRV30とPC110で)悩んでたから、つい・・・。
MX-erさんのご指摘のとおり、付加価値が良いと言う点で決めました。
動画は画素数が少ない方が良いと聞いた事がありましたが、自分で目聞き出来る自信がないし、ついカタログデーターや値段で品質や性能を評価してしまいます。
97万画素よりも155万画素のカメラの値段がが高ければそっちの方が良いと思ってしまいます。
だから静止画中心に撮影ならやはり画素数もある程度あった方が良いと思うし、Tスターも捨てがたいと思っていたところにPC120が出たのですぐに決めました。
それに発売と同時に買うと高くても人より先に手に入れた満足感あるし、ある程度経ってから買うと一週間だけで一万円値落ちしたら(先月TRV30がそうだった)、かなり悔しいですよね?
書込番号:272662
0点


2001/09/01 04:47(1年以上前)
私もPC120にとても興味があります。
HPを見ると今回の機種は三脚を付けたままカセットを替えられるようですね。PC110とTRV30は出来ない様なので便利ですね。
基本的なスペックはTRV30と同じなのでTスターコーティングが
どれだけ画質に影響するか知りたいですね。
ただ、スポーツパックが無いのがちょっと残念です・・・・。
書込番号:272929
0点


2001/09/01 14:50(1年以上前)
微妙なMTF値が...
書込番号:273278
0点



2001/09/02 13:35(1年以上前)
多くの書き込み有難うございます。
昨日、米兵(名古屋)へ行って、いろいろ触ってきました。
たしかに MX-er さん の言われるとおり PC110は価格も納得できる価格で大きさもV30と比べ小型でいいですね
でも、120が欲しいのですが価格差があまりに大きいので・・・・
14ビットDXPは、静止画中心の使用方法でも効果はあるのでしょうか
またPANASONIC NV-MX2500の価格も13万円台になってきていて、大きさ的にもV30とあまり変わらないように思いますが 迷う所です。
120が13万円台に早く落ち着いてくれればいいのですが・・・・
書込番号:274378
0点



ビデオカメラ > CANON > IXY DV +(AK-410)

2001/08/28 16:04(1年以上前)


2001/08/28 18:08(1年以上前)
う〜ん!あまり変わっていないみたいな???
まあ、運動会(9月下旬)には間に合わせて買おうと思います。
書込番号:268831
0点



2001/08/28 22:01(1年以上前)
すいませんでした。新しいCMはIXYDV−2のCMだったんですね・・・
画面上でも変わってないので気付きませんでした。
USB端子もついてないのかー
書込番号:269059
0点


2001/08/29 06:58(1年以上前)
写真上では全面のゴムの部分のデザインが変わってますね(^_^;
省電力化されたわけでなく、USB付いてる訳でなく・・・
まあ、小型軽量DVCの選択肢ではIXYしか無いので、
新旧の価格を比べながら購入したいです。
#希望小売価格が17万円なのであまり変わらないかも?
書込番号:269548
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
