ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

完全に 無音のものに交換してもらえます

2001/06/22 20:55(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX2000 +(VW-PMX20)

スレ主 告発者さん

ピー音強く抗議しました。 お客様相談室 営業技術 設計を引っ張り出し 追求しましたが。「不良品です。新品代品に交換します。原因は知っていますが 対策は立てていません。今後良いもののみ出荷します」と小生宅を2回訪問し言うのみです。どしどし文句を言いましょう。お客様相談室の向島氏が対応し新品の完全無音の商品と交換してくれました。

書込番号:199839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/06/22 21:11(1年以上前)

せっかくなのだから返信でしてね。

書込番号:199857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最新キャノンパンフレット情報

2001/06/19 23:24(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 あおいのぱぱさん

前回皆さんのすばやいレスのおかげで私もFV2を購入し毎日帰宅してから
説明書を片手にいじくりまくっています。このコーナー[166272]フードについてにあるステップアップリングとフードーを早速を申し込んできました。
そのとき我が家にあるビデオのパンフレットはぼろぼろなので記念に新しいパンフレットをもらってきてびっくり!!
なんと(9ページ)片面の8分の1の小さな紹介だけになってしまっています、
パンフレットは2001年5月と表紙に記載されていたのでたぶん最新
だと思います。少々さびしい気分になってしまいました。
今後のキャノン戦略からはFV2は外れてしまうような気がします、
買ってすぐで不謹慎ですがこのタイプの後継機種は出ないのかもしれませんね
まだまだFV2初心者で皆さんのようにうまく長所は伝えられませんが
とにかく使いやすく気に入っているのでFV2ユーザが徐々にでも増えていき
キャノンの定番商品になることを望みます。
週末近所の電気店を廻ってFV2が大きく記載されているパンフレットを
探してきます!!

書込番号:197497

ナイスクチコミ!0


返信する
pekoさん

2001/06/20 22:23(1年以上前)

あおいのぱぱさん、こんにちは。
FV2をご購入されたんですね。おめでとうございます。
ぜひ、また感想などを書き込んでください。

>なんと(9ページ)片面の8分の1の小さな紹介だけになってしまっています

私の手元には2000年12月(たまたま店にあったのが古かっただけ)と2001年3月のパンフがあります。
そう言われて見てみると12月のパンフの表紙にはFV2の写真が載っていますが、3月のはFV20とIXY、XV1だけになってしまっていますね。
でも、この時点ではまだ掲載ページは1ページ分取られています。それが小さな紹介だけになってしまったということは、やはり生産終了というのは本当みたいですね。
FV2はとてもよくできた良心的なカメラだと思いますので、確かに残念です。

>今後のキャノン戦略からはFV2は外れてしまうような気がします、
>買ってすぐで不謹慎ですがこのタイプの後継機種は出ないのかもしれませんね

私も実はそんな気がしています。最近の静止画での画素数競争などを見ていると、FV2というのは一般受けしにくカメラなのかも知れませんね。
でも、カメラメーカーのキヤノンのことですから、きっとFV3?を世に出してくれるに違いありません。
とは言っても、値段も安くなって明日発表されたりしたら、ショックだろうなぁ。(笑)

書込番号:198297

ナイスクチコミ!0


ふみななさん

2001/06/20 23:56(1年以上前)

pekoさん!そ”ん”な”さ”み”し”い”こ”と”い”わ”な”い”て”---!!!!

書込番号:198418

ナイスクチコミ!0


pekoさん

2001/06/21 22:43(1年以上前)

FV20って、原色フィルターを搭載していなかったり、型番が2桁台なのでFV10の後継機だと思っていたのですが、最近FV100が発売されたりしたことを考えると、FV2がFV20に、FV10がFV100にモデルチェンジしたと考えるのが型番的?にも自然なような気がしてきました。

書込番号:199085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

187562「あす」さんへ

2001/06/15 00:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 ごんべえさん

>>用途として主に結婚披露宴等の撮影・静止画等の画像編集
>>・HPへの使用等に使いたいのですが

・この機種のメリットは「携帯性」だけです。
・結婚式ビデオは一番難しい撮影状況と思われます。
・違う選択枝を・・・
・静止画もそんなに高画質ではないので・・・

書込番号:193145

ナイスクチコミ!0


返信する
あすさん
クチコミ投稿数:278件

2001/06/16 22:46(1年以上前)

ごんべえさん、ありがとうございます。
多少大きいですが、やはりPC110がいいのでしょうか?
今日もう一度家電屋さんで見ていたのですが、PC110はズ−ム機能が
早すぎます。
静止画の比較があったのですが、やはり110と9とでは違いますね。
ん〜、もう少し様子を見て雑誌の評価を待とうかな?
これは慣れるのが難しいかも。

書込番号:194725

ナイスクチコミ!0


あすさん
クチコミ投稿数:278件

2001/06/16 22:47(1年以上前)

すみません、最後尾の「これ」ってズ−ム機能のボタンです。

書込番号:194727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AX1

2001/06/08 18:20(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-MR1 +(VR-KTM1)

スレ主 AX1さん

ついに光学23倍の新機種がでました!

書込番号:187703

ナイスクチコミ!0


返信する
morikawaさん

2001/06/09 04:07(1年以上前)

情報ありがとうございます。
早速見に行きました。
MR1をついこの間手に入れた私としては大変気になりました。

観た感じ、MX1に光学23倍をつけて、携帯性のよさを強調したようですね。
もっとも、相変わらずバッテリー込みで900グラム近くの重量がありますが。
フラッシュや、取り外し可能な液晶、ナイトレーダーなどの特徴ががなくなってしまい、少し残念です。

またMR1では、レポートしました通り、静止画機能が大変扱いにくかったのですが、書き込み読み出し関係のスピードアップは図られたのでしょうかね?
大変気になります。

それにF値も1.8になってしまいましたし、最低照度は15ルクスとMX1と変わり
ませんから、ナイトレーダーとフラッシュが省かれてしまったのはちょっと痛
いかもしれません。
もっとも、ナイトレーダーなんてまず使いませんけど^^;
一番悔しがっているのはMX1、MS1購入者の方かなと思います。

こうしてみるとMR1はシャープのシューティングスタイルモデル中ではいちば
んバランスのとれたモデルであることが再確認できて良かったです。

でも、MR1に関する情報が少ないのはやっぱりシャープのムービーがマイナー
なのだからですかね^^;

書込番号:188128

ナイスクチコミ!0


morikawaさん

2001/06/09 04:19(1年以上前)

訂正です。
重量は、MX1:885g>MR1:880g>AX1:825gと若干軽くなっているようですね。
大変失礼いたしました

書込番号:188132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2001/05/20 00:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 まっちんさん

 本来はビクターのGR-DVP3を購入しようかと考えていたのですが、友人が
メモリースティック1本とPCカードアダプターを譲ってくれるというので、
カメラ量販店で予定外にPC9を購入しました。発売当初で値引きもこなれて
ないだろと少し抵抗もありましたが、バッテリーのもちの良さ(カタログ値
ですが)にもひかれて決めました。
 当方始めてのデジタルビデオなので、他機種との細かな比較はできないの
ですが、一般的な質問がありましたらお尋ね下さい。また私は本機を大いに
外出のお供にするつもりですが、何かお勧めの活用法や、本機で注意すべき
ことなどがありましたらご教示いただけると幸いです。
 現在のところはビクターGR-DVP3やキャノンのIXYよりも少しプクッとして
重めである点と上記のビクター機のようにスライドレンズカバーでない点を
除いては満足していじりはじめています。

書込番号:170975

ナイスクチコミ!0


返信する
ヘッドロココさん

2001/06/07 11:46(1年以上前)

まじ悩みまくりなんすけどー!僕もPC-9買おっかなーってかなり考えてたんすけど、まっちんの言うビクターDVP3とかにも目とうしてたらそっちのふぉうもよくなってきてなやんでます。まっちん。。。じっさい後悔してない?今の心境としてどっちがいいかジャッジして!!

書込番号:186716

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっちんさん

2001/06/08 05:05(1年以上前)

 その後、5回ほど外出に持ち出してみました。現在のところ思った
よりバッテリーのもちはいいなあ、でも静止画は当然ながら今いちだ
なあという感じです。ビデオ画像は可もなく不可もなく、まあまあと
いうところです。
 他の方がカキコの通り、PC5→9と数字が進んだ割には、すべてが
格段に進歩したという訳ではないようです。ですからやはり価格が最大
のネックであるかも知れません。私は32Mのスティック(6000円位?)と
アダプター(7000円位?)を譲り受けたので、その分の支出がありません。
また私がサブで利用しているPCが、VAIOC1(Win98の旧型)なので(メイン
はNECLavieです)、相性がいいかと思い踏ん切りをつけました。上記の
理由で現在はサブのバッテリーも購入していません。正直なところ、発
売間もない購入で割安でないことも承知しているので、その他の純正品
にも手を出さないつもりです。
 ヘッドロココさんの状況によっては他機種の方が満足度が高いかも
知れませんね。例えば、私に上記の条件がなく、マルチメディアカード
を既に持ってでもいたら(勿論実売価格の違いも踏まえて)ビクターに
したと思います。どの機種でもきっと「隣の芝生は青い」でしょうから
後は十分に購入したマシンを使用して、心理的な費用対効果を高めて
いくのが良いと思っています。

書込番号:187382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アクセサリーキットにご用心!

2001/06/06 01:19(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-DB1 +(VW-PDB1)

スレ主 Video1台目さん

値段を考慮すれば画質はそれなり。酷評している人がいるけどそんなに悪
いとも思えない。本当に画質を重視するなら3CCDを買うべきです。
しょせん(そんなに悪くない)民生用と割り切った方が良いと思う。
液晶は垂直より上から覗くようにすると見づらいが逆に下から覗くような
角度に調整すると綺麗に見えます。
海水浴で液晶って事は砂浜でですか?恐いな。
水中ケースに入れたら液晶は使えないのでファインダーで十分。

まあ画質は好みの問題もあるしこれくらいにして本題です。
私はアクセサリーキット付きで83kと安かったので決めたのですが殆どの
方はアクセサリーキット別購入されることでしょう。そこでアドバイス。
DB1のより1つ上のC7用VW-PDC7を購入される方がお徳です!!。
違いはマルチメディアカードの有無だけのようですが、実はDB1用のPDB1
はオプションで車のシガーライターから電源が採れないのです。
これは実用を考えた場合画質云々より大きなチェックポイントだと思いま
す。PDB1のキットでシガーライター使うには別に充電器AD9を買わなけれ
ば成りません。(Webは無いけれど販売店用のパンフには書いてあります)

では良いお買い物とEnjoy Video Lifeを…

書込番号:185692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング