
このページのスレッド一覧(全7293スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年5月22日 17:44 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月21日 16:48 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月20日 07:55 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月19日 23:49 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月18日 21:50 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月18日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV620K


TRV-620kをつかってダビングしてみたのですが、さすがデジタルだけあって
LPモードでもきれいに録画することができました。使い道がふえました。
カメラの撮影もLPで十分だと思います。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC9 +(ACCKIT-QMM5)
今日家電店を歩いていたら、SONYのPC9がもう発売されていてビックリ!!
6月10日頃の発売だと思っていたけど。
以前からPC5の後継機が早く出ないかなと、楽しみにしていたので!
0点


2001/05/20 22:08(1年以上前)
PC9もう出ていたのですか?
それって、展示用で予約販売用に展示していたのではないでしょうか?
確かに、発売日が6月10日になっているので、
販売時期が早くなったとしても6月上旬だと思いますが・・・
真相はどうなんでしょうかね。
書込番号:171623
0点


2001/05/21 16:48(1年以上前)
昨日、札幌のヨドバシカメラでも置いてありました。
もう、買えるそうですよ。
書込番号:172136
0点



ビデオカメラ > パナソニック > NV-MX3000 +(VW-PMX30)


MX2000と3000で迷っていたのですが
このページの下のほうにあったリンクをたどったら
双方の画像を撮り比べたページがありました。
すごくわかりやすいページでした。
まさに「百聞は一見にしかず」でした。
屋外では3000のほうが透明感があり圧倒的にきれいです。
暗いところでも3000がきれいです。
このあたりは「好みによる」というよりも
明らかに3000のほうが良い感じです。
室内では3000のほうがやや緑っぽくなり2000のほうが自然ですが
ホワイトで調整できそうです。
以上のことから僕は3000の購入を決めました。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)

2001/05/18 21:50(1年以上前)
私も悩んでましたが、画素は多い方が良いと思いますよ。後で後悔したくないですから、、あとで追加できるものでもないですしね。そんな私は20と110を悩んでいますが。あした、20を買う予定です。
書込番号:169974
0点



ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)


FV-2にはフードがありません。
そこで、ステップアップリング(30.5->37mm)とソニーTRV30の
フードを組み合わせたところ、広角域でも問題無いようです。
欠点は、フード径が太いのでマイクに多少かかり気味なことです。
フードはソニーのサービスステーションに注文して\500でした。
ステップアップリングは\780ぐらいでした。
長さが足りませんので気持ち程度ですがそれなりに効果はあるようです。
0点


2001/05/18 10:55(1年以上前)
ステップアップリング使用は,私もお奨めします.
私の場合は,偏光フィルタ(通常のフィルタよりも厚みがある)を付ける
ために使っています.
でも,ときどき緩んで落としてしまいますので,ネジ込み部に両面テープを
少し挟んでネジ込んでいます.これだと緩みません.
(接着剤は間違っても使わないように)
書込番号:169560
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
