ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-CAMについて

2001/02/16 19:15(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 DVDCAMは最高さん

[105754]ぶぁいすさん より
>>データーは8cmDVDの片面1.4GB弱だから分割できるフリーソフトで
>>CD-R2枚に分けて完全に元データーの画質と同じで保存できます。そして、
>>結合してDVDCAMにもまったく同じ画質で戻せます。
>これは直に再生可能な形式ではなく、単にMPEG2のファイルを分割してCD-Rに
>保存出来るということではないですか? 

今となってはショボイ、セレロン450とメモリー64MB搭載の我パソコンで
Windows Media Playerで、全然カクカクせずに スムーズな動きで
再生できましたよ。それにパソコンのTV-OUTより出力できるので、
このままビデオにも、ダビングできます。

>それから、後々の出費を考えてDVD-CAMの利点とされていますが、
>私は全く逆に考えています。

以前、VHS-Cと8mmビデオを使っていたのですが、上書きして
消去してしまったり、撮影endを探すのに時間がかかったり、
最悪だったのがテープ巻き込み! コストうんぬん以前の問題です。
あと、テープに傷がついたりとか・・・。メーカーに聞くと結構あるみたいで。
こう言う面でストレスを感じていました。
DVは磁気で記録してるんでしょう?
それにヘッドに接触してるんだから、再生する度に劣化は避けれませんよね。
基本的な走行系は同じだと思うので起こり得るはずです。
その点、DVD-CAMは無接触ですから、破損は無いです。

確かに、今はDiskよりテープの方が安いです。
しかし利便性、耐久性から考えたらDVDになるのは時間の問題です。

書込番号:106018

ナイスクチコミ!0


返信する
あのさん

2001/02/19 10:17(1年以上前)

DVDもいいけど、近い将来はハードディスクになると思う。
そっちの方が時間の問題です(笑)
てゆうか、横レスしてごめんなさい

書込番号:107782

ナイスクチコミ!0


2001/02/19 12:09(1年以上前)

でもハードディスクって衝撃に弱いし、換装もしにくいし、おもいし・・・
据え置きならともかく、ビデオカメラの実用に耐えるにはまだまだ時間が
かかりそうですね。

書込番号:107850

ナイスクチコミ!0


あのさん

2001/02/19 13:14(1年以上前)

業務用カメラでは、ちらほら出てきてるんですけどね。
民生用ではまだまだ先かな?>HD搭載機
デジカメなんかはマイクロドライブなんてのがあるけど
それの転送速度がDVデータのやり取りに耐えうるレベル
にくれば、一気に出てきそうな気もします。
なんにしろ、この先楽しみですね

書込番号:107885

ナイスクチコミ!0


2001/02/19 13:20(1年以上前)

耐衝撃性のアップと小型化・・・これができれば・・・

書込番号:107889

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/02/19 19:26(1年以上前)

民生用カメラでHDDというのはちょっと難しいと思いますが、家庭用据え置きビデオデッキは早晩ハードディスクレコーディングに変わって行くでしょう。
DVD-Rとのダブルデッキで、気に入った番組はDVD-Rに落として保存というスタイルが主流になるんでは?と思います。
エアチェックしかしない人でも、お気に入りの番組を保存することは多いし、CD-Rと同じく、DVD-Rがいずれ安くなると、この形に落ち着くだろうという予測があります。
私もそう思います、というか、早くそういう製品が出て欲しい。^_^;

書込番号:108031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

It's a New SONY

2001/02/09 19:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

返信する
ほえさん

2001/02/09 22:23(1年以上前)

TRV20とCCDサイズが同じで画素数増えているから
室内での撮影とかはどうなんでしょうね?

書込番号:101702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TRV-30発表

2001/02/09 17:10(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 mayaさん

3月20日発売です

書込番号:101548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とやんさんの疑問について

2001/01/30 11:15(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 舟橋一さん

DS−5は標準画面で31万画素、ワイド時で41万画素でワイド時の画質は非常に良いです。加えて標準の縦方向はそのままで横方向に画素を増やして撮影するので画角もワイドになり良いことずくめです。
私は同じCCDのDE−3を持っていますが、ワイドモード画像をWEGAのDRC4倍蜜度での画質は同じTVのハイビジョン画像同等の画質で驚きました。DE−3は液晶画面も正常画面で見れますのでDS−5も問題ないと思います。手ぶれ補正も有効です。私の知る限りワイドモードで画質の良い(有効画素が増えるDVカメラは他に知りません)いまはMX−3000も使ってますがこちらはワイドでは有効画素は減るのでワイドのメリットはありません。

書込番号:95590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トホホ・・・

2001/01/23 16:42(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 かつ坊さん

SONYのビデオカメラが欲しくて、価格.comでひつこくチェックしてい
たら、見ている最中に最安値の順位が入れ替わり、ラッキーと思って即刻TE
Lを入れました。すると価格表示の変更から何十秒もたっていないのに「もう
売り切れました」との返事。同じ物を狙っているライバルの方々って秒単位で
動きまわっているのでしょうか? 私自身もかなりヒマ人だと自負していたの
に。

書込番号:91345

ナイスクチコミ!0


返信する
NaIさん

2001/01/24 01:02(1年以上前)

ショップの価格変更に即連動しているわけでは
ないと思います。
ショップが価格を変えたあとしばらくしてから
変わるようなのでその間に売れてしまったので
しょう。
おとりの可能性もゼロではありませんが・・・

書込番号:91651

ナイスクチコミ!0


スレ主 かつ坊さん

2001/01/24 12:57(1年以上前)

Nalさん、助言を有難うございます。グチを言いたかっただけでし
たが、Nalさんの書き込みで救われました。また新たな気持ちで、
価格.comとにらめっこを続投します。私が欲しかったのはSON
YのビデオカメラでPC−110でした。また今日も目の前のパソコ
ン画面上で価格バトルが展開されています。ガンバルゾー・・・。

書込番号:91904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TRV730でついにdigital8もMegapixel!

2001/01/22 22:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 タモリのもりさん

http://64.14.40.97/explore_products/productindex.jsp#Digital8
ここにアメリカ(多分)のdigital8の新製品情報などがあります。
TRV−730モデル、日本でも出そうですね。
小型化がかなえば、メディアのコスト面などから、digital8は有望だ
と思います。

書込番号:90888

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 タモリのもりさん

2001/01/22 23:17(1年以上前)

すいません、直リン出来ないみたいなので、
explore products−catalog−digita
l8のバナーをたどってください。

書込番号:90909

ナイスクチコミ!0


スレ主 タモリのもりさん

2001/01/22 23:24(1年以上前)

一人でいろいろやってますが・・・スペックとして
1/4" MEGAPIXEL CCD COLOR CCD, 1,070K Pixels
18X OPTICAL/ 500X DIGITAL Zoom
SYSTEM 9 HOURS RECORDING (USING OPTIONAL NP-FM91 BATTERY)
などがおもしろいところでしょうか。

書込番号:90922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング