ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(70208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidでの使用

2023/12/03 12:45(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

Insta360ace proの購入を検討していますが、Playストアの評価を見るとAndroidでは使えない、接続できない、機能が制限されている、AI編集が使えない、動画を転送するとSDカードには保存できず本体の変な場所に格納されるなど酷評されています。

もしAndroidで使用している方がおりましたら使用感などを教えていただければと思います。

また、Xperiaで使用している方がいれば、問題なく使えているかも教えていただけると幸いです。

書込番号:25530945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
金メダル クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:36件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2023/12/13 11:23(1年以上前)

普段はPixel Foldで、たまにXperia1Vでinsta360アプリを利用しますが、AceProでも普通に接続できます。機能が制限されているのは同社製品のInsta360 Flowの方ではないかと。AceProのAI編集はまだ試したことはないですが、同社他製品で試したことはあるのでやり方が間違っているかほかの理由が考えられるかと。
出力される場所はSDカードが挿入できるモデルでも強制的に本体ストレージのDCIMのCamera内に設定されます。これが変更できるといいのですが今のところできると聞いたことはないです。

アプリの評価ですが、アクティベートのできるできない問題は使うスマートフォンの機種によるものかと。XperiaとPixelと比べるとXperiaはすんなりとアクティベートや接続ができますが、Pixelはちょっと時間がかかるとかロードに時間がかかる感じがあります。なので酷評されている方の機種の問題です。アプリ自体はこの手のアプリでもかなり優秀だと思いますけど

書込番号:25544232

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/12/13 17:19(1年以上前)

まだ青いいちごさん
ご返信ありがとうございます。

とても丁寧に教えていただき、知りたいことがすべて解決しました。
大変参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:25544555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:36件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2023/12/13 21:59(1年以上前)

機種不明

1つ補足説明というか忘れてた内容があります。
私は「出力」と表記しましたが、カメラ本体からの「ダウンロード」と「書き出し(エンコード)」があります。ダウンロードのほうはinsta360アプリで編集するために生データを取り寄せる手段で、書き出しはトリミングや色を触ったものをスマートフォンで扱えるように出力する機能です。恐らく変なところに保存されるといった人達は「ダウンロード」のほうで取り込みをしてしまったのではないかと思った次第です。「書き出し」は先にも書いたようにDCIMのCameraフォルダに保存されるのでGoogleフォトアプリで閲覧できます

書込番号:25544922 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/12/13 22:35(1年以上前)

まだ青いいちごさん
画像まで付けて親切に教えていただきありがとうございます。

それならば問題なく使用できそうなので購入してみようと思います。
家電量販店で聞いたときはわからないとだけ言われたので、こんなに丁寧に教えていただきとても感謝しています。

書込番号:25544978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

同時音声録音について

2023/11/08 00:16(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

スレ主 move-xxさん
クチコミ投稿数:10件

質問させてください。

ニュース記事などで
「互換性のあるDJI Mic 2を使用すると、Vlog、インタビュー、ライブ配信などに最適な2人同時音声録音に対応している」と書いてありますが、これは本体とDJI Mic 2の双方で同時音声録音出来るのでしょうか。それともDJI Mic 2が2台必要なのでしょうか。公式ページにあるマニュアル等を見てみましたが、同時音声録音に関する記載がなく不明なので質問してみました。

よろしくお願いします。

書込番号:25496081

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:75件

2023/11/13 12:27(1年以上前)

Mic2 と本体をリンク後、録画開始するとMic2からの音声が本体側に入っています。
同時にMic2側にも音声が録音されています。

Mic2を単体で使用も可能。
32bitフロート録音なので便利です。

がどういうものか調べてください。
私はZOOM社の「F2bt」「F3」「F6」を使用していますが、
面倒な設定が不要なのでとても便利で重宝しております。

書込番号:25503700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 move-xxさん
クチコミ投稿数:10件

2023/11/14 02:26(1年以上前)

ありがとうございます!
必要な回答が得られて嬉しいです。

書込番号:25504686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/11 15:34(1年以上前)

>move-xxさん

解決済みですが一応。
11月29日のアップデートで、ようやく同時録音が可能になりました。

アップデート後は、DJImic2の音声がpocket3の映像とセットで保存され、同時に、pocket3の内部マイクの音声が.wavの別ファイルとして音声だけ保存されるようになりました。
編集ソフトで音声を同期させないといけないことには変わりないですが、pocket3のmicroSDにどちらも保存されるので、データの移動が一回で済むようになりました。あとは、録画開始で両方の録音が開始され、同様に、録画終了とともに両方の録音が停止するようになりました。

それまでは、DJImic2とpocket3を接続せずに、mic2を単独で使用し、mic2の中にmic2の音声を保存し、pocket3の中にpocket3の音声を録音していました。pocket3の録画を止めてもmic2は自動的に止まらないため、録音の開始も停止もそれぞれの機器をを操作しないといけませんでした。

できれば動画の中に2chで録音する仕様にしてほしかったですが、どうせ編集作業は必須なので、このアップデートでかなり実用的になりました!

書込番号:25541824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 move-xxさん
クチコミ投稿数:10件

2023/12/11 23:24(1年以上前)

>先輩若だんなさん
ありがとうございます!
これは嬉しい機能ですね。
1型の明るさと同時録音によって、体育館での試合撮影とインターバル中のコーチング・アドバイス等の音声も同時録音できるので、希望がかなった形になります。
解決済みなのにもかかわらず情報ありがとうございました。

書込番号:25542352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

USB給電で撮影できますか?

2020/05/10 10:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

据え置きでの最大10時間程度の連続撮影の用途なのですが、モバイルバッテリーで給電しながらの撮影は可能でしょうか?

書込番号:23394299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件 HDR-CX680のオーナーHDR-CX680の満足度5

2020/05/10 10:29(1年以上前)

据え置きでの最大10時間程度の連続撮影の用途

確か撮影モードになると充電は止まりますよ。
屋内ならACアダプタの使用をお勧めします。
https://www.sony.jp/handycam/products/AC-L200/

屋外なら低騒音の発電機を準備してバッテリー外部充電器で充電するか
ACアダプタとして使うかです。
https://www.sony.jp/handycam/products/AC-VQV10/

書込番号:23394352

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件 HDR-CX680のオーナーHDR-CX680の満足度5

2020/05/10 10:34(1年以上前)

多分10時間なら下記で足りるかもしれません。

https://www.sony.jp/handycam/products/NP-FV100A/

書込番号:23394370

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/10 10:51(1年以上前)

以下のリンクの検証動画によるとモバイルバッテリーとCX680のUSB端子の間に通信・充電切り替えアダプターを噛ましてそれを充電側にすると給電動作出来るようです。この検証動画では9時間32分録画したとされています。
https://www.youtube.com/watch?v=7tW62LfA5Oc

それでその通信・充電切り替えアダプターですけれどPSVita用として割と昔から知られているものです。まあ、モバイルバッテリーから給電出来たほうがそりゃ長時間撮影では遥かに安く済みますね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SPUKACK/

書込番号:23394411

ナイスクチコミ!5


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2020/05/10 12:10(1年以上前)

そのアダプターというのは延長ケーブルを買ってきて4本のうち 中側の2本を切ればよいだけ
のように思います。繋げば通信用
テスターとニッパーでOK

とにかくこのような用途はパナ機ですね
何度も話題になってます

書込番号:23394574

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

2020/05/10 19:49(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
基本的な仕様はそうなっているということですね。
ありがとうございます。
大容量バッテリーって高いですよね。。

>sumi_hobbyさん
HDR-MV1を使っているのですが、それと同じ動作をしてくれるってことですね。
ありがとうございます。

>W_Melon_2さん
ありがとうございます。
> とにかくこのような用途はパナ機ですね
というのは、充電専用状態にしなくても給電しながらの撮影ができるってことでしょうか?

書込番号:23395588

ナイスクチコミ!1


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

2020/05/10 19:53(1年以上前)

据え置きで長時間撮影ができて、ステレオの外付けマイクが使えて、スマホアプリから操作できるのであればSONYにこだわることはないんですけどね。
これまで2台ほど使ってきたので慣れというか安心感があるのはありますが。

書込番号:23395596

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/05/11 06:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

CX680の1本における最大録画時間は13時間

W590Mの1本における最大録画時間は6時間

お早うございます。

CX680の給電動作で紹介されている通信・充電切り替えアダプターは明確に電源機器である事を示すために充電側に切り替えると信号線は遮断されてその代わりに内部ショートするものです。昔のAndroidスマホはこのアダプターを使わないとPCから充電出来ないものが結構ありました。

パナソニックのW590Mでもモバイルバッテリーからの給電動作は可能です。USB端子では無くDC端子を用いるためソニーのように外付けのアダプターなど用いずに素直に給電出来ます。W590Mに給電設定とかも有りません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025122/SortID=22102983/#22103414

連続録画時間についてですがCX680は1本の動画について13時間可能ですけれどW590Mは1本の動画について6時間の連続録画までしか出来ません。正確に言うと6時間毎にインターバルが入るのですがその間に決定的瞬間があったとするどうしようもないですね。

マイク端子ですがパナソニックのビデオカメラは4K対応機種じゃないとマイク端子は付きません。CX680ならマイク端子がありますしレンズ部分には46mmのネジを切ってあるのでMCプロテクターの装着などが可能です。
https://panasonic.jp/dvc/products/w590m/name.html
https://www.sony.jp/products/picture/hdr-cx680_left.jpg

スマホアプリからの操作についてはCX680でもW590Mでも特に使い勝手に差は無いと思います。W590Mはサブカメラを内蔵しているのでビデオカメラ本体はズームで大写し、サブカメラで全体を写すと言った事が可能です。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/pmm/page1.php?area=gb&lang=jp&mdl=HDR-CX680
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/software/image_app/video/ios/ios2.html

書込番号:23396357

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

2020/05/11 08:29(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
詳細な説明をありがとうございます。
諸々すごくよくわかりました。

4Kまでは不要(というか大きすぎて扱いに困る)なのと、どうしても高価になってしまうことを考えると
ソニーの方が選びやすそうです。

でも、パナのサブカメラ機能は面白いですね。
ロックバンドのステージ撮影用途なのですが、これはこれで気になります。

書込番号:23396488

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2020/05/11 10:51(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

失礼しました。てっきりオープンだと思っていました。推測で確認せず書いてしまいました。
いつか延長を100均で買ってきてテストしてみたいと思います。

書込番号:23396672

ナイスクチコミ!1


umac6000さん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/22 18:36(1年以上前)

かなり前の質問ですが、情報共有致します。

私の場合、近所のセリアで100円で販売していた下記でうまくいきました。

充電専用USB A-A 延長ケーブル(AT-CASTUSEX03)
https://atq.amebaownd.com/posts/18057399/

撮影中はPOWER/CHGランプが橙色ではなく緑色に点灯しますが
連続で10時間程度撮影しても充電レベルは100%のままです。
安価にすんでとても満足しています。

書込番号:24506774

ナイスクチコミ!6


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件

2023/12/10 17:57(1年以上前)

3年越しの自己レスですが、

https://amzn.asia/d/51kETxy

この商品を買いまして、これが決定版の解決策になりそうです。
これだとバッテリーを装着しなくても撮影できます。

書込番号:25540662

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応できるパソコン

2023/11/30 17:24(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

クチコミ投稿数:17件

先日のヤフーのセールで何も勉強せず勢いで購入しました。
気分よく録画してPCで再生してみると全くカクカクして再生できません。調べてみると、そこそこスペックのパソコンじゃないと動かない見たいですが、このようなカメラを購入する方はハイスペックなパソコンをお持ちの方限定だとは知りませんでした。
完全に勉強不足で全くPCにも詳しくないので完全に失敗していましました。一応1080 25で撮影した画像はデバイスマネージャーでCPU100%ですが再生できました。売却するか、新しいPCでも購入しようと思いますが、どれくらいのスペックがあれば4Kなど再生できるのでしょうか。
おすすめパソコンでもありましたら教えていただき頂ければ幸いです。

書込番号:25527327

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/11/30 19:14(1年以上前)

今持ってるパソコンのスペック書いてよ。

まあ、最低レベルで↓くらいのノートパソコン、
外付けハードディスク6TB位あれば何とかなるよ。

https://kakaku.com/item/K0001572962/

書込番号:25527463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/30 19:52(1年以上前)

ノート型かディスクトップ型にするかは記載しましょう。

4K再生なら最低限相応のグラボは必修です。

書込番号:25527519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2023/11/30 21:38(1年以上前)

5、6年前のノートでセレロンのしょぼいやつです。メモリは4Gぐらい?って感じです。
色々自分なりに調べましたがきちんと動かすならゲーミングPCではないといけないみたいですね。そこまではちょっと・・・
かなり売れてるカメラみたいですが結構マニア向けの商品でしょうか?周りにそんな対応できるPCを持ってる人はいません。

書込番号:25527661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:32件

2023/11/30 22:09(1年以上前)

>あいちん999さん

そもそも撮った動画は見て終わりですか?

パソコンに保存するにしても不要なシーンをカットしたり繋ぎ合わせたりと、この手のカメラを買う人は動画編集まで考えている人が多いのでは?
動画編集を行うにはそれなりのパソコンが必要となるので、4K動画の再生が問題になることも無いですしね。

書込番号:25527704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/12/01 08:30(1年以上前)

特に編集は考えておりません。普通のビデオカメラ的に撮ってブルーレイに保存という感じのノリで購入してまいました。ビデオボードなしの機種じゃ厳しいですか?
https://kakaku.com/item/K0001544963/?lid=myp_favprd_itemview
どうせ買うなら普段使いもできるこのような機種が良いですね。

書込番号:25528032

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2023/12/01 09:33(1年以上前)

>あいちん999さん

ご紹介の製品でしたら 4Kディスプレイを購入すれば再生だけは
OKだと思います。編集も時間を無視すれば無料の編集ソフトと
組み合わせれば可能ですが とっても時間がかかります

ここはこの手の話題が少なすぎます。
もっと話題になってもよいと思いますが。

今は4K60Pの撮れる製品が10万円以下で購入出来ますが編集
環境はその何倍もの費用がかかると思います。
私は なんとか10年前のワークスーションと中古GPUボードで
やってます。それでご紹介の製品より遅いかもしれません。

編集ソフトの中には一定以上の性能のGPUを要求してくる製品も
ありますのでノートPCは購入したらGPUの変更が出来ませんので
購入はオススメできません。また ノートPCはデスクトップの半分
ぐらいのスピードですから余計です。GPU内蔵CPUはとても遅いので
再生ぐらいが適当だと思います。


とにかくお金がかかります。


書込番号:25528085

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:32件

2023/12/01 10:37(1年以上前)

>あいちん999さん

>特に編集は考えておりません。普通のビデオカメラ的に撮ってブルーレイに保存という感じのノリで購入してまいました。
今はこういう使い方をしている人は少なくなって来たんじゃないかと思います。
ブルーレイも基本はフルHDまでだし、4Kブルーレイも出ているけど殆ど普及していませんしね。

おそらく最近の人達は撮った動画をスマホで編集してそのままSNSにアップロードする使い方をしていると思います。
これだとパソコンも要らないので初期投資を大きく抑えることが出来ます。

書込番号:25528149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/01 12:59(1年以上前)

>あいちん999さん
はじめまして。

あいちん999さんがやりたいことはOsmo Pocket 3で撮影した4K動画を、パソコンでカクカクせずに再生したい、と見受けられます。
単に再生だけでしたら、検討しているダイナブックで十分、もしかするともう少し低いスペックでもいけるかもしれません。

4K動画をフルHDのディスプレイで再生しても4Kの解像度にはならないことはわかっていると思いますので、4K解像度での再生は想定していないと思われます。
また編集も想定していないようですので、ゲーミングのようなハイスペックPCまでは不要と思います。

なお、動画を見るようでしたら光沢のあるグレア液晶の方が綺麗に見えるので、
一度店頭で見てみることをお勧めします。
海外メーカーですと安くていいのですが、光沢のない液晶であることが多いので。

書込番号:25528296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/12/01 14:17(1年以上前)

みなさん ご親切にアドバイスありがとうございます。
みなさんがおっしゃる通り動画が再生でき保存さえできれば良いと考えております。
ダイナブックでも大丈夫そうですが、価格コムサイトで下記にようなゲーミングPCも気になってしまいました。
https://kakaku.com/item/K0001542937/?lid=myp_favprd_itemview
部屋のスペース的にノートしか無理そうです。ゲーミングはサポート面などハードルが高そうなので、ネット通販ではなく、秋葉原などの専門店で購入した方がよろしいでしょうか?

本当に勉強不足でした。ここまでお金がかかると思いませんでした。YouTubeにかなりの数の動画があげられているので気軽に使えるものだと勘違いしていました。それにしてもあまりパソコンのスペックについて語られてる動画はありませんね。公式サイト等にも、もっと推奨パソコンの記載や保存方法の記載があればありがたかったです。まあこのようなカメラを使う方は当たり前の知識ということが勉強になりました。

書込番号:25528355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/01 17:49(1年以上前)

>あいちん999さん
>>ノートでセレロンのしょぼいやつです。メモリは4Gぐらい

メモリは最低8G、CPUはCore i5以上、またはRyzen 5以上は要りますよ。外付けHDDは安くて6TBでも1万円ちょいです。

https://kakaku.com/pc/note-pc/
https://kakaku.com/pc/external-hdd/

書込番号:25528589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度4

2023/12/02 04:28(1年以上前)

高いですけどスマホを最新機に買い替えるつもりで思い切ってMacbook Air M1 (2020)を購入するとかどうでしょうか。
https://kakaku.com/item/J0000037910/

PCに較べて速いしストレスなく使えます。
将来動画を編集することもできるしコスパはいいと思います。

書込番号:25529184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2023/12/03 13:53(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001542937/?lid=myp_favprd_itemview

https://kakaku.com/item/K0001579259/?lid=myp_favprd_itemview

決めれないのでこの2機種にしようとかと思います。
なぜにcorei9の方が安いのか謎ですが・・・

書込番号:25531027

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2023/12/03 15:28(1年以上前)

CPUの世代が違うようです 12世代と13世代

passmark
12900HX 34849
13700H 28173

12900HXのほうがお買い得かも
これなら 4K編集も問題ないと思います。

書込番号:25531140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/12/08 16:06(1年以上前)

お持ちのスマホは新しめのiPhoneや高性能のAndroidであったりはしませんか?
最近はPCより高性能のスマホを持っている方も増えているので、古めのPCよりはスマホに転送して鑑賞、編集した方が快適かもしれません。
大きい画面で見たい場合も、スマホからHDMIケーブルやワイヤレスででディスプレイやテレビに映す方法もあります。
条件当てはまりそうでしたらご検討下さい。

書込番号:25537802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

外部マイクについて質問

2023/12/04 17:01(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

クチコミ投稿数:36件
機種不明
機種不明

外部マイク

エレコム変換アダプタ

こちらの3.5mm端子のマイクにエレコムの変換アダプターを取り付けて撮影しても、osmo pocket 3の画面上は外部マイク認識しておりますが、撮影した動画を確認すると音声が入っておりません。

この外部マイクはDJIPOCKET2の時から使っており、ポケット2の時は普通に音声も入っておりました。

何か設定があるのでしょうか?
わかる方おりましたらよろしくお願いします。

書込番号:25532483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1153件Goodアンサー獲得:41件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度4

2023/12/07 03:11(1年以上前)

>jerry show-taさん

Pocket3の内蔵マイク、 Mic 2共に音量が少し低く、音質はミラーレスカメラの内蔵マイクと同程度で外付けマイクを使いたくなりますね。

海外でもそういうユーザーが多いみたいで外付けマイクとアダプターの付け方のYouTube動画が出ています。

あまり役に立つ動画はないのですが、何人かの人がPocket2で使えたアダプターがPocket3で使えなくなったとコメントしています。

この動画のコメント欄にスレ主さんと同じような経験をした人がコメントしています。
External Mic Test/Osmo Pocket 3/What Works?
https://youtu.be/NgWBQtEaLMM?si=6YH539WVnf4dDFsV

この動画自体にはスレ主さんに役に立つ情報はないみたいですが、コメント欄にSaramonic SR-C2006というアダプターがPocket3になって使えなくなったと言っています。

Any luck with the Saramonic SR-C2006? I tried using this adapter paired with the rode lavalier 2. Lav 2 into Saramonic then straight into the pocket 3 usb-c... This did not work.

Saramonic SR-C2006のオフィシャルを見るとPocket1と2はサポートしていますが、Pocket3には言及していません。

Saramonic SR-C2006
https://saramonicusa.com/sr-c2006-gold-plated-3-5mm-female-microphone-audio-adapter-cable-for-dji-osmo-pocket-dji-pocket-2/

スレ主さんの使っておられるElecomのアダプターは外付けマイク用としては正式には対応していないみたいですね。
Pocket2の外付けマイク用に正式に対応しているアダプターでもPocket3では使えないのが実情なので、Elecomに直接聞いてみたらどうでしょうか?

書込番号:25535677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2023/12/07 13:59(1年以上前)

>欧米よりアジアさん

コメントありがとうございます。
やはりアダプタ側に問題があるみたいですね!
1番は風防対策メインでなにかしら対策したいです(´-`)

Mic2もあるのですが、ノイズオフ設定でも環境音がほとんど聞こえないので、野外での家族撮影などには自分の声が目立ってしまいます。

冬時期は風が強い日が多いので、何かしら使えるアダプター探してみたいと思います!

ありがとうございました。

書込番号:25536171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

1型センサー版を期待している

2023/11/26 08:55(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 アドベンチャーコンボ

クチコミ投稿数:110件

アクションカム系はやはり画質にやや難がある。この筐体のままセンサーサイズを1型化したら売れるじゃろう。それは我々の節なる願いであり、それで救われる人がいる未来がワシには見える。

書込番号:25521290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件

2023/11/26 09:57(1年以上前)

くだらんスレを多発してるスレ主が、自粛すれば 
 数多くの人が喜ぶだろう、
それだけの根拠が ワシにはある
 それで救われる人がいる未来がワシには見える。

書込番号:25521360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2023/11/26 10:15(1年以上前)

>アクションカム系はやはり画質にやや難がある。

そうかなぁ。
希少種はなま温かく保護しないと。

書込番号:25521382

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2023/11/26 10:26(1年以上前)

>アクションカム系はやはり画質にやや難がある。

強く同意します。特にiPhoneと比べると大違い 
ただ Gopro12の起動時モードは良くなりました。

書込番号:25521395

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2023/11/26 11:45(1年以上前)

反応しては駄目!

書込番号:25521513

ナイスクチコミ!9


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2023/11/26 13:21(1年以上前)

>ぐっさん価格さん

デジ一板で批判されているようですが 私には批判している側に問題が
あるように思います。そういう意味では可哀想かも

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001129952/SortID=25519608/

私にはデジ一板のかなりの人が画面暗部が過度に暗くなっている映像を
見て綺麗と言っている人が見えます。そういう人とDJIは近いものがある
ように思います。

害にならない書き込みは自由であるべきです
ここはデジ一板よりはましだとは思います

発言妨害は問題です

書込番号:25521655

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29242件Goodアンサー獲得:1533件

2023/11/26 13:28(1年以上前)

>W_Melon_2さん

>アクションカム系はやはり画質にやや難がある。

その問題は、
「W_Melon_2さんが思っている問題」
とは異なるかと思います(^^;

書込番号:25521664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:236件

2023/11/26 13:59(1年以上前)

ここのある種の人は 他人の発言を妨害して 発言させないように
しています。

私が最初に問題にしている事以上の問題です。つまり問題は
2つあって発言妨害はより大きい問題だと思います。
2つは別の事です。

発言妨害が容認されるようでしたらどこかの国と同じでは。

書込番号:25521709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/26 23:22(1年以上前)

電気の消費量とバッテリーの電気容量からしてセンサーサイズ的に採用は無理でしょう。

撮影時間が持ちません。

書込番号:25522431

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る