ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(70214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9377

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズについて

2023/09/24 01:17(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS

スレ主 バイエさん
クチコミ投稿数:5件

続けての質問失礼いたします。

撮影した動画を再生したところ、「シュー」という大きめの音が入っていることに気付きました。撮影モード時に本体に耳を近づけると「シュー」という音が本体からなっており、この音を拾っていることがわかりました。再生モード時には本体から全く音がなっておりません。これは普通なのでしょうか。ちなみに展示品を購入しました。

書込番号:25435403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:236件

2023/09/24 09:02(1年以上前)

>バイエさん

試しに MFでやってみてください

書込番号:25435702

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/24 09:25(1年以上前)

>バイエさん

夜間などの静かな室内で試用してみたのでは?

自動録音レベル調整機能は、静かなところでは録音レベルを過剰に上げるため、
室内の暗騒音(エアコン含む)やビデオカメラの作動音などが入りやすくなります。

※自動録音レベル調整機能が半世紀前ぐらいに登場してから、録音専用機やビデオカメラの録音について、
本件のような質問が時々出ます(^^;


風の弱い日に、屋外に持ち出して試用してみてください。


もちろん、故障や異常の場合もありますが、殆どの電器店内の騒音レベルでは、
録音レベルが過剰に上がってしまうことがあまり無いため、
過剰な録音レベルによるノイズは検知され難くなります。

書込番号:25435721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2023/09/24 10:45(1年以上前)

>「シュー」という大きめの音が入っていることに気付きました。
>撮影モード時に本体に耳を近づけると「シュー」という音が
>本体からなっており、この音を拾っていることがわかりました。

SONY HDR-CX680でもしますよ。恐らく手振れ補正のジャイロセンサーのモーター音ですよ。
外部マイクを使用するか。スポット(ズーム)マイクロフォンモードにしたら気になりませんよ。

書込番号:25435814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2023/09/24 10:58(1年以上前)

[5軸ハイブリット手ブレ補正]

https://panasonic.jp/dvc/products/vx992ms/feature01.html

書込番号:25435827

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/24 13:53(1年以上前)


>毎秒4,000回転

ノイズの主要周波数が 4KHzなら、「シュー」というノイズ音や、それに付随する倍音や部品の振動の周波数帯域に合いそうですね(^^)

書込番号:25436024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 バイエさん
クチコミ投稿数:5件

2023/09/24 16:15(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
回答ありがとうございます。
スポット(ズーム)マイクロフォンモードとはどうやればいいのでしょうか(説明書読んでもわかりませんでした。)
また、外部マイクだとどのようなものを購入すればよいのでしょうか。
再度回答いただけると幸いです。

書込番号:25436163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2023/09/25 10:56(1年以上前)

>スポット(ズーム)マイクロフォンモードとはどうやればいいのでしょうか
>(説明書読んでもわかりませんでした。)

スペックではあります。
マイク 5.1chサラウンド/ズームマイク/ガンマイク/ステレオマイク

下記説明書87ページです。
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428436890322.pdf

サポート総合
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/video/product/hc_vx992ms.html


>外部マイクだとどのようなものを購入すればよいのでしょうか。

純正が無難ですよ。
https://panasonic.jp/dvc/products/accessory.html#cold_shoe

書込番号:25437132

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2023/09/23 21:52(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992MS

スレ主 バイエさん
クチコミ投稿数:5件

HC-VX992MSの4k撮影に適したオススメのSDカードを教えていただけないでしょうか。

書込番号:25435153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/23 22:01(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000038959/SortID=25421471/

類似質問のところから、自レスを再掲します(^^;

ーーーー

4Kモードで撮影されると思うので、SDカードに直接記録の場合の仕様は【V30】と表示された【本物】の サンディスクやキオクシア(旧 東芝)など品質の「信用・信頼」の定評が高いモノをお勧めします。

※特にサンディスクは、粗悪なニセモノが出回っているので注意。
(ユーザー評価は偽装できるのでアテになりません)


なお、工業的には、規格品において相性問題が多い≒品質や仕様の問題があると考えてください。

書込番号:25435168 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/09/23 22:06(1年以上前)

>バイエさん
こんにちは。

Nextorage ネクストレージがタイムセールしてるのでコレとか。
www.amazon.co.jp/dp/B0C5VTSBJS

公式ストアーなので安心感は高いかと。

書込番号:25435176

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイエさん
クチコミ投稿数:5件

2023/09/24 01:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25435396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:236件

2023/09/24 02:53(1年以上前)

メモリーカードの購入時の説明にこのような書き方をする
企業がありますが オススメ出来ません

>書き込み最大80MB/s

この最大というのは一番速い時が80MB/Sという事で私達ユーザーが
いつもこのスピードを享受出来るわけではありません。実際はこの
スピードではなく 保証速度が問題です。多分 V30 や U3はこの
保証されるスピードが30MB/Sなんでしょう。規格内容は一般に
非公開です (瞬間スピードはユーザーには意味がありません)

このような書き方をするというのは嘘は無いが購入者に誤解を与えるものです。
このごろこのような表示を有名メーカーでもする時があります。

VX992はV30の速度が必要でない4K機です。余程酷くなければ大概
使えると思います。ただ家庭用ですから電源を入れた時にメディアの
テストはしていないので多少は余裕を持った性能のメディアを使いたいと
思います。

書込番号:25435452

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/24 09:17(1年以上前)

映像記録用のSD規格
(動画)
https://www.sdcard.org/ja/developers-2/sd-standard-overview/speed-class/

>ビデオ録画で必要なのは録画を続けても「フレーム落ち」が発生しない最低限の書込み速度であり、これによりスムーズなビデオ再生が可能になります。
>SDアソシエーションではビデオ記録品質向上に応えるための各種スピードクラス規格を定義し、ホストデバイスが示すスピードクラスと同等かそれ以上のスピードクラスのカードをスピードマークで選択することによって、フレーム落ちのない確実な録画ができる最適なホストデバイスとカードの組み合わせを判断可能にしました。

【V30】、【V60】、【V90】などのビデオスピードクラス

>ビデオスピードクラスは、4K8K等の高画質・高品質映像記録の要求に応える規格として策定され、3D NANDなどの次世代フラッシュメモリに対応しているという重要な特徴があります。さらにHD(2K)ビデオのスピード領域もカバーしているため、今後はビデオスピードクラスに統合していくことが可能です。


※SDアソシエーションについて
https://www.sdcard.org/ja/about-sda-2/

>SDアソシエーションは、業界指針となるメモリカード規格を策定する規格団体です。

メンバー企業(英語ページ)
https://www.sdcard.org/ja/about-sda-2/member-companies/

下方に、各社のリンクあり。

ーーーーーー

※当然ながら、メーカー偽装やスピードクラスの偽装の偽物は対象外です。
粗悪な偽物を掴まされないためには、
【マトモな店舗(または その通販部門)】から購入すべきです。

ーーーーーー

粗悪な偽物を掴まされやすいヒトは、
・表示している=信用すべきと鵜呑みにする
・AMAZONのマーケットプレイスの【偽装可能な評価】も鵜呑みにする
・何よりも【金額に釣られる】
・安全や安心は(内心では)タダであるべきと思いこんでいる
・信用や信頼の重要性の認識が薄い~欠如している
・根本的に危険予知能力が薄い~欠如している
など
という重大な欠点がありますので、粗悪な偽物を掴まされやくなります。

書込番号:25435713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:236件

2023/09/24 09:20(1年以上前)

>バイエさん

オススメではありませんが 価格重視ならこれ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08H5SRBRN/
数枚 購入してますが問題はありません。
規格の 30MB/sよりは数割速度は速いようです。
これくらいがV30で使える実用製品かと個人的には思います。

あくまで安心を求めるのでしたら Sandisk の Exterm か
Exterm pro でしょう 80-90MB/sぐらい出るでしょう
(速度は 書き込み速度)

お暇でしたらこちらも見てください
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24625595/

書込番号:25435716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Youtube配信やzoomで使う方法

2023/09/15 16:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX470

スレ主 Pastor.Kさん
クチコミ投稿数:3件

新たなカメラを購入して、このカメラはセカンドカメラとして持っているのですが、有効活用のために、YouTube配信やZoom会議で使えないかと考えています。
そのようなの用途で使用しておられる方はいらっしゃいますか?
調べましたところ、HDMIキャプチャーアダプターを購入してパソコンに接続すれば可能だという情報を見つけました。
ただ、HDMIキャプチャーアダプターはどれでも良いのかどうか心配です。
もしそのような用法で使っておられる方がおりましたら、その製品の情報、あるいは、製品選別のコツなどををご教授いただければ幸いです。

書込番号:25423737

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/15 17:06(1年以上前)

>HDMIキャプチャーアダプター

HDMI出力時に「不要な画面表示が消せない」機種もあるようなのでご注意。

なお、ZOOM利用などは、普通にWebカメラを使うほうが良いかと(^^;

書込番号:25423767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2023/09/15 23:56(1年以上前)

設備にはよほど儲かっていないなら、投資しないほうがいいですよ。
有名な先駆者なら、機材を色々使っていますが、今からやるなら大変ですよ。
もう同じジャンルでは、飽和状態で閲覧ランク上に行くのは大変ですから。
も、持っているならそれを使うならいいでしょうが。

書込番号:25424261

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/16 00:49(1年以上前)

ついでに。

>Pastor.Kさん

お手持ちでしたら、書くまでもなく比較できると思いますが、
広角側だけなら、スマホの動画のほうがキレイです(^^;

有効1/6型(対角「3」mm)ぐらいですし、廉価な超高倍率ズームですので、
最初から3倍ぐらいのデジタルズームが入っているような解像力しかありませんので。



書込番号:25424303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pastor.Kさん
クチコミ投稿数:3件

2023/09/16 09:55(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
広角側だけなら、スマホの動画のほうがキレイでしたか、てっきりこちらのほうが高画質かと思っていました。アドバイスありがとうございます。
確かにZOOM会議にはあまり解像度は必要ないですね。むしろあまり高画質で私の顔など見られたくないですが。。。(^^;

>MiEVさん
はい^^、わたしもお金をかけたくないので、HDMIキャプチャーを使えば既存の機材を有効活用できるかなと思い、質問を投稿しました。
たとえば、BK RM363というキャプチャーアダプターは3940円で買えるみたいですし、その値段で ハンディカム録画しながら配信とかできるのなら便利かな、と思ったわけですが、このアダプターでも果たして目的を達成できるのかどうか不安でしたので、色々ご意見を伺いたいと思ったわけです。

書込番号:25424584

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2023/09/18 16:10(1年以上前)

>Pastor.Kさん

次のソニーの資料を見ますと、音声のHDMI出力は再生時に限定されています。つまりHDMIキャプチャーで接続しますと、映像のみが流れて、音声には別途マイクが必要です。

HDR-CX470:主な仕様
https://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX470/spec.html
--------------------------------------------------------------------
動画記録画素数/フレームレート XAVC S HD:1920x1080/60p, 30p

映像音声入出力端子  HDMI端子  HDMI マイクロコネクター(出力のみ)*16
*16 音声は再生時のみ出力されます。
--------------------------------------------------------------------

>ただ、HDMIキャプチャーアダプターはどれでも良いのかどうか心配です。

フルHD(1920 x 1080) 30p でよければ、さすがに、それで使えないようなものは販売されていない、のではないか、と思います。

書込番号:25427882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Pastor.Kさん
クチコミ投稿数:3件

2023/09/23 13:15(1年以上前)

>pmp2008さん
詳しいアドバイス、ありがとうございます。
音声のHDMI出力が再生時に限定されているとは知らず、マイクを別途購入する必要があることを教えて頂き、助かりました。
また、HDMIキャプチャーアダプターに関するコメントも参考になりました。
アダプターを選ぶ際の心配を減少させていただき、感謝しております。

貴重な情報を共有してくださり、ありがとうございます。

書込番号:25434501

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/23 13:25(1年以上前)

マイク付きのUSB-Webカメラで済ませるほうが良さそうな?

有効活用以前に、余計な出費の累積と、
設定が必要な構成物品が増えてくると、
問題発生時の対処が大変になってきます。

もちろん、
・メカ好き
・適度なトラブルは、むしろ生き甲斐
・同僚が困っていたら、問題解決を「主導できる」ぐらいに情報収集も【率先】してやっている
ことの全てに該当する場合は別ですが(^^;

書込番号:25434510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

個体不良?

2023/09/13 12:47(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO12 BLACK CHDHX-121-FW

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件

今までgopro 7 white使ってました。熱暴走なのか暑くなってフリーズすることが増えてきたので買い替えることにしました。
で、Amazonで予約購入したgopro hero12-blackが昨日届きました。
初回の起動で言語選択→音声認識設定→quik連携と進みquikアプリ連携も成功したように見えましたが、その後のネットワーク接続でアクセスポイントが表示されず、gopro hero12-blackの画面はquik連携せよを表示したままで一向に起動しません、、、goproを再起動させたりquikアプリ入れ直したり何回試しても同じ状況です。
gopro7whiteは問題なくアクセスポイント見つけて接続出来てアプリからも色々操作出来てます、、、
gopro hero12-black個体不良に当たったのでしょうか(^_^;?
昨夜の内にAmazonに返品処理しました(^_^;

書込番号:25421023

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2023/09/13 18:34(1年以上前)

システム初期化などを行っても全く変化なしなら、初期不良の可能性が高いです。
アマゾンなら例えユーザー側のミスだったとしても、次から次へと簡単に返品が出来ますので安心です。

万が一、初期不良ではなかったとしたら本当にユーザーの単なる誤解なのか、悪意のある返品なのかのどちらかですから。
ちなみに後者の場合、某有名パソコンショップで次回からの購入を拒否される事もあります。
カードも全て使えなくなってしまいます。

書込番号:25421333

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件

2023/09/13 19:24(1年以上前)

>K-42RとM-42Rで悩む人さん

コメントありがとうございます。
初期化しても変化無かったです(´・ω・`)
返金から再注文だと2週間くらいになりそうで待てなくて昨夜再度注文しました(^_^;
明日届きそうです。
今度はすんなり行って欲しい、、、

書込番号:25421381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2023/09/13 21:08(1年以上前)

センブリ茶でも飲みながら、気楽にお待ちください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07V386Q98/

こういう時にショックで胃が荒れてしまう方も中にはいらっしゃると思います。
かなり苦みに癖のあるお茶ですが、良いお茶です。

書込番号:25421487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1443件Goodアンサー獲得:76件 HERO12 BLACK CHDHX-121-FWのオーナーHERO12 BLACK CHDHX-121-FWの満足度4

2023/09/14 07:45(1年以上前)

>VF25さん

機器本体、スマホの再起動も大事ですが、
スマホ側、Buletooth設定からGoPro機の削除を行い、
再度、Quik起動で設定などでもダメでしょうかね。

とりあえず、再購入したとのことですが…
仕事や趣味で使用する為、急いでるならですが、
サポートに問い合わせるのもよいかと。

返金、再注文でなくても、交換品を送ってくれるので、故障品は返品で済みます。
GoPro MAXを落として壊した時、2〜3日くらいで交換品届きました。
サブスク入っており、壊れていましたが無償交換してもらえました。

書込番号:25421855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件

2023/09/14 08:01(1年以上前)

>眠りねずみさん

こんにちは(^_^)
アドバイスありがとうございます。
今日届く個体でもトラブルが起きたら流石に3台は買えないのでサポートに食い下がろうと思います(^_^;

書込番号:25421872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2023/09/14 16:35(1年以上前)

今年は特に異常気象が続いてるので、GoProの熱暴走は極普通な生理的現象と思っても良いと思います。

そんなのは故障でも何でもないです。機械保護で止まってるだけですから。

どの解像度で撮影されてるか不明ですが、4Kなら直ぐに止まりますよ。


この時期に長時間の4K撮影や5.3K撮影なんて、無理だと最初から割り切っています。

少なくとも10分以内には1コマの撮影が終わるように段取りをしてみてください。

書込番号:25422438

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件

2023/09/14 22:24(1年以上前)

新しいgopro hero12-black届きました。
問題なく起動しました、、、
いきなり初期不良品引いてしまったようです(´Д` )
試しに首にぶら下げてスーパーにお買い物行ってきました4K/60で30分落ちずに録画出来ました。内部バッテリー抜いて外部バッテリー運用良いっすね(^_^)

書込番号:25422893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2023/09/15 00:34(1年以上前)

スーパーの店内は勝手に撮影してはダメですよ。
https://waon.info/aeon-trivia/aeon-photographs-prohibited/

最悪、出禁になりますのでご注意を。

書込番号:25423009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件

2023/09/15 04:53(1年以上前)

>K-42RとM-42Rで悩む人さん

そうなのですね。
ありがとうございます。
田舎の地元スーパーに行ってきました(^_^;
ちなみにイオンも近所にありますがショッピングモール嫌いなので行かないです(^_^;

書込番号:25423059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:4件 ミスコンセプション 

2023/09/15 08:27(1年以上前)

スーパーは「私有地」なので、全店で無断撮影は出来ませんよ。

一般人に撮影許可なんか殆どおりませんし、子供連れの親が見たら何か盗撮でもしてるのではないかという不信感を抱かれて警備員に通報するような方も実際に居ます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12284194922

ゲームセンターなどもゲーム画面などには著作権も発生するので、そういった重要な事も覚えておくと良いです。
店員に注意されてからでは遅いので。
https://www.fantasy.co.jp/faq/

書込番号:25423185

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件

2023/09/15 08:34(1年以上前)

>K-42RとM-42Rで悩む人さん

そうなんですね、気を付けます。

書込番号:25423195

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件

2023/09/18 20:04(1年以上前)

今日無事にAmazonからの返金が口座に反映されました(^_^)

書込番号:25428195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HXR-NX80

スレ主 the_redさん
クチコミ投稿数:8件

現在、SONY製のフルHDのBDレコーダーとハンディカムを使っていて、
SONY同士だとダビングが簡単でとても重宝しています。
今回、中古でNX80を購入することにしたのですが、
ハンディカムのように、BDレコーダーに簡単にダビングできるのか気になっています。

https://www.sony.jp/support/bd/connect/dub/2023_4k/handycam/
こんな対応表を見つけたのですが、業務用のビデオカメラの型番は載っていません。
ただAX700は対応しているので、同じXAVC S規格であるNX80も対応しているのではないか?
と個人的には予想しています。
実際にNX80と4K BDレコーダーを両方お持ちの方で、
ダビングを試したことがある方がいらっしゃったら、可否を教えていただきたいです!

書込番号:25406301

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2023/09/02 19:12(1年以上前)

レコーダーはバックアップのみの使用ですか。
編集は。
先々を考えるなら、レコーダーはやめてPCにしたほうがいいのでは。
SONY製BDレコーダーとAX700は持っていますが、いつも編集もバックアップもPCです。

書込番号:25406344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2023/09/02 19:24(1年以上前)

HXR-NX80とFDR-AX700の構成部品はほとんど同じです。
以前業務用窓口にHXR-NX80の発売が終わったけど、民生用のFDR-AX700は発売中なので、部品保有年数は長いのか、と聞いたら回答は貰えませんでした。
もし、同じ期間なら今から買っても保守には問題ないでしょう。
しかし、HXR-NX80の発売が終わって、規定の年数で修理不可になったら、かなりリスキーだと思います。
AX700を複数台持っていますが、何回か壊しました。
ビデオなんて、気をつけても壊す時は壊します。
修理出来てなんぼでしょう。

書込番号:25406354

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/02 19:44(1年以上前)

>ソニーのBDレコーダーに4Kダビングは出来ますか?

まずは「4K動画データの保存・再生が可能な BDレコーダー」であることを確認する必要があります。

また、単に 4Kなら何でもOKとかありませんから、NX80で「どの 4Kモードで撮ったのか?」を正確に示して、SONY自体に問い合せるべきでしょう。

ただし、同じ会社内でも、大企業の場合は事業部が違うと別会社同然の場合があり、
家電系の事業部と業務機系の事業部とでは、情報交換されていなくても珍しくありませんので、ご注意(^^;

書込番号:25406379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 the_redさん
クチコミ投稿数:8件

2023/09/02 20:08(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

>MiEVさん
編集はもちろんPCでやります。MacのFinal Cut Pro・Motion・Compressorで今までやってきました。
「作品づくり」はPCでしっかりやるとして、
自分の子どもたちの運動会や発表会を撮影したプライベート映像に関しては、
BDレコーダーの内蔵HDDにダビングすると、いつでもリビングのTVで見られてとても都合良いのですよ。
撮ってきた映像を、何も考えずそのまんまリビングで見られるというのは非常に便利なので、
編集・バックアップ以外の第三の用途として自分では大事にしている部分です。

AX700とZ90のパーツを合わせたらNX80の修理は技術的には出来ますよね。
実際に対応してくれるかは何とも言えませんが、そこまでヘビーな使い方はしないので、
NX80を買うこと自体はこのまま行きます。というか質問前にポチりましたw

>ありがとう、世界さん
最初に貼ったURLは、2023年モデルの4K対応BDレコーダー
「対象製品:BDZ-FBT4200 / BDZ-FBT2200 / BDZ-FBW2200」に対する対応表です。
そこにNX80が載っていない以上、
SONYに問い合わせたところで「載っているもの以外は保証できません」で終わりだと思ったので、
実際に試したことがある方の声を聞きたくて、この場に書かせてもらいました。

BDレコーダーは家電量販店に普通に展示されてるので、店員さんに頼んで試させてもらうのもアリかもですね。

書込番号:25406408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/14 15:36(1年以上前)

お尋ねの件、実は私も気になっておりまして。

FDR-AX700は既に持っており、SONY BDZ-FBT3000にて4K30pの動画を取り込むことは可能です。

HXR-NX80も先日購入したので、録画データ4k30Pもできるのか近々試してみます。
またご報告させていただきます。

書込番号:25422358

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/15 08:11(1年以上前)

今朝試してみました。

問題なく認識し取り込むことができました

ご報告まで。

書込番号:25423169 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 the_redさん
クチコミ投稿数:8件

2023/09/15 08:40(1年以上前)

>調子のりおさん
試していただいてありがとうございます!!!
予想通り、AX700で取り込める機種なら、NX80でも取り込めるということですね。
これで安心して4K BDレコーダーを買うことができます。ありがとうございました!

書込番号:25423201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/15 10:21(1年以上前)

お役に立てて、よかったです。

私もSONYのブルーレイレコーダーにダビングして、テレビで録画した運動会やら学芸会の映像を家族で楽しんでいます。
所有するブルーレイレコーダは、BDZ-FBT3000ですがどちらも認識しダビングできますね。

また、FDR-AX1とFDR-AX700の4K30Pのファイルも問題ありません。付け加えておくとFDR-AX1の4K60Pは、認識すらしません。

大画面で、リモコン操作で見れるのは楽ですね。

あと、4Kの動画は、かなりブルーレイレコーダのHDD容量を食うので大きな容量のものを買われると良いかと思います。

書込番号:25423322

ナイスクチコミ!0


スレ主 the_redさん
クチコミ投稿数:8件

2023/09/15 18:30(1年以上前)

FDR-AX1もお持ちなのですね!
30pはOKで、60pはダメなのですか。不思議ですね。

AX1以降は民生用で4K 60pのモデルが無くなっちゃいましたけど、
なんか扱いづらい理由とか色々あるんですかねぇ。
運動会を4K 30pで撮ってみたらちょっとカクカクが気になって60pが欲しくなるんですが、
4K 60pの現行モデルはZ190とかになるんで、流石に手が出ない…

書込番号:25423843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

クチコミ投稿数:56件

低学年の子供のサッカーの試合を録画する為に購入致しました。
帰宅後で子供とプレー内容を話しながら観戦する予定です😊
あとスマホに転送?されるのでも見たいです。

おすすめの録画設定方法と、SDカードを教えて頂けましたら嬉しいです!
よろしくお願い致します!

書込番号:25421471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/13 21:18(1年以上前)

「動画として観る」だけなら、フルオートで問題ありません。

※良かれ、と思ってよくわからずにいろいろ設定すると大失敗の主原因になります。

ただし、背景や逆光で(被写体が)暗く見える場合が普通にあるので、
その場合に備えて「Pモードにして、露出補正の練習」を、取説を見ながら【自宅内で操作練習】してください。


※静止画切り出しをしたい、などになると、動体ボケ(被写体ブレ)を考慮した高速シャッター設定が必要になって、いきなり面倒になりますし、
しかも、動画としては不自然になります。


また、スマホ用でしたら、そのスマホ次第です。

動画ファイルは、びっくりするほど大容量で且つ「転送時間がかかる」ので、スマホによっては無線転送自体が出来ない場合もありますし、
画質を落としてファイルサイズを小さくする必要もあるかも知れません。

公開限定で、一旦youtubeに落として、そのyoutubeをスマホで観るほうが現実的かも知れません。

書込番号:25421499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/13 21:27(1年以上前)

あと、過去ログ情報から、「内蔵メモリー」を第一に使うことをお勧めします。

SDカードによるトラブルと、内蔵メモリーによるトラブルは、桁違いに内蔵メモリーが少なく、廉価機種の初期不良ぐらいです。

SDカードについて、最重要は【本物を、確実に信頼・信用できる店舗で買う】ことであって、
粗悪なニセモノを掴まされやすいオークションや個人売買、さらに「amazonのマーケットプレースでの評価偽装の販売者(社)」からの購入です。

年齢によらず、信頼・信用の認識が甘いほど、お得と思ったら粗悪なニセモノを買わされやすいようです(^^;

書込番号:25421507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2023/09/13 21:28(1年以上前)

SONY製ビデオで何回かJリーグを録りました。
元々Canonのフラッグシップ機と長玉(白い大きいレンズ)で、Jリーグを撮っています。
AX40も一時期使いました。
AX40はAX45と性能はほぼ同じです。
このビデオはエントリー機と違い、4K機なだけで細かな設定で録ることは出来ません。
晴天時は液晶が黒く見えて被写体を録り続けるは無理です。
amazonなどで売っている、液晶に付ける液晶カバーを付けたほうが撮影が楽でしょう。
設定と言っても、シーンモードのスポーツモードで録るのが楽です。
この機種はSSも絞りも設定は出来ます。
SS優先や絞り優先は出来ます。
でもマニュアルモードのように、SSと絞りを同時に設定は出来ません。
AFはコンテニァンスなので、正確さは低いです。
AF設定の敏感度や乗り移り度はいじれません。
ま、4K機なだけでビデオとしては、エントリー向けですね。
問題は使用者がどこまで求めるかです。
設定スキルがさほどなら、不満は出ないでしょう。

カードは取説に使えれるものの基準が載っています。
今回の質問の殆どが取説を読めば、解決できる内容ですよ。
直ぐ聞くより、使いこなせるよう読みましょう。

書込番号:25421509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/09/14 06:28(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
回答ありがとうございます!なるほど!一度試しに練習でそのまま録画をしてみます!
SDについてもありがとうございましたm(__)mそちらも内部で一度チャレンジしてみます!

>MiEVさん
ありがとうございます!説明書にSD載ってるのですね!先程もトラブルがあるとお聞きしたので掲載されてる物を検討します!

書込番号:25421814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2023/09/14 07:38(1年以上前)

カードのトラブルは様々です。
カードの出し入れ時、接点を触らない。
乾燥時期に触ると、ショートしてデータが飛びます。

カードを使う時は初期化してから記録する。
初期化しないと、後に認識出来ず読めなくなることもあります。

カードに長期間データを入れず、一時保管場所的な使い方が理想。
録ったら早めにPCに移すか、外付けHDDなどにバックアップする。
大事なものは複数に残す。

カード購入する時は、無名なメーカーは避ける。
サンデスク・東芝・サムスン・SONYなどがいいでしょう。
カードは日本向けと並行輸入品があります。
似たような製品でも価格差はあります。
日本向けはメーカー保証期間が長く、並行輸入品は購入店舗のみの保証です。

書込番号:25421847

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/14 09:47(1年以上前)

機種不明

【V30】他、ビットレート Mbps⇔MB/s、記録時間

>そらっちょさん

4Kモードで撮影されると思うので、SDカードに直接記録の場合の仕様は【V30】と表示された【本物】の サンディスクやキオクシア(旧 東芝)など品質の「信用・信頼」の定評が高いモノをお勧めします。

※特にサンディスクは、粗悪なニセモノが出回っているので注意。
(ユーザー評価は偽装できるのでアテになりません)


なお、工業的には、規格品において相性問題が多い≒品質や仕様の問題があると考えてください。

※添付画像には、ビットレートと記録時間の目安も記載。

※PC用も含めたファイルシステム等の制約により、4GB毎にファイル分割されたりしますが、カメラ内や対応の再生ソフトで連続再生できます。

※メモリーカードも【半永久保存できません】ので、
【バックアップ】と定期的に【コピーし続けてメディアの劣化や故障に備える】ことは必須になります。

書込番号:25421982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/09/14 21:19(1年以上前)

>MiEVさん
並行品もあるのですね、良く確認致します!詳しく教えて頂きありがとうございます!

書込番号:25422794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/09/14 21:22(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
具体的な品名まで教えて頂き感謝です!
サンディスクかキオクシアのV30を探して購入します!
ありがとうございました(⁠^⁠^⁠)

書込番号:25422800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/14 21:51(1年以上前)

どうも(^^;

V30は、動画の記録のための規格です。
(動画として、最低でも 30MB/s=240Mbps以上)
https://www.sdcard.org/ja/consumers-2/about-sd-memory-card-choices/speed-class-standards-for-video-recording/

書込番号:25422845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2023/09/14 22:30(1年以上前)

手ブレは空間手ブレが付いていて、世間的には評判はいいです。
でも使ってみると、「あれ」って感じで、手持ち撮影ではブレます。
当然ズームを効かせて、拡大して録っているとブレは目立ちます。
三脚・一脚、使用禁止な場所なら、シューティンググリップの使用も考えたほうがいいです。
以前、手持ちで90分間録ったら、手がパンパンでした。

使ってみると、電池が不安で買い増しもあるでしょう。
Amazonなどを見ると、社外品が売っています。
種類は多です。
でも社外品の品質はバラバラです。
始めは問題なくとも、短期間に劣化するものがあります。
社外品はイチかバチかです。
電池の寿命を伸ばすため、使い切った状態で保管しない。(過放電)
シーズンオフでも定期的に充電しましょう。
保管場所は湿気のある場所を避ける。
カビの発生に繋がります。
使わない時はドライボックスに除湿剤を入れておいておく。
カバンに入れて、押し入れなどの通気の悪いところに置いておくのは論外です。

買っていいのは予備電池・予備のSDカード・レンズ保護のため保護フィルター・レンズキャップ・ビデオ用カバン(クッションあり)など。

書込番号:25422899

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/14 23:20(1年以上前)

リチウムイオン二次電池は、
粗悪品を買ってしまうと 破裂~発火~爆発の危険性が論外ですので、
少なくも家族連れに非純正を薦めるのはマズいと思いますし、
純正の場合の不良品は完全にメーカー自体の責任になり、
日本の大企業レベルであれば製造物の責任から逃れようがありません。

※実際の製造が中国であっても、メーカーの責任になります。

書込番号:25422936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2023/09/15 07:54(1年以上前)

>MiEVさん
知らない事ばかりでした!バックに入れて押入れに保管も駄目なんですね!充電もこまめに気をつけます!

予備電池・予備のSDカード・レンズ保護のため保護フィルター・レンズキャップ・ビデオ用カバン
↑こちらもありがとうございます!電池はメーカーの物を買いたいと思います!ありがとうございました!!

書込番号:25423154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2023/09/15 07:55(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
色々ご教示頂きありがとうございます!
怖いですね…承知致しました!純正の物を購入したいと思います!

書込番号:25423155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2023/09/15 09:10(1年以上前)

ビデオ使用者が追加で買うもので一番高いのが電池です。
これ用の電池は、NP-FV100A・NP-FV70A・NP-FV50Aです。
NP-FV100Aは4K録画で約4時間録れますが、2万2千円くらいします。
ビデオは録画していなくとも、電源が入り液晶が点灯していても、録画とかわならないくらい電池が減ります。
予備電池がない時は録画していない時に電源が切れるオートパワーオフの設定を入れて、こまめに電源を切ったほうがいいです。
購入時、充電器は付いてきません。
充電は電池を本体に付けて、ACコードをさして充電します。
結構充電には時間がかかります。
別売りで充電器を買うのもいいですが、使用頻度が高くないなら、買わないほうがいいです。
予備の電池を買ったほうがいいかもしれません。
一応書くと、充電器は3種類出ていて、1個用普通充電用・1個用急速充電器・2個用急速充電器があります。
ちなみに自分は3つとも持っています。
電池もNP-FV100AとNP-FV100(旧型)は3個、NP-FV70も3個あります。
撮影頻度も多く、長時間録画(定点撮影)も多いので、FV100の個数が増えました。
連続で4時間以上録る時は、外部電池を持っていきます。
撮影の時は何が起きるかわらないので、前日に全部の電池は充電し、SDカードも予備を持っていきます。
かなり大事なものの時は、AX45Aでは出来ませんが、SDを2枚同時記録しています。
ビデオも2台持っていきます。
過去に三脚が倒れビデオが壊れたことがあったので、予備のビデオを持っていきます。
泊りがけな時は、夜に急速充電器で充電して、翌日の撮影に備えます。

書込番号:25423248

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2023/09/15 10:32(1年以上前)

私も、最低1つは予備電池を持って行きます。

特に冬場などの低温環境では【化学電池の特性】上、放電時間が短くなります。

※厳密には、暑すぎても。
もっと熱くなると保護回路が作動して、放電しなくなります。

書込番号:25423331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る