ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(70208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDR-XR500からBDZ-L95での編集について

2009/06/05 15:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 sam-itiさん
クチコミ投稿数:61件

取り込んで編集するときBDMや解説をアフレコしたいのですが簡単でよい方法を教えてください。

書込番号:9654906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/06/05 21:47(1年以上前)

ブルーレイレコーダーにはアフレコや画像を挿入する機能はありません。
PCで編集ソフトを使用するしかありません。

書込番号:9656492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sam-itiさん
クチコミ投稿数:61件

2009/06/06 07:34(1年以上前)

ありがとうございました。残念ですがあきらめます。
PCでの編集考えます。

書込番号:9658259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

DMR-XW120との使い勝手について

2009/06/05 18:40(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-HS200

スレ主 Hunt3さん
クチコミ投稿数:27件

ビデオカメラの買い替えを検討中です。

デッキはDMR-XW120を使用していますが、これに保存するのに1番適しているビデオカメラを

以下の@かAで検討しています。

@ HDC-HS200 もしくは HDC-HS300
A HDR-XR500V もしくは HDR-XR100
 
簡単に言いますとDMR-XW120に対してパナのカメラの方が使い勝手がいいのか?ということです。(画像の転送方法・パナなら録画モードが共通?HEモードなど)

特に関係なければソニーにもひかれています。

どうぞご教授ください。宜しくお願いします。



書込番号:9655565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:77件 ブルーレイ購入記 

2009/06/05 21:44(1年以上前)

取込み側がXW120だとSDカード経由で取込むか。PCでAVCHDのDVDを
作成して取込むしかありません。
HS200、HS300ならHDDからSDカードへコピーして、SDをXW120に挿入して
取込みという手順。
XR500、XR100ならHDDからメモリスティックへコピーしPCでSDへコピー、又は
メモリスティック変換アダプタ経由でHDDからマイクロSDへコピーして、マイクロ
SDをSDアダプタに差し替えてXW120へ挿入して取込みという手順。
共通手段として付属ソフト等でAVCHDのDVDを作成して、DVD経由で取込み
となります。
いずれにしてもUSBケーブル経由で取込が出来ないので、手順が簡単な方が良いなら
パナ機だし、画質優先ならソニー機かと思います。

書込番号:9656478

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

転送について

2009/06/05 12:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TG1

スレ主 いねたさん
クチコミ投稿数:8件

画質が標準になってもいいので、古いスゴ録に3色ケーブルを使えば、
転送できますでしょうか?

当分はブルーレイレコーダーは買わないつもりなので。

書込番号:9654378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/06/05 13:38(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9654530/?s1
↑こっちにレスしましたが。。。できますよ。

書込番号:9654610

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 いねたさん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/05 20:43(1年以上前)

わかりました♪何度もありがとうございました。助かります。

書込番号:9656128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

社外品HDMIminiケーブルについて

2009/05/03 17:31(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:26件

社外品のHDMIminiケーブルを購入し、接続してみたのですが
認識しません。
メニューのHDMI出力のところが「------」となっています。
コンパクトパワーアダプター無しで接続していますが、
アダプターを接続しないと認識できないのでしょうか?
USBの場合、アダプター無しで接続すると「コンパクトアダプターを接続してください。」
と出ますが、HDMIの時は出ません。
これは社外品のHDMIケーブルは使用できないと言う事なのでしょうか?
それともアダプターを接続しないと認識しないと言う事なのか?

コンパクトパワーアダプターがない為、確認できません。
わかる方よろしくお願いします。

書込番号:9485682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2009/06/05 14:27(1年以上前)

自レスですが、問題が解決しました。

ただ単に、HDMIケーブルの故障が原因でした。

別の社外ケーブルで使用したところ問題なく使用できました。

ACアダプターも使わなくとも使用できました。

同じ問題で困っている方はケーブルを疑ってみて下さい。

書込番号:9654751

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

条件にあてはまる機種を教えてください

2009/06/04 17:13(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 いねたさん
クチコミ投稿数:8件

ビデオカメラの購入を考えてるのですが、条件に合う機種を教えてください。

今持っている家のDVDレコーダーが古くて、ブルーレイに対応していないのですが、
後にブルーレイ対応のを買うとして、とりあえず今は、DVD−Rに撮れて、のちのちさらにブルーレイディスクにも撮れるタイプのものを知りませんか??

簡単に言うと、
記憶媒体が、ハードとDVDとブルーレイディスクに対応しているということなのです。

いま電気屋さんで見てみると、撮っても家では編集やダビングできなさそうなものばかりなので…。

書込番号:9650485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/06/04 22:36(1年以上前)

無くはないですが。。。
http://av.hitachi.co.jp/cam/products_bd/bd10h/index.html

8cmのBDに保存できる時間は約1時間・・・の割にはディスク自体が高価です。ちなみに8cmDVDにはスタンダード画質でしか保存できません。配布用以外あまり意味ないような気がしますね

他のメーカーは カメラ内蔵のメモリかHDDに記録して、後から別媒体にダビングするという方法が主流になってます。
PC使えば色々可能ですが、結局はTV視聴時「再生機」の問題も出てきますね。

今はハイビジョン視聴できなくて良い。。。なら
ハイビジョンで撮影して
@PC使ってデータを丸ごと外付HDDに保存(ハイビジョン)
 または付属ソフトでAVCHD-DVD化(ハイビジョンDVD)して保存(簡単です)
Aカメラと現在のレコーダーを赤白黄ケーブルで繋いで
 アナログダビングしてDVD化(スタンダード画質)
Bカメラのデータを削除

こうしておけば、現状はAで見れば良いし、将来対応BDレコーダーを買ったとき @を使ってハイビジョンのままBDレコにデータを移動する事も可能です。当然その後は 撮影後カメラから直接レコーダーにハイビジョンダビングできます。

カメラをHDD機にすれば、データ保存容量も多いので、しばらくはデータの撮り貯めができます(クラッシュの恐れがあるので上記@は必要ですが)。
カメラとTVを繋げばハイビジョンTVならハイビジョン視聴できるので、BDレコ購入まではその方法で凌いでも良いかと思います。で、カメラのHDDがそろそろ一杯になるって頃にBDレコ買ってまとめてBD化と!
そういう使い方ならカメラはSONYのXR520/500Vをお勧めします。一般のビデオカメラの中で一番安定した映像が簡単に撮影できる人気機種です。価格も下がってます。
http://kakaku.com/item/K0000015031/

PCが使えない方の為に各社「専用DVDライター」という物がありますが、パナソニック以外はライター自体が結構高いです。それなら結局はBDレコーダー買った方が楽だし お得のような気がします。
DIGAなら5万円台からありますから。。。
http://kakaku.com/item/K0000013809/

という訳で 楽に保存・再生したいなら お勧めは
SONY XR-500V(72,300円)+DIGA BR550(56,910円)です

書込番号:9652146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/06/04 22:38(1年以上前)

カタコリ夫さんと一部かぶりますが。

画質や本体の大きさ、8cmメディアの高さを気にしないなら、
こちらになりますが、
http://av.hitachi.co.jp/cam/products_bd/feature/yokubari/index.html

AVCHD機とDVDライターでDVDメディアに保存(AVCHD DVD)しておいて、
後でAVCHD DVDからブルレイレコに取り込む方が、
画質が良くてコンパクトで、合理的だと思いますが。。。
(撮影量によりますが)
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-CX12/feature_2.html

書込番号:9652157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 いねたさん
クチコミ投稿数:8件

2009/06/05 12:14(1年以上前)

おふたりさん、ありがとうございます。

ケーブルつなげば、今のレコーダーにも転送できるんですね。(標準画像でも)
ハイビジョンで撮影すれば、ハイビジョン対応のレコーダーにしか転送自体できないのかと思っていました。
それなら、何を買っても大丈夫ですね。

書込番号:9654339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/06/05 13:09(1年以上前)

>「転送」
どんなイメージをされているか判りませんが、ケーブル繋いで「カメラで再生しながらレコーダーで録画する」という昔ながらの方法ですね。当然録画時間と同じだけの(+α)時間がかかります。
あと、せっかくですからハイビジョンデータも何かしらの形で保存しておく事をおすすめしておきます

書込番号:9654530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S10について

2009/06/04 09:00(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

スレ主 gi009335さん
クチコミ投稿数:83件

S10の おおまかな評価は 明るい場所では画質最高
暗所は(やや)にがて というかんじになると思いますが次のような条件では 明るいから画質最高 となるのか 暗所だからにがて となるのかどちらでしょう?
歌手のステージの撮影 撮影対象の歌手は ライトがあたって明るい状態 しかし観客席 つまり撮影者のまわりは照明は消されて暗所状態

書込番号:9648994

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/06/04 12:44(1年以上前)

構図によるでしょう。

メインがライトの当たっている歌手なら、
アップは問題ないでしょうが、
引いて撮ると背景が暗い場合主役が白飛びしたりします。
(観客席の明るさは関係ありません)

露出調整、シネマモードの適用やコントラスト調整、
スポットライトモード(HF10にはありますが、HFS10には?)の選択等、
問題が起こった時の対処の選択肢が多いS10でいいのでは?

ライトが当たる前の会場の様子もしっかり撮りたいなら、
SONY XRもいいかも知れませんが、
コントラストが高めの上にコントラスト調整機能がないので、
構図と露出調整、(あれば)スポットライトモードで
対処するしかないでしょう。
Pana TM300はマニュアル機能も多いのでいいと思いますが。

あと、HFS10にはEVFがないので、
暗い観客席から撮るならマナーの観点から、
EVF付きのXRやTMにした方がはいいでしょうね。

書込番号:9649618

ナイスクチコミ!0


スレ主 gi009335さん
クチコミ投稿数:83件

2009/06/05 08:13(1年以上前)

グライデル様
回答ありがとうございました。
たぶんS10で問題なさそうですね。

書込番号:9653658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る