ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(70200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-TM300

スレ主 motosonicさん
クチコミ投稿数:3件

色々迷った上、ファインダーがついているということが決め手になって本機を購入しました。
撮影時は閉じていれば問題ないのですが、外部機器に接続するためにケーブルを差し込むときには液晶画面を開きますが、このとき液晶画面を非表示にはできないのでしょうか。取説書を見ると、ファインダー使用時も液晶使用時もほとんど電池使用量はかわらないようですが、できれば「液晶は見てないんだから消えててほしい」と素朴に感じます。どなたか、この点に関してご存じでしたら回答をよろしくお願いします。

書込番号:9500508

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/05/06 12:14(1年以上前)

ファインダーを引き出したら、液晶画面は消えませんか?
対面撮りの際は両方使えるようですが。

書込番号:9500536

ナイスクチコミ!0


スレ主 motosonicさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/06 16:15(1年以上前)

返信ありがとうございました。
ファインダーを引き出していても、液晶モニターを開くとモニターの方がオンになり、ファインダーがオフになります。
また、説明不足でしたが、外部機器に接続して再生したいときに、液晶モニターを開くしかないので、その時に非表示にしたい、ということです。今時はファインダーのないビデオカメラが多いので、そんなところまでは配慮してなくても不思議ではない気もしますが。

書込番号:9501653

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/05/06 18:06(1年以上前)

ダメですか。

言われてみれば、
開いたらすぐ液晶モニタを使える状態にしたい、
という状況の方が特に撮影時には圧倒的に多そうなので、
そちらを優先しているのでしょうね。

EVFを押し戻すのを忘れていたために液晶を開いても映らない、
というのは撮影チャンスを逃しそうですし。

書込番号:9502268

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:6件

2009/05/07 00:05(1年以上前)

まあ、言いたいことはわかるんですが。
外部機器=TVとかライターってシーンでの使用だから、つまり自宅なら電源ケーブル使用できるから問題ないだろってパナはいいたいんじゃないですかね??

書込番号:9504756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 motosonicさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/08 22:10(1年以上前)

グライテルさん、コンビニで働く高校生さん、アドバイスありがとうございました。
本体が小さくなるということは、こういうことでもあるんですかね。モニターを開い
たところくらいしか、もう端子を作れる場所がないんですね。
「小さいこと」にこだわらず、使いこなしてみます。
それにしても、このビデオカメラを買ってはみたものの、それを接続して見たり
残すための機器もそれなりの物がそろっていないとハイビジョンを十分楽しめない
ので、またストレスが… また、小さいことにこだわってますね(笑)

書込番号:9513706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どの機種がベスト?

2009/05/06 18:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 skoba12000さん
クチコミ投稿数:20件

ビデオカメラ購入を考えています。
現在10年前のSONYハンディカム(Hi8テープ仕様)の買い替えを模索中です。
当方の現在のAV関連商品は

PC仕様:5年前購入のNECバリュースターデスクトップVL47E/8、OSはXP、CPUはAMD AthlonXPプロセッサ2600+、メモリは1GB、DVDマルチドライブ

ブルーレイレコーダー:SONY BDZ-T55

ビデオカメラは娘のブラスバンド撮影(室内が主)が基本です。

1.動画の画質にはこだわりはそんなにありません。(HDが価格的無理ならHDでなくても可)

2.記録メディア指定はありませんが、上記機器で簡単に安価にDVDに保存記録できるのが希望です。(DVDライター等が簡単なのでしょうがコストが掛かる)
  
3.価格は大蔵省と相談になりますが5万円以内が希望です。

以上コンセプトが整理できていないかもしれませんが、どなたか詳しい方アドバイスをお願いします。


書込番号:9502443

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/05/06 23:13(1年以上前)

5万以下にはならないけど、ビクターのHD30とDVDライターの組み合わせがいいと思います。
画質にこだわらないと言っても、標準画質とハイビジョン画質では雲泥の差があるし、
5万前後の機種の中ではHD30の画質は優秀な方です。
http://kakaku.com/item/20204010376/
http://kakaku.com/item/10981310023/

書込番号:9504325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 skoba12000さん
クチコミ投稿数:20件

2009/05/08 20:50(1年以上前)

REXさん御回答ありがとうございます。HD30はかなり魅力的ではあるんですが、価格的な観点から言うとDVDライター込みで少し予算オーバーかな....。一つ考えたのは、ブルーレイレコーダー(SONY BDZ-T55)を持っているので、ビデオカメラとブルーレイを繋ぎブルーレイに画像を直接取り込めないのでしょうか?後はブルーレイディスクに焼くだけといった方法が取れればいいのにと考えた次第です。
私のブルーレイレコーダーはUSB端子が付いていないのがネックになってくるのかな?
DVDライターが要らないならHD30を購入可能です。
何か良い知恵はありませんか?申し訳ございません。

書込番号:9513169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

MTSファイルの変換方法

2009/05/07 23:21(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HF20

スレ主 よへぃさん
クチコミ投稿数:4件

どなたか助けてください。

カメラで撮影し、メモリーカードから抽出したMTSファイルをAVIやMPGなどのファイルに変換したいのですが、方法が分かりません・・・。

動画編集ソフトで撮影した動画を使いたいのですが、MTSファイルのままでは使用できないみたいなんです↓↓

書込番号:9509400

ナイスクチコミ!0


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/05/07 23:27(1年以上前)

どのソフトで使いたいのか書いてみるといいですよ。

書込番号:9509461

ナイスクチコミ!0


スレ主 よへぃさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/07 23:29(1年以上前)

あ、情報不足で申し訳ありません・・・。
Windows ムービーメーカーで編集しようと考えています。

書込番号:9509481

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/05/08 00:06(1年以上前)

XPのムービーメーカーなんですよね?
フリーソフトをいくつか入れれば読み込めるようにはなりますが、
お世辞にも快適編集とは言えませんし、よくエラーが起こります。

OSとパソコンのスペック(型番でもOKです)を書いてみると、
ムービーメーカーが使えるかどうか教えてもらえそうですね。

書込番号:9509725

ナイスクチコミ!0


スレ主 よへぃさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/08 00:11(1年以上前)

OSはVistaで、CPUはIntel Core2 Duo 2.26GHz。
メモリは2.00GBです。

どのようなソフトを使用すれば、
aviファイルに変換できますでしょうか・・??

書込番号:9509764

ナイスクチコミ!0


Uh yeahさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/08 00:35(1年以上前)

HandBrakeでビデオファイルをAVI(MPEG-4)に変換できたと思います。
まぁ、ほかに使えるソフトはたくさんあるかもしれませんが

書込番号:9509914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/05/08 01:06(1年以上前)

「m2ts avi 変換 フリー」あたりで検索してみましょうか。

書込番号:9510068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/05/08 01:08(1年以上前)

まともな編集ソフトを買おうぜ

書込番号:9510080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/05/08 06:38(1年以上前)

TMPGEncフリー版+FFDSHOW+Haali media Splitterを使えば
MTSファイルは読み込めます。
MPEG1、H.264、Xivd、WMVのAVIに変換できます。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page092.shtml

フリーソフトは、ただで使えますが、それなりに
手間がかかります。

有料ソフトはお金はかかりますがあまり手間がかかりません。
お金がかかって、手のかかるソフトはあるようなので
調べてから、購入するのが良いです。

書込番号:9510635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 よへぃさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/08 20:15(1年以上前)

HandBreakやTMPGEncフリー版で無事に変換することが出来ました!
親切にアドバイスありがとうございます!!助かりました!!

書込番号:9512995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の購入を考えています。

2009/05/08 10:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:1件

昨年子供が生まれ、初めてビデオカメラの購入を考えています。

【周辺機器環境】
DVD:Panasonic DMR-XW120
TV :SHARP LC-32GH3 Digital Hi-Vision
PC :VALUESTAR Windows Vista CPU 4GB

色々な掲示板を見ましたが分からないことだらけなので質問させてください。

@上記機器環境なのですが、このカメラの特性を生かせますでしょうか?
 (DVDレコーダーは昨年購入したばかりで、ブルーレイ対応は数年購入予定がありません。)
A上記環境なら型落ちで十分でしょうか?
 (画像は綺麗な方がいいと考えていますが、上記環境で綺麗な画像が残せないなら型落ちで安く購入してもいいかなと思っています。)
B子供を撮影した映像を両親達にプレゼントしたいのですが、両親はTUTAYA等で購入したDVDプレーヤーしか持っていません。(すみません。正確な機種はわかりません)この機種で撮影した映像は映りますか?

初歩的な質問かと思いますがご教示ください。宜しくお願いします。

上記と関係ありませんが、先日神戸のヤマダ電機に行き、この掲示板での価格(池袋での金額)を店員に言ったのですが監査が入ったとかで取り合ってくれず、提示価格はポイント込みの85000円程度でした。

書込番号:9511111

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2009/05/08 12:34(1年以上前)

ハイビジョンの解像度は、TVにXR500VをD端子 もしくは HDMI端子で接続した時のみに活かされます。
DVDを作成した時はSDの解像度になります。

しかしこのカメラの優れた特性は
1.素晴らしい手ブレ補正
2.このクラスのビデオカメラではダントツの暗所性能
であり、この2つは解像度に関係無く活かされるので
態々型落ちを選ばなくても良いですよ。

型落ちを選ぶ位ならば、ハイビジョンビデオカメラでは無く
もっと手軽な、SD画質のビデオカメラにしてしまう方が良いです。
その方がDVD-VIDEOの作成も簡単ですから

書込番号:9511517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/05/08 12:50(1年以上前)

ビデオカメラはこのXR500でいいとおもいます。

お持ちのXW120はAVCHDDVD(ハイビジョンDVD)再生可能ですのでXR500の付属ソフトのワンタッチディスク機能でAVCHDDVDを作成してXW120に入れれば再生できます。

ご両親に配布の普通のDVDプレーヤー(TSUTAYAのでも可能)で再生できるDVDはXW120で作成可能です。やり方はXW120にAVCHDDVDを入れてXW120のハードディスクにダビングします。そしてXW120の機能にスタンダード画質のDVD作成にて普通のDVD作成可能ですからXR500を買ってもいかせますよ。

XR500は付属ソフトでAVCHDDVD作成したものはXW120で日時表示も可能なので便利です。

後々ブルーレイレコーダーを購入したときはAVCHDDVDからダビング可能なのでブルーレイ化していくことが可能です。

できれば外付けハードディスク500ギガ以上のを買って複数バックアップをとっておくと安心ですね。

書込番号:9511569

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/08 19:32(1年以上前)


こんばんは、
途中から失礼します。

私も購入検討中ですが,
近い将来買うつもりです。

やはりSONYである事と,
素晴らしい手ブレ補正です。

また最近のBDデッキは,
AVCHD規格が主流のように見えます。

現在は,SONY HDR-HC1を試用してますが,
PCでのBD DRIVEなど整い次第かいますね。


書込番号:9512788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

データの保存について

2009/04/17 00:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

スレ主 podocyteさん
クチコミ投稿数:7件

ど素人です。どなたかご教示いただければ幸甚です。
昨年12月にCX12とDVDライターMC10を購入しました。
画像にも機能にも満足しています。
撮影した画像はそのままMC10でDVDに落としていますが、将来何かの拍子に編集などを考えることになったらとも思い、PCにも取り込みました。PCにはいっているところではもちろん再生(ストップモーションですが)されます。
@ところが、データを外付けハードディスクに移したところ、PC上でアイコンをクリックしても「該当するソフトがない」とかで再生されません。このデータ、外付けハードディスクに残しとく意味あるのでしょうか。
Aまた、逆に、DVDに落としてさえおけば将来PC上に戻して編集したりすることもできるのでしょうか。
IT弱者への暖かいアドバイスをお願いいたします。


書込番号:9404960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2009/04/17 12:06(1年以上前)

テープの時代と異なり、AVCHDはBDまたはAVCHD-DVDの他に出来れば複数の外付けHDDに保存しておくのが、現在のセオリーのようですね。

DVDの保存は信頼性が高くなく、紫外線などに影響されて記録が破損してしまう可能性があると言われています。また最高画質では30分程度しか記録できる容量がなく、枚数ばかり増えて管理も大変ですね。ブルーレイをお持ちならこの問題がいくらか緩和できるようです。

一方HDDですが、これも万全というわけではなく、衝撃ですとか環境要因でいくらでも破損する可能性もあるわけですが、ケースに入っており紫外線などに影響される心配も無いですね。物理的な破損をする可能性はありますから、複数のHDDに平行して保存されている方も少なくないようです。

AVCHDのデータは大きいので、PCのHDDはすぐにいっぱいになってしまいます。HDDバックアップ理由の第一はそこだと思いますが、加えて、将来PCで編集するときにアーカイブへのアクセスのしやすさ、取り回しの良さなどがあると思います。あるいはMSに書き戻してCX12で再生するような場合にも簡単です。PCからHDDにアクセスして直接再生というのはマシンスペックや対応ソフトウエアなどの制約があるかもしれませんが、MSの中にあるデータを管理データなどまるごとごっそりHDDに保存しておくことが、原始的でありながら最も後々潰しの利く記録の利用が出来る方法と思われます。

それからHDDに保存した映像もPC本体にインストールのPMBから登録すれば、再生は出来るみたいですよ。私はマシンスペックが十分でないので行っていませんが、山ねずみRCさんが詳しく教えてくださるのではないかと思います。

AVCHD-DVDからPCへ映像を取り込んで扱うことはやったことがありませんので、わかりませんが、最高画質で30分に細切れになった映像を扱うよりも、HDDに保管してある8GBや16GBひとくくりになっているオリジナルデータから編集なり切出しをしたほうが手間は少ないですよね?それにHDDにまるごとバックアップなら、同時に記録された静止画も入っていますから、コンテンツのサムネイルとして活用することも出来ます。

ちなみに私の場合は500GB HDDに丸ごとバックアップ、サブバックアップとして古い320GB HDDを活用、視聴用にワンタッチ・ディスク機能でAVCHD-DVD作成で、対応するDVD DIGAで再生。カット編集したい場合はDIGAで行い、編集結果をAVCREC-DVD保存、そのコンテンツをDIGAで変換して親族配布用スタンダードDVDを作っています。

書込番号:9406378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 podocyteさん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/18 23:54(1年以上前)

ご親切にありがとうざいました!!
得心しました。

HDDにしっかり保存します。

しつこいようですみませんが、
この場合、500GBのHDDなら、16GBのMSを30枚分(500/16=30)保存できると理解してよいのでしょうか。

書込番号:9414165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2009/04/19 01:22(1年以上前)

いいんじゃないでしょうか。
最近は1TBが1万円程度というのもありますよね。
経済的にゆとりがおありなら、それもいいのではないかと思います。

書込番号:9414681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 podocyteさん
クチコミ投稿数:7件

2009/04/29 01:14(1年以上前)

ご親切にお教えいただき、おかげさまで理解できたようにおもいます。
いろいろわからないことが多いので、また、よろしくお願いいたします。

書込番号:9463689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1582件Goodアンサー獲得:25件 HDR-CX12のオーナーHDR-CX12の満足度5 子撮専科 

2009/04/29 01:29(1年以上前)

購入後の使い方の工夫など、せっかく買ったカメラの喜びを共有できる方が増えるのは嬉しいです。私がどこまでお役に立てるかわかりませんが、ここには親切で詳しい先輩たちがたくさんいますので、どんどん積極的に質問・活用されることをお勧めします。これからもよろしくお願いします。

書込番号:9463745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/05/08 12:17(1年以上前)

HDDにデータがたまってきましたので、ソニーブルーレイを購入しようかと思います。
パンフレットを見るとやはりLがよいのかなとおもいますが、安いタイプでも画質やBDへの保存の手間はそんなに問題ないのでしょうか?
お勧めはありますでしょうか?

書込番号:9511453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

海での使用には十分な耐久性がありますか

2009/05/08 09:30(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA9

スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 Xacti DMX-CA9のオーナーXacti DMX-CA9の満足度5 浜名湖畔の花情報 

このひとつ前のモデルをと思っていましたが動画品質がいまいちということで画質がよくなるのを待っていました。この機種ならば海での動画撮影も楽しめそうです。現在はOLYMPUSのSP-560UZを使っていますが波や潮風から守るのに大変な神経を使っています。デジカメも2年はもちません。この機種でしたら海上やゴムボート上で使っても防水なので大丈夫そうですが、耐衝撃性も考慮されていますか。参考までに教えてください。こんなシーンでの利用を考えています。
http://www.youtube.com/watch?v=jIjvNeCajGM&feature=channel_page

書込番号:9510979

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/08 10:54(1年以上前)

こんにちは。

この機種、残念ながら、耐衝撃性は考慮されていないようです。
ビデオ主体に静止画も撮り、なおかつ防水性能も欲しいと言う用途には良いのでは?と思います。
ライジャケの内側にポケットを縫い付けるか、大きめのポケットが付いたシャツを着れば、そのポケットに収まりそうですね。
潮で濡れても、水で洗い流せば良いし…。
耐衝撃性が必要なら、μTOUGHシリーズか、パナのFT1が良さそうです。

ビデオの艇はヤマハ26Sでしょうか? 2Pリーフメインのみで結構なスピードですね。
私は浜名湖は知りませんが、湖なら大型艇で無くても楽しめそうですね。

書込番号:9511197

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yachtodaさん
クチコミ投稿数:642件 Xacti DMX-CA9のオーナーXacti DMX-CA9の満足度5 浜名湖畔の花情報 

2009/05/08 11:08(1年以上前)

影美庵 様 早速のアドバイスありがとうございました。参考にさせてもらいます。
ヨットはご指摘のようにY-26CEXです。浜名湖でディセイリングするには十分だと思いますね。2Pリーフのメインだけではなく、ヘッドセールもNO3を使っていましたがムービーには映っていないですね。30度近くのヒールとスプレーを浴びながら落ちないように体を支えながらムービーを撮影するのは大変でした。今、知り合いが世界1周ヨットの旅をしています。GoogleなどでFANGと検索してごらんください。ベーリング海峡から北極海、アラスカの写真は圧巻です。
現在はニューヨークに寄港中でこれからカナダ、グリーンランド、アイスランド、ポルトガル、ケープタウン、オーストラリア、ニュージーランドとまだ1年半くらいかけてクルーズするようです。

書込番号:9511234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る