ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(70208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラかデジカメか

2023/01/02 16:00(1年以上前)


ビデオカメラ

クチコミ投稿数:95件

5-10分単位の短時間動画+静止画で撮影するなら、動画撮影中に写真も撮れる ビデオカメラがいいのでしょうか?あるいは写真も動画も撮れる高倍率のデジタルカメラがいいのでしょうか?撮影シーンは幼稚園、購入価格は5-8万円で考えています。デジカメならf値はある程度諦めています。

書込番号:25079477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件

2023/01/02 16:04(1年以上前)

追伸
スマホへ転送しやすいと嬉しいです。

書込番号:25079484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2023/01/02 17:11(1年以上前)

写真を現像するならパナソニックTX2DやTZ95Dのようなデジカメで撮られた方が良いと思います。

書込番号:25079573

Goodアンサーナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2023/01/02 17:13(1年以上前)

>倍沢直樹さん
>スマホへ転送しやすい
最新のスマホで十分です

書込番号:25079577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2023/01/02 17:22(1年以上前)

ビデオカメラでは、
家庭用4K機「だけ」しか選択肢はありませんが、予算内では厳しいです。

また、デジカメより望遠端の【F値】がマシでも、(高額なAX700を除くと)高感度性能はコンデジに近いので、
現状の妥協点が TX2(D)になることを、いずれ否応無しに納得するだけの結果になると思います。


なお、家庭用フルハイビジョン機を買ってから初めて静止画を見れば、
スマホよりも遥かに解像力に劣る画像に愕然とすると思います。
(「フルハイビジョン」と記載されていても、放送のフルハイビジョンの劣化どころか全く別モノ)

※広角側では殆どのスマホに全く敵いません。


基本的に、スレ主さんの用途を考慮すると、デジカメ板の質問へのレスと変わりません。


書込番号:25079589 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2023/01/02 17:39(1年以上前)

【V30】他、Mbpsと MB/sの相関など

あ、デジカメもビデオカメラも、動画サイズによっては、
スマホへの転送ができなかったりします。

そういう場合は、USBケーブル経由なり、メモリー経由なり、家庭用NAS経由なりで「諦める」ほうが現実的です。

動画サイズによらず、是が非でも「転送できなくてはイヤイヤ!!」であれば、「買わない(買えない)」と思うほうが良いでしょう。

具体的な動画サイズの制約は、各メーカーに尋ねてください。

動画サイズは、そのビットレートにより、GBサイズになりやすいので、
スマホに貯めていくような利用法は延々とできません。
(添付画像の Mbpsと MB/s他の表を参照)

書込番号:25079614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2023/01/02 18:09(1年以上前)

しま89さんの意見に同感。
スマホでいいでしょう。

書込番号:25079642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2023/01/02 19:06(1年以上前)

確かに、>スマホへ転送しやすい
これが条件に入って来ると素直にスマホが良いかもしれませんね。

デジカメは予算を考えると選択肢が少ないですし。

書込番号:25079719

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2023/01/02 19:14(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25077501/

元スレです。

幼稚園~学校行事の用途に、望遠が欲しいわけで、
高倍率ズームのコンデジかビデオカメラ(殆どはズーム比10倍以上)というわけです。

※スマホのデジタルズームは粗くなるので、光学ズーム

書込番号:25079730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2023/01/02 19:18(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>ねこさくらさん
>MiEVさん
>しま89さん
>Berry Berryさん

皆様親切にありがとうございました。
ビデオカメラは買う必要性ないことがはっきりしました。
デジカメについてもう少し考えてみます。
お正月の忙しい中なかご協力いただき本当にありがとうございました。

書込番号:25079734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PJ800との画質について

2022/12/29 19:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX45A

スレ主 5160XXさん
クチコミ投稿数:6件

現在8年程前に購入した、ソニーのPJ800を使用しておりますが、画質に不満があります。
その為、こちらの機種への買い替えを検討しておりますが、画質はそれなりに良くなるでしょうか?
用途は子供の運動会等の望遠での仕様がメインで、55インチの有機ELテレビでの視聴です。
年に数回の使用ですので、そこまで差がないようであれば、見送ろうかと考えております。
ご教示の程よろしくお願いいたします。

書込番号:25074126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/29 19:55(1年以上前)

>画質に不満があります。

具体的な不満の内容を書かれては?

PJ800の有効画素数から「もうすぐ4K」と期待しされるような時期から、(4Kか否かを除けば)撮影の基本的なところは大きく変わっていません。

もし、動画からの静止画画質の不満であれば、記録画素数以外に「静止画を抜き出すための動体撮影に向いたシャッター速度の設定」が必要なので、
カメラを換えただけでは全く改善しなかったりします。

書込番号:25074166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/29 20:05(1年以上前)

機種不明

撮影距離10~80m、換算f=100~800mm

(送信してしまったので補足)

光学ズームは換算f=26.8-321.6mmですから、運動会での遠方は、デジタルズーム域を使うことになっていると思います。

そのため、有効画素数の割には画質が粗いと思われているのであれば、
AX45の光学ズームは換算f=26.8-536.0mm(※アクティブ手ブレ補正OFF時)なので、約1.67倍の余裕があります。

書込番号:25074179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 5160XXさん
クチコミ投稿数:6件

2022/12/29 21:15(1年以上前)

ご教示頂きありがとうございます。仰る通り望遠での動画に不満を感じております。参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:25074253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/29 21:26(1年以上前)

>5160XXさん

どうも(^^)

ちなみに、光学望遠「だけ」であれば、下位機のほうが倍近く良いように見えるのですが、
画素数以前の光学段階から「元から粗い(低解像)」ですので、
確かめずに買うと、PJ800とは比較にならない画質(特に解像力)の劣化に後悔することになりますので、それは十二分にお気をつけください(^^;

書込番号:25074267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 5160XXさん
クチコミ投稿数:6件

2022/12/30 09:33(1年以上前)

度々ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:25074679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:236件

2022/12/31 10:15(1年以上前)

>5160XXさん

AX45Aは 4K/FHD両用機です
4Kで撮影すればPJ800と較べて解像度、解像感は大違いです

丁度 スーツ氏が台湾で撮影した動画を紹介しておきます。AX45/60
で撮られたもののようです。鏡に映ったカットがあります。

https://www.youtube.com/watch?v=4EQ_Y7XNfqs

案件だったようで4K60Pになっています。編集時に変換したのでしょう
かなり画質に拘って編集されているように思いますが 残念ながら
ソニーの家庭用の特徴で平均輝度が低く暗いのですが 更に
動画サイトも暗くしてきますので もっと暗いのが残念です
でも フィルム画調に疑問を感じない人には丁度良いかもしれません

この動画はAX45/60の4K 参考動画になると思います 但し明るさに
関しては?

当方 現在 パナのPJ800より古い同クラスのHC-TM60 HC-TM85を
入手して使っていますが パナの方がコントラストが強くなく白とび、
黒つぶれを感じません。ソニー機はコントラストが強く 白飛び
黒潰れを強く感じます。この動画もそういったカットが沢山あります。
コントラストが強いとくっきりはっきりですが・・・ どちらをとるかです

もう今はお勧め出来るFHD機は家庭用にはありません

書込番号:25076156

Goodアンサーナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:236件

2022/12/31 11:04(1年以上前)

>5160XXさん

肝心な点について抜けていました
望遠時の不満は単にズーム倍率に対してなのか、望遠時の解像感の
無さなのかが不明ですが ズーム倍率はHC-TM85は光学21倍ありました
当時からソニー機はパナ機よりズーム倍率が低い傾向にありました
ここでもかなり批判されていました。

解像感は撮像素子の有効画素数の多さ(画素結合している
場合は解像感は低下します)とレンズの望遠時のF値の大小、
大きいレンズを積んでいるモデルほど望遠時の解像感の低下が
少ないと思います。

現実的には4K撮影してFHDで見るというのがよいかと思います。

書込番号:25076240

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/31 11:42(1年以上前)

>ズーム倍率はHC-TM85は光学21倍ありました

このころのパナのビデオカメラのHPで仕様は抜けまくり(もしくは非公開)ですので、取説PDFから補足します。

動画(16:9)
換算f≒28 mm 〜 729 mm ←ズーム比(ズーム倍率)≒26.0倍
実f≒2.82mm〜59.2mm ←ズーム比(ズーム倍率)≒21.0倍

換算fと実fとのズーム比(ズーム倍率)が違うのは、望遠側で実際に使っている撮像素子の有効面が狭くなるからです。

動画(16:9)の有効画素数≒261万〜194万と取説PDFには明記されるのですが、HPにはありません。

ちなみに、
広角端≒1/4.1型相当
望遠端≒1/5.1型相当


書込番号:25076315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 5160XXさん
クチコミ投稿数:6件

2022/12/31 13:11(1年以上前)

>W_Melon_2さん
望遠時の解像感に不満を感じております。リンク先の動画確認しました。PJ800に比べ、明らかに綺麗でした。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:25076442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 5160XXさん
クチコミ投稿数:6件

2022/12/31 13:11(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
補足ありがとうございます。

書込番号:25076445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:236件

2022/12/31 15:18(1年以上前)

>5160XXさん

もう一つ AX45で同じスーツ氏が撮ったものを紹介しておきます。
この動画の画質はイマイチです。特に AFの動作がおかしくなかなか
合焦しないカットがあります。

https://www.youtube.com/watch?v=5bRtgm43EfM

なんだか最初に紹介したものは良すぎるような気もします

書込番号:25076617

ナイスクチコミ!0


スレ主 5160XXさん
クチコミ投稿数:6件

2022/12/31 15:52(1年以上前)

>W_Melon_2さん
度々ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:25076650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S21

クチコミ投稿数:3件

先日、ネットで中古を購入したのですが、ファームウェアが発売時のものでした。
そこで、キヤノンのサイトを探したところ、残念ながら公開終了していました。

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/55258/

海外のサイトも含め探してみましたが、見つけられず。
SDXCカードが使えなくても特に支障はないのですが、もしどこかで入手可能ならと思い質問させていただきます。

書込番号:25068195

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1300件

2022/12/25 13:35(1年以上前)

まずは、ダメもとでキヤノンのサポートに確認してみてはいかがでしょうか。
少なくとも、個人で持っている可能性以外は、難しいように感じます。

書込番号:25068229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:236件

2022/12/25 23:20(1年以上前)

似たような事がM31でもあって 中古で購入したときにはまだ
ファームウエアは公開されていたので入れ替えが出来ました。

誰か運良く持っていませんか

書込番号:25069019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/12/26 00:32(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございました。
キヤノンに問い合わせしてみます。
結果は、またこちらで報告させていただきます。

書込番号:25069085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/12/26 20:36(1年以上前)

本日、サポート担当者様から丁寧なメールを頂戴しましたが、結論としては再配布不可能とのことでした。
残念ですが、現状のままで使用したいと思います。

先日、ワイコンWD-H58を装着してサロンでの演奏会の撮影を行ったのですが、自分にとっては素晴らしい画質で、合わせて購入した外付けマイクDM-100を併用しての音質も含め、大変満足しております。大切に使い続けていきたいです。皆様、ありがとうございました。

書込番号:25070104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替えについて、ご教授下さい。

2022/12/20 23:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

キャノンのiVIS HF M41を使用しています。
特に壊れたわけではありませんが、画質や音質が向上するのであれば、
買い替えを検討したいと思っています。
フルハイビジョンで、HDR-CX680やHDR-CX470、またそれ以外の機種も含め、
テレビに映した際の画質や音質が向上する機種はあるでしょうか?
用途は、運動会などの屋外のスポーツ撮影、屋内でのピアノ等の演奏会の撮影になります。
予算は特になく、費用対効果で考えています。

初心者のため、このような質問で申し訳ありませんが、
ご教授頂ければと思います。

書込番号:25062289

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/20 23:55(1年以上前)

画質は、検討中の機種のほうが劣ります。

下取りで入れ替えると、画質においては かなり後悔するでしょう。

新旧の年数差は大きいのですが、
「10年前の2500ccクラスのノンターボの乗用車と、
最新のの660ccクラスのノンターボの乗用車で、
4人乗車で高速道路の登板性能は
新旧に比例するか?」
という物理的な比較とほぼ同様の感じになります(^^;

経年劣化もありますから、
「買い増し」にして、M41は温存をお勧めします。
(私も温存しています(^^;)

書込番号:25062310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件 HDR-CX680のオーナーHDR-CX680の満足度5

2022/12/21 10:14(1年以上前)

HDR-CX680を持っていますが屋内(室内)撮影は及第点って感じですね。

屋外、天気が好ければ納得のいく2K画質です。

また、手振れ防止のジャイロセンサーのモーターなのか。?
モーター音が若干気になります。

高望みされるならFDR-AX45Aをお勧めします。

これで2K撮影、4k撮影を選んでできます。

書込番号:25062691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2022/12/21 11:10(1年以上前)

M41についているビューファインダーも時には役に立つものと思ったことはあるかと思います。

思い切ってAX60にされたらどうでしょう(後述する内容を満足できるモデルが今はこれ以外ありません)。使う用途範囲はM41と同等と思います。マニュアルリングがついているので手動フォーカスも難あれど上級機のG10 G20の使い勝手だろうと感じます。


書込番号:25062754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/12/21 15:07(1年以上前)

>キーカイオンチーさん
こんにちは。

自分も無難にSONYのFDR-AX45A、もしくはPanasonicのHC-VX2MS
などが良いと思います。

後はファインダーが有るAX-60ぐらいですかね。

書込番号:25063039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/12/21 17:35(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

返信ありがとうございます。

経年劣化を抜きにしたら、画質は劣ってしまうのですね・・・。
そうなると、フルハイビジョンの機種への買い替えは無さそうで、
おっしゃるように買い増しが良さそうですね。
画質を良くするには、他の方がおっしゃるように4Kの機種を選択する必要がありそうですね。
ありがとうございました。


>次世代スーパーハイビジョンさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>ねこさくらさん

返信ありがとうございます。

既存のカメラが壊れているわけではないので、
劣化具合は不明ですが、買うのであれば画質をより良くしたいと思っています。
そうなると、4Kの機種(FDR-AX45A、AX60、HC-VX2MS)を選択しないとダメなんですね。


4Kの機種で2K撮影した場合、劣化がないiVIS HF M41と比較して、
はっきりわかるぐらい画質は良くなるでしょうか?

何度もすみませんが、ご教授下さい。

書込番号:25063211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2022/12/21 19:19(1年以上前)

私目は、M41 4台  M43 2台を有しています。壊れてもニコイチで修理もできます。バッテリーもサードパーティー品にはなりますが手に入ります。(バッテリーは、G10 G20 XA10等の普及が大きいと感じます) 気に入っている機種だからこそのことです。一台修理することになり分解のコツも覚えてしまいました。そんなに難しくない構造ですょ。

書込番号:25063359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/21 19:55(1年以上前)

>4Kの機種で2K撮影した場合、劣化がないiVIS HF M41と比較して、
>はっきりわかるぐらい画質は良くなるでしょうか?

画面サイズと視聴距離との相関次第で、
差が判らないとか、
色合いは(確率的に)M41のほうが良い、
という感じだったりかと思いますが、
SONYの4K機のみ、2Kモードではノイズ軽減の高感度になります。
(画素結合、画素加算、画素混合、ビニング、ビンニングなどと呼ばれる仕様による)

そのため、低照度ならば、SONYの4K機の2Kモードが有利になりますが、
問題は発色。

気になるのであれば【レンタル】して撮り比べをお勧めします。


なお、家庭用ビデオカメラの大抵の場合のAF(オートフォーカス)では、
M41>最近のパナ>~>>最近のSONY(※AX100を除くと)

こんな感じかと思います(^^;

・・・CANONの家庭用からの撤退で、家庭用ビデオカメラのAF平均レベルは落ちたままです(^^;

書込番号:25063405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:236件

2022/12/21 20:03(1年以上前)

>キーカイオンチーさん

>はっきりわかるぐらい画質は良くなるでしょうか?

画質が大きく異る場合は他人の意見は参考になりますが
差が小さくなると 画質は個人の主観によるところがありますので
参考にならなくなります。例えば M41とFDR-AX45ではどうか
というと段々 近いという事になりますから そういう質問は
されないほうが良いでしょう。統計を取るなら意味はあるかも

あるいは画質の中の一つの要素のみを取り上げて良いとか
悪いとかはあります。それは意味がありますが それでは購入の
最終判断にはちょっと・・・・・

M41と 1/6型の製品では大きく性能が違うので 1/6型つまり
CX680 CX470の性能はそれだけ低いという事です

画質は突き詰めると主観だと もう何度も何度も書いています

書込番号:25063412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/12/25 20:31(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

返信ありがとうございます。

私も長年M41を使っていますが、特に不便はなく、愛着が湧いております。
4K以外の機種で大きなメリットを得られないようであれば、使い続けようと思います。
壊れた時の為に予備機を確保しておくのも検討してみます。

書込番号:25068730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/12/25 20:40(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

返信ありがとうございます。

SONYの4K機の2Kモードと現行機の差について、
レンタル機等で確かめる必要がありますね。
自分がどう感じ、投資する価値があるか判断したいと思います。

ただ単に型式が古いから性能が悪いわけでないということを勉強させて頂きました。
詳しく教えて頂きありがとうございました。

書込番号:25068748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/12/25 20:54(1年以上前)

>W_Melon_2さん

返信ありがとうございます。

書き込みをもっと隅々まで読んでいれば聞かずに済んだかもしれないんですね。
機械音痴で、幼稚な質問をしてしまい、すみませんでした。

ハイビジョンの機種は、M41より性能が低いということも学ばせて頂きました。

画質は主観ということで、4Kの機種との比較は、レンタル機で自分で判断したいと思います。

ご教授ありがとうございました。

書込番号:25068769

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2022/12/25 21:05(1年以上前)

>ハイビジョンの機種は、M41より性能が低いということも学ばせて頂きました。

同じフルハイビジョン規格であっても、
「現行の有効1/6型(対角3mm)ぐらいの機種」は、
「かつての有効1/3型(対角6mm)のM41など」
に負けてしまっている、
ということで、主に物理的な理由です。
(寸法で2倍の違い⇒面積比では4倍の違い)

書込番号:25068791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4654件Goodアンサー獲得:236件

2022/12/25 22:49(1年以上前)

>キーカイオンチーさん

こちらこそ言葉が過ぎた部分があったようで書き込んでから反省
してました。申し訳ありません。

CANONのG20というモデルもありますM41の問題点が
解消しています ただ古いのに中古価格がかなりします。良い点は
○広角側が 換算で28mmです
○画質調整がそれなりに豊富

私は中古で購入してますが FHD 1/3型機の基準だと思っています
画質調整が出来ると撮像素子の性能を目一杯引き出せますし
被写体に合わせて調整可能です。

古いモデルの評価はここに色々出ています
モデル名を選択してから anzeigen をクリックするとでてきます
https://www.slashcam.com/
点数で評価しているモデルもありますが 点数の傾向は私の評価の
傾向と近いです。

書込番号:25068981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音のモニタリング

2022/12/24 23:51(1年以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET OSPKJP

スレ主 anon12さん
クチコミ投稿数:41件

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください....
録画中の音を聴きながら録画したいのですが、何か買えばできるのでしょうか?サンワサプライさんのMM-ADUSBTC1を買ってみましたが相性が悪いのか全く機能しませんでした。

外部マイクを使う時は、純正のアダプターや三極マイクが必要ということは他の方の質問で学びました。
それに加えてなにが必要か、わかる方ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25067644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/12/25 15:10(1年以上前)

>anon12さん

次の製品仕様では、外部音声出力機能があるか不明です。

OSMO POCKETスペック
https://www.dji.com/jp/osmo-pocket/info#specs

>サンワサプライさんのMM-ADUSBTC1を買ってみましたが相性が悪いのか全く機能しませんでした。

本機のUSB-C端子に挿すアダプター「Osmo Pocket 3.5mm アダプター」の次の広告をお知らせします。

Joshin webショップ:Osmo Pocket 3.5mm アダプター
https://joshinweb.jp/camera/51947/6958265183423.html
--------------------------------------------------------
商品の特長
◆外付けの3.5mmマイクに対応し、より高品質な録音を実現。
◆Osmo Pocket専用オーディオアダプター。
--------------------------------------------------------

これを見ますと、残念ながら、USB-C端子からの音声出力機能は無い、のかもしれません。

書込番号:25068330

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 anon12さん
クチコミ投稿数:41件

2022/12/25 15:13(1年以上前)

お返事ありがとうございます♪
ということは音のモニタリングは、そもそもできないということですね....?

書込番号:25068339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3317件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/12/25 20:01(1年以上前)

>anon12さん

>ということは音のモニタリングは、そもそもできないということですね....?

そうです。

ここが不十分な機種は少なからずあります。最近ですと、Z30 は「Vlog撮影にも最適なミラーレス」という謳い文句ですが、ヘッドフォン端子がありません。

『Z30では他社Blogカメラに勝てない気がする』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001454520/SortID=24825387/?lid=myp_notice_comm#24826523

書込番号:25068685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 anon12さん
クチコミ投稿数:41件

2022/12/25 20:07(1年以上前)

教えていただきありがとうございます♪
残念なことですが、謎が解けたのでスッキリしました。皆さんがされてるように、ボイスレコーダーを別に買うことを考えてみようと思います。

書込番号:25068693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

スレ主 usi00さん
クチコミ投稿数:79件

すでに販売終了モデルですが友人が持ってる「Insta360 ONE X」を譲ってくれるらしいですが 今更これは手に入れるのはナンセンス?ですかね?

予算が有って今から手に入れるならやはり360 ONE X2 とか3の方が良いのでしょうか? 
使用目的はバイク 自転車 車に装着し撮影したいと思っています 

じつは以前GOPROを買ってみましたが編集が面倒で使わなくすぐに手放して

今はインスタ360GOの初期モデルを使って短い動画を作っています
GOの不満なところは電池持ちが悪いとこ 30秒で動画が切れるの同じ動画を撮り続けたい時何度も操作しなければいけない事です

書込番号:25067943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2022/12/25 11:50(1年以上前)

>usi00さん

insta360 one RとRSを使っている者です。

正直申しますと“タダ”で貰えるなら、それは貰っておいても損は無いと思いますが、多分すぐに使わなくなると予想します。

GoProはカメラで撮影してそのまま撮って出し出来ますが(1本の動画にまとめるのは別にして)、insta360シリーズは必ず専用アプリで編集しないと、そのままでは再生すら出来ません。

>以前GOPROを買ってみましたが編集が面倒で使わなくすぐに手放して

なので、編集が面倒と感じるのであれば、結局GoProと同じになっちゃうかもしれません。


実際、insta360シリーズを使ってる自分も編集がかなり面倒で、そこがこのシリーズの最大の欠点なんですよね(^_^;)

書込番号:25068100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る