
このページのスレッド一覧(全9377スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2021年12月12日 21:24 |
![]() |
5 | 3 | 2021年12月12日 14:39 |
![]() |
13 | 3 | 2021年12月11日 14:48 |
![]() |
3 | 1 | 2021年12月8日 20:57 |
![]() |
2 | 4 | 2021年12月3日 15:16 |
![]() |
0 | 4 | 2021年12月1日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
gopro10で長時間録画をしたいと思っていますが、バッテリーを外し外部電源から給電して長時間録画した時に熱による画質の劣化はありますか?
sonyのx3000を所有しておりますが4k撮影で20分ぐらいすると本体が熱くなるとともに画質がぼやけてきます。gopro10はそのような症状はありますか?
0点

>sonyのx3000を所有しておりますが4k撮影で20分ぐらいすると本体が熱くなるとともに画質がぼやけてきます。
フォーカス(ピント)に影響するような熱膨張なんでしょうか?
過熱による熱膨張は他のカメラでも(物理的に)不可避ですが、熱や冷却による伸縮は、マトモな構造設計ができれば、軽減対策も含めても設計にフィールドバックできるので、それをやっているかどうか?
というところでしょうか(^^;
X3000の発売は 2016年のようですが、その前後ぐらいから CADの機能?で ある程度の熱応力解析なども出来るようになっているようですから、
最近の機種で上記のような機能を有効活用していれば、(書かれているような問題があるならば)X3000よりマシになっているかも知れませんね(^^;
書込番号:24491008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2
購入をかなり迷っています。
リコーシータとgopro hero6+fusionジンバル から、gopro max2 に買い替え、かなり荷物が軽くなったため旅行など便利に使っています。
ただ、レンズに傷がつくのを恐れてソフトケースに入れており、撮影時やはり少しもたつくこともあり、普段は持ち運んでおりません。
普段はiphone 12pro max で撮ります。
とてもコンパクトなこともあり、かなり魅力を感じていますが、画角がかなり狭いのか?裸で持ち歩くと傷つく?など心配もあり、購入に踏み切れていません。
手ブレや画質などはgopro max2 や12pro maxにくらべてどうなのでしょうか?そもそもgopro max2 があれば必要ないかも、など色々考えてしまっています。
書込番号:24489273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ますみん(・o・)さん
GOPRO MAX2は まだ出ていませんよね?
GOPRO MAXとしてコメントさせていただきます。
当該機種は(DJI Pocket)全て持ち合わせていますが
DJI Pocket2は 全く別のジャンルのカメラだと認識しています。
というか GOPRO MAXやTEHTAと比較される理由は何なんでしょう?
GOPRO MAXやTHETA等 360度VR系カメラから
水平維持 ブレ補正され切り出された映像との比較ということでしょうか?
画角だけでいうと360度VR系カメラの方が アプリや編集時の調整幅が大きく
自由度が高いですよね。
更に 見切れは事実上なくて再度切り出し位置を変えるだけで 再撮影しなくていいのが利点でしょう。
一方で解像度が高く設定してあったとしても 一部を切り出すことから相対的な解像感はやや厳しくなります。
そういった意味ではDJI Pocket2の方がよいと思います。
個人的にはこの2種類のカメラは用途的に全く別に思っており 使い分けしています。
360度VR系カメラは基本アクションシーンのスポーツオンリー
対してDJI Pocketはドキュメンタリー等で 人物との対談、作業時の手元
といったシーンでかつ カメラが大げさではなく圧迫感を与えない自然な映像が欲しいときに使っています。
360度VR系カメラは基本的に両面にカメラレンズが出っ張っており
キズの心配は常に付きまといますね。
構造的にフィルターやフードがつけられない以上こればっかりは致し方ないと思います。
余談ではありますが 私もごく一般的な映像はスマートフォンが多いです。
スマホジンバルに乗せることもありますが なにより速写性が最大のポイントです。
大型カメラや照明 ジンバル機材等々 計算された場合はワゴン車一台分持ち込みますが
なんたってスマートフォンの映像で必要十分なことも多くなりました。
書込番号:24489359
2点

ありがとうございます。
すみません、gopro max2ではなくmaxでした。
THETAとgopro maxとの違い、というより、旅行時に荷物が多くなるのがつらく、2台態勢から1台にしました。(ベトナムで、重いジンバルをリュックにつっこんでTHETAとスマホをBluetooth接続して...などかなりカメラに振り回されましたので)
山の上など景色のいいところでは360度で撮りたいためhero9でなくmaxを購入しましたが、ほとんどの場合では片側のカメラだけ使って、少し広角ぐらいで撮影することが多いです。
それもあり、比較対象としてしまいました。
書込番号:24489637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ますみん(・o・)さん
こんにちは。
goproは持ってないですが、似たようなアクションカムとDJI Pocket2は保有しており、コメントさせていただきます。
DJI Pocket2はカメラ部とジンバル部がかなり華奢なので、裸で持ち歩くことは厳しいかと思います。基本はケースに入れての運用になるので撮りたい時にワンテンポ遅れます。
手ブレはかなり抑えられますし(多分iPhoneよりも GoProよりも)、ジンバルのメリットとしてウエストライン以下の撮影が楽なので子供や動物の動画がとても撮りやすいです。
画質は悪くはないですが、撮って出しの映像だと少し眠たい感じがします(個人の感覚があるかもしれません)。
でも、音質はかなり良いかと思います。
私の使い方としてDJIPocketで動画を定点で回しながら、カメラやスマホで静止画の撮影をしたり、子供と遊ぶときに子供の目線で撮ったりするので、そういう場面で重宝します。
正直、スレ主さんと同じくiPhone12 Pro MaxとGoPro持っていったら買うかどうか迷ってしまう(買う必要がないかも)気がします。。。
書込番号:24490246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
先日購入し試し撮りして書き出しをして見たところ画像の内容が限界値で画質が悪い動画しか書き出しできません。PCがないとまともな高画質は落とせない感じなのでしょうか?iPhoneは12proです。
書込番号:24480133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>太宰おさむ。さん
回答ではなくすいません!
私も同じ質問を挙げようと思っておりました。
やはりそうなりますよね。
私も先日購入し、5.7K30fpsで360度動画を撮影し、iPhoneや iPadでアプリ内にダウンロードし、色々編集し、いざ書き出しとなった時、解像度の設定がFullHDまでになってしまいます。
「あれ?そうだったっけ???」と思い、色々調べてるところでした(^◇^;)
参考にさせて頂きます。
書込番号:24480598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>太宰おさむ。さん
>freed_spikerさん
少し調べてみたのですが
メーカーサイドにも このあたりの情報があまり詳しくないようですね
私は少し古いですがinsta 360他 他社GOPRO MAXやtshta等360°カメラ数台を利用していますが
正直 360度系カメラのデータ展開はかなりのパフォーマンスが必要ですね
私の場合 編集から書き出しについては全てPCで行っております。
そこそこハイエンドなPCでもってしても 最大解像度時の展開と編集は
短編であっても相当な時間を要します。
展開から編集はPCのGPU(グラフィックフロセッシングユニット)の性能如何により処理時間が大きく異なります。
CPUがいくら高性能であったとしてもGPUがお粗末だと編集や書き出しに向きません。
というか 書き出しそのものができないこともあります。
また 360度VR系に限らず動画編集や書き出しは 元素材の数倍の作業エリアが必要になります。
PCでも 元素材の最低5倍の空き容量が無いと受け付けてくれなかったり
途中でアプリが落ちてしまいます。
これらのことから スマートフォンでの編集から書き出しは
安全を見込んでやや解像度を落とし対応しているのではと思います。
iPhone等 昨今のスマホCPUは大変高性能にはなったものの
それでいてもVR 動画データ展開と編集書き出しは処理の重たいものでしょう。
RAMや空き容量 当然電源にも大きな負荷がかかっています。
今後スマホの性能が更に上がれば制限はなくなるのでしょうが
その時はカメラ側のデータもさらに大きくなっていることも考えられますね。
書込番号:24481165
4点

>太宰おさむ。さん
見当違いの返信でしたらスルーしてください。
5.7Kで録画されるのは間違いないのですが、それは360°全部で5.7Kの画質であり、
リフレーミングして書き出すときは、5.7Kの一部を切り取っているわけですから画質が下がります。
Youtubeで at naochannel さんが詳しく検証されていますので、お時間あるときにご覧になってください。
書込番号:24488455
6点



ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW
公式サイトで48,800円と出ていますがお得ですか?
サブスクリプションは購入直後に解約すれば自動更新は無く安心でしょうか?
Action2と迷っていますが、向こうは暗所撮影やバッテリー交換が出来ないなどあります。結局GoPro最強説に落ち着くのでしょうか。
買うか考えていますが、年末年始にはブラックフライデーセールと同じ位の割引はされますか?そうであればその時に考えたいと思います。
書込番号:24469882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブラックフライデー終わっても、価格変更なくホリデーセールと称してお安く販売していますね。
このままクリスマス、歳末、お年玉とセール価格が続くのですかね。
ちなみにサブスクはすぐに解約しても、1年間は権利ありのようで、オプション購入も割引価格で購入できるようです。勿論1年経つと権利は消えます。
https://gopro.com/ja/jp/shop/cameras/hero10-black/CHDHX-101-master.html
書込番号:24484307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




>・アリス・さん
SDXCの規格上は2TBまで認識するはず。
UX180は業務機では新しい方ですから256GBや512GBは使えると思いますよ。
念のためパナソニックの業務用窓口に問い合わせするか、システムファイブやビデオ近畿など、プロ機材を扱う店に聞いた方が良いかもしれません。
書込番号:21712202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リュシータさん
お返事遅くなりました。
システム5さんにて確認したところ、256GBはお客様からの報告で使えたということですが、
512GBに関しては、情報が無いそうです。
規格上512GBでも問題はなさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:21725434
0点

・アリス・さん
512GB認識しませんでした。「使えません」みたいなワードが出ました。
書込番号:24475180
0点

ファームウエアは V1.17でしょうか?
パナはアナウンスしなくても中身を変えますから
書込番号:24475431
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2
どなたかご存じの方教えてください
PCに保存したInsta360 ONE X 2で撮影した動画ファイルを再度開こうとしても開けません。
どうしたら開けますか?
ファイル名はVIDとLRVとありますが何か関係あるのでしょうか?
0点

>tama3cbrさん
独自の規格なのでPCは何をお使いか分かりませんか、変換、対応動画ソフト必要ですね。
mp4に変換がベターかと?
https://hyakuyattsu.com/photo/camera/insv-mp4
こちらにmp4変換方法が書いてあります。
書込番号:24472061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>α7RWさん
早速の返信ありがとうございました。
すいません説明の仕方が悪かったみたいです。
Insta360 ONE X 2で撮影した動画ファイルをとりあえずPCにコピペで保存して、後日編集の為にinsta360sthdioに読み込もうとしたところよみこめませんでした。解決方法ご存じでしたら教えてください。PCはWin10です。
書込番号:24472072
0点

>tama3cbrさん
5.7K動画はVIDとLRVの2つのファイルに保存され、両方揃っていないとInsta360Studioで読み込まないようです。
全部のファイルをコピーされましたか?
書込番号:24472359
0点

>technoboさん
保存できていると思いSDのデータは全部消してしまったので確認ができないのですが、これからは画質を落として録画するようにします。ありがとうございました。
書込番号:24472394
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
