ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
130

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

静止画RAW撮影時の現像ソフトについて

2024/09/19 11:48(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO12 BLACK CHDHX-121-FW

現在gopro7,10,12を所持しています。

gopro11,12の静止画RAWの現像にはどのようなソフトを使用すればよろしいのでしょうか?

有料無料にかかわらず、ほとんどのソフトは対応していないようです。

当方使用している現像ソフトは以下です。
affinity photo
SILKYPIX Developer Studio Pro11
Raw Therapee

いずれもRAWファイルを読み込みません。

みなさんあまりgoproで静止画は撮られないと思いますが、私は水中撮影が主なので、記録的に多用しております。
ノイズ低減や色調補正はどうしても必要なので、困っていました。
ちなみにgopro7と10のRAW現像は普通にできていますので、おそらく解像度が変わったgopro11あたりから非対応になっているものと思います。
どなたかお分かりになる方がいればご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25896273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/19 12:13(11ヶ月以上前)

>水中のカメラマンさん

>] 静止画RAW撮影時の現像ソフトについて

gopro11,12は所持していません
Adobe Photoshopで出来るような Adobe に問い合わせてみては

書込番号:25896292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/09/19 13:06(11ヶ月以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

DNGファイルへ変換後にlightroomで調整できるという記事をどこかで見たような気がいたします。
それでも良いのですが、サブスクで追加料金を考えると躊躇しますね。

これ一択ではないと思うのですが、他に方法ないのでしょうかね?

書込番号:25896336

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/09/19 16:33(11ヶ月以上前)

機種不明

>水中のカメラマンさん
添付の画像はadobeの対応カメラページからのスクショです。
https://helpx.adobe.com/jp/camera-raw/kb/camera-raw-plug-supported-cameras.html

またadobeが無料配付しているDNG変換コンバータを使いDNGに変換後なら、
扱えるソフトは結構あると思います。

Adobe DNG Converter
https://helpx.adobe.com/camera-raw/using/adobe-dng-converter.html

書込番号:25896529

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/09/19 16:37(11ヶ月以上前)

>水中のカメラマンさん
失礼しました。
よくみるとまだadobeはRAW未対応みたいですね。
待つしかないと思います。

書込番号:25896533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/09/20 11:14(11ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
ご返信ありがとうございます。

DNGに変換すると大抵のソフトで読み込むことが出来るのは存じ上げています。

しかし、変換後の読み込み画像は対応済みRAWにくらべてとんでもなく質の低い画像になってしまいます。

質が低いというのは見た目でのことで、詳しいデータの中身についてはわかりません。

今後待てば各メーカー対応してくるものなのでしょうか?

書込番号:25897377

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/09/20 13:45(11ヶ月以上前)

>水中のカメラマンさん
jpegデータをDNGに変換されているということでしょうか?
DNGについてはRAWを持って変換しておくと、
RAWは機種毎のデータですから、ソフトによっては対応していない場合でも、
DNGだと使えるソフトが多く、そのために変換するという風に私は考えています。
JPEGはもともと圧縮されたデータですから、DNGに変換するというのは意味がないような。

以下英文のページですが、デビッド・コールマンという方のページを見つけました。
「Lightroom や Photoshop を使わずに GoPro RAW (.gpr) 画像ファイルを開く方法」
https://actioncamphotographer.com/gopro-gpr-raw-format-convert-dng/

確実に開けるかどうかわかりませんが、お使いのカメラも同じgoproの.gpr ファイルでしょうから、
駄目元で先にご紹介した adobe dng converterを使って、
開けるかどうか試してみるのもいいかもしれません。
もし開けないのであれば、Goproが配付してないのなら、adobeかどこかの対応を待つしかないと思います。
やはりadobeの対応の多さは業界では一番手なのではないでしょうか。


書込番号:25897532

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/09/20 13:55(11ヶ月以上前)

>水中のカメラマンさん
連投ですが、
Goproのフォーラムページでの投稿で
Darktableというソフトで開けるという投稿がありました。
https://www.goproforums.com/threads/apps-for-editing-gopro-raw-gpr.89617/
はっきりとはわかりませんが...
Darktableはこちらです。
https://www.darktable.org

書込番号:25897543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/09/21 17:23(11ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん

もちろんRAWを変換しています。

DNGに変換してしまえば、silkypixでも開けました。

が、やはりカメラ側の補正がかかってない生データですので、JPEG撮って出しの画像よりかなり汚い画像を処理していかなくてはなりません。
わたしの技術ではJPEG撮って出しに近づけるのがやっとで、思うような画が作れませんでした。

対応ソフトが出てくるまで待とうと思います。

書込番号:25898963

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:199件

2024/09/21 21:28(11ヶ月以上前)

>水中のカメラマンさん
ちょっと混乱していますが、DNGにはどうやって変換されてるのでしょうか?メーカーのソフトででしょうか。
私はそれが出来ないと勘違いしていました。

ただ気になるのはネットで調べたときに書かれていましたが、通常RAWデータは、カメラ設定プロファイルでのjpegデータも含んで生成されますが、こちらのカメラのRawデータにはそれが含まれてないとありました。
またlightroomで他のカメラで撮ったrawデータにgopro hero10のプロファイルをかぶせたところかなり歪んだので、多分にレンズの素の絵にはかなり歪みがあり、jpeg生成時にかなりの補正を行っているように思いました。
ここら辺もそのDNGでは問題はないのですね。
またネットでのユーザーの報告のなかにも、rawデータはあまり良くなく、jpegで運用しているという書き込みもありました。
何回か借りて使用したことはありますが、いずれもスチルはjpegだったので、RAWのことはちょっとわかりませんが、いい解決策が見つかるといいですね。

書込番号:25899232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/09/22 12:28(11ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん

DNG変換はAdobe DNG Converterを使用しました。

手持ちのソフトではこのDNGを読み込むと非常に残念な画像になってしまうので、他に良いソフトはないものかと質問した次第です。

また、GoPro11以降のRAWを直接読み込めるソフトがあれば尚助かります。

せっかくRAWで静止画が撮れるので、皆さんはどう活用しているのか気になった次第です。

書込番号:25899931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 PCでの取り込みについて

2024/09/20 03:49(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

スレ主 peeteeさん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
撮影したデータの取り込みについて

【使用期間】
2週間ほど

【利用環境や状況】


【質問内容、その他コメント】
PCにマイクロSDを接続して画像や動画の取り込みをしようと思っているのですが、
ファイルがたくさんありどこまでのファイルを取り込むべきかわかりません。

スクリーンセーバーやTHMファイルといったものは不要なのでしょうか?
その他、パノラマ撮影した際の合成前?のファイルなども見つかったのですが、そちらも不要でしょうか?

初心者で質問が分かりにくかったら申し訳ないです。
また、パソコンでの取り込みに関して、もしオススメのアプリなどありましたら教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25897106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/20 05:34(11ヶ月以上前)

>peeteeさん

>PCでの取り込みについて

この機材は所持していません
OSMO POCKET 3 で撮った画像などをPCに
コピーしたいのですね。
マイクロSDをOSMO POCKET 3に戻し
PCとUSB-Cで接続しOSMO POCKET 3に添付されている
ソフトでコピーは出来ませんか

書込番号:25897122

ナイスクチコミ!4


金メダル クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:34件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度5

2024/09/20 08:09(11ヶ月以上前)

所有していますが、動画だったら動画ファイルの.MP4のみでいいのではないでしょうか。同様にパノラマ写真なら合成済みのものだけでいいと思います。
PCでの取り込みアプリに関してはわかりません。気にしたこともなかったので。

書込番号:25897226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度5

2024/09/20 08:35(11ヶ月以上前)

MP4のみでオーケーです。

読み込みはパソコンのOSてやってます。

書込番号:25897252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2024/09/20 12:58(11ヶ月以上前)

何を移すのか捨てるのかは、あなたの問題。
ただ捨てるの勿体ないと思うなら、全部移す。
そうすると検索時、どこにあるのか、見つけるのが大変になります。
保存先でフォルダを細かく分けるといいです。
階層も分ける。
上から年→月→日→場所や時間、イベント名などに。
場合によってはオリジナルと、加工後を別に分けたりする。
自分もかなり録るので、フォルダ分けは細かくしているので、のちに探す時に困りません。

書込番号:25897497

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

GO3ボタン

2024/09/16 23:19(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 3 (32GB) [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

カメラ本体と外している時にGo3ボタンを無効にする琴って出来ないでしょうか?
録画中にボタンに当たって停止するのを防止したいです。
Go3ボタンの設定でNoneにしてるのに無効にならないです。何か良い方法ないてしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:25893633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/17 16:29(11ヶ月以上前)

メーカーに問い合わせました
無理でした。

自己解決です。

書込番号:25894319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

LED

2024/09/13 19:31(1年以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO 3 (32GB) [ホワイト]

クチコミ投稿数:143件

電源投入時もLEDの青ぽいのを消すことは出来ないでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:25889561

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2024/09/13 19:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/13 20:53(1年以上前)

>シショツさん

>LEDの青ぽいのを消すことは出来ないでしょう

カメラの設定メニューにアクセス
メニュー内で「設定」「一般」設定の中にインジケーターランプのオプション
インジケーターランプの設定を「無効」に

書込番号:25889667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:143件

2024/09/13 23:04(1年以上前)

>湘南MOONさん
>MiEVさん

設定したのですが電源のランプは消えなかったです

書込番号:25889840

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング