
このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2025年1月12日 17:18 |
![]() |
8 | 5 | 2024年12月26日 23:43 |
![]() |
4 | 4 | 2024年12月25日 14:19 |
![]() |
12 | 1 | 2024年12月25日 14:10 |
![]() |
6 | 5 | 2024年12月25日 10:09 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2024年12月25日 05:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro 2 デュアルバッテリーキット [ブラック]
〇Ace Pro 2用Insta360 FlexiCare 1年間 4000円
と
〇Insta360 延長保証 2年間 6700円
の違いがイマイチよく理解できません。
コレはどちらか片方を選べばいいのでしょうか?それとも両方を選べばよいのでしょうか?
アドバイス頂けると幸いです。
オフロードバイクでの使用で、転倒とかがとても多い使い方です。
0点

合っているか不明ではありますが、公式保証はカメラを購入してから保証期間内は「本体の不具合によるものを無償対応します」というものに対して、FlexiCareは「ユーザーの運用中の破損に対して1年間は2回を上限に低価格で交換対応します」というものの感じですね。
なので不具合で無い場合には保証ではなく修理扱いになって内容によっては結構な金額になるものが、FlexiCareでは安く対応しますというサービスという認識でいます。
書込番号:26032977
4点

ありがとうございます。4000円のプランに入ってればとりあえず大丈夫って感じなんですね。
書込番号:26034101
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 5 PRO スタンダードコンボ
本機を車載カメラとして使用したいのですが、
YouTubeのレビューを観ていると、水平ロックの時に
カーブや信号停止の際にGが掛かると、画面が前後左右に傾く「お辞儀現象」が発生することがわかりました。
ファームウェアのアップデートで解消される可能性も有ると言うことなのですが、今現在はどんな感じなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
解消されていなければ、Acepro2 を検討したいと思っています。
書込番号:26013700 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>えもえもさん
>ファームウェアのアップデートで解消される可能性も有ると言うことなのですが、今現在はどんな感じなのでしょうか?
結露にしても改善されるかもしれませんが 完治するのは困難だと思うので
メニューでセンサーを切り離すような設定もできるようにすればよいかと
思います。
書込番号:26013762
0点

>えもえもさん
>車載時のお辞儀現象について
Gがかかることにより、手ブレ補正機構が
はたらいているのでは、手ブレ補正機構を切れば
傾かなくなるかもしれませんが・・・
書込番号:26013825
2点

>えもえもさん
ファームウェアでかなり改善されたようです。実際の映像を見た方が早いと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=z9K90f9kcyw&t=3s
書込番号:26013912
0点

自分は車窓の動画でYouTubeに色々アップしています。
えもえもさんの撮影スキルはどの程度でしょうか?
電車・バス・車・バイク・自転車などに取り付けて、速度変化に伴う画像の揺れは多かれ起きるでしょう。
乗り物のサスペンション(緩衝装置)の動きと、映像機器の揺れが相反すると、揺れの多い映像が録れます。
それにバスのような、急発進・急加速・急減速・急ハンドルを抑えた運転で急激なGが発生することは無いでしょう。
画面が揺れ揺れの動画が多く録れるなら、荒い運転ということでしょう。
そのような運転なら、何を買っても希望の物は録れないでしょう。
書込番号:26014244
1点

>オート大好きマンさん
ご返信ありがとうございました。
教えていただいた動画を見ましたが、発売頭書にアップされていたものと比較するとかなり改善されているようですね。
(今Gopro10を使用しており、それには及ばない感じですが…)
だいぶすっきりしましたので、あとはインスタ360のACE PRO2とどちらにするか悩んでみます。
(ACTION 5 PROの方が夜間撮影で輪郭がシャープなようなので好みなのですが、ズーム性能などはACE PRO2の方が優れているようなので。)
他のみなさまもご返信ありがとうございました!
書込番号:26014584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > GoPro > HERO13 BLACK CHDHX-131-FW
購入して電源入れてみたのですが、画面の文字の列に横線が入っています。
これは初期不良なんでしょうか?何か解決法などわかる方おりましたらお願いします
書込番号:26009568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

即返品かと思います。
書込番号:26009864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

運が悪かったと思うしかないですかねぇ...
まぁサポートに連絡すれば交換品を即送ってくれますので。
私はGoPro機で初期不良品は経験ありません。
たいていの人がそうだと思いますけどね。
メーカーは検品して出していますからね。
それでも極稀にあるのはどこのメーカー、電化製品は同じだと思います。
メーカーによりますが、交換の場合、物を送る→メーカーで確認→確認取れたら正規品を発送 となりますが、
GoProの場合、交換品を送ってくれる→故障品を返送 なのでまだマシかと思います。
書込番号:26012820
1点

皆様御回答ありがとうございました。
自分自身初期不良品に遭遇した事がなかったので迷ったしまっていましたが、購入店に返品申請しました。
書込番号:26012828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]
店頭に置いてないモノなど要らん!次期モデルまでワシは見送りさせて頂くことをここに宣言する!
次期モデルはフルサイズセンサー希望。
定説じゃよ。
書込番号:26007580 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は普通に購入し、トラブル出ていない為、普通に楽しめています。
次期モデルも購入かな。
フルサイズセンサーでなくてもよいので、水平維持モードでしか使えない(画角でものすっごく狭くなる)のではなく、
GoProのような超画角でありながらどのモードでも水平維持になってほしいです。
GoPro機に比べるとまだ画角が狭く感じています。
書込番号:26012823
6点



ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 5 PRO アドベンチャーコンボ
Action5 Proで撮影したSDカードをAnkerのカードリーダでiPhoneに接続しても、Apple純正写真アプリで動画が読み取れないのですがなぜかご存知の方いらっしゃっいますか?
写真アプリを手動で起動してSDカードを選択しても読み込む写真がありません、と表示されてしまいます。
ファイルアプリでSDカードを開くとフォルダの中に動画があるのが見えるため、Action5 Proの保存形式が写真アプリに対応していないのかな。。と思っています。
wifiでの取り込みはしょっちゅう接続に失敗して不便なので、写真アプリでSDカード内の動画を開く方法があればぜひ教えていただけますと助かります。よろしくお願いいたします。。!
書込番号:26004078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぺいみさん
写真アプリでは無くファイルアプリを使えは良いだけかと?
SDカード入れてファイルアプリ開いてデータありませんか?
私は、
iPhone、iPadでSDカード動画から読込させる時はファイルアプリを使っています。
書込番号:26004125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます!確かにファイルアプリからiPhoneにダウンロードすることもできますよね。ネット記事だとOsmo Pocketの場合はリーダを接続すると写真アプリが起動してそのまま動画を読み込めるようで、そのような操作感を期待していました。。
また、容量の都合もあり、できればiPhoneへのダウンロード前に写真アプリなどでSDカード上の動画をトリミングしたいなと思ったのですがやはり難しそうですね(-。-;
書込番号:26004382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぺいみさん
>ネット記事だとOsmo Pocketの場合はリーダを接続すると写真アプリが起動してそのまま動画を読み込めるようで、
普通専用アプリ使わないと出来ませんよ?あるのか分かりませんが?
iOSがOsmo Pocke専用に作られていません!
後、
ネットとかの情報をうのみにしない方が良いかと思いますよ?
書込番号:26004394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:26004539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DJI mimo アプリをインストールして、カメラから繋がなくても静止画、動画ダウンロードが出来ますよ。但し容量があればの話ですが
書込番号:26012544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3
オズモポケット3を購入しYouTubeを始めようと思っています。自宅にはMacBook Pro(2017)、私の携帯はiPhone Xsです。持ち運びしやすいようにiPad mini5を購入予定ですが、スムーズに編集出来ますでしょうか?
書込番号:26012131 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どの機種でも動画の編集は大変です。この機種が面倒ということはないです。同じです。
有名なYoutuberさんは、外注していることが多いようです。一億円の収入がある人もいるので、編集を外注しても割に合うのでしょう。自分でやるならとメッセージの挿入とトリミング程度にしといた方が良いかも。
書込番号:26012170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機を買っていざやるよりもまずスマホカメラの映像でもいいので編集をやってみてはいかがでしょう。いい練習になると思いますよ。そして結構思ったようにいかないということも出てくると思いますけど
書込番号:26012181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mmmuuu5さん
Light cutアプリならスマホで編集できる
AI編集あるから初心者にオススメ
iPhone XSでも対応してるけど快適に使いたいならiPhone13以上が良いかもね。
https://www.dji.com/jp/lightcut
シネマティックみたいな拘ったことをしたいならMacやiPadでのFinal Cut Proでの編集かな
https://hendigi.com/osmo-pocket-3-d-log-m-cinematic-color-editing/
書込番号:26012348
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
