このページのスレッド一覧(全246スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2021年4月9日 03:34 | |
| 5 | 1 | 2020年8月13日 15:11 | |
| 6 | 2 | 2020年6月27日 14:16 | |
| 3 | 2 | 2020年6月19日 08:23 | |
| 2 | 1 | 2020年5月31日 15:27 | |
| 1 | 2 | 2020年5月17日 08:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
昨日ペルセウス座流星群をinsta360ONEXのインターバル撮影機能を使用して
撮影をしてきました。目的はタイムラプス動画を作成するためです。
3時間で61枚の撮影データは取れたのですが
これをinsta360studio2020に取り込んでも
タイムテーブルに載せることが出来ず編集が全く出来ません
インターバル撮影の動画化、及び編集について
詳しい方ご教授お願い申し上げます
0点
早速のご回答ありがとうございます
insta360studioでのタイムラプス動画作成は
そもそも出来ないんでしょうか?
書込番号:23600857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決しました!
insta 360studio 2020で動画作成出来ました
書込番号:23602744
0点
同じ事で躓いています。
どのように解決したかお聞かせ願いたいのです。
insta360スタジオ2020ですがタイムラインにインターバル撮影のデータが置けないです。
書込番号:23651838
0点
同じようにONEXで撮影した星空インターバル写真を動画に変換すべく試行錯誤しました。
自分なりに突き詰めた一番シンプルな方法を紹介します。
@撮影
ONEXで星空インターバル撮影。
インターバルは10secでシャッタースピードは8sec。
撮影モードはjpg+RAW(←これが肝心)
モバイルバッテリーに接続して1H撮影。約360コマ。(30fpsで約12秒の動画)
A取込&動画変換
撮影した画像を全てinsta360 studio2020に取り込む。(左ペインには1行にまとめられて表示される)
右上の動画オプションのauto〜のチェックを外す。(これをしないと地震のような動画になります)
exportで出力オプションの〜videoを選択する。(RAWデータが無いとこのオプションは表示されない)
実行するとインターバル画像を繋げた360形式のmp4ファイルが出力される。
Bステッチング
Aでexportした360 mp4動画を再びinsta360 studio2020に取り込む。
ここから先は通常のinsvデータのステッチング&編集と同じ。
画像の調整はAでexplortしたmp4ファイルに対して露光やコントラスト、カラーを調整しても良いですし、Aで取り込む前の画像に対して行っても良いです。後者の方がよりクオリティは高くなりますが、動画にする前の静止画1枚1枚補正しなければならないので、手間はかかります。(ツールもあるみたいですが)
書込番号:23696808
1点
ちょっと訂正
>撮影モードはjpg+RAW(←これが肝心)
RAW必要ないみたいです。
インターバル撮影枚数が24枚以下だと1秒に満たない(25fps)動画になってしまうので動画出力オプション(Marge to Video)が表示されません。
25枚以上でオプションが選択できるようになります。
書込番号:23698845
1点
ISOはどれくらいにしておけばいいですか?
書込番号:24069623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO
Bluetoothの機能が本体がONになっている状態から不使用にしてもしばらく(一説には1時間ぐらいは..)続くので、使用しない状況になってからしばらくは充電しないようにしないと、ずっと充電ケースから電気を巻き上げていく..と言われているようです。
付箋をケース中に入れて、接点のON/OFFを加減する(本体が満充電になったとみたら、付箋で接点を覆う)という人の書き込みがネットにあります。
私は満充電になったら向きを逆さまにしてます。それをするのを忘れていて使う日に空っぽになることもよくあるので、使う前日にケーブルつけて充電する習慣をつけてますが、毎日まめに使われる方は、「自己責任」で上記のようなことをする方がよいかもしれませんね。
書込番号:23597326
![]()
3点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版
録画ファイルを編集する際、音声がかなり低く収録されており、ゲインを上げないと聞こえないレベルです。
ノイズキャンセリングの設定を全て変えて試し、かつ、プラグインパワーのマイクは使えないという情報を見たので、外部パワーソースのマイクも使ってみましたが音量は変わらずです。
これが仕様なのか初期不良なのか判断がつかない状況です。
皆さんがお持ちの個体は音量に問題はありませんか?
書込番号:23495700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あきらKさん
ファイルのアップありがとうございます。
やはり音量が全然違いますので、故障かと思います。
公式に連絡してみます。
大変助かりました。
2ヶ月以上待ってようやく届いたのに故障なんて泣けてきますね…
書込番号:23496326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R ツイン版
ツイン版を購入して後で気が付いたのですが、バイク取付キット版があるようですね。
取付キット単品購入できるのでしょうか?
探してみてもわかりませんでした。
海外サイトでもよいのですがほしい。
それと大型のバッテリーベースも買いたいです。
2点
バイクセットは単体での購入が可能のようです。自撮り棒付き版と通常版の2種類が用意されていて価格はぞれぞれ6,260円と4,260円です。ハンドルバー固定、ヘルメット固定、後方延長固定(方法1)、後方延長固定(方法2)、前方固定の5つの撮影バリエーションが取れるようです。
https://store.insta360.com/product/motorcycle_bundle
書込番号:23478053
![]()
1点
ありがとうございます。
とてもありがたい情報です。
書込番号:23478127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
車載動画を撮った後にスマホやPCで編集する時に視点同期(ロックディレクション)をオンにしたら、視点がゆっくり回転してしまいます。
フロントガラスからの風景を編集したいのにゆっくり回転して車内が写ったりして困っています。
タイムラプスで撮っても同じ症状になります。
同じ症状で困っている方や解消方法をご存知の方いらっしゃいませんか?
2点
>神崎恵一さん
こんにちは。
確かに、そのような症状が時々発生しますね!
回転せずに正常に撮れているときもあるのですが、原因はなんなのでしょうね?
対策としては、私は映像ファイルを1〜2分ぐらいでぶつ切りにして、編集ソフト上で後続カットの中心点をずらして、それを繋げて何とかごまかしていますよ。
具体的には、「CyberLink PowerDirector 17」で360度手ブレ補正の設定から、手ブレ補正自体はOFFにしつつ、サブメニューで中心点だけ水平方向にずらして出力します。つまり回転した分を元に戻すわけですね。そして出力したカットを繋げれば、観る人にはほとんどバレずに真っ直ぐ進んでいるように見えます。
もちろん、途中の見ていて退屈になるコース(部分)はバッサリ削ってしまったりしますよ。
PowerDirectorは実はメインの編集ソフトとしては使っていないのですが、こうした補正や撮影者自身を任意の画像で隠すなどがやりやすいので、最終編集前の中間素材を作るのに重宝しています。
ソフトによって得手不得手がありますので、それぞれの特長を把握して、臨機応変に組合せて制作するのがオススメです。
そんなに高くないですしね。
そもそも、撮影する時点で正常に撮れていればいいのですが、私の経験からみても、この意味不明の回転エラーはけっこう高い頻度で発生するので、編集段階でごまかすしかないかな?という状況です。
そのうち、ファームウエアのアップデートとかで問題が解消されたらいいのですが・・・
書込番号:23438356
![]()
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 GO
本体を最新の状態で使用したいので、現時点での最新ファームウェアバージョンが知りたいです。因みに私のgo本体の現在のファームウェアバージョンは、0.4.21.6です。更新がある場合にアプリで通知されるとのことですが、通知を受けたことが無くその部分を心配しております。よろしくお願いします。
1点
以下のInsta360 GO DownloadsのページでCamera firmwareは v0.4.21.6 2019-10-15が最新のようです。
https://www.insta360.com/download/insta360-go
https://www.insta360.com/download/insta360-go?locale=en-us
書込番号:23408782
![]()
0点
sumi_hobbyさん、情報をありがとうございます。
最新ファームウェアであることを確認することができました。
書込番号:23408799
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


