
このページのスレッド一覧(全648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年2月27日 22:28 |
![]() |
0 | 8 | 2009年2月27日 20:49 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月27日 09:54 |
![]() |
0 | 1 | 2009年2月26日 17:47 |
![]() |
0 | 0 | 2009年2月24日 20:10 |
![]() |
2 | 2 | 2009年2月24日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90
他スレで、この機種が「DVDやBRレコーダーとの連携は難しい」との指摘を受けました。「赤白黄色のケーブル使うしかない」という事ですが、実際のところ、どうなんでしょうか?
0点

あっ、パームくんさんとタイトルダブってしまいました。すみません。
ついでに、質問の追加、テレビが日立でHDD内臓のヤツ、iVも使えます。このカメラをテレビに繋いで、iVに落とせるんでしょうか?
書込番号:9151947
0点

iVは対応してないよ。
レコーダにHDMI端子やD端子の入力があれば、つないでダビングできるんじゃね?
書込番号:9153965
0点

日立に問い合わせました。(やっと繋がった)
やはり、赤黄白のケーブルでTVに繋ぎ、画面に映ったものを、TV内のHDDに録画する方法しかないとか。
その後、私の不在時に日立から電話があったそうで、家内が内容をメモ。
「ESADAケーブルを接続し、カム経由でHDMIに接続すると再生が可能」ですと。
ESADAケーブルって何だ?
書込番号:9159689
0点

ESADAケーブルって何だ?
>
eSATAケーブルのことだと思います!
http://av.hitachi.co.jp/cam/products_hd/feature/index.html
上記の「残す」・「見る」・「贈る」がカンタンのところを見ればわかります。
書込番号:9166113
0点



ビデオカメラ > 日立 > Wooo DZ-HD90
SR-11を狙っていたのですが、買いそびれて予算に合わなくなってしまいました。
他のムービーを物色中で、条件として、HDとSDの撮影モードの切り替えができることです。
キャノンとビクターはだめで、パナは未確認、そこで、日立はどうかと電話で問い合わせたところ、
2つの撮影モードがあるとの返事でした。画質はあまり気にしないとは言え、若干の不安もある機種なの
ですが、費用対効果でこれもありかなと考え始めています。
ただ、カタログを見ていると本当にHD、SD撮影の切り替えができるのか(電話対応に一抹の不安)が心配で
ユーザーの方に教えていただければと思います。
0点

説明書にはまったくそういう記載がありませんね。
ライターでDVDに標準画質で焼けますよくらいですね。
HD画質の3種類だけしか見つかりません。
書込番号:9164473
0点

お尋ねの趣旨が今一つなのですが!
Q,HDDとSDを切り替えて録画できるか?
A,SDは静止画のみ
オマケ、動画からの切り出し画像が非常に綺麗です(条件によるが)。
書込番号:9164490
0点

追加
カタログではP25〜26に記載=静止画記録時SDカード
取扱説明書ではP7 P28〜33=参照
書込番号:9164544
0点

早速のお返事をありがとうございます。
うめずさん
>HD画質の3種類だけしか見つかりません。
そうですよね。やはり、電話での回答は私の質問の意味を理解しないで答えたもの?
古代貧乏人さん
>お尋ねの趣旨が今一つなのですが!
略語が正しく伝わっていないようで、すみません。
HD=ハイビジョン画質 SD=スタンダード画質ということです。
SONYのハイビジョン機は、スタンダード(4:3)でも撮影できるようになっています。ハイビジョンで撮影したものを
4:3のブラウン管テレビ等で再生すると上下に帯が入って画像面積が小さくなるか縦長になってしまい、私の場合、
仕事では4:3での再生が必要、プライベートではハイビジョンでという用途なので、このような質問となりました。
SONY以外は、無理なのでしょうか、、、
書込番号:9164695
0点

サポートの方もHDやSDを勘違いしたんでしょうね。
今そういう用途が判明しましたから返信も付くかもしれませんが
撮影時や最盛時の設定でハイビジョンでもうまく
サイドをカットする方向にもっていけませんかね...
HD90はダメのようですけど。
書込番号:9165001
0点

いや〜頭の悪さを再認識させられました。
赤面の至りです、お恥ずかしい!
書込番号:9165362
0点

例えばパナSX5でハイビジョンで撮影したものを
4:3テレビで再生する設定にすると、レターボックスほど
ではないですが、少しは黒帯が出てきますね...
書込番号:9165516
0点



ビデオカメラ > 日立 > i.mega HSC-S1
どなたかご存じな方、お教えください。
MPEG4の再生機を探しています。
現在、DVDレコーダーDMR−E500H(メチャ古くてすみません)で、
MPEG4のファイルをSDに転送して、
そのSDをD−snapのSV−AV35(これもメチャ古くて済みません)で再生しています。
そのD−snapが壊れかけていて、代わりを捜している次第です。
上記SDのMPEG4が再生できるかどうか試したいのですが、どこか展示している所を
大阪周辺で、ご存じないですか?
また、上記SDが再生できるコンパクト(200g以下位)な再生機の情報でも構いません。
よろしくお願い致します。
0点

kyzylさん、こんばんは
こちらのスレは、あまり人の出入りも多くなく、目に付きにくいようですね。
kyzylさんの質問内容であれば、“ビデオカメラなんでも掲示板”というところで
相談なさった方がいいかも知れませんよ。
いいアドバイスがもらえますように。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2020/ViewLimit=2/
書込番号:9156697
0点

銀色ウナギさん
アドバイスどうもありがとうございます。
早速、“ビデオカメラなんでも掲示板”に
投稿してみます。
書込番号:9162985
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



