
このページのスレッド一覧(全193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年3月28日 13:19 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月25日 23:13 |
![]() |
1 | 1 | 2011年2月20日 08:57 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月19日 02:10 |
![]() |
3 | 0 | 2011年2月18日 16:53 |
![]() |
0 | 3 | 2011年2月19日 06:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


充電しながら テレビにつないで 再生していました
いきなり
赤丸の!のマークが出て 電源が切れました
そのあと 何度か同じことが起こったのですが 他にもこんなふうになった方いますか?
0点



PLAYSPORT2 が国内で発表されたようです。
http://www.kodak.com/JP/ja/digital/pocketVideoCamera/playSport2/index.shtml
0点



ビデオではありますが、静止画をメモることもあるでしょうから、その性能です。
まあ、携帯並みと言っても良いのかも知れません・・・期待はずれは青空ですが、こんなものでしょうね。
値段との兼ね合いでこれで問題になるとは思いませんが、色はなんとかしてほしかった。
1点

私の5Mケータイより俄然良いです。ビデオカメラの静止画で1万円なら文句は言えません。
青空は完璧?なCMos系の色で、ま〜良いじゃないでしょうか。
書込番号:12681294
0点





Q:充電器のモニターランプについて、点滅→早い点滅→点灯となりますが早い点滅はどういう状態を示しているんですか。取説には記載がありません。
A:まもなく充電が完了する事を示しています。
Q:充電の時PCから給電するのと、家庭用電源から給電するのとでは、どちらがバッテリーかかる負担が小さいですか。
A:どちらでも特に変わらないと思います。
Q:1時間ほど使ったあと充電を始めたとき、満充電まで1時間程度です。早すぎませんか。
A:明確な回答なし。
Q:充電が完了したバッテリーを本体に装着するとバッテリーモニターは満状態ですが、2〜3分ほどで一段階減ってしまいます。
A:仕様ですので問題ありません。
Q:本体の電源を入れて待機状態の時に、4個ある選択ボタンの一番上、ビデオカメラの絵が描いてあるボタンを押すとモニターの表示状態が変化します。これは何ですか。どの状態で撮影しても再生映像に変化は見られません。取説にも記載がありません。
A:撮影時の状況に応じて選択してください。記録データには影響しません。
分からない事があったので電話で問い合わせてみましたので、ご参考まで。
しかしサポートの人、もうちょっと勉強して欲しいですね。
製品情報もさることながら、まずは接客マナーから。
顧客の話を遮って話し始めるのはいかがなものかと。
3点



昨日、注文した本商品が届き、早速使用してみました。
撮影したものを40型のテレビにHDMIの線でつないで再生したところ、今まで使っていたハイビジョンじゃないコンデジで撮った動画と変わらないような…。
夜の室内の蛍光灯の下で撮ったものですが、イラストタッチのようになったり、黒で塗りつぶされたようになったり…。
とりあえず、暗い!
設定をいろいろ変えてみたのですが、どの場合もあまり変わらず…。
本機の能力はそんなものなのか、それとも、何かおかしいのか…ご購入者の方にアドバイスいただけたらな、と。
携帯しやすい、ということが第一条件で本機に決めたので、画質にはさほど期待はしてなかったのですが、四年前の安いコンデジと変わらないほどの画質だったら、さすがに買う意味がなかったかな、と。
可愛いので、使うとは思うのですが…。
よろしくお願いいたします。
0点

このクラスのカメラに過度な期待は禁物ですよ。
やはり、トイカメラの域をでませんからねぇ〜
>夜の室内の蛍光灯
かなり厳しい条件ですね。
画質は、とてもハイビジョンと言えるモノではないのでは?
4年前の、過度に多画素化していない時代のコンデジとさほど変わらないというのも頷けます。
と、いうかむしろコンデジのほうが良かったりしないですか!?
書込番号:12668051
0点

コンデジの方がまだましな気がします。コンデジの方があっさりしているというか、すっきりしているというか。
そうですか…残念ですが、画質には期待しない、といいながら、ハイビジョンという言葉に過度な期待をしてしまっていたようです。
ありがとうございました。
書込番号:12671595
0点

もともとこの手のビデオカメラは
WEB用動画(YouTubeなど)の撮影を前提としているので
家庭用液晶テレビの大画面で視聴するレベルではないとおもいます。
レンズを見ればわかりますよね。
携帯カメラのレンズみたいに小さなレンズです。
コンデジのレンズはもっとしっかりしたレンズだと思います。
書込番号:12675805
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
