パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(64846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11304スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすく、軽い、画質良し!

2020/07/09 13:20(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992M

クチコミ投稿数:1件

さすが4Kの美しさです^^
軽く扱いやすく、大満足です!

書込番号:23521888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

相談です。

2020/06/28 19:05(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992M

スレ主 M-TMOさん
クチコミ投稿数:4件

購入を検討しています。

主に子供のサッカー(小学校高学年)の試合を撮影。
自宅のテレビは4Kではありませんが数年後には買い換え予定。
パソコンもWindows7から使ってません…

@サッカー撮影。
A所属チームで動画共有するためWebにアップすること。
上記が目的です。

無知な為、アドバイス頂けたらと思っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:23499472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:27399件Goodアンサー獲得:3136件

2020/06/29 00:38(1年以上前)

デジカメやビデオでサッカーを撮ります。
希望の機種では録りにくいと思いますよ。
日中の撮影だと思います。
もし曇天でなく晴天だと、屋根や傘があればいいですが、液晶が真っ黒で見えにくいと思いますよ。
覗く所が付いているファインダーがあるといいです。
どうしてもこの機種と言うなら、液晶カバーというものがあります。
amazonで「カメラ 折りたたみ液晶カバー」で探せます。
使用後は折りたたんでから、液晶を収納します。

書込番号:23500180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


HOPE98seさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/29 14:10(1年以上前)

私も子供のサッカー撮影をしています。

参考までに、私はソニーのHDR-CX270Vを使用しております。
PCへ取り込み後、コンバート、youtubeにアップしております。
90分の試合で2時間くらいかかっています。
PCは8年前の中スペックノートです。

私も買い替え機種を選定中です。
私が個人的に気にしているところは、

@練習試合だと何試合かやるので、バッテリーと記録時間が4時間以上取れる事。 (メディア交換でも良い)
A出来れば軽量な物。 (長時間の撮影になりますので、三脚を使えない時の為)
B露出の補正と言うか、逆光補正と言うか・・ (会場と時間によって、露出が背景の空に合ってしまうんですよね。)
 (測光モードの切り替えとか、補正とかある機種ないかな?)
Cガンマイク、ズームマイク 後付けでもいいけど (選手の声、拾いたくないですか?)
D上と被りますが、風音軽減装置 (現状の機種にも機能はありますが、ちょっと強い風でもムリ)
E出来れば、ビューファインダー (でも昔と違って高級機種にしか搭載されなくなりました)
 (晴天でも液晶の向きを変更することで、撮影には支障ないと思います。)


上記は、サッカー撮影仲間としてM-TMOさんと共通するかもしれません。

さらに個人的には、
Eズーム性能(望遠)はあまり気にしてない。

私は、ボールを持っていない選手の位置取りまで納めたいので、広角を多用していきます。
個選手の足元や表情のアップを撮りたい場合は別です。
観客席の逆サイドの選手、特に対角の場合には30倍でも足りないくらいです。


あと、ほんとにweb専用ならもしかして、
F動画共有サイト専門なら、動画サイズの関係で高画質は必要ないかも。

私はyoutubeしか知りませんが、全体の容量が決まているので、高画質であげても長時間だと圧縮されてしまいます。
小学校だと30分ハーフですかね? ハーフずつ上げても画質は落とされてしまいます。

まあ、私は自分のTVでも見るので、そこそこ画質は欲しいのですが。
現在の機種よりスペックが劣らないものが欲しい(現在センサー1/3.91型なので、これ以下はちょっと悲しい)

ここに予算が付きますので、なかなか選定は難しい。
ずばり、この機種! と言うアドバイスでなくてスイマセン。

書込番号:23501016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M-TMOさん
クチコミ投稿数:4件

2020/06/29 23:23(1年以上前)

>MiEVさん
アドバイスありがとうございます。
もう一度検討し直してみたいと思います!

書込番号:23502145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 M-TMOさん
クチコミ投稿数:4件

2020/06/29 23:24(1年以上前)

>HOPE98seさん
アドバイスありがとうございます。
ほんと無知すぎてお恥ずかしい限りです。
もう少し勉強してから購入したいと思います!

書込番号:23502147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2020/06/29 23:40(1年以上前)

こういう場合は、ちょっとモッタイナイと思っても「レンタル」を検討してみてください。

悩んでいるうちに撮影機会が「消えて」いきます。

書込番号:23502177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 M-TMOさん
クチコミ投稿数:4件

2020/06/30 06:50(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
レンタルって言うのがあるんですね!
是非試してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:23502466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4Kにするかフルハイビジョンにするか

2020/06/22 20:01(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX992M

クチコミ投稿数:18件

閲覧ありがとうございます。
今回、初めてのビデオカメラの購入になります。
使用用途は保育園に通っている子供の行事ごとがメインになります。
まったくのド素人なのでこちらの4Kカメラが良いのか、格下のHC-W580Mにするか悩んでいます。
知識豊富な皆様方からのご意見いただけたら幸いです。

ちなみに、リビングで使用しているテレビはパナソニックの4K対応のテレビです。

書込番号:23485705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:13980件Goodアンサー獲得:2934件

2020/06/22 20:20(1年以上前)

>ダークサイダーさん

今買うなら、4Kでしょうね。
4Kテレビで見れば、解像度の差が分かるでしょう。
FHD録画は、20年後に見たらがっかりすると思います。

書込番号:23485743

ナイスクチコミ!6


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2020/06/22 20:27(1年以上前)

画質を気にするか否かを重要な判断材料にされては?

可能であれば、メモリーカード持参か店舗で買って試写させてもらい、
それを自宅のTVで再生してみてください。


ただし、再生時に「フルハイビジョンだから、この程度なんだろう」と思ってしまうと誤りです。

さすがに放送グレードのフルハイビジョンとの比較は不適切ですが、
過去実売数万円以下で販売された「現行機より画質的に(より正確には解像力が)マシなハイビジョンビデオカメラ」と比べても差があります。

そのため、4K不要ユーザーには「仕方無しに4Kビデオカメラを買って、わざわざフルハイビジョンモードで撮影」している方々も少なくありません。


記録仕様が同じでも、デジカメでの喩えでは記録画素数が同程度でも、
小さな撮像素子の1/2.3型と
大きな撮像素子のフルサイズとは違いがありますが、
この機種などでは有効1/6型ぐらいですので・・・(^^;

書込番号:23485766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2020/06/22 20:28(1年以上前)

992は現行機でも旧型機になります。VX2Mのほうがセンサーも新しいものなのでこちらのほうが好ましいです。わざわざ旧型を購入するのはどうかという気がします。多分使うであろう2K60Pでも微妙に画質的な差異はあるでしょう。

書込番号:23485769

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2020/06/22 20:32(1年以上前)

良い映像を残したいなら4Kビデオカメラの方がお薦めですね。現行のFHDビデオカメラはFHDの解像度は有りませんしやや暗い室内ですとノイズも目立ってきます。お持ちのTVが50型を越えるようなサイズならかなりがっかりする可能性が高いと思います。4Kビデオカメラでも4Kで撮る必然性は無くFHDならパラパラ感の少ない60pで撮れますし同じFHDのW580Mに比べるとノイズ感や解像感が違います。

今回はパナソニックに絞られているようですが現行機種ではVX992MとVX2MないしはWX2Mの2系統が有ります。VX992MはVX2Mに比べてセンサーサイズが小さく暗所耐性が不利ですがそれ以外にFHDで撮影すると画角が37mmとかなり狭くなる所は注意すべき点でしょう。VX2MはFHDで撮影しても28.9mmですからVX992Mよりもかなり広く撮れます。ちなみにW580MはFHD撮影で28.0mmです。

予算と手に持った時の大きさに特に制限や拘りが無いなら本当はVX2MないしはWX2Mをお薦めしたい所です。手ブレ補正の効きも従来型のW580MやVX992Mよりも格段に良いです。

書込番号:23485780

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19927件Goodアンサー獲得:1249件

2020/06/22 21:02(1年以上前)

>ダークサイダーさん

4Kカメラに一票!!

必要に応じて、4Kで撮って見たり、FHDで撮って見たりかと思います。

書込番号:23485841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/06/22 22:11(1年以上前)

ひょっとしたら
10年後には家庭でも
古いビデオ映像を高画質にできる様になるかもしれない

古い映画が
デジタル リマスターされてるのが
誰でもできる時代は来そうだ

書込番号:23486031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2020/06/23 00:15(1年以上前)

>デジタル リマスター

元の情報の「フィルム」が存在しています。

VHS用やDVD用のデジタル化では、まだまだ情報の取りこぼしがあったでしょうから、
VHSやDVDを超える規格用のデジタル化には意味があります。

しかし、現行の「自称フルハイビジョンカメラ」のように、フルハイビジョンどころか(TVの)ハーフハイビジョンでも苦しそうな「実効解像力」では・・・(^^;

書込番号:23486332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2020/06/23 10:05(1年以上前)

大は小を兼ねるので4K。

YOUTUBEではまだFHDのほうが多いですが、環境(再生・編集)がそろってきたので急速に交替していくと思います。

書込番号:23486839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/06/23 10:09(1年以上前)

確かに20年後に見た時に差が絶対にありますよね(笑)
4K購入を前向きに検討します。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:23486844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2020/06/23 10:13(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
4K不要ユーザーには「仕方無しに4Kビデオカメラを買って、わざわざフルハイビジョンモードで撮影」している方々も少なくありません。

そんな使い方もあるのですね。
やはり4K仕様の方がフルハイビジョンで撮っても映像が綺麗なんですね。
参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:23486858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/06/23 10:15(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
金額的に992までの金額で予算いっぱいなんです、、
これ以上高額の物を買ったとしても使いこなせるかどうか怪しいです(笑)

書込番号:23486861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/06/23 10:19(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

VX2M性能は良いと分かったのですが、予算が(笑)
992Mは暗所耐性が不利なんですね(;o;)
参考になりました。
ご回答頂き、ありがとうございました。

書込番号:23486872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/06/23 10:20(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

皆様方から推しもあり、4Kにしたいと思います。

書込番号:23486876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/06/23 10:22(1年以上前)

>イルゴ530さん

そんな時代も来そうですよね!
ご回答ありがとうございました(^-^)

書込番号:23486882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/06/23 10:25(1年以上前)

>杜甫甫さん

大は小を兼ねる。
確かにそうですよね。
今から買うならやはり4Kが良さそうなので4Kを購入したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:23486885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:29件 HC-VX992MのオーナーHC-VX992Mの満足度4

2020/06/23 11:46(1年以上前)

今時でかつ既に4K対応テレビを持っているのにフルハイビジョン(2K)を選ぶなんで「あり得ない」と思います。

我が家は昨年が4K元年なんですが、4Kテレビを買ったのは今年です。元々4Kを見れる環境(つまり4K対応テレビなどがある環境)でないと4K録画しても意味がないと思っていたのですが、これすら大間違いでした。

とにかく4Kと2Kは段違い。たとえ4K見れなくても録画物としてはもっと早くから4K録画しておけば良かったと後悔をしています。2016年には4Kが撮れるiPhone 6sを持っていたので、これで撮っておけば良かったと思っています。

結局やっと昨年から、そろそろ4Kテレビ購入を検討し始めたので、録画物は先行して4K化(iPhone8で録画)したのですが、2Kとの違いに驚愕し後悔先に立たずとなった次第です。

因みに昨年録画物は4K化してもテレビは2Kだった訳ですが、その間はフリーツールで2KにコンバートしてDIGAに突っ込んで見てました。それでも2Kネイティブの動画よりずっと綺麗でしたね。2016年からこの方式をとっておけば良かった!!

書込番号:23487024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2020/06/27 00:41(1年以上前)

>まぁ君のパパさん

4Kのこのモデルを購入致しました。
コメント頂きありがとうございます。

書込番号:23495164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

本機で撮影したSDについて

2020/05/29 02:28(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V360M

スレ主 みき丸さん
クチコミ投稿数:10件

本機でSDに記録した動画をパソコンで再生・編集しようとしたところ、マウス操作を誤り焦って様々なフォルダを開いてしまいAVCHDフォルダなどが移動してしまいました..。
その後SDを取り出し本機に挿入したところAVCHDの動画のみ「シーンがありません」とMP4以外の動画が本機で表示(再生)されなくなりました。
本機では再生できないものの、パソコンからはSTREMというファイルにAVCHDで記録した動画は残っており動画の再生もできる状態です。(その動画は外付けHDDにコピーしました。再生もできます。)

以前他サイトで質問した際、再び本機で再生できるようにするにはSDフォルダ内のごちゃごちゃになってしまった構造を元に戻せば再び本機で再生できるのではないかとのご回答と構造についてのご説明を頂き、挑戦をしようとしたももの想像以上に複雑でまた構造を複雑にしてしまうのではないかという不安から中々構造を元に戻せずにいます。
MTS単体でもソフトに編集出来たりDVDにコピーできるとのアドバイスも頂いてましたが、MTSについても理解するのが難しい状態です...。
動画(データ)が残っていれば、DVD等にダビングなどできるということでしょうか...?本機で再生できずともDVDなどに残せたらと思っております。

書込番号:23433115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13980件Goodアンサー獲得:2934件

2020/05/29 03:27(1年以上前)

>みき丸さん

フォルダが移動したためにファイルを認識できなくなっているだけです。
その後の撮影では、新しいフォルダを作って、ファイルを格納しています。
その場所を探して、昔のファイルを移動すれば良いのです。

もしかしたらインデックスファイルも移動する必要があるかもしれません。
やり方は同じでできると思います。

書込番号:23433130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/05/29 05:24(1年以上前)

予備のSDでフォーマット、適当に撮影。そしてそのSDを丸ごとPCにコピーします。
これのフォルダー階層を参照しながら、当該SDのフォルダーを元に戻せば良いと思います。

書込番号:23433175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2020/05/29 06:27(1年以上前)

お早うございます。

AVCHDはMP4のような単一ファイルではなく様々なインデックスとセットになったファイル群ですからフォルダーの位置が変わると厳密には正しくなくなりますね。構造的には以下のようになっていますから一度フォルダー位置の修復を試みてはいかがでしょう。パナソニックの場合は以下のようなフォルダー構成になっています。AVCHDは日付などの情報もセットで扱われるので基本的にはファルダー構成が整っていないとソフトでは正しく扱えないのではないでしょうか。

PRIVATE
  |
  AVCHD
    |
    AVCHDTN
    PANA_EXT
    BDMV
     |
     CLIPINF
     PLAYLIST
     STREAM
       |
       動画ファイルの実体

書込番号:23433229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5528件Goodアンサー獲得:351件

2020/05/29 16:52(1年以上前)

みき丸さん

(1)
PCで編集なさるだけでしたら、編集に必要なのは、フォルダー「STREM」内にある、拡張子が「MTS」のファイルのみです。拡張子が表示されない場合には、簡単な操作で表示可能ですが、良く分からなければ、6桁の数字のみのファイルは、(多分!)全てMTSファイル(のはず)ですから、再生プレーヤーや動画編集ソフトで再生や編集が可能だと思います。

なお、(2)のmultiAVCHDを用いれば、DVDメディアに保存しても、BDプレーヤーなら、HD画質にて再生出来ます。ただし、multiAVCHDで作成されたDVDメディアは、BDレコーダーでしか再生出来ません(詳細は省きます)。様々な機器で再生なさりたい場合には、(これまで同様)DVD-Videoにて保存/再生なさって下さい。


(2)
以下のフリーウェアを用いると、SDカード、USBメモリー、光ディスク等に、AVCHD形式で保存出来ます。SDカードに保存した場合、カメラでは再生出来ない可能性が高いものの、BDレコーダーなら取り込みや再生は可能だと思います。

使い方は、ググれば、いくつもヒットしますから、そちらをご覧下さい。
超ザックリ言えば、MTSファイルを、ドラッグ&ドロップし、保存したい媒体を選んで、「START」ボタンをクリックするだけです。

・multiAVCHD
https://www.gigafree.net/media/blu-rayconv/multiavchd.html

書込番号:23434175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 みき丸さん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/30 00:40(1年以上前)

皆さま、大変ご丁寧な説明とアドバイスを本当にありがとうございます。
皆さまに教えて頂いたアドバイスを参照にもう一度フォルダー構成を元に戻す作業を頑張りたいと思います!
今後はフォルダー構成をごちゃごちゃにしないように気をつけながらPCで扱います(>_<)

>ミスター・スコップさん
フォルダー構成を元に戻す前にmultiAVCHDを一度試してみようと思います。フリーソフトウェアについて教えて頂きまして本当にありがとうございます。

書込番号:23435104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27399件Goodアンサー獲得:3136件

2020/05/30 05:18(1年以上前)

行った行為がイマイチわかりません。
普通、PCで編集を行う場合、ビデオとPCをUSBコートでつなぎ、データを取り入れる。
PCにSDカードをさすか、カードリーダー経由でSDのデータを取り入れる。
PCに取り入れたデータを編集する。
ソフトにもよるが、そのデータをいじるでなく、いじったものが増えていきます。
SDのオリジナルと、PCに入れたものはそのままです。
オリジナルが変わるって、どんなやり方なんでしょう。
ま、問題解決にならない事なので、スルーで結構です。

書込番号:23435252

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2020/05/30 10:36(1年以上前)

全消去済みの「別のSDカード」を用意して、とりあえず現状のビデオカメラの記録内容の一部でいいので、
「ビデオカメラの機能のみ」でSDカードにコピーしてください。

SDカードの「書き込み禁止」スイッチを念の為に書き込み禁止状態して、PCで【不可視ファイルも含めて表示】にして、
SDカードの「全フォルダ、全ファイル」を表示させて、メモってください。

(数分、せいぜい十数分で済む程度の事です)

※フォルダとフォルダ内のファイルの全てを表示できれば、それを印刷してもok


こうすれば何が行方不明になっているのか特定出来るかと思います。

書込番号:23435645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/05/30 15:52(1年以上前)

本機ではなく、JVCのビデオカメラでの経験談。

ビデオカメラを出先での動画再生に使おうと思い、一部ファイルを置き換えて再生しようと思いましたが、結果は置き換える前の動画時間しか再生できませんでした。

ビデオカメラに限らず、デジカメなどでも、カメラのOSが参照するファイル情報はFATよりもカメラ独自のインデックスファイルである、という事です。

メモリカードはそれぞれの機器専用として共用しない。
PC接続時にPCでメモリカードのファイル操作をしない。

ファイル構造の変わったSDカードをビデオカメラに挿入し起動した時点でビデオカメラはインデックスファイルの更新をしているものと思いますので、ビデオカメラでの再生にチャレンジするのは難しいかもしれません。

それでも、ビデオカメラはインデックスの更新だけでファイルを勝手に消したりする事はまずありませんから、他の方が言われている動画ファイルをコピーしてPCで利用することはできます。

書込番号:23436261

ナイスクチコミ!0


スレ主 みき丸さん
クチコミ投稿数:10件

2020/05/31 02:00(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ご説明頂きましてありがとうございます。自宅に使用していないSDカードがありましたのでそのSDカードを使って何が行方不明になっているか移動してるのか探してみますね!

>モモくっきいさん
ご体験談教えて頂きましてありがとうございます。
JVCのビデオカメラでは再生することができなかったのですね...。PCでは再生することが出来ましたので、コピーした動画ファイルをDVD等に残せるようにしてみようと思います。

書込番号:23437311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

室内LED蛍光灯でのホワイトバランス

2020/05/23 20:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-VX985M

クチコミ投稿数:96件

購入から2年、概ね満足していたのですが、室内での撮影、特に家のリビングでの撮影の際にコントラストが薄いというか、全体的に極端に言えば白黒っぽい感じの画に不満でした。(iPhoneの方がきれいでした)

撮影はいつもiAで行っていましたが、室内はコントラストが薄いのでプラスにして赤色を上げたり、シーンモードで色々やってみましたが、うまく行きませんでした。

が、マニュアルモードでホワイトバランスを蛍光灯にしたら、色が蘇ったようにナチュラルに目で見たままの映像が撮影できました。

リビングの証明はLEDのスポットライトで色温度はわかりませんが、白色です。

もし同じ悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら参考にまるかと思いまして投稿しました。

書込番号:23422557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/05/24 06:21(1年以上前)

当たり前のことだと思うけど、その当たり前のことをしない不勉強な人が多いんだろうねえ

書込番号:23423286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2020/05/24 07:42(1年以上前)

まあメーカーもiAで撮ればすべてきれいに撮れますみたいなPRしてますしね。録画ボタン押すだけで期待通りの映像が撮れると思いますよね。

私も一眼では撮りたい画のために色々設定変えて撮影するのに、ビデオカメラはカメラ任せになっていたことに気が付きました。使いこなせてなかったということですねえ。反省です。

書込番号:23423346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/05/24 08:20(1年以上前)

Lumixだと、コンデジ・一眼共に『白』の取得ができますが、本機はいかがなんでしょう。

なお、白色は4000K、温白3500K・昼白5000-5500Kが目安です。
百貨店など物販系照明の標準が白色ですね。

書込番号:23423386

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4680件Goodアンサー獲得:237件

2020/05/24 08:31(1年以上前)

元々 パナのこの辺りの製品は一般受けする色合いのものがほとんどで正確性を狙っていないと
思います 個人的には嫌いではありませんが はじめから期待はしていません。

ただLED照明機も演色性がありますから今回は良い結果になったと思いますが売られている
全てのLED照明機が同じ結果になるのでしょうか?

それから色もコントラストもパナのネオ一眼も選択の候補に是非入れてあげてください
設定できる範囲は数万円のFZ85がビデオカメラの数十万円クラスを超えているように
思います ただ残念ながら音関係が駄目です。

コントラストも薄いからこそ良いと私は思います。

書込番号:23423404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2020/05/24 12:02(1年以上前)

>うさらネットさん
ホワイトバランスはマニュアルモードで設定できますよ。18%グレー板でカスタムできます。

>W_Melon_2さん
色の好みは分かれるでしょうね。
記憶色が好みの場合は物足りないでしょうね。すべてのLED照明がこれでうまくいくとは思いませんが、一つの解決策として提示しただけです。これも好みの問題なので、色かぶりした雰囲気を重視の画が好みであればまた違う設定が必要でしょうね。

iA撮影で物足りなさを感じている方への提案でした。

書込番号:23423793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4680件Goodアンサー獲得:237件

2020/05/24 12:39(1年以上前)

>lager121982さん

色の問題はかなり個人のこのみが反映されます。シネマカメラなぞ肉眼とは大きく異る
ように初めから作られていますがそれでも綺麗なんて言う人がいますので全くあてには
出来ません。

できれば サンプル画像などを見せていただければ納得ですが文字だけでは限界が
あると思います。

書込番号:23423851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10668件Goodアンサー獲得:693件

2020/05/24 15:51(1年以上前)

液晶モニターで色が変だと思ったら、強制的に屋内か屋外等のマニュアル設定ですね。人工照明下では特にです。

書込番号:23424176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズフィルターの使用可否

2020/05/20 22:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-W590M

クチコミ投稿数:11件

こちらの製品の購入を検討しておりますが、保護用のレンズフィルターは使用できるのでしょうか?

調べ方が良くないのか、使用できるレンズフィルターを探すことが出来ませんでした。

お勧めがございましたらご教示ください。

書込番号:23416801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2020/05/20 23:15(1年以上前)

レンズ先端部にアクセサリー用のネジが切られていないので、プロテクター、フィルター類は取りつきません。

書込番号:23416864

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/05/20 23:26(1年以上前)

>ちゃんよぴさん

こんにちは。

>調べ方が良くないのか、使用できるレンズフィルターを探すことが出来ませんでした。

パナHPで本機のところを見ると、「アクセサリー」とあって、クリックすると

ワイドコンバージョンレンズやNDフィルター(49mm径)が出てきますが、

その対応表をよく見ると、W590M/WZ590Mは「-」、「-」となっていて使えません。

900番台シリーズは使えるようです。ややこしいですね。

本機の仕様表でもフィルター径は「−」です。(使えません。)

自動レンズカバーでレンズを保護することになっているようです。

書込番号:23416888

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29370件Goodアンサー獲得:1541件

2020/05/21 00:47(1年以上前)

フィルターネジがありませんので、砂塵対策などでプロテクトフィルターを使いたいときは別の機種を検討することをお勧めします。

もちろん、「物理的に取り付けよう」とすれば、ステップアップリングのようにメスネジ付きの何かを接着したりすれば可能ですが、
メーカー保証が消滅することになると思いますので「使い捨て」のつもりで改造しても金銭的に問題無い場合などに限られると思います(^^;

書込番号:23417018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/05/21 06:35(1年以上前)

>ちゃんよぴさん
そうしたビデオカメラは
広角側の最短距離が短いので
保護フィルターにホコリが付着してたら
AFがホコリにピントを合わせようとするので
AFが迷うケースも出てきます。
そうなれば少し望遠にして
別の被写体でピント合わせして
ピントを食いつかせてから
録画スタートする必要出てきます

書込番号:23417166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7242件

2020/05/21 06:37(1年以上前)

お早うございます。

パナソニックの家庭用ビデオカメラはFHD機にフィルター類を取り付けられるネジは切られてまぜんけれど4K機ならネジが切られているのでフィルター類の装着が可能です。フィルター径は現行品のWX2MとVX2Mは62mm、VX992Mは49mmです。

ソニーのビデオカメラはFHD機でもフィルター類を取り付けられるネジが切られている機種があります。CX680はフィルター径が46mmです。MCプロテクターと言っても色々種類があってケラレを心配するなら薄い方が良く、ベーシックなものから高透過率で撥水防汚タイプなどがあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0001DQJ3S/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LUGN104/

JVCのビデオカメラは現行品のFHD機がRX690もF270もタフ仕様になっていてプロテクターが元々はめ込まれています。特にRX690は防水/防塵でもあるのでそのような環境での安心感は高いでしょう。両機種ともフィルターネジが切られていますが主目的として以前からあったJVCのタフビデオカメラは広角が狭いと言う不満を解消するためにワイコンが付けられるようにするためのものです。
https://www.jvc.com/jp/camcorders/lineup/gz-rx690/#a3
https://www.jvc.com/jp/camcorders/lineup/gz-f270/

書込番号:23417169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/05/23 11:04(1年以上前)

>holorinさん
早々にご回答頂きまして、ありがとうございます。
プロテクター、フィルター類は取り付けることが出来ないとの事ですね、取り付けることが出来ればつけておいた方が良いかと思ってたので、大変助かりました、ありがとうございました。

>とびしゃこさん
ご回答ありがとうございます。
PanasonicのHPにはご指摘の通りの記載があったのですが、あくまでも純正品は売ってないと理解してしまいました。
そう言う意味ではなく、そもそも取り付けが出来ないと言う意味だったのですね、ありがとうございました!

>ありがとう、世界さん
ご回答ありがとうござます。
なるほどですね、物理的に取り付けるという考えもあるのですね!(笑)
しかもメーカー保証が消滅するとは、そこまでのリスクを犯してフィルターを取り付ける勇気はないです、ご回答ありがとうございました!

>イルゴ530さん
ご回答ありがとうございます。
なるほどですね、フィルターについたホコリにピントが合ってしまったら、それは面倒ですね、一手間も二手間もかかったしまうことがあるんですね、勉強になりました。
ご回答ありがとうございました!

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、最初VX992Mを購入しようと考えており、フィルターもすぐ見たかったのですが、こちらの商品が全然無かったもので…
色々と製品情報もご教示頂きまして、ありがとうございます。

書込番号:23421391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング