SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

モニターに出力しての映像を見たい

2018/12/22 11:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

スレ主 miyiviさん
クチコミ投稿数:9件

仕事の関係で新幹線の試運転時に台車の動きを、このアクションカメラで撮影し、モニター等に出力した映像を大画面でリアルタイムで見たいのですが、そのままHDMI接続で見れるのか調べましたがわからず・・・。カメラは新幹線の床下に頑丈に固定し車内にケーブルを引くやり方もしくはWIFI接続を考えています
どなたかわかる方おられますか?ご教示お願いします。

書込番号:22341110

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2018/12/22 12:18(1年以上前)

>miyiviさん
なかなか凄い使い方ですね
こんなんやってみたいですけど 関係者の特権でしょうね。
個人的には 自動車のサスペンションの動きを捕えたくて
ロアアームやストラットに固定して撮ったことはありますが
なかなか面白い絵が撮れます。

さてさて HDMI接続でリアルタイムに視聴可能です。
wifi接続は せいぜい10m範囲で環境により非常に不安定になります。
つまり ノイズの多いところ 電流の近く、モーターやエンジンの近くでは
この微弱なwifi電波はほぼ使えないと思われます。

固定については もちろん専門的に行われるでしょうからお任せしますが、
HDMI端子は抜けやすいのでボンドで固めてしまった方がいいかもしれませんね。
付属のハウジングに挿入時はHDMI端子が塞がれますが
こういった使いようであれば加工して端子穴を開けるのもアリでしょう。

あと気になるのは振動ですが SONY AS300/X3000は空間手振れ補正が組み込まれています。
ある程度の振動には対応しますが この様なシーンで破損せずに使えるかは疑問があります。
また できるだけ高フレームレートで撮ることとなるでしょうが
低照度時(暗いと)はフレームレートが稼げません。
よって 照明にも配慮がいりそうです。
なお この様な使い方ならば業務用に適したカメラもあるように感じますがいかがなものなのでしょう。

実際撮れたら見てみたいけど 門外不出なんでしょうね。

最後にマルチポストなようですが ここにだけ返信しておきます。

書込番号:22341223

ナイスクチコミ!3


スレ主 miyiviさん
クチコミ投稿数:9件

2018/12/22 13:46(1年以上前)

撮らぬ狸さん、早速のご教示ありがとうございます。HDMI出力での方法で試してみます。照明に関してもLEDのバーライトを使用しての明るさ確保を検討しております。
撮影動画を公表できればいいのですが、不可能に近いものがあります。撮影方法を教えていただいたのに申し訳ありません。
ぜひ撮影を成功させ、今後の技術発展に貢献できればと考えております。

書込番号:22341390

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2018/12/22 14:05(1年以上前)

>miyiviさん
>撮影動画を公表できればいいのですが、不可能に近いものがあります。

ですよね でもこういったシーンでも民生のカメラが使われているのは驚きです。
技術の発展につながるのはうれしいです。

なおX3000はFHD時 120fpsまでの高フレームレートが可能ですが
AS300は60fps止まり。
GOPRO HERO6/7では240fpsまで稼げます。

そうそうオフィシャルサイトにHDMI接続設定が載っていました。
モニタリングと合わせて外部記録も可能なようです。
リンクしておきます。
https://helpguide.sony.net/cam/1640/v1/ja/contents/TP0000912099.html

書込番号:22341412

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2018/12/22 14:12(1年以上前)

>miyiviさん
追伸
すみません。
HDMI接続時は 高フレームレートでの出力は出来ないようです。
最大で60fpsですね。 残念

書込番号:22341420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

連続録画時間は?

2018/12/21 16:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX680

クチコミ投稿数:419件

SDカードは最大容量を利用するとして最大連続録画可能時間(録画開始ボタン?は一度しか押さず)は、Lサイズ、Sサイズそれぞれいくらぐらいでしょうか?

書込番号:22339518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2018/12/21 16:19(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/12/21 19:32(1年以上前)

C680はマイクロSD対応の機種ですがマイクロSDの現状での最大容量は512Bです。この容量をそのまま録画可能時間に当て嵌めると最高画質であるXAVC S HDの60pで20時間40分、制限の少ない高画質のAVCHD 高画質 FHで65時間20分、最も長時間撮れるAVCHDのLPで198時間40分撮れる計算です。

しかししかし、ソニーの家庭用ビデオカメラにはバッテリーやメモリーの枯渇が無くても一度の動画撮影で可能な連続撮影時間は最大でも約13時間と言う制限があります。
https://helpguide.sony.net/cam/1610/v1/ja/contents/TP0000933036.html

他のメーカーの家庭用ビデオカメラはどうかと言うとパナソニックは6時間連続録画の後に2〜3秒停止して再び6時間連続録画の後に2〜3秒停止の繰り返し、JVCは12時間連続録画でソニーと同様に録画が停止します。

先程のCX680の計算からXAVC S HDの60pなら400GB、AVCHD 高画質 FHなら128GB、AVCHDのLPで32GBがリーズナブルなマイクロSDの容量選択と言う事になります。くれぐれも無駄な買い物はなさらぬようご注意下さい。

書込番号:22339850

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:419件

2018/12/21 22:52(1年以上前)

>MiEVさん
 ご提示いただいた情報を確認し録画時間を確認できました。

>sumi_hobbyさん
 詳細な状況説明をありがとうございました。

目標の録画時間は2時間程度ですので目的を達成できそうです。
ビデオカメラよりもデジカメの動画機能を考えていたのですが、外部のマイク入力がついていないものがほとんどで、数十分しか録画できないようでした。
重さも軽そうで価格も思っていたよりも安価ですので思い切って色々と試せそうです。
キャシュバック期間中に何とか決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22340294

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

FDR-AX700のユーザの方にお尋ねします。
4K撮影時、全画素超解像ズームを最望遠にした際の画質の劣化度合いが知りたいのですが、光学ズーム最望遠(X12)、全画素超解像ズーム最望遠(X18)の画質を比較確認できる映像をYouTube等に公開している方はいらっしゃいませんか?

書込番号:22337088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2018/12/20 14:07(1年以上前)

AX700は出している人はないんでは。
あってもAX100で、対比でなく、全画素超解像度ズームのみはありました。
SONY製デジイチのはあります。
自分はSONY製デジイチの全画素超解像度ズームの画像を見て、あまり好きなものではなかったので、SONY製ビデオを買ってからは、無い物と思って使っています。
SDカードを持って、量販店で試してみてはどうですか。

書込番号:22337307

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/12/29 07:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

AX700 動画光学12倍等倍切り出し

AX700 動画超解像18倍等倍切り出し

お早うございます。

店頭で試し撮りしましたので動画そのものではありませんが切り出し画像を貼っておきます。左から4Kの光学12倍、4Kの超解像18倍の順です。GOM PlayerというソフトでJPEG切り出しを行ったのでPCからなら等倍で確認出来るでしょう。

僕の印象としては超解像ズームはは光学ズームと比較してもかなりいい線行ってるんじゃないのかなと思います。元々が4Kですからデジカメの超解像ズームに比べても劣化が分かり難いんだと思います。

書込番号:22356619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

2019/01/01 00:39(1年以上前)

別機種

FDR-AX700撮影テスト(羽田空港)

>sumi_hobbyさん
>MiEVさん
ご意見&サンプル提供、ありがとうございました。

最終的には自分でテストしてみるしかないだろうということで、本機をレンタルして、撮影テストをしました。全画素超解像ズームの画質は予想よりは良かったですが、常用に耐えるかどうかは、よく検討したいと思います。

撮影テスト結果(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=9g_VmhmQVl8

書込番号:22362968

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

FDR-AX700をお使いの方に質問です。
カタログ上、4K撮影時の全画素超解像ズームは18倍との記述がありますが、ズームレバーを使って電動ズームを動かした場合、最広角(X1)から最望遠(X18)まで、途中でズームの動きが止まったりスピードががたついたりすることなく、滑らかにズームアップ・ズームダウンできるのでしょうか?

書込番号:22335243

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/19 15:08(1年以上前)

全画素超解像ズームをONにすると
ファインダー内にもその倍率がズーム時に表示され
全画素超解像ズーム
使わない
使うの
境い目シームレスで滑らかズームできます。

ソニー純正ビデオ三脚を使うと
その電動ズームも速度もカメラ本体より
きめ細かくなり
より節度の良いズーミングができます。

書込番号:22335266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

2018/12/19 15:13(1年以上前)

>謎の写真家さん

すばらしい! 早速のご回答、ありがとうございました。

書込番号:22335273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2018/12/19 16:20(1年以上前)

実機で試しました。
境目は滑らかにズーム出来ます。
全倍画素超解像度ズームに設定し、ズーム表示を数値にすると、Z00〜Z100(光学ズームの場合)が、Z99の次にZ99 ×1.1になり、×1.5までなります。

書込番号:22335366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/19 16:28(1年以上前)

ご注意 以下の場合 [フォーカスエリア]は[ワイド]に固定されます。
全画素超解像度ズーム時 デジタルズーム時 [オートモード設定]が[インテリジェントオート]または[シーンセレクション]設定時

FDR-AX700 | ヘルプガイド | フォーカスエリア
https://helpguide.sony.net/cam/1710/v1/ja/contents/TP0001424656.html

書込番号:22335379

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 T.Hoshiさん
クチコミ投稿数:140件

2018/12/19 21:49(1年以上前)

>MiEVさん
>VallVillさん
情報ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:22336040

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

新品ですがレンズに傷?

2018/12/16 17:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

クチコミ投稿数:14件
機種不明

赤で囲んだところです

先日、ビックカメラで購入し現品は無いのでグループ店舗にはあるのでということで
本日宅急便で届きました

プロテクターを着けてみたところAX60の一番表面のレンズに傷?印?みたいなものを見つけました
見たところ綺麗な〇なので何かの印なのかそれとも傷なのか気になってしまいました
普通レンズ表面に印はないですよね?

ご購入されてる方は皆さま同じように有りますでしょうか?

返品も検討してるのですが皆さまはどうなのか一度教えていただければと思います

書込番号:22328836

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/16 18:17(1年以上前)

まさに ビックリカメラですなぁ あっ レンズか… 早よ連絡を

書込番号:22328927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2018/12/16 18:39(1年以上前)

メーカーに問い合わせると、対応に時間がかかるので、販売店に言って、交換対応して貰った方がいいです。

書込番号:22328988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2018/12/16 19:28(1年以上前)

・まず、「販売店」に電話を。そして、応対してくれた方の名前と日時を確実に記録してください。

※異常を発見した日や持参した日よりも、問題発生の事実を販売店に連絡した日時が最重要です。
(すぐに持参できないなら「販売店(者)と相談」してください。自分で良かれと思った決定は無意味どころか失敗になります)

・日数が経つと初期不良交換期間から外れてしまいます。

・通常の売買には、自動的?に法律上の売買契約がかわされ、それは金品の「直接のやり取り」で発生します。
そのため、初期不良交換は「売り手たる販売店(者)と買い手(購入者)」の間で有効です。

メーカー直販を除けば、メーカーとやり取りするのは販売店(者)ですから、そこを間違うとスムーズな交換は不可能になります。


※食中毒とか死傷事故を伴う欠陥や異常を除けば、法律上の売買契約において、メーカーと消費者は直前関係ありません。
(メーカー直販を除いて)


そのため、販売店(者)の「信用性・信頼性」が非常に重要なのですが、トラブル対応のピンキリを経験するまで気が付かないのが最近は一般的ですね(^^;


※昔は信用・信頼が不明な店で買うような者は非常識扱いされるとか育ちが悪いような扱いまでされたわけですが、少なくとも庶民クラスでは状況が変わりましたね(^^;

書込番号:22329089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/12/16 19:36(1年以上前)

早く販売店に連絡しないと

「コレ…パン粉か?お客様のフケじゃ無いでしょうか?」
とか言われますよ。

書込番号:22329111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2018/12/17 04:01(1年以上前)

まずは販売店との折衝が先かと。
なぜかというとメーカーの修理部門には『修理する』部門であって『初期不良の新品交換』の権限を持っていないことが多い。というか対顧客の場合修理対応が基本。

対して販売店経由であれば営業のルートをたどるので不良品交換は新品交換対応になることが多い。

書込番号:22330039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/12/17 09:30(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます
やはり正常ではなさそうなので販売店へ行ってきます
有難うございました

書込番号:22330308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

120fps撮影について

2018/12/16 01:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

スレ主 YS-Pさん
クチコミ投稿数:26件

普段はαを使っておりますが、最近動画にも手を出し始めたのでビデオカメラの購入を検討しています。
スローモーション編集をよくするのでαと同様120fps(フルHDかHD画質)に対応しているもので、中古含め6万程度で探していて、現状AX-40(45)が最適なのではと考えています。
120fps撮影が出来るという記事があったのですがメーカーの主な仕様の欄に120pの項目はなく、どういう事なのかよく分かりません。何か制限があったりするようでしたら詳しくお教え頂けると幸いです。

書込番号:22327305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2018/12/16 03:43(1年以上前)


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/16 05:32(1年以上前)

FDR-AX40/AX55
動画の画質を選べます。設定する画質によって撮影可能時間やコピーできるメディアが変わります。

記録方式を[ XAVC S 4K]に設定した場合 [60Mbps ]と[100Mbps ]から選べます。
記録方式を[ XAVC S HD]に設定した場合 通常の撮影では[50Mbps ]のみ [ハイスピード録画]では[60Mbps ]と[100Mbps ]から選べます。

記録方式を[ AVCHD]に設定した場合
最高画質(60i/24p時)で撮影します。
高画質(60i/24p時)で撮影します。
標準(60i時)で撮影します。
長時間(60i時)で撮影します。

60p画質 60p画質で記録します。フレームレートが60pのときに設定できます。

インテリジェントアクティブモード 4K撮影時は非対応。

書込番号:22327429

ナイスクチコミ!0


スレ主 YS-Pさん
クチコミ投稿数:26件

2018/12/16 09:36(1年以上前)

>MiEVさん
ヘルプの方は全く見ていませんでした…しっかり載ってましたね^^;すみません、ありがとうございますm(_ _)m

>VallVillさん
なるほど。手ブレ補正を最優先にしなければαにパワーズームやサイバーショット系統を使った方が120fpsは自由に撮れそうですね。

御二方回答ありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:22327775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング