
このページのスレッド一覧(全1541スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2020年6月26日 13:04 |
![]() |
3 | 1 | 2019年12月27日 10:57 |
![]() |
4 | 0 | 2019年4月11日 23:00 |
![]() |
10 | 13 | 2019年3月14日 13:00 |
![]() |
14 | 23 | 2019年2月10日 22:53 |
![]() |
42 | 20 | 2020年4月5日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2015年5月、私がFDR−AX100を購入して、一番最初に撮影した被写体がこちらの公園です。
既に撮影から5年と言う月日が流れましたが、ある意味、私はこれが「伝説の動画」だと思ってます。 ( ´艸`)
【愛知県】六角堂
https://ghostmap.net/spotdetail.php?spotcd=260
3点



短いですし、アチコチのカットを撮影する時間がなく、単純な絵ですみません。
生データです。
フルフレーム6kスキャンモード UHD 30p
ガンマ709
ベース感度 低
撮影感度ISO-2500(ベース感度を上げたほうが良かった。失敗した。。。。笑 低ベースの時の増感ノイズ検証にはなるか・・)
シャッター1/60
AFワイド
ペイント系の絵作りメニュー関係は全てデフォルト
圧縮は4.2.0の10ビット
電子可変ND 1/11
レンズ
24105g
撮影時絞りF8
生データMXF
https://40.gigafile.nu/0110-k70e16b1604864d87d822580c76891c66
ソニーMXFが再生出来ない人向けにmp4へ変換したデータ
https://40.gigafile.nu/0110-g8602a7a2987b10b075ba93f74fa53584
いずれも個人的にご利用ください。いかなる場所・方法によっても再アップロードを禁止させていただきます。
よろしくお願いもうしあげます。
2点

追伸です
数カット撮影している関係で、
スマホ写真時のFX9の設定とアップロードしたデータの撮影設定は違いますのでご了承ください。
書込番号:23131662
1点



最近カメラレビューのほう、全くしていなかったので何かの検討素材として利用頂ければ幸いです。
この機種で撮影して、大体1時間近くの映像にまとめました。
【海岸探索動画 / SONY HDR-PJ680 + RODE VideoMicro】 伊良湖岬を探索してみた (愛知県田原市伊良湖町)
https://www.youtube.com/watch?v=UXN8S1hr2_A
4点




>Vice of Godさん
昔よりは良くなったと思いますがメイン機になりえないと思います。
昼間の曇天以下の照度 あるいは コントラストの強い被写体の撮影には
問題があります。
たまたまこんなのが公開されました
https://www.youtube.com/watch?v=BbU2pux4MwQ
CX680でしこたま撮って公開して今では所得が総理大臣より多いと
言っています。お金儲けという視点では画質より中身です。
面白い話なので1時間の暇がある人はどうぞ。
CX680を片手で自撮りしてなんとか見られる動画にする能力は
感心します。
個人的には勝手に性能を分けて考えると
○画面から被写体が飛び出てくるように感じる映像
業務機でそうなるように画質調整した時のみ感じます。家庭用では
今まで一度も体験していません。ただAX700の画質調整後に極稀に
感じます。シネ シネマ という機材で連想される映像とは真逆の映像
○画面の中に被写体がいると感じる映像
上記以外の機材で撮れる映像、感動はありませんので 映像の中身が
大事
1/6型モデルの映像は視認性が肉眼より大きく劣りますが動画を撮るという意味は
大いにあると思います。
書込番号:22508111
2点

>○画面から被写体が飛び出てくるように感じる映像
> 業務機でそうなるように画質調整した時のみ感じます。家庭用では
> 今まで一度も体験していません。
被写界深度以外の要素もあるわけですね?
書込番号:22508281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このCX680の動画が1/6型モデルの性能がよく出ていると思います。
これをどう評価するかは一人ひとりの問題だと思います
https://www.youtube.com/watch?v=GKYIf6dksp4
>ありがとう、世界さん
その話題で引っ張るのは私が立ち上げた場所ではないので自粛します
書込番号:22509047
1点

機会しだいで適度に引っ張ってみてください(^^)
「何だろう?」と気になる人が出た機会のほうが書きやすいかな?
と思ってレスしました(^^)
書込番号:22509078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>W_Melon_2さん
>これをどう評価するかは一人ひとりの問題だと思います
自身の動画作品ならともかく
ぜんぜん関係ない人物のTUBEコンテンツのリンク貼るのはどうかと思いますよ。
もっとマシなCX680の画質検証コンテンツは他にもいくらでもあるだろうし
ついつられて一瞬このリンクのTUBE見ちゃったけど、画質もさることながら内容がヒドイ、つまらない。
ていうかこのユーチューバーのキャラが個人的に生理的に受け付けない(-_-)
>私が立ち上げた場所ではないので自粛します
むしろ、こういうリンク貼るのを自粛されたほうがよい。見ちゃった人迷惑
しかも再生回数あがれば、このチューバーの収益になるだけ
もしかして、 W_Melon_2さん自身のコンテンツ宣伝ではないですよね?
書込番号:22510025
2点

>Vice of Godさん
不愉快な思いをさせた事は謝罪します。今後は貴殿の書き込まれたものに
対してのこういったリンクはしない事にします。
しかしながら他の点については大いに反論させていただきます。
>自身の動画作品ならともかく
>ぜんぜん関係ない人物のTUBEコンテンツのリンク貼るのはどうかと思いますよ。
ご自分は感想を一行の文字だけで書かれていますが このリンクによって
かなり情報量が提示されたと思います。
>もっとマシなCX680の画質検証コンテンツは他にもいくらでもあるだろうし
>ついつられて一瞬このリンクのTUBE見ちゃったけど、画質もさることながら内容がヒドイ、つまらない。
>ていうかこのユーチューバーのキャラが個人的に生理的に受け付けない(-_-)
私はこのユーチューバーについては良いとか悪いとかは書いていません。ただ所得が
普通のサラリーマン以上とは書いています。つまりそれだけの視聴者数があって有名人
です。先日もNHKでインタビューを受けていました。つまり生理的に受け付けている
人が多いのです。
この人がCX270,680で撮っている量はかなりでそれも条件の悪いものが多く 悪ければ
悪いほどその製品の性能がはっきりします。昼間の順光の屋外の動画はあまり
参考になりません。
しかし このユーチューバーを生理的に受け付けないというのは日本人として
理解は出来ますが 旅行特に海外へ行くとこの人も含めて日本人の民度の高さを
感じます。ある国のある場所に100回ぐらい行きましたが 最初日本語ガイドに
連れて行ってもらいましたが 彼曰く「ここの人は人間のカタチをしているが
人間では無い別の生き物」と言っていました。その意味を100回行き理解しましたが
そんな人々との体験からはこのユーチューバーからは日本人の善良さを強く
感じます。お金儲けを心情としているようですが日本人らしい節度があります。
これから多くの外国人が来ますし私が行っていた国の人も来ます。相当な覚悟が
これから日本人に求められると思います。生理的に受け付けない 嘘や騙しの
中で暮らしてきた人が日本に来て私達日本人はどう対峙するのか。
世界は凄まじいと思います。
>私が立ち上げた場所ではないので自粛します
むしろ、こういうリンク貼るのを自粛されたほうがよい。見ちゃった人迷惑
しかも再生回数あがれば、このチューバーの収益になるだけ
申し訳ないのですが ルールとして駄目なら別ですが 動画のリンクは
大いに意味があると思いますので今後も続けたいと思います。
>もしかして、 W_Melon_2さん自身のコンテンツ宣伝ではないですよね?
動画の内容についてはとても魅力的ですが1/6型モデルでは公開する
ような事は間違っても無いと思います。
書込番号:22510255
0点

>W_Melon_2さん
>ある国のある場所に100回ぐらい行きましたが
ちなみにどこの国ですか?国名出すとヤバイとこなんですか?(笑)
書込番号:22514174
1点

その国の風景をエントリークラスのビデオカメラと一眼レフで撮影して、スレにはりつけてほしいですね。
そのほうがよっぽど、1/6型モデルの画質優劣アピールするうえで説得力あると思いますよー。
書込番号:22514187
3点

日本人の民意のハナシ、興味深い出すね。そういうのキライじゃないです。談義したいところですが、カメラスレなのでやめときますw
一言いわせてもうらうなら、ボクは日本人は自分たちのことかいかぶってると思います。欧米人だって日本人以上に慈悲の心もある民族だと思うし。おっと、このくらいにしておこうw とめどなくなる
そんなにマジメに謝罪しなくてもよいと思いますよ。
>このユーチューバーを生理的に受け付けないというのは日本人として理解は出来ますが
これだけでも十分。だと思います。
ボクもこのユーチューバーダメだな。10秒以上再生できないwムリ なので内容全然分からないw
でもなぜこんなに登録者数いるんだ?とても解せない現状
書込番号:22514217
0点

>欧米人だって日本人以上に慈悲の心もある民族だと思うし。
中世以降から現代に至るまで、直接または関節的に数億人ほど殺害してきていますが(^^;
書込番号:22514254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですが
もし違和感を感じても心の中にしまっておくべきかもしれません
スーツ氏に違和感を感じる人は是非この番組が忘れた頃に再放送されます。
是非 ありましたらご覧ください。
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/1300008/index.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%9E%E3%83%9F%E6%97%8F
https://www.youtube.com/watch?v=x9tZ-xJSzwM
これを見て人生観が変わる人がいてもおかしくありません。
これから外国人労働者がもっと増えます。違和感を感じる人は今後日本での生活に
困るのではないかと思います。
小津安二郎の描く世界で死ぬまで生きていけるとは思えません。
私自身体験した事を文字に出来ませんし家族にも話していません。恐ろしい普通の
人々でした。どう思うかは個人の自由ですが現実の認識はしっかり必要です。
ちなみに私が行っていた国ではNHKが検閲を受けていました。それを日本の視聴者には
言いませんが問い合わせれば認めます。その国の都合の悪い事を報道すると駐在員の
報道ビザが更新出来ません。そうやって日本の報道が誘導させられています。
1ヵ月前ほどからスーツ氏の動画も4Kビデオカメラになったようです。特にFHDの画質は
かなり良くなったように思います。
チャンネル登録者20万人ほどいます。それが答えです。彼の独特の話し方に人気が
あるようです。
書込番号:22531532
0点



AX700 超解像ズーム テレ端 vs RX10M3 20倍光学ズーム テレ端
画質比較検証してみた。
結果 ほぼ互角、ほとんど見わけのつない映像であった
撮影データ
両機とも XAVC S HD:1920x1080/60p 露出フルオート
2019.01 野外 晴れ
40インチFHD液晶TVでモニター
2点

動画はビデオカメラの方が使い勝手も良いし良いですよね。
RXはあくまでもスチルカメラなので、静止画メインで分があるかと。
無印のRX10は持っていますがなかなか使い勝手の良いデジカメです。
子供たちが小さかった頃はビデオカメラも重宝したのですが、一人でウロつく分にはデジカメが都合が良いのでビデオカメラは使いません。
動画画質が同等とのことですが、静止画画質はいかがでしょうか?
静止画も同等であればいっそのことビデオカメラの導入もありのような気がしてきました。(^ ^)
書込番号:22438576
3点

マイクの差
書込番号:22438674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もちろん結果は撮影条件によって若干変わってくるでしょう
さらに4Kでは
AX700 光学12倍/デジタル18倍
RX10M3 光学25倍
現時点では望遠性能において、RX10M3/M4は動画専用機をも凌ぐビデオカメラであると言える。さすが「ネオ一眼」
書込番号:22438798
0点

>Super Movie Creatorさん
FDR-AX700のユーザーにとって、静止画はおまけ機能でしかありませんから、
もし静止画をメインに使うならば、RX10M3の方が遥かにいいと思います。
自分は、ニコンのフルサイズデジイチを持っていますが、静止画はそちらの方が遥かに綺麗です。
FDR-AX700の方が優れるところは、
・長時間録画
・大容量バッテリー
・手持ちのしやすさ、撮影中の画像の視認性、1h〜2hくらいもっても疲れにくい。
(手持ちのデジイチは、画像を見ながら手持ち撮影すると、10〜20秒で手が震えだす。。)
・マイク
・NDフィルター
・HDR録画
ぐらい。
HDR録画は、非常に綺麗です。
専用TVがないと見えないことと、
デフォルトのPP設定(PP10)はいまいちなので、
自分でPPのチューニングが必要なことが欠点です。
※質問です。
AX700 超解像ズーム テレ端 vs RX10M3 20倍光学ズーム テレ端
の比較で、画質はほぼ互角だったとのことですが、本当でしょうか。
RX10M3 20倍光学ズーム テレ端の方が、画質が上ではないかと思いました。
書込番号:22439053
2点

>画質はほぼ互角だったとのことですが、本当でしょうか。
スレのとうりです。偽りのクチコミしてもなんのメリットもありません。自分でも予想外の結果です。AX700の全画素超解像ズームの画質劣化の少なさに感心です。
もちろん厳密には、1コマを切り出して拡大して検証したり、メーカーの開発テスト並みにいろいろなシーンで撮り比べたりすれば、その差も露出するかも ですが。そもそもテレ端の焦点距離も違いますけどね。
テスト撮影程度にユル〜く普通に撮って普通にTVで観たときハッキリとした差は感じないですね。少なくともボクは。
ビデオカメラとして総合的な使い勝手の比較検証ではなく、あくまでズーム画質対決です
書込番号:22439635
0点

>RX10M3 20倍光学ズーム テレ端の方が、画質が上ではないかと思いました。
じゃがじゃが♪さん もこの2台を所有されていて、実際に比較されたのですか?
書込番号:22439646
0点

>じゃがじゃが♪さん
もし異なる見解をお持ちであれば、是非とも、徹底比較映像つきのスレを立てて頂ければ、と思います(もちろんこのスレでもOKです)。
時間があれば、研究のため参考までに拝見させていただきます。
書込番号:22439698
0点

>ダンニャバードさん
>動画画質が同等とのことですが、静止画画質はいかがでしょうか?
>静止画ではおそらく
RX10M3 のビクトリー
実際に比較してませんし、自分は動画オンリーなので興味もないので、する気もありません。
書込番号:22439780
0点

>はなまがりさん
>マイクの差
論点が違う
このスレは >ビデオカメラとして総合的な使い勝手の比較検証ではなく、あくまでズーム画質対決
RX10M3のみならず、デジカメの内蔵マイクは動画では使い物にならない(風音、レバーのタッチ音、ズームモーター音 etc)
そんなの常識
外部マイクは必須アイテム。ちなみにボクはこれ愛用 ↓
XLR-K2M https://www.sony.jp/ichigan/products/XLR-K2M/
書込番号:22439867
0点

>Super Movie Creatorさん
はじめまして。
ax700 は望遠が光学12倍ズームしかないため、購入を見送って、
現在ax55を使用しています。
20倍のズームの画質はちょっと残念な感じです。
ax700が超解像ズームでも十分な画質が得られるならもう一度検討したいと思いました。
比較検証はax700が超解像ズームテレ端
24倍 696mmに対して
rx10m3 の光学ズーム20倍の480mmですか?
それともrx10m3 光学ズーム25倍の600mmの比較ですか??
書込番号:22440019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dona0609さん
>rx10m3 の光学ズーム20倍の480mmですか?
それともrx10m3 光学ズーム25倍の600mmの比較ですか??
AX700 全画素超解像24倍(HD)テレ端 vs RX10M3 25倍光学ズーム 600mm テレ端
の比較です。 ×20倍 〇25倍 ←入力ミス
実はAX55も所有していて、今回もついでに撮っておりました。
結果は、今回のシーンではAX55の光学20倍ズーム536.0mmも大健闘していて、ほとんど見劣りしない感じでした。光量が十分なベストな撮影条件だったからだと思います。AX55/60の20倍ズームは落差が大きくて、曇天や光量不足だと野外でも、とたんに残念な映像になりますよね。それは同感です。
書込番号:22440125
0点

>Super Movie Creatorさん
>じゃがじゃが♪さん もこの2台を所有されていて、実際に比較されたのですか?
自分は、RX100M3は持っていますが、
RX10M3は持っていませんので、比較はできません。
ですから、質問をさせていただきました。
ちなみに、ニコンのデジイチとの比較ならば、
レンズの性能差が如実にでます。
(ただし、レンズだけでFDR-AX700より値段が高く、参考にはならないです。)
書込番号:22440147
2点

>Super Movie Creatorさん
ご返信ありがとうございます。
ax55も見劣りしない感じだったのですね。
確かに残念だと感じたのは、暗い室内で望遠テレ端〔光学20倍)の撮影でした。
同じ条件で撮影されたax700 超解像24倍とax55光学20倍ではax700の方が画質は上なのでしょうか?また低照度でテレ端で撮影された場合はやはりax700の方が劣化は少ないですか?
手持ちを前提すると、ax700で24倍はかなり厳しいですか?
ax50では20倍手持ちでギリギリ許容できる範囲で手振れなく撮影可能です。
大変お手数おかけしますが、
ご返答よろしくお願い致します。
書込番号:22440258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dona0609さん
>低照度でテレ端で撮影された場合はやはりax700の方が劣化は少ないですか?
予想ですがAX700のほうが劣化が少ないと思います。
まだ実際に映像で比較してないので、机上の論理ですが、スペック的にもAX700は大型センサー+大口径レンズ。
そして今回の、常識を覆すカタログスペックだけでは解らなかった、超解像ズーム性能からしても。
いずれ検証してみます。
>手持ちを前提すると、ax700で24倍はかなり厳しいですか?
はい。
AX55を所有されているので、空間光学手振れ補正の実力は十分承知だと思います。
手ブレも「動画としての画質」としてとらえるならば、よりクオリティーの高い映像のためには、AX700のデジタルズーム域は、エマージェンシー用とした方がよいと思います。
「気合のハンドヘルド」でカバーできる人は別ですが。
書込番号:22440446
1点

>Super Movie Creatorさん
ご丁寧に教えていただいてありがとうございます!
とても参考になりました。
また投稿楽しみにしています(^ ^)
書込番号:22440523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dona0609さん
>低照度でテレ端で撮影された場合はやはりax700の方が劣化は少ないですか?
>いずれ検証してみます。
検証しました!(笑) 自分でも気になったので。
結果はイーブンです。
室内で照明をだいぶ落としたうす暗い状況で
ノイズの発生量も大差はないです。ブレに関してもAX700はウェイトがある分手持ちでもなんとかいけると思いますよ。
自宅で実験なのでプライバシーの関係上、映像をお見せできないのが残念です。
書込番号:22440592
1点

>Super Movie Creatorさん
ありがとうございます(^ ^)
ax55の光学ズームテレ端 と
ax700超解像ズームテレ端 がイーブンということですと、
ax700で超解像20倍程にしておけば、
ax700の方が有利と推測できますね。
子供の発表会、運動会などでしかそういった使用はしないのですが、とても参考になります。
ご丁寧にありがとうございました(^ ^)
書込番号:22440798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

話がスレとは少し外れますが、
手ブレ防止性能を考慮しないのであれば、選択肢はたくさんありますので >dona0609さん の用途であれば
NIKON COOLPIX P1000
なども良いかと思います。
書込番号:22440885
0点

>Super Movie Creatorさん
ありがとうございます(^ ^)
こんな機種もあるんですね!
書込番号:22441088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



衝動買いです。
SYSTEM5さんで色々相談しながら買いました。
カメラについていろんな意見があると思いますが、サンプル映像をYoutubeにアップしましたので、良かったら参考に見て下さい。
【タイトル】
耶馬溪の紅葉 "Autumn leaves of yabakeii" 【4k/60p高画質】(放送用カメラSONY:PXW-Z280で撮影)
【URL】
https://youtu.be/6-E-GsK20Rw
【時間】
3分13秒
【画質】
4K/60p sxsカードを使って最高画質10bitで撮影しました。(Youtubeも4K/60p)でアップしてます。
【カメラの設定】
「HDR ON」と「色温度 5.6K」以外は設定をいじっていません。
【その他】
撮影した日は晴れていたのですが、山間での撮影だったため、日陰の中での撮影になってしまいました。しかし暗いながらも色は出ていたと思います。
カメラが重い割には、ズームリングを手動で動かすと「軽すぎる」と言うのが弱点かな?と思います。
参考までにどうぞ!!。
1点

こういうのを見ると、やっぱ動画も一眼だなーと思ってしまいます。
センサーサイズが全然違うので当たり前と言えば当たり前だし、長尺を安心している撮れるのはビデオカメラなんでしょうけど。
書込番号:22390419
6点

YOUTUBE見ました。キレイですね!やっぱ4k60pはいいですね、パンした時のパラパラ感がなくて。予算があったらPXW-Z280買いたいな。もちはもち屋w 動画はカムコーダーが良いね。
書込番号:22393496
6点

え… どこらへんが?
一眼動画とこのカメラの画質って、天と地の差、SDと4Kくらいの差があると思いますけどね。
極小センサーに高倍率ズームなんだから、当たり前と言えば当たり前ですけど。画質的なメリットは皆無ですね。
書込番号:22393602
5点

色合いが今一つに感じます。
S-Logで撮影してカラーグレーディングをしていない素のままとか・・
たぶん同じ頃だと思うのですが、同じ場所をスチルカメラで撮影しました。
こちらが実際の色に近いです。
書込番号:22415576
2点

>ているずくんさん
動画サイトの動画ですが 公開当初よりは現在 見られる 映像になってきたと
思います。動画サイトは画質的に問題を感じる作品をいじって 動画サイト側で
考える「良い画質」にしているようです。
ですから 問題を感じる動画ほどいじる量は多いと思います。
この事は私自身でも強く体験しています。間違いないと思われます。
そういうわけで動画サイトの画質を厳密な意味での評価の基準にされない
ようにお願いします。動画サイトは画質評価の為に運営されていないと思います
いじる量は日々少しづつ、いじる方向は一般受けする方向です。
今は自分で調整出来ませんので ひょっとしたらと思って コメント欄に
理由を書いてみましたがやはりいじられるようです。
画質評価する時(ご覧になる時)は公開日に注意して新鮮な動画ほど元の
画質に近いと思います、
アップロードする人の画質に対する評価といじる側の評価が
同じなら問題はありませんが 異なる方向だったらアップロード者の意に
沿わない方向にいじられる事もあります。 (ありました)
私は平均輝度が高く視認性の高い映像を目指していますが いじられて
暗い映像になってしまいます。
書込番号:22415767
1点

>mupad様
早速見ていただき、ありがとうございます。
説明にも書きましたが、「色温度」と「HDR」以外は未調整です。
あくまでも「サンプル」だと思って下さい。
あと撮影した時間帯も朝の7時でしたので山間での撮影になり、暗くなっています。
それを含めて見て頂けると助かります。
書込番号:22416159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RedShift 3さん
まぁ画質どうのはさておいて、ぶっちゃけ個人ユーザーでこの手のモデルを購入するするユーザーにエールをおくる意味でカキコしましたw
それにボク個人的には、TUBEの映像はぱっと見キレイならいいので、凝視してまで評価する気はありませんのでw
書込番号:22417137
3点

※ アイコンは 怒 ですがただの選択ミスで、べつに怒ってはいませんww
書込番号:22417151
0点

>RedShift 3さん
それに、どっちが画質で優っているかなんて、同時撮影しない限りわかりはしない。。
BSの番組で、同じ風景を某有名スチルカメラマンが一眼で撮った写真と、番組スタッフカメラマンが撮った(機材は不明だがおそらく
このクラスの業務用ビデオカメラであろう)映像が交互に流されるシーンがあったが、明らかに後者の映像のほうがキレイ(一般受け?する)な映像であったよw
書込番号:22417331
1点

何を美しいとするかは人それぞれだとは思いますよ。
(誰が見ても一目瞭然な気もしますが。笑)
https://youtu.be/t0pmvFzVw6g
少しでもカメラのことを知っているなら、センサーサイズや高倍率ズームが画質にどういう影響を与えるかなんて分かるんですけどね。
ま、何を優先するかって話でしょう。 撮りっぱなし、長尺の記録ビデオを撮りたいなら、どうしてもこの手のカメラになるでしょうし。
機動力の代償として、キレ(解像感)のボケ(被写界深度の浅さ)の対比、高感度性能、ダイナミックレンジを失います。
> BSの番組で、同じ風景を某有名スチルカメラマンが一眼で撮った写真と、番組スタッフカメラマンが撮った
> (機材は不明だがおそらくこのクラスの業務用ビデオカメラであろう)映像が交互に流されるシーンがあったが、
> 明らかに後者の映像のほうがキレイ(一般受け?する)な映像であったよw
なんのカメラを使ったか分からないのなら、どちらがキレイも何もないでしょう。笑
映像美を求める番組は、FS7やC200クラス以上のものを使いますよ。
この手のカメラを使うのは機動力活かしたニュースとか地方番組くらいですよ。
書込番号:22417594
4点

>RedShift 3さん
>え… どこらへんが?
まぁふつうにw ぶっちゃけ10sくらいしか見てないけどw 全TUBEコンテンツの中ではかなりいいほう ?w
>一眼動画とこのカメラの画質って、天と地の差、SDと4Kくらいの差があると思いますけどね。
辛口〜w このプライス投資して、撮った映像見せて、ダメ出しされたら、超へこむ〜ww 人ごとだと笑えるけどw
ヲタクの人って、その辺手厳しいんだよねw一般的に w
書込番号:22418191
6点

>辛口〜w このプライス投資して、撮った映像見せて、ダメ出しされたら、超へこむ〜ww 人ごとだと笑えるけどw
この笑われる人やってますけど、
書込番号:22420530
0点

FDR-AX700 と PXW-Z280の両方を購入して比較して感じたことですが
Z280が良いと思った事
60p
低照度時の感度 (10ルクスぐらい但しS/Nは除く)
17倍のズームレンズ
画質調整メモリーの管理機能
その他の点はFDR-AX700のほうが良いと思いました。
価格対性能比は比較になりません。FDR-AX700の完成度はとても
高いと思います。
ているずくんさんには この製品の初期状態しかもHLGの絵が
どんなかを公開していただき感謝します。この製品は画質調整
が必須です。個人的には画質調整に要した時間がAX700が1と
するとPXW-Z280は10-100倍ぐらいかかりました。半端では
ありませんでした。この製品は本当にプロ用だと思います。
書込番号:22425506
3点

連投で申し訳ありません
この製品についてはここで購入後の悪戦苦闘の体験を書いてます
この当時まだここにこの製品の書き込む場所が無かったのでこれを読まれていない
人がいるかもしれませんので
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21738722/
ているずくんさんの公開されたものは私が購入直後に感じたものと
ほぼ同じ印象です。
動画サイトには国内でレビュー以外でこの製品の動画がほとんどありません
何故なんでしょう。
やはりプロ用は特定の用途向けにチューンされていないのでしょう。でも
この状態では売れ行きにも影響するのでは、もう少し一般受けする初期状態でも
良いのではと思います。 あるいは画質調整メモリーを用途別に無保証
で公開して貰えればと思います。
書込番号:22425526
0点

>ているずくんさん
撮影条件が良くなかったと言うことですね。しかもサンプルということで、大変失礼しました。
W_Melon_2さんがおっしゃるように、プロ用ということで、追い込んで絵作りする前提なのだと理解しました。
書込番号:22425882
1点

>撮影した日は晴れていたのですが、山間での撮影だったため、日陰の中での
>撮影になってしまいました。しかし暗いながらも色は出ていたと思います。
拝見しました。やはり光量不足で被写界深度が浅くピンボケですね。できましたら
晴天で撮影したものをお願いします。
書込番号:22524567
0点

ビデオ投稿者の「ているず」です。
昼間撮った映像が見たいとの話がありましたので撮影してきました。
カメラのセッティングは前回とあまり変えていません。
晴天なら尚いいのでしょうがあいにく曇り空の撮影になっています。
参考にどうぞ!!。
ちなみにBGMは特別な許可をもらい使わせてもらっているものです。
【タイトル】
中津の桜とさくら坂 〜 Nakatsu Cherry blossoms and Sakurazaka 〜 【2160/60p 4K 高画質】
【動画のURL】
https://youtu.be/i1Q6Xqex2BE
【再生時間】
4分28秒です。
参考にどうぞ。
書込番号:22569388
0点

これだけのカメラなのですから三脚は必須ですよ。人前に出すのなら。
この掲示板に来る位の人なら、失礼ながら見始めて物の数秒で窓を閉じていると思います。
ごめんなさい。
書込番号:22569467
0点

久々の書き込みです。
カメラの機能や規格や編集ミス等で、まともな画像がYoutubeに上がっていないようでした。すみません。
申し訳ございませんが、今回上げた動画で皆さんにお願いしたい事があるので協力してもらえませんでしょうか?。
@編集したデータに「メタデータ」を加えてYoutubeに上げないと「4K HDR」として認識してもらえないようなのです。
今回、編集の出力方法を見直して「メタデータ」が添付されてアップしていると思うのですが、当方、HDRモニターを持っていないため、確認ができません。
(HDRモニターでYoutubeを見ると、画質調整(歯車になっている所)をクリックすると「HDR」という表示が出るらしいです)
HDRモニターをお持ちの方、どういう風に映っているのか、コメントをお待ちしています。
編集ソフトは「EDIUS Pro 9」です。
AYoutubeの自分のアカウントで「HDR」を確認できる方法を知っている方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。
【タイトル】
中津の桜 2020 【4K/60p HDR(BT.2020)10bit 高画質】Taken with Sony video camera (PXW-Z280)
【URL】
https://youtu.be/TuMssFgtG80
です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23322689
0点

度々すみません。
Youtubeのエンコードされた今までの規格の映像(SDR)の画面が暗いと思っていたら、こちらの変換ミスだった事が分かりました。
再度、動画を上げなおしましたので、HDRモニターをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご協力お願いいたします。
また先ほど上げました動画はYoutubeの自動動画検索に引っかかると、アカウントが停止されてしまう可能性があるので、消させて貰いました。
【タイトル】
中津の桜 2020 【4K/60p HDR(BT.2020)10bit 高画質】Taken with Sony video camera (PXW-Z280)
【URL】
https://youtu.be/Ff5Ckf2ntq0
です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23323654
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



