SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

設定解除とPMHソフト

2016/01/23 15:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ760V

クチコミ投稿数:6912件 HDR-PJ760VのオーナーHDR-PJ760Vの満足度5

こんにちは,YAZAWA_CAROL です。

昨日,合唱会で久々に本機[ HDR-PJ760V ]使用しました。
実は軽いのでHDR-CX590V (S) [シャンパンシルバー]ばかり使用してました。

ウッカリしてました(^^;。
ほとんどの HDR-PJ760V 設定はクリアさえれてました。電池切れかな?
⇒CANONカメラやマザーボードでは,ボタン電池があるのでクリアはされないですよね。

画質は「最高画質FX」のはずがなんと「標準」でした。
途中で気が付き最高画質にしたものの,PCで結合に時間がかかること,困りました。
MYPCのSPECは,以下です。
 OS: Microsoft Windows 7 Home Premium /64 ビット版SP1
 メモリ: 15.9 GB
 CPU:Intel(R) Core(TM) i5-4460 CPU @ 3.20GHz

そこで結合の際に再エンコードしないように,
PMH[エクスプローラライクな詳細表示]で各動画を個別に見ると撮影機種はわかれども,
画質(最高画質/標準他)は表示/認識されないのですね。
FREEWAREでないと不可なのでしょうかね?

気がつくに,やはりCPUは遅いかな?

結合にハイスペックPCは必要か?自問自答でした。


書込番号:19517046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーストアで触ってきました

2016/01/23 12:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 yukasitanさん
クチコミ投稿数:21件 Train-Sound-Cast 鉄道走行音 

先週から先行展示が始まったのですが、自分がほしいAX40がまだ展示されていないけど、
先に見ておこうと思い、先日ソニーストアに行ってきました。
ついでに、同時購入予定のICレコーダー ICD-SX2000も見たかったので

どうやら、MP4で4Kを撮影できると考えている人も多いようですね。。。
(お店でその事について聞いている人がいました)

一部のスレッドでケラレの話が出ていたので、フィルターを付けてもらったりして試したのですが、
いまいちあのケラレ(?)の状況を再現することができませんでした。店内で暗いからです。
しかし、フィルター使用時、周辺減光を軽減するモードが有ることは、オプションにあることを確認しました。
店員さんいわく、55ミリ径の市販フィルターなら取り付けることが可能とのことです。

個人的には、インテリジェントアクティブ手ブレ補正で静止画撮影ができない事が気になった点でした。
(待機時・撮影時関係なくです。)
でも購入判断に影響するレベルではないので、予定通りAX40は購入するかな・・・といったところです。

AX30でもそうなのかわからないのですが、ズームレバーをズーム側に完全に倒して、
デジタルズームなしの望遠端あたりになると、ズームスピードがクイッっと早くなる現象って、
ありきたりなのでしょうか? それとも全画素超解像ズーム領域だからなのでしょうか?

書込番号:19516483

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

55との違いを確認してきました

2016/01/18 12:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

昨日Sonyの銀座に行ってきまして、55との違いが前までわかっていたのが

ナイトショットがない、ビューファインダーないでしたが、

さらに AX30にはあった 手前にあるマニュアルの絞りがないです。


またいろいろわかったので 動画で解説しようかと思ってますが、、

AX30が修理に(^^A、
謎のバッファオーバーエラーが起きてまして、、SDカードにたまに書き込めないという症状です。
(当人が1年ぐらい使っていたSDで急にそんなことなので、そのままSony預かりに、、(滝汗
 

ただ基本としてナイトショットはあんまり使う機会がなく、ビューファインダーは元々使ってないので
40でいいと思っていたりします。

書込番号:19502172

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2016/01/18 17:00(1年以上前)

>ユウ@ネット稼ぎ方のすすめさん
うーん。
マニュアルでピント合わせしたい時は液晶パネルでの操作になるのでしょうかねえ。

書込番号:19502727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件 FDR-AX40の満足度4

2016/01/18 18:51(1年以上前)

前にあったダイヤルがないので
結果的には液晶パネル操作になりますよね。

書込番号:19503014

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ677

返信200

お気に入りに追加

標準

このクラスに4K60p搭載はやはり困難なのか

2016/01/17 04:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

スレ主 横濱1920さん
クチコミ投稿数:94件

発熱、バッテリー容量、メモリ記録耐性、コスト、ニーズ
様々な理由で、やはり今回も見送り。

上位クラスでも4K60Pによる動画記録ははヒーヒー言ってるので
革新的なビオンズエンジンが開発、搭載されない限り
無理なんでしょう。動画サイトへの投稿も1日がかり、それ以上です。

AX100から2年、こんな超スローペースで進むとは夢にも思いませんでしたが、
こんな調子では今後、8K 16K民生カメラの製品化はありえない夢物語で終わりそうです。

書込番号:19498275

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/01/17 15:16(1年以上前)

実際、4K60p 、8K / 16K とかコンシューマー向けに必要ですか?(´・ω・`)

書込番号:19499581

ナイスクチコミ!13


支笏さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:31件

2016/01/17 18:43(1年以上前)

>動画サイトへの投稿も1日がかり、それ以上です。

それは回線が細いだけでは・・・?
まぁ、4K/8K/16Kのデカいファイルアップロードされても観てられないですけどね。

書込番号:19500235

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2016/01/17 22:10(1年以上前)

パナソニックがX1000のパーツを、990くらいの大きさのカメラに使えるキーデバイスを自社で開発するかしないかだと思います。パナソニックがやればソニーもやるでしょう。
ただソニーのほうがパナソニックよりは、早くからビデオカメラに採用はしていたので、昔のソニーならキーデバイスを作って他社に売ってもうけようと画策はしたろうけどその余裕がなかったかもしれないと思います。
来年のモデルに期待ということでしょうかね。今回のパナソニックカメラの本命は、FHDでのHDR録画の普及だと思います。地固め的な面だと思います。

書込番号:19500928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/17 23:16(1年以上前)

まずはX1000のモデルチェンジか生産終了が先に来てからでは。
そうじゃないと被りますよ。

書込番号:19501166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:236件

2016/01/18 00:27(1年以上前)

4K 60P って中で電動ファンが回っているうちは普及モデルは出てこないと
思います。

書込番号:19501329

ナイスクチコミ!8


スレ主 横濱1920さん
クチコミ投稿数:94件

2016/01/18 03:44(1年以上前)

海外の投稿サイトだと60p見送りに関して、残念だ、
いつまで待てばいいんだ、期待していたのにという意見が非常に多く、
日本との温度差を感じます。

30fps... why? Hurry up!
4K30pならサムソンのNX1で十分だという書き込みもあり、
失望のコメントに包まれています。

日本人として申し訳なく思います。

書込番号:19501495

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/18 09:17(1年以上前)

まずはFDR-AX1のモデルチェンジ、または生産終了が先になるんじゃないかな
それからじゃないの

書込番号:19501758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/18 12:42(1年以上前)

実際の話 4Kで 2時間動画 30pで CPU i5で 編集コーディングしたらとてつもない時間になります
それに輪をかけて 60pはデータが4倍になりますので ノートPCでファンがないのとかはPCが熱オーバーになって止まるでしょうし
現実的ではないですよ 映画も24pですから 60の意味ってあるんですかね、、私はわからんです。

勿論巷でいわれてきた 8Kなんて当然無理ですが

書込番号:19502181

ナイスクチコミ!8


mt7qjafu0さん
クチコミ投稿数:27件

2016/01/19 14:28(1年以上前)

まず他の方もおっしゃってますが、60Pモデルとして既にAX1がありますので
どうしても今すぐ欲しかったらそれを買えばいい話というのが一点。

値段が高い、というのでしたら一生懸命働いてくださいとしか言えませんし、
大きすぎる、というのでしたら、現在の集積技術ではこのサイズが限界としか言えません。

無理なものは無理なんです。
時間が経って技術が進歩することを待つしかないんです。

ただでさえビデオカメラの売り場が年々狭くなっていくご時世に
莫大な開発費を投じてまで、小さく、安い60Pビデオカメラを
作るなんて慈善事業じゃないんだからできっこない。

期待する気持ちはわかりますが、去年も今年も、こういうやりとりが
くりかえされ、もし来年60Pの新機種が出なければまた来年も繰り返すんですか?
正直もうウンザリですよ。。。

横濱1920さん
申し訳ないと思うのはあなたの勝手ですが、勝手に日本人を代表しないでくださいね。
私はこのような事情もわからずにワガママな要望ばかり言う人たちにウンザリですんで。

書込番号:19505425

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/19 19:07(1年以上前)

mt7qjafu0さん

> 期待する気持ちはわかりますが、去年も今年も、こういうやりとりが
> くりかえされ、もし来年60Pの新機種が出なければまた来年も繰り返すんですか?
> 正直もうウンザリですよ。。。

来年も再来年も4K-60pのエントリー機が出るまで繰り返すと思いますよ。
何故うんざりするのかわかりません。

私はAX1ユーザですが、サブ機が必要で期待してたのですが今回も見送りです。
来年でも再来年でも良い機材が開発されるまでソニーさんや他のメーカに期待して待ち続けたいと思います。

書込番号:19505989

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2016/01/19 21:32(1年以上前)

AX100で、4K30pで数時間撮影させてもらう機会が2度ほどありましたが、動く被写体を撮影すると、やはり30pは、「いかにもビデオ」という感じの不自然さがあります。

ビデオの購入動機が、現実には、運動会撮影・学芸会撮影・スポーツ撮影などが動機になることが多いことを考えると、これはかなり致命的だと思います。

さらに、NHK技研の見学に行ったときも、解像度を上げるほどフレームレートを上げる必要があることは重要課題として認識されていて、それを克服するために、8K/120pのデモも行われていました。

4Kや8Kのデモに使われる映像は、静止画に近いものが多くて、ご都合主義です。

このままでは、一般ユーザの間に「4Kはいい」という認識がなかなか広がらず、4Kビジネスが失敗に終わる危険性を感じます。一部のマニアだけしか買わないようでは、ビジネスにはなりませんから。

4K60pが欲しければAX1を買え、というのでは、ますますそうなると思います。

メーカーには、早急になんとかして欲しいです。

なお、4K30p --> 4K60pにしても、ファイルサイズは2倍になるわけではないです(時間的に近いフレームの差分しか情報が増えないため、何割か増す程度で済む)。

また、我が子の運動会撮影・学芸会撮影・スポーツ撮影が中心のユーザーは、わざわざ編集なんかしない人が少なくないので、編集環境を心配するよりも、4K60pのメリットの方がずっと大きいと思います。

ちなみに私の場合も、4K60pで買いたくなる機種の登場を待っているのですが、そういう機種が出なくて困っています。

書込番号:19506512

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/19 21:39(1年以上前)

>来年60Pの新機種が出なければまた来年も繰り返すんですか?

そんなもん当たり前じゃん!今更何言ってんの?
小型のビデオカメラで4K60Pがほしいユーザーの事情もわからずその要望をワガママと表現する人に私はウンザリですんで。

書込番号:19506541

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2016/01/19 22:41(1年以上前)

数年後には「30Pがあたりまえのビデオカメラ暗黒時代」とか言われてる予感。
でも、今の技術のまま60Pにしちゃうと、画像暗黒時代になるから困ったもんだ (((^^;)

書込番号:19506773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 横濱1920さん
クチコミ投稿数:94件

2016/01/19 22:43(1年以上前)

消費者はワガママで会って当然です。
このクラスに4K60p搭載を望むのがワガママとすら思ってません。
海外の反応と同じく、至極当然、極めて真っ当なことだと思っています。

期待に応えないメーカーの怠慢です。
なのでAX55は見送りです。
30pならスマホやミラーレスで十分です。

書込番号:19506781

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2016/01/19 23:36(1年以上前)

>ななつさやさん

>NHK技研の見学に行ったときも、解像度を上げるほどフレームレートを上げる必要があることは重要課題として認識
私もyoutubeレベルでしか知りませんが、4kの解像度で30pは違和感ありますね。

私はivis HF G20で24p撮影してますが、24pだとシネマモードのような艶消ししたような甘い映像の方がシックリくる。
「自分が使うかどうかは別」にして、4k60pは使う人が使えば迫力のある面白い映像を見せてくれると期待してます。

私も早く登場してほしいと思いますよ。

>横濱1920さん

>期待に応えないメーカーの怠慢

ビデオカメラの場合一眼と違ってコアなユーザーが少ないですからしょうがないですよ。
メーカーもユーザーに合わせて商品開発しますから・・・

価格.comプロダクトアワード2015

ビデオカメラ
http://kakaku.com/productaward/2015/camera-03.html

一眼
http://kakaku.com/productaward/2015/camera-01.html


コアなユーザー層が多ければ「静止画」撮るための道具にドン引きするぐらい最先端技術詰め込みますけど、ビデオカメラはコアなユーザーが少ないですからねぇ・・・メーカーもそれなりの対応しかしないですよ。

書込番号:19506984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/19 23:38(1年以上前)

上に書いた事を、
もう一度、書いておくけど、

まずは、FDR-AX1のモデルチェンジ、または生産終了が先でしょ。
パナソニックは、X1000のモデルチェンジか生産終了が先に来てからでしょ。

よく考えてみなさいよ、

1/3型センサーのAX1、1型センサーのAX100、1/2.5型センサーのAX55、1/3型センサーのAX30
1型、1/2.5型、1/3型センサーの民生機が60pになったらAX1の商品価値など無いでしょ。
順序というものがあるんですよ。
今年の秋にAX1が大型センサーでモデルチェンジか生産終了しないと来年もないよ。

パナソニックは、
X1000とWX970Mのレンズとセンサーが同じ。
WX970Mの後継機が60pになったらX1000の商品価値は無いでしょ。
だからこちらもX1000のモデルチェンジか生産終了にならないと来年もない。

だからNEWモデルの発表を見ても、やっぱり、でしたね。

書込番号:19506992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/19 23:46(1年以上前)

あと、AX1とX1000のモデルチェンジを待たずに60pを出せる可能性があるカメラがあるのを、お忘れですか。
ビデオカメラのカテゴリーから外れている、あのカメラを。
60pを期待するなら、そのカメラの方が先かなと思います。

その、あのカメラとは、GH5 ですよ。

60pのカメラが欲しい人はGH5の動向にはチェックしていた方がいいかもしれませんね。

書込番号:19507026

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2016/01/20 00:20(1年以上前)

〉このままでは、一般ユーザの間に「4Kはいい」という認識がなかなか広がらず、4Kビジネスが失敗に終わる危険性を感じます。一部のマニアだけしか買わないようでは、ビジネスにはなりませんから。

カメラはともかく、地上波では4K放送しないらしいので(帯域が無いことも含めて)、
放送においてはアナログハイビジョンぐらいの「準マスメディア」の位置付けで固定化される可能性が意外に高いかもしれません。


2Kのデジタルハイビジョンは、
アナログ停波とセットで特需〜普及したみたいなものなので、4Kが「解像力だけ」ならば民放では経営的な旨味は無いでしょう。


そんな状況だから、「せめて撮影機器で援護射撃」を期待したいところですが、
撮像素子の技術力は筆頭だけれども【今のSONY】は「そんなところを気遣う余裕すらない」のかも?


なお、過去を遡ればEDベータなどは当時の業務用を上回る「民生用」を出したSONYですから、
一定以下のコストとサイズ(および重さ)で製造可能であるならば、
経営的に必要があれば実行不可能では無いかも?
(先のEDベータのように先例が無いわけでもないし、デジタル音響機器などにも幾つか先例があるような?)

(しかし、デジカメのオマケぐらいの市場規模に墜ちたようですから、勝負せずに先送りにして「ゆっくりとした市場の自滅」をさせるも同然の展開に?)


あと、別スレでも書きましたが、4K60p対応の「低コスト内蔵メモリー」の有無なども気になっています。

書込番号:19507111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/20 00:21(1年以上前)

あっでも私はAX40の方ですけど予約しましたよ。
出ない物は仕方がないのでね、4KはAX30との2台体制になります。

書込番号:19507114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2016/01/20 00:31(1年以上前)

あと5,6年で4Kにシフトします。
TVの売れ筋の普及価格帯に4KTVが下りてきますので。
地デジ化に伴って液晶テレビがバカ売れしましたが、5,6年先からTVの買い替えが始まります。
その時に放送は4Kでなくても家庭に4KTVが普及します。
4Kが必要とされなくても買ったTVが4Kということが起きます。
今現在、LG電子の43インチの4KTVなら8万円台で購入できます。
5,6年後には日本メーカーも型落ちじゃなくても10万以下で4KTVが普通に買えるようになりますよ。

書込番号:19507140

ナイスクチコミ!3


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

意外に価格落ちが早いのかな〜、、、

2016/01/16 23:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX40

クチコミ投稿数:170件 FDR-AX40の満足度4

Panasonicの新しい4Kカメラがすでに10万切りですね、、
となると40もセールス考えると 10万切るのも早そうな気が、買う側は嬉しいことですけどね

ナイトショット結局使わなかったので、私はAX40で良さそうな気がしてます
明日 55見てきます〜

書込番号:19497804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX55

・・消えた。


やっぱり、500ルーメン規模のモバイルプロジェクターを本気で導入しようかと検討中。

たまには寝転がって天井で動画鑑賞したいです。

書込番号:19490313

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2016/01/14 11:33(1年以上前)

大変申し訳ないけど、このランクだと、不要だっていうユーザーは多いと思いますが.........

やっと真っ当になったとおもいますょ。今までが、アメリカと日本と何で逆の売り方をしているんだと思っていました。売ってほしいと思うものが売られず、こんないらないものつけて売ってくれなくてもと思っていたからです。
でも、アメリカのほうが日本より安いんですね。まだ、店頭販売にはなっていないので実際にならないとわからないけど。

書込番号:19490497

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/01/14 22:03(1年以上前)

私も申し訳ないけど、やっぱり傑作さんと同じ意見です。
ソニーも実際その声を受けて上位機種からはずしたんじゃないですかね。

プロジェクター機能のせるならよっぽどパナのワイプ機能の方がいいわ。

書込番号:19491816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件 FDR-AX55の満足度5

2016/01/15 01:31(1年以上前)

>星名美怜さん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

そうなんですか!実はこのプロジェクターの導入を近々検討中です。

http://www.addtron.jp/merchandise_qumi_q6.html

モバイル型で800ルーメン!

書込番号:19492395

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/01/21 22:53(1年以上前)

>不要だっていうユーザーは多いと思いますが

 私も今回プロジェクターが外れたことによってやっと購入検討候補に入りました。
 付いてても良いというより、付いてない方が良いと思っていました。

>実はこのプロジェクターの導入を近々検討中です。

 ひとつ前の型を使っていますが、良いですよ。

書込番号:19512619

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る