SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2279スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

サンプル映像の等倍トリミング

2014/01/29 21:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:276件
機種不明
機種不明
機種不明

等倍でトリミング

youtubeのサンプル映像を等倍で表示し、価格コムにアップできる最大解像度(1024x783)でトリミングしてみました。解像感はAX1と同じくらいでノイズが少ないように感じます。

書込番号:17128983

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/01/30 01:13(1年以上前)

Youtubeでこれならかなりいいんじゃないでしょうか。
もっとも動きはほとんどありませんが・・・
あとAX1のノイズは本当に多いです。単純にビックリしました。

書込番号:17129956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2014/02/01 02:02(1年以上前)

AX1のノイズは驚きますね。

ところで、AX100のサンプル映像の中央部下付近を1080pにトリミングした動画をアップしました。

http://vtokyo.ddo.jp/~pro/ax100.zip

これをフルHDディスプレイで再生すれば、4Kでは面積がその4倍と考えて、おおよその4K解像感がわかるかなと思います。

この映像は1日くらいで消します。

書込番号:17137547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2014/02/01 19:37(1年以上前)

ミクロミルさんへ

PS3でHDTVで確認し、綺麗な映像で驚きました、今はGH3で動画撮っていますが、ビデオカメラで4Kが良いのかGH4kが良いのか楽しみが増えました。MPEG-2の20.4Mbpsのファイルでしたが、エンコの時間は如何程でしょうか?

書込番号:17140039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/02/01 20:54(1年以上前)

見ました。解像力は相当のもんですね。
が、アレッ何か違う・・・と感じました。
なんだか人工物っぽいカラーというか。
旧BIONZとBIONZ Xで何か変わったのでしょうかね?
旧BIONZも途中でドーンと綺麗になってたので
BIONZ X第1作はこんなもんなのかもしれません。

もっとも、ニュージーランドの風景を目で見て比べているわけではないので
気のせいかもしれません。

あと、本題とまったくずれるのでスルーしてほしいですが
フレームが途中でずれている(二重化されて一コマ飛んでいる?)場所が
あるように見えますがこちらの再生環境の問題でしょうかね。

書込番号:17140373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/01 23:33(1年以上前)

トリミング動画見せてもらいました。ありがとうございます。
これだけを普通に見ると全然大した事ない感じですけどこの画質で4倍の面積となると実際の視聴環境では相当綺麗に見えそうです。

私は遠くの被写体を最大望遠で映した際の画質がどうなのか知りたいと思っているのですがソニーのサンプルではそういうシーンは有りませんでした。
今回のサンプルでもあるていど望遠のカットはありその映像を見る限りでは期待できそうです。

既存のハンディカムの望遠画質が酷すぎてもうソニーは買わないと思っていましたが、この新しい大型シリーズはレンズも含め凄く期待しています。

書込番号:17141284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件

2014/02/02 19:40(1年以上前)

あ、元のyoutubeの映像そのままではなく、花をアップしたシーンとかカットしてますし、
個々のシーンも時間を短くしているので、フレームずれや音飛びがあるとおもいます。


書込番号:17144747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/25 23:30(1年以上前)

スレ主さんの紹介された映像を自宅TV(フルHD)で試聴しましたが、動物たちの毛並みまで綺麗に見えて凄い!と感じました。自作のビデオとは画像の綺麗さは雲泥の差でした。ありがとう。

書込番号:17237868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ご参考までに

2014/02/25 21:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

スレ主 0485さん
クチコミ投稿数:11件

今日時間が取れたので、店舗回りしてみました

池袋ビック 208、000円 ポイント16% 通常の1年保証 

池袋ヤマダ ビックの価格無理で撃沈

ケーズ電気 コマーシャルどおりで、ズバッと現金値引き 174、800円 5年保証付き

ケーズ電気で予約しました

書込番号:17237192

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2014/02/25 21:45(1年以上前)

安いなー。
今、その価格で5年保証付きなら激安ですね。

書込番号:17237243

ナイスクチコミ!0


スレ主 0485さん
クチコミ投稿数:11件

2014/02/25 22:18(1年以上前)

ヤマダは、その場で即決する事を伝えれば、ビックよりもう少し下の値段でいけそうな感じもしました

今日は、どれくらいの金額で購入できるか見に来た程度で話をしたので

池袋に行ける方は、ビックとヤマダでうまく交渉すれば、ポイントを含めてですが、ケーズ以上の好条件で買えるのでは

書込番号:17237443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオサロンを読んでみた感想

2014/02/22 17:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:5376件   

3月号にAX100/CX900の特集があります。
まだ試作機の段階で画像評価はできないとのことなので、
使い勝手や操作性について個人的に注目したことについて。

拡大フォーカスはモニターのタッチで場所が移動できる。…これは便利。
三脚によってはマニュアルダイアルが使いにくくなる。…ぎりぎりについてますのでそうなりますね。
(既出ですが)アクティブ手ぶれ補正ON/OFFに超解像ズームが連動する…エクステンデッドズームと同じ。
4Kは何でも撮ってみれば感動する…いいなあw。

レンズのカットモデル写真あり。…本当にほとんどレンズって大きさです。よくこの大きさにできたものです。拍手。
組み立ては1台1台画質を見ながら調整する。
1/4NDフィルターがレンズの真ん中。
1/16NDフィルターがセンサーの前にある。
オートで動くのは1/4のみ。…全部自動なら楽ちんですが、あまり困ることではないでしょうね。

F5.6で解像度がピーク。なのでオートではなるべくF5.6になるように制御している。
…焦点距離の記載がありませんが、広角端のことでしょうか。

4K撮影時も静止画同時撮影が可能。
ただし、XAVC Sでは4K、2Kとも本体での動画から静止画切り出しはできない。…これも特に困りませんね。

1/4NDフィルターの前にシャッター機構がある。
静止画はハンディカム史上最高画質。…まあ、それはそうかも。

その他の情報も載ってますので、気になる方はビデオサロンをお買い求めください。
(私は玄光社の回し者ではありませんw。)

書込番号:17223515

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/02/22 21:15(1年以上前)

明日見てみよう。
無劣化カット編集とローリングシャッター歪とBIONZの発熱に言及ありました?

書込番号:17224452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/02/22 22:31(1年以上前)

所詮単板ですから色情報は少ないでしょう2Kの3板のほうが色ノリはいいと思います

書込番号:17224862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5376件   

2014/02/23 00:25(1年以上前)

はなまがり さん

>無劣化カット編集とローリングシャッター歪とBIONZの発熱に言及

いえ。ありませんでした。
4月号にまた特集があるそうで
「今度こそ掘り下げます!」となっています。

でも雑誌が出るのは本体の発売後ですね…。


星ももじろう さん

フルHDの上級機種はソニーも3板を続けていますので
大型(1型が大型なのかは微妙ですが)単板よりもアドバンテージがあるのかもしれませんね。

と言うか、この1型センサーは静止画用の流用ですから
動画専用センサーと比べると分が悪いのかなと思っています。

書込番号:17225384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2014/02/24 11:41(1年以上前)

4Kはまだ出たばかり。60Pは出来ないし空間手振れでもない。次期まで待つことにします。慌てることはないと思う。そのうちPJ790V版の4Kが出る事を期待したい。
SONYさん頼みますよ。

書込番号:17231053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/02/24 12:24(1年以上前)

3板になっても60Pになってもエンジンと記録メデイアの解決ができないとむつかしいですね
3分の一3モスでしばらく辛抱します
ホッカイロのように熱くなるでしょうね

書込番号:17231179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2014/02/24 23:10(1年以上前)

インタビュー記事とか編集部のぶっちゃけトークとかあって今月号は面白かったです。

「読者の投稿ビデオで、いい映像だなと思ったらほぼG10」

にはニヤリとしましたね。投稿しちゃうような層が大好きなんですね。
これが、はたしてAX100に置き換わるか注目ですね。

書込番号:17233525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Andy Shipsides氏によるScene Files

2014/02/24 09:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > NEX-FS100JK

クチコミ投稿数:50件

解決済のスレッドをいつまでも引きずることがどうかと考えまして新たなスレッドを立てさせていただきました。
NEX-FS100も発売して年月が経っているため、ネット上で様々な議論や解説がされていますね。
その仲でも私は興味深い記事を見つけました。
こちらのご常連の皆さんはすでにご存知と思いますが、AbelCineサイトのAndy Shipsides氏によるScene Files FS100Jのピクチャープロファイルがパレメーターと共に紹介されています。
氏のピクチャープロファイルをPP1とPP2に設定して検証してみましたが、ノーマルに比べて非常に興味深い結果が得られNEX-FS100Jを使いこなす上でピクチャープロファイルのパラメーターが重要なことが理解できました。
こまでデジタル一眼レフカメラのピクチャーコントロールシステムは撮影にRAWのみのため、全く無視していました。
又、NEX-FS100Jのダイナミックレンジは同士の測定で10ストップだそうですが、私的感想ではピクチャープロファイルパラメーターの調整しだいで12ストップの視感が得られるのでは?と感じています。

このカメラを購入してから仕事が忙しくなり、なかなか肝心な山の撮影には出ることができずにいますが、調べれば調べるほど興味深い事がたくさん出てきておもしろいですね。

書込番号:17230669

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初撮影してみました

2014/02/17 23:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-GW66V

クチコミ投稿数:19件

趣味のスノーモービルでの動画撮影に初めて使用してみました。
HD-60Pで撮影してサイバーリンクPowerDirector11を使い編集1920×1080-30PでMP4出力後アップロードしています。
ちなみに私の他のスノーモービルの動画はNikon COOLPIX AW100で撮影しています。
よろしければ参考にしてみて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=XRHP5XKeX3A

書込番号:17205450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:6件

2014/02/23 00:19(1年以上前)

イモビラーさん

よく撮れてますね。
こんな悪天候でこれだけ撮れればよいビデオカメラだと思います。
欲しくなります。

書込番号:17225360

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

新型発表されたけど。

2014/01/17 00:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-PJ800

クチコミ投稿数:30件

画質はもちろん向上しているだろうし、細々としたところは
ブラッシュアップされているんでしょう。
だけど、ビューファインダーがないのはどうしてなのか。

そして、PJ790で採用された「飛び出したマイク」は、継承されなかったのか。
少し物足りなさを感じる。

結局、AX100とか、CX900とか、そっちを買えよってことなのか。
イマイチ欲しい感じにならない。

書込番号:17080693

ナイスクチコミ!1


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2014/01/17 08:45(1年以上前)

こんにちは。

お気づきとは思いますが、PJ800はPJ630の後継ですね。

PJ790のような民生機としてのフラッグシップはCX900が引き継ぐという形でしょう。

PJ800をPJ630の後継と考えれば、正常進化と思います。

書込番号:17081186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/17 22:26(1年以上前)

PJ800はPJ630の後継...


やはりそうでしたか!
センサーの大きさがPJ790Vよりも小さかったんで、僕も疑問に思っていました。

書込番号:17083408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10575件Goodアンサー獲得:691件

2014/01/21 22:37(1年以上前)

CX-900が正当なカメラに見えてしまいます。あの出っ張ったマイク、ソニーも、引っ込めた形になりました。

書込番号:17098297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/01/22 08:03(1年以上前)

ソニーの方針転換の早さは、今に始まったことではないんですが、
あの飛び出しマイクユニットは続けて欲しかったですね。

CESではPJ810という型番で、ビューファインダー付きを発表していました。
国内では、ビューファインダー付きへの需要は少ないって判断何でしょうね。

パナの新機種も液晶部分に小さなカメラユニットを追加しているものが
ありましたけど、来年もあるかどうか。

書込番号:17099323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/23 19:05(1年以上前)

本日発売日ですがレビュー等ないですね。

PJ790Vユーザーとしてはプロジェクターの自動台形補正機能や
明るさUPで200インチ投影などは気になるところです。
あとCESのPJ810ようにファインダー付きモデルがよかっと個人
的には思います。

書込番号:17104614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/23 22:03(1年以上前)

すみません、HDR-PJ800の発売日は明日
でした。思い込みってコワイですね。
今日はてっきり24日だと思ってました。

明日以降のレビューを待つことにいたし
ます。失礼しました。


書込番号:17105374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2014/01/23 23:59(1年以上前)

PJ790ユーザーとしては、新機種が気になる訳なんですが、
徹夜の仕事中なので、土曜に家電量販店へ行けるかどうか。

新機種はチェックしたいですね。
海外モデルのPJ810なら、かなり気持ちが動いたんですけど、
国内販売の予定はないんですかね?

書込番号:17105949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/01/26 14:02(1年以上前)

PJ800を購入しました初心者です。
まだ簡単に機能を使ってみた程度です。
ヨドバシカメラさんでは、109,800円に10%ポイント
また土日限定のサービスで、アクセサリーキット(ポーチ、クロス、V70バッテリー)定価16,800円の物がサービスで付いてきました。
これから色々と試してみたいと考えています。

書込番号:17115592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件

2014/02/22 20:11(1年以上前)

SONYにセンサーが小さくなると画質は前機種のどうなのか聞いた所
エンジンが新しくなっているのでセンサーが小さくなっても前の機種よりも画質はよくなっているとのことでした。
本当かどうかわかりませんが…

書込番号:17224181

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29244件Goodアンサー獲得:1533件

2014/02/22 23:41(1年以上前)

>エンジンが新しくなっているのでセンサーが小さくなっても前の機種よりも画質 はよくなっているとのことでした。

「半島の法則」発動で会社が傾いただけでなく、サービス部門まで侵食されているとは・・・(TT)

書込番号:17225191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る