このページのスレッド一覧(全5463スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2016年3月3日 20:02 | |
| 7 | 2 | 2016年3月1日 21:26 | |
| 1 | 1 | 2016年3月5日 17:00 | |
| 5 | 5 | 2016年3月1日 19:30 | |
| 9 | 4 | 2016年3月2日 17:30 | |
| 4 | 0 | 2016年2月22日 00:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500
こんにちは。
音声入力端子のないモデルなので、残念ながら一般的な方法ではケーブルをつないで…というのは出来ないと思われます。
書込番号:19652015
1点
すばやいお返事ありがとうございます。
さらにの質問になるんですが音声入力端子の有無というのはスペック詳細のどこを見れば分かるものなんでしょうか?
他のモデルを見てもいまいち分かりませんでした。
エブリオのビデオカメラには基本的にはついていないのでしょうか?
書込番号:19652819
0点
EverioだとGZ-E765というモデルにはマイク入力端子があります。
メーカー公式ページの各機種のWeb ユーザーガイドというところから、
Web ユーザーガイド>仕様>端子 と進んで見ると、マイク入力端子があることがわかります。
「Φ3.5mmミニジャック:ステレオ、アナログ入力(プラグインパワー対応)」という記載があります。
本来は外部マイク用ですが、この端子を使って一応音声入力可能なことがわかります。
最近は別録りして編集ソフトで同期する人も多いので、このような端子の需要は以前より下がっていると思われます。
書込番号:19653141
![]()
3点
わざわざ調べ方まで教えてくださってありがどうございます。
価格コムのスペック詳細には載ってないんですね。
新しめのビデオカメラがよかったんですけど需要がないなら仕方ないですよね・・・。
他にもないか探してみます。
書込番号:19653691
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-F100
本日購入しましたが、動画をEP モードで撮影しようとしたところ、28分28秒の表示がありました。
説明書を見ると、内蔵メモリで13時間30分撮影可能と記載があります。
もちろん、何も記録していないので、内蔵メモリは32GB フルです。
何か設定等あるのでしょうか。
書込番号:19647070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>fero-zさん
こんにちは。
撮影可能時間の表示は秒単位ではなく、分単位で表示されると思います。
他のモードではどのような表示になっているでしょうか?
書込番号:19647456
![]()
2点
>一杯のコーヒーさん
そうだったんですね、すみません、勘違いしてました。ちなみに、UXP で5:41、XP で8:01と表示されていました。
書込番号:19647546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-N1
固定して三脚でステージを撮るときに、メインカメラのバウンズシューのところに連結するアダプターを介して、広角固定で同時スタートさせるとバックアップ兼用編集素材として扱えるっていうのに気が付きました。躯体自体が小さいゆえにできることです。
ちょうどソニーのカタログにカメラの上にカメラを載せているあの感じにです。
編集点を合わせるポイントは、何かの音かスマホか携帯電話の明かり パッ でいいです。二台しかないけど簡易マルチ編集ですね。 メインカメラを動かすと当然同じに動くので、使えない部分も唯出てくるけど、それでも部分部分で切り替えればいいので便利だと思います。観せられるほうも飽きないと思います。これが一番の苦痛ですね。配布されたものを観る時に常に思ってしまいます。
1点
レビューで追記ができないので、ここに書いておきますが、三脚か一脚で撮影する場合は、手振れ補正を切りにしたほうがいいです。
微妙なパンでカクカクするからです。N1に限らず現行の全天候型も同じだと思います。
手持ち以外は、設定は切ですね。電子式と光学式のハイブリットタイプも似たような感じになるのかな ? 光学式では皆無ですね。
書込番号:19660295
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500
このハンディカムを片手に閉館直前のモテルへ突撃取材に行きました。
ビデオライトを使っての撮影ですが、非常に高画質に録画できております。
一応、1080P60で投稿していますが、現時点では30Pモードになってます。
しばらくしたら、1080P60で視聴できるかも知れません。
【みやびの突撃取材シリーズ / JVC Everio GZ-RX500】 ホテルいこい(名古屋市港区) 閉館直前の突撃取材!! 1号室 スポーツカーのある部屋
https://www.youtube.com/watch?v=cdercGzXd9Q
1点
いつも変わった視点の動画を拝見させていただいています。
閉館直前だと撮らせてくれるのは面白いと思います
こちらも近所のコンピニがファミリーマートに変わるはずが24H営業出来ない
という事で昨日閉店になりました。
書込番号:19646061
2点
>W_Melon_2さん
コメントありがとうございます!私もかなりのレトロファンというか、昭和の雰囲気の建物が好きで、今のところは県内のみですけど色々とレアスポットを徘徊差せて頂いております。
実は去年、回転ベッドのある部屋の取材をオーナーの方へ直接申し込んで、またいつでも午前中に電話下さいとのことでしたが、最近電話で状況を確認したところ、もう閉館するとのことでほぼ飛び込み取材でした。
もうギリギリのタイミングでしたが、こうやって一部屋でも映像を記録に残せたのは有難いです。
動画でも言っていますが、階段の所に入った時の昭和の独特のような香りが今でも忘れられないほど良かったです。
可能なら、その匂いをビンに詰めてお持ち帰りしたいくらいでした。(笑)
書込番号:19646495
1点
>W_Melon_2さん
あと、一眼の写真もありますよ。是非、ご覧下さい。何枚か取ったのですが、その中でも特に印象的な物を掲載しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000476459/#19641871
書込番号:19646503
0点
>みやびチャンネルさん
拝見しました。なんだか胸にくるものがあります。
代わりにこの曲を送ります
https://www.youtube.com/watch?v=o1gMHbYuKhQ
今日本は 日本語の出来ないブラジルの女の子や台湾の田舎町に
残っているように思います。
motelの写真は私がよく泊まっている台湾の町の宿と似ています。一泊2000円
ぐらいです。味噌汁や太巻きもあります。台湾にはまだ 思いやりや気遣いが
残ってます。その宿では携帯の充電をみんなが通る廊下でしている現地の人が
いました でも 去年 携帯ごと盗まれてしまいました。
書込番号:19646644
1点
>W_Melon_2さん
ヤスミンヤマシタ、凄い歌唱力ですね。私も胸に来ましたねー。日本人の子が歌ってるような感じに聞こえました。
携帯は自分の目の入る範囲での充電をおすすめします。特に海外では要注意ですね。
書込番号:19647148
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX130
GZ-R300がいま、とても安く手に入れられそうなのですが、GZ-RX130とはどこがどう違うのか、わかる方いらっしゃいますか?
GZ-R300は元の価格が結構いい値が付いていたようですが、GZ-RX130よりもモノが良いのでしょうか?
正直、JVCは二流なのかな・・・、という考えが長い間、持っていたので、Panasonicとかに目が行っていたのですが、
少年野球の撮影も兼ねているので、防塵・耐衝撃はとても魅力的なので、JVCの購入に意欲がわいてきて
上記の2点で迷っています。
在庫がとても少なくなっているので、急ぎでお願い致します!
3点
以下のリンクはメーカーが作った比較表です。これを元に説明しますとGZ-R300はGZ-RX130と比較しWi-Fiがある、バッテリーの持ちを示す実撮影時間が約2時間50分と25分長いのが優位点であり、内蔵メモリー容量が32GBと半分なのが不利な点ですね。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/comp/
少年野球なら1試合2時間は掛からないだろうから最高画質で撮った場合でも32GBで約2時間40分撮影出来るという点でpassと考えるとGZ-R300でいいと思いますよ。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-r300/spec.html
書込番号:19641009
3点
すみません
上の私の質問内容が違っていました
正しくは、GZ-RX130がとても安く手に入る予定で、現時点ではGZ-R300よりも安いんです
GZ-R300の方が新しい製品ですが、GZ-RX130の方がもとの価格が高く、そっちを買おうか迷っている次第です。
書込番号:19641050
1点
Wi-Fiに必然性が無いならGZ-RX130でOKでしょう。メモリー容量はGZ-R300の倍になって余裕が出来ますし、実撮影時間は先程と同じ考えで少年野球が1試合2時間掛からないであろう事を考えるとバッテリーの持ちも実撮影時間で約2時間25分と問題無いです。
書込番号:19641085
![]()
1点
ありがとうございました。今、他のメーカーとも迷っているところです。もう少し考えてみます。
書込番号:19650113
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




