ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385603件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

そろそろ後継機種が出ますか?

2024/12/06 07:57(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > SONY > ILME-FX3

スレ主 engadgetさん
クチコミ投稿数:83件

FX30とFX3でどちらを購入しようか思案中です。
順番的にはFX3の新機種の番ですが、購入した直後に新機種が出るパターンは避けたいので!!
2025年には出そうですが時期的には?新機能やスペックは?キャノンなどもシネマカメラEOS C80が出たので6Kは確実かと考えています。

書込番号:25987769

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/06 08:41(11ヶ月以上前)

>engadgetさん
>新機能やスペックは?

具体的にどんな新機能やスペックが必要?

この手のカメラはクリエイター向けだと思うけど、クリエイターにとって次のFX3やFX30に望むこととは?

自分はクリエイターではないからよく分からない。

書込番号:25987817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2024/12/06 08:57(11ヶ月以上前)

意味もなくただスペックを求めていませんか。
6Kや8Kが搭載されも常用するのか。
ファイル数が大きくなり過ぎて扱いが厄介に。
このクラスの機種が4年でモデルチェンジは無いのでは。
自分的には使わない機能があったり付いても触手は伸びませんが。

書込番号:25987834

ナイスクチコミ!7


halmetalさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/13 12:02(11ヶ月以上前)

3と30の大きな違いはセンサーサイズなので現場での運用にてどちら選択するか決めるだけですね

FX-3後継機にはグローバルシャッター採用という噂有りますが、ノイズ増えるだけなのでやめて頂きたい
それより更なる熱対策と低照度に対する進化をして欲しいです

メカシャッターもさすがに不要かと。。αSシリーズからの派生で当時付けてただけとは思いますが
その代わりにチルトモニターを!バリチルトもあるのですからそちらを採用して頂きたい!
欲を言えば電子NDフィルター。。。

カスタムホワイトバランスセットも動画設定によって不可になるのを改善してほしい
高分解シャッター機能も、、まぁメニュー機能に関してはZV-E1以上にはなるでしょうから心配はしてませんですけれど

6K8Kは高画素機Rシリーズやα1にてどうぞ、FXシリーズは4Kまでをできるだけ長時間高画質に撮れることその方向で
お値段もどうなるか気になるところです。。。

書込番号:25997261

ナイスクチコミ!6


スレ主 engadgetさん
クチコミ投稿数:83件

2024/12/15 07:05(11ヶ月以上前)

Blackmagic Pocket Cinema Cameraが40万円クラスで6Kが撮れたりND内蔵なので興味が有るんですよ!!
機能的には独自のものもあるのですが。ただ、ボディのデザインが好きではないので。

書込番号:25999942

ナイスクチコミ!3


halmetalさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2024/12/19 12:23(11ヶ月以上前)

>engadgetさん
Pocket Cinema Camera 6K Proでしょうか、、
暗い場所NGで好きなEFレンズ持ちで手振れ補正要らずで雨天以外でAF使わないなら面白い選択肢ですね〜
デザインはまぁ私も好きでは無いです。。

書込番号:26005535

ナイスクチコミ!4


Puzzledさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/21 09:31(11ヶ月以上前)

FX3とFX30のファームウェアロードマップの計画だと、次の機能追加アップデートは2025年9月なので、それまで出ないでしょう。メジャーアップデート直後に新機種をリリースする事もまずないので、2025年は後続機種は出ないのではと思います。

書込番号:26007537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2025/04/01 18:37(7ヶ月以上前)

この形でいいので、SDI端子とNDフィルターを付けてくれるともう買いですね!!!

書込番号:26131246

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6064件Goodアンサー獲得:200件

2025/06/05 14:47(5ヶ月以上前)




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

大阪万博で insta360X5 使ってきました。

2025/05/22 20:42(6ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X5

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

大阪万博に 5月16日に行ってきました。 insta360X5 初めて使用しました。
施設の中は ほとんど暗いので Pure video 5.9K フレームレート24で撮影しています。Insta360 Studio で編集したのちに、 i-Movie で書き出しています。 暗所でしたが かなり綺麗に撮影できました。

大阪万博 アメリカ館 宇宙船の発射 insta360X5
https://youtu.be/MlLiDyd2oXo 

大阪万博 オーストラリア館  insta360X5
https://youtu.be/nRPM_Lrh4FU

大阪万博 ポルトガル館 insta360X5
https://youtu.be/3ATWcL42e1c

書込番号:26187263

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2025/06/03 20:08(5ヶ月以上前)

続きです。youtubueのため少し画質を落としていますが、夜景が綺麗です。
万博夜景 大屋根リングから Insta360X5
https://youtu.be/U7Q3d2RnUKU

大阪万博 西ゲート付近の夜景 insta360X5
https://youtu.be/6E13g31a8K4

大阪万博 日本館 前半 Insta360X5
https://youtu.be/m1tUIVgWHNg

大阪万博 日本館 後半 insta360X5
https://youtu.be/LJEt-QqAtHI

大阪万博 フランス館 前半 Insta360X5
https://youtu.be/tpObCQpWUuA

大阪万博 フランス館 後半 Insta360X5
https://youtu.be/45ZWgD1yIqU

書込番号:26199352

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 基本性能について

2025/05/31 00:21(5ヶ月以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HC-V495M-K [ブラック]

【使いたい環境や用途】
環境:基本家の外
用途:動画撮影

【重視するポイント】
・画質が1080p対応であること
・フレームレートが60であること
・三脚や吸盤マウントと使えること

【予算】
未定

【比較している製品型番やサービス】
特になし

【質問内容、その他コメント】
上の重視するポイントの通り、画質が1080p対応で、フレームレートが60対応、また、三脚や吸盤マウントと使えるビデオカメラを探していますが、この型のカメラがそれらに対応しているかどうかが、スペック情報の欄では正直よく分からなかったので、有識者の方がいれば教えてください。
また、重視するポイントにどれか一つでも当てはまらなかったら、これら重視するポイント全てに当てはまるおすすめのビデオカメラなどを教えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26195498

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2025/05/31 01:34(5ヶ月以上前)

>ダイヤルアッパーさん

60pとかフレームレート以前に、
有効面が【1/6型⇒対角3mm】ぐらいしかない機種は、
根本的に画質を期待できませんので、
せめて展示品で試写してみてください(^^;
(スマホで喩えると、「最初から、3~4倍のデジタルズームになっているような悲惨仕様」を想像してみましょう(^^;)

※家庭用フルハイビジョンビデオカメラは、有効面が【1/6型⇒対角3mm】の機種だけになってしまったので、
4K不要であっても、画質を考慮して4K機を買って、必要ならフルハイビジョンモードを使うことになるでしょう。


なお、
>・三脚や吸盤マウントと使えること

三脚対応は(三十数年前から)家庭用ビデオカメラの基本仕様ですが、
【例えば】吸盤マウントを使って車外に固定して、
三脚穴が破損して、後続の車等を巻き添えにする重大事故が発生すると、
【全責任は、撮影者だけ】になるでしょう。

吸盤マウントを使って車外に固定して撮影することは、「仕様外の不適切な使用」と(法的にも)判断されると思います。

書込番号:26195526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2025/05/31 09:42(5ヶ月以上前)

ビデオでの撮影を常用しています。
撮影当初FHD機で始めて2週間で4K機に変えました。
細かいところの描写が甘かったのが変更の理由です。
FHD60pより4K30pですが満足しています。
購入時同じメーカーに4K60pが無かったのでしょうがありません。
FHDでもセンサーサイズが大きいならいいですが、小さいと描写が良くありません。
見る環境によりますが、4Kで録っておく方がいいです。
吸盤アタッチメントもよく使いますが、業務用ビデオだと重くなって外れやすくなります。
吸盤アタッチメントを垂直に付けて、ビデオを付けると軽いほうがいいでしょう。
ま、静止画だけから、動画に移行して、機材選定や周辺機器選定にその都度自分で試行錯誤で機材をを決めてきました。
吸盤もそうですが、今のにするまで2個駄目にしました。
安物は駄目でした。
三脚もそうです。
自分がいいと思ったのを買えばいいでしょう。
それでいいなら、それを使っていけばいいでしょう。
自分で問題点が出てきたら、他機種を考えてもてもいいでしょう。

書込番号:26195769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10662件Goodアンサー獲得:693件

2025/05/31 21:03(5ヶ月以上前)

光学ズームが売りの機種なので小さなセンサーサイズは倍率達成のためなので仕方がないのに画質云々なんてのは場違いとしか思えません。コンセプトに沿った商品に文句付けても仕方がないことがなぜわからないのでしょう。このサイズで50倍光学ズームは敵なしでしょう。
もっとズームならニコンのあの化け物ズーム搭載のデジカメしかないですが。

この光学ズームはスマホでもかないません。ウェアラブルも論外ですね。

書込番号:26196394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/06/02 12:06(5ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
返信ありがとうございます。なるほど。現在使用しているスマホのカメラでズームするとすぐに動画が荒くなるため、やっぱりビデオカメラのほうがよいのでは?と思っていたのですが、「有効面が【1/6型⇒対角3mm】ぐらいしかない機種」では結局スマホと変わらない。ということで捉えてよいでしょうか。4K機も視野に入れ、店舗に直接行って試写して検討しようと思います。ちなみにですが、車外にカメラを設置して撮影するほどの危険行為をするつもりはないので安心してください。

>MiEVさん
返信ありがとうございます。なるほど。フルHD機であっても、細かいところの描写が甘くなることがあるのですね。そうであればこの際4K機にするのもありかなと。やはり機種の選定は自身で販売店などに行って使ってみて決めたほうが良いと思いました。「吸盤もそうですが、今のにするまで2個駄目にしました。」「自分で問題点が出てきたら、他機種を考えてもてもいいでしょう。」良いと思ったものでも後々問題が出てくる。私も経験した身なので、一途にこだわるというのはやめて、いろいろ検討しようと思います。

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
返信ありがとうございます。なるほど?正直なところ、カメラに対する自分の知識は乏しいので、ここでそのような質問をすること自体お門違いだったようです。やはり無知な人間がでしゃばるのは良くないですね。すみませんでした。ただ、「コンセプトに沿った商品に文句付けても仕方がないことがなぜわからないのでしょう。」←別に文句付けるつもりじゃないんですがねぇ。ちなみにですが、「ニコンのあの化け物ズーム搭載のデジカメ」とは何でしょうか。できれば教えていただきたいものです。

書込番号:26197966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2025/06/02 12:13(5ヶ月以上前)

>ダイヤルアッパーさん

どうも(^^)

もっと望遠にすれば、スマホのデジタルズーム「より」はマシになります(^^;

有効面が狭いので、最初からスマホの3~4倍デジタルズーム並みの解像力しかありせんが、
光学ズームのメリットは、あります。

書込番号:26197971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > ILME-FX2B

スレ主 esprithkさん
クチコミ投稿数:36件

今どき103万画素のモニターはありえないけど、フォーカスの精度が上がったので、
モニターは設定と構図の確認と割り切り、4K60fps、120fpsのクロップは寄れるので
重い望遠レンズが不要とよい方向にとらえる。

EVFはのぞいてみないとわからんけど、シニアで手元のモニター確認しづらい人に
は、視度調整ができるので歓迎。ただ、これに外部モニターの使用はないかな。
(アイカップ交換できるのであればも少し大きいほうがよい)

メカシャッターで10コマ(秒)は普通の静止画には十分かと。(FX30買わなかった
のは、連射ができなかったから)

現シネラインユーザーには魅力ないけど、ビデオカメラ、ミラーレスからの買い替え
はありかと。お触りいってから決める。

書込番号:26194828

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2025/05/30 14:49(5ヶ月以上前)

>esprithkさん

>シニアで手元のモニター確認しづらい人 ←正しくこれ モニーターでピント合わせるときは眼鏡外しています、

ファインダー可動で、額を使ったカメラ保持に役立ちそう、花や昆虫のマクロ撮影に適しているかもしれませんね、
メカシャッターもありで静止画用としても◎と思います。

書込番号:26195027

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

横画面で見られない

2025/02/06 12:11(9ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

スレ主 daikonaさん
クチコミ投稿数:66件
機種不明

スマホで画角を確認しようとしてもどうしても縦でしか確認できません

書込番号:26064178

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1452件Goodアンサー獲得:76件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度4

2025/02/07 11:49(9ヶ月以上前)

撮影したデータを横に...ではなく、
撮影前の画角を確認して調整したいということですよね?

カメラ接続時の調整画面は横画面に対応していないはずなので、縦のまま使用するしかないですかね。
16:9ではなく9:16にするとか横にするとかでもダメですもんねぇ...

GoProとかではできましたけどね。
Quikも当初は横に対応していなかったり、iPad対応していないとかありました。

書込番号:26065422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1452件Goodアンサー獲得:76件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度4

2025/02/09 13:02(9ヶ月以上前)

アプリでの横は対応していないですが、
ちょっと変わった確認方法としては、
カメラの回転固定オフして縦で撮影すれば、スマホの画面いっぱに表示は可能になります^^;

そのうちアプリのバージョンアップで対応可能になるかもしれませんが、
メーカーに問い合わせ、要望上げた方がよいかもしれませんね。

書込番号:26067954

ナイスクチコミ!0


スレ主 daikonaさん
クチコミ投稿数:66件

2025/02/10 08:33(9ヶ月以上前)

眠りねずみさん コメントありがとうございます。

そうなんですよね縦撮影 固定で撮影するときは横画面いっぱいで画角確認できます。
しかし素材をタイムラインに入れると縦になっちゃって焦ります。

まあそれを直すのはそんなに大変ではないんですが、、、なんか腑に落ちないというか他社は最初から出来るのにって思っちゃうんですよね

もう すでに ace Pro 2 も出てしばらく経つのにバージョンアップでもこの仕様の改善はなかったですね、、、

んー この仕様以外は言うことなしなんですけどね、、、

書込番号:26069032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1452件Goodアンサー獲得:76件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度4

2025/02/10 10:19(9ヶ月以上前)

かゆいところに手が届かない...って感じですねw

GoProアプリ「Quik」も最初そうでした。
横対応していない、iPadにも対応していない、etc...があり、徐々に対応になりました。

もしかしたらinsta360も徐々に...かもしれませんね。
Flowでは横できるようですけど^^;

なんかこう...もう少し頑張って!って感じですよねw

書込番号:26069128

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2025/05/30 14:07(5ヶ月以上前)

>daikonaさん
この機材で撮った映像ではないのですが、縦で撮ってしまったものを横に直す(画像だと縦横回転簡単ですが)ことがある程度簡単に出来る方法ってありますか?

素材が8kだとそのまま8k無劣化で直すソフトないみたいで・・・

映像の傾き情報みたいなのが埋め込まれているようでそれを縦から横にしたかったり。

書込番号:26195003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング