ビデオカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ビデオカメラ のクチコミ掲示板

(385356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63996スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

外部マイク接続について

2024/10/18 15:44(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 4 スタンダードコンボ

スレ主 Ca77さん
クチコミ投稿数:28件

こちらに外部マイクとして
手持ちの ZOOM DR-07mk2 を使用できないかなと思っています。

ZOOM DR-07mk2 にはオーディオインターフェースないため、イヤホンから出力になると思いますが、この場合OSMO Action4 にはマイクとして接続できないのしょうか?

もしなにかを介して接続してマイクとして認識させられるなら、そちらの製品も教えてくださると幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25930265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ズーム撮影

2024/10/17 22:17(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

質問です。録画して後で動画を確認したら、ズーム撮影になってました。画面右下の矢印を押した撮影で、勝手に切り替わってました。撮影した動画を元の画角に戻せたりできませんか?このボタンが邪魔で、毎度画面ロックにするのも手間がかかります。感動の一瞬を撮影出来てなかったりすると悲しくなります。

書込番号:25929611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/10/17 22:22(11ヶ月以上前)

記録されていない

残念ながら「覆水盆に返らず」


※RAW記録でデジタルズームの場合は別です

書込番号:25929616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/10/17 22:26(11ヶ月以上前)

インスタのrawとは、どのモードですか?
機会に疎いもので

書込番号:25929618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/10/17 23:23(11ヶ月以上前)

RAWは「要望が可能な場合の喩え」です。

静止画のRAW相当の動画モードも一部のミラーレスなどでありますが、
メモリー消費と発熱が凄まじいので、
おそらく小型アクションカムには非搭載か、
非常に短時間記録しかサポートしていない(サポートしようがない)と思います。

書込番号:25929668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:36件 Insta360 Ace Pro [ブラック]のオーナーInsta360 Ace Pro [ブラック]の満足度5

2024/10/17 23:36(11ヶ月以上前)

ある程度の設定が決まっているなら画面のタッチをロックするを有効にしておいてはいかがですか? 通電するもので触れられている以上防ぐにはそれ以外ないと思いますが。

今確認してみたところ「画面ロック」は電源を切って再度電源を入れても有効なままだったので、一度試してみてはいかがでしょう

それか通常の動画モードではなくFreeFrame動画を使われてはいかがですか? 少なくとも通常の動画では画角からズーム含め全てが撮影時に確定してしまうのに対して、編集の必要性は増えますが「誤操作」は減るかと

書込番号:25929675

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

360スタジオにグラフィックボードは必要ですか

2024/10/15 21:01(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X4 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

360X4を購入しましたが10年前のi7、MEM24Gではカクカクどころか再生も出来ませんでした(i7-3770内蔵グラフィック)
新型(Core i5 14500 )を購入するつもりですがグラフィックボードは必要でしょうか?
ゲームはしません、360スタジオで編集ができれば問題は有りません。 Ryzen 系の内蔵グラフィックの方が良ければ
インテルに拘るつもりはありません。
どなたかご教授ください。

書込番号:25927133

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2024/10/15 22:38(11ヶ月以上前)

https://btopc-minikan.com/cpu-hikaku.html
ここのCPUのベンチには、6世代以降しかありません。
10年前のだと5世代くらいでしょうか。
10年前のは重いことは出来ないでしょう。
メモリは最低でも16GB、出来れば32GBはあったほうがいいでしょう。
GPUは内蔵より、単独のほうがいいでしょう。
ただGPUの上を狙うと金額が凄いことになります。
CPUはここ2〜3年くらい(12〜14世代)のは選んだほうがいいでしょう。
上を見たらキリがありません、ほどほどのでいいのでは。

書込番号:25927247

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2024/10/16 03:58(11ヶ月以上前)

Inst360は全くわかりませんが Intelの内蔵GPUの最大解像度は
これですから ちょっと無理です

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000023781/graphics.html

Windows11-第8世代なら内蔵GPUで4K可です
3770と14500のpassmarkの差は5倍ぐらいだったと記憶してます

書込番号:25927410

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:36件 Insta360 X4 [ブラック]のオーナーInsta360 X4 [ブラック]の満足度5

2024/10/16 08:04(11ヶ月以上前)

IvyBridgeといえば10年は最低でも経っているはずなので、今の最低4K画質に付いていくことはCPUもGPUもまず無理です。
現行のノートPCと比較してもかなりの差が生じると思いますので、PCでの編集を諦められるか、この際に新規に購入されることをお勧めします。

おすすめの構成との話でもデスクトップなのかノート型なのか、はたまたミニPCなのか。あと予算も最大でこのくらいは欲しいという指標があればほかの方も出しやすいと思います。

書込番号:25927539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/10/17 21:35(11ヶ月以上前)

>MiEVさん
>W_Melon_2さん
>まだ青いいちごさん

まとめてのお返事失礼します。
皆様、早速のご返答ありがとうございました。

書込番号:25929563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > CANON > iVIS HF S10

スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

MXPも録画できる『Class6』のSDHC 32GBはどこかにありますか?Class10はMXPに対応していません。1万とか2万するようなものはプレミア商品は買えません。適当なSDはありませんか?

https://www.amazon.co.jp/dp/B008562URW
こちらは以前購入できましたが、古いのでもう買えません。

書込番号:25929013

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2024/10/17 15:04(11ヶ月以上前)

なにか勘違いしていますよね。
クラス6に対応でなく、取説にはクラス4以上が推奨されています。
クラス4・6・10のどれでもいいのですよ。
スピードクラスの表記はかなり以前の規格表記で、速度の遅かった時代のものです。
今はSDも安くなって、劇遅のカードは少ないでしょう。
クラス6に固執するなら、それを探せばいいでしょう。
機種も15年前のFHD機で、超高速カードを使うメリットはありません。
取説 28ページ
https://cweb.canon.jp/manual/dvcamera/pdf/hfs10-nim3-ja.pdf

書込番号:25929132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/10/17 16:25(11ヶ月以上前)

>zenmax14さん

ある程度の下位互換がありますので、
マトモなメーカー製の CLASS10でも利用可能と思います。

※CLASS 10で規定されている高速転送は(カメラ内では)出来ません。

逆に、下位互換が無い場合は、過去の低転送レート用の需要があれば、現在でも売られているでしょうけれども、
下位互換によって、低転送レート用の製造をしなくても済んでいるわけです(^^;

書込番号:25929207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenmax14さん
クチコミ投稿数:241件

2024/10/17 18:21(11ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
>MiEVさん

この機種のクチコミのひとつ前の質問に詳しく書いてありますが、この機種はClass10でMXPが使用できません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000015032/#24679588

下記にあるように、この機種のMXPではClass10は利用できません。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/41356

通常であれば、大は小をかねる(Class 10 > Class 6)と考えたいところですが、実際にClass 10 で駄目でした。

それとも、実際にこの機種でClass10でMXPで録画できましたか?それなら、そのSDカードを教えていただきたいのですが。

書込番号:25929335

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信20

お気に入りに追加

標準

SDカードをPCで再生時、音声が聞こえない。

2024/10/11 11:30(11ヶ月以上前)


ビデオカメラ > SONY > PXW-Z200

クチコミ投稿数:63件

NX-800ですが、カメラ内で再生時絵と音は出ていますが、SDカードをPCで読み込むと絵のみで音が出てきません。

書込番号:25921978

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2024/10/11 12:03(11ヶ月以上前)

この機種の疑問をここで聞くのですか。
ソフトの設定を見たら。
っていうか、この手の機種を他の人に聞くなら、使用ソフトを言いませんか。
使用カードも。
他のソフトでも起きるのか。

使用機材の型番もわからない、板も違う。
https://kakaku.com/item/K0001647951/

書込番号:25921997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2024/10/11 12:14(11ヶ月以上前)

了解しました。

書込番号:25922006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2024/10/11 12:29(11ヶ月以上前)

まさかPlayMemories Homeではないですよね。

書込番号:25922017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1856件Goodアンサー獲得:183件 500px 

2024/10/11 12:35(11ヶ月以上前)

一言で言うと、再生しようとしてる動画ファイルの音声フォーマットに適応した音声コーデックがPCにインストールされていないと
音声は出ません。

書込番号:25922021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2622件Goodアンサー獲得:118件

2024/10/11 12:41(11ヶ月以上前)




もう、「スレ主さん」は来ませんよ。


こんなこと続けてたら、誰も価格コムで質問しようなんて思わなくなりますよ。


残念な対応です。


書込番号:25922028

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:63件

2024/10/11 13:37(11ヶ月以上前)

皆様親切なコメント有り難うございます。NX800は口コミがなかったのでZ200と仕様がほぼ同様という事なのでこちらに掲載させていただきました。
この機種業務機は初めての使用となります。
ソフトは通常使用しているのがメディアプレーヤーでSDカードに書き込まれた動画ファイル(MP4)を読み込み確認しています。
編集はPewerDirectou365に読み込んでいますが、音声ファイルが表示されません。
ビデオカメラを買ったものの、ミラーレスカメラのように簡単にはいかず、途方に暮れています。

書込番号:25922083

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2024/10/11 14:08(11ヶ月以上前)

>学園の杜さん

XAVC-S で オーディオは 4ch LPCMのようです
家庭用の編集ソフトは 大概2chのものが多く 4chだと
受け付けないのかもしれません。
Catalyst Browser ではどうですか

>メディアプレーヤーで

これでは何のことか不明です。

一応 下位業務機ですので ここではあまり書かれない知識が必要かも
しれません。それで質問する事になるのかもしれませんが 回答があるか
不明です。デキレば このクラスの製品については自助努力で解決
されるように勉強が必要かもしれません

書込番号:25922102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/10/11 14:33(11ヶ月以上前)

W_Melon_2さん 有り難うございました。
Catalyst Browser をインストロールして確認したところ、音が出ました。
残りの課題は、PewerDirectou365にどうすれば音声データーを読み込めるのかが課題です。

書込番号:25922112

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2024/10/11 15:44(11ヶ月以上前)

Shotcutはどうですか
またはDavinci Resolve は

4chでも モノラルx4 あるいは ステレオx2で動作が
変わるかもしれませんが

とにかく自分で調べるようにしましょう

書込番号:25922171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/10/11 15:58(11ヶ月以上前)

>学園の杜さん

参考まで
https://jp.cyberlink.com/support-center/faq/content?id=29450

書込番号:25922185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2024/10/11 16:28(11ヶ月以上前)

こんなのありました
https://pc-win10.net/powerdirector/pdr18_multitrack/

書込番号:25922211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/10/11 17:05(11ヶ月以上前)

W_Melon_2さん ご指導ご連絡有難うございます。
今の状況は、ビデオカメラに外部マイク接続ジャックinput3に接続し、CH3,CH4を利用しています。
録画し終えたファイルはMP4ファイルです。ミラーレスカメラ等で録画したファイルもMP4でしたが、
音声が聞けなかったことは有りませんでした。今回音声はCatalyst Browser で再生すれば聞こえましたが動画ソフト PowerDirector にファイルを読みこんでも画像のみで音声はない状態です。音声はモノラルでいいのですが解決方法が見つかりません。各種ご指導の方法についてこれから試してみたいと思います。


書込番号:25922247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2024/10/11 17:28(11ヶ月以上前)

よこchinさん ご連絡ありがとうございます。
今の状況は、「書き出しに失敗したり、出力した動画や音声に問題がある場合」ではなく最初から音声が読み込まない点にあります。

書込番号:25922262

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29277件Goodアンサー獲得:1535件

2024/10/11 17:37(11ヶ月以上前)

>学園の杜さん

リニアPCMにしてたり、4chにしてたりしませんか?

少なくとも「良かれ」と思っても、テスト試用で問題の早期発見をお勧めします。


なお、
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tvmw7.html

ここの試用版を使ってみては?

書込番号:25922271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2024/10/11 17:39(11ヶ月以上前)

ソニーに問い合わせたらと思います。一般の人が手軽に使っているという機種ではないので。デジイチ眼だとこの価格帯の物の使用もそれなりなのでしょうけど。特異な分野に映ります。
XXXというソフトでファイル変換してくださいて言われそうですね。

書込番号:25922273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2024/10/11 18:10(11ヶ月以上前)

ありがとう、世界さん ご連絡有難うございます。
音声の設定は特にいじってはいませんし2chです。私はモノラル1chでいいのですが。
試用版 考えてみたいと思います。

書込番号:25922295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/10/11 18:13(11ヶ月以上前)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん  ご連絡有難うございます。
メーカーさんが応えてくれるか対応してくれるかわかりませんが、問い合わせ出来るのであればそうしたいと思います。

書込番号:25922302

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:237件

2024/10/12 05:24(11ヶ月以上前)

この動画が該当するかは不明ですが゛
https://www.youtube.com/watch?v=-b5kUGPCW_g

今は CH1,2が内蔵マイク
ch3.4がXLR入力が多いと思います
それで 常に4ch記録されていて 2chだけ記録するというモードの
切り替えのある製品は少なかったように思います。

PowerDirectorではなく多チャンネル対応の編集ソフトの利用をおすすめします
Shotcutは対応していませんでした

書込番号:25922716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2024/10/16 15:24(11ヶ月以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
結論出ました。
こちらの製品最新なので、従前のソフトではプレーヤーに音声が入らないとの事でした。
皆さんありがとうございました。

書込番号:25928035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2024/10/16 15:28(11ヶ月以上前)

W_Melon_2さん、ありがとう、世界さん、最近はA03さん他
親切なアドバイス有り難うございました。
感謝致します。

書込番号:25928038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > DJI > OSMO ACTION 5 PRO アドベンチャーコンボ

スレ主 4XMDさん
クチコミ投稿数:16件 mountain biker 

連写で撮影した静止画をアプリでスマホに取り込んでいるのですが、塗りつぶしたようなひどい画像で加工してもとてもインスタグラムなどに使えません。もともとの画像が良くないのかとPCにRAWデータを取り込んでLightroomで確認したところ、塗りつぶされる前の細部までキレイに写った画像であったため、カメラの性能ではなくカメラ内でJPEG変換する時に美肌のように塗りつぶすような処理をしてそれがディテールを失う原因だと推測しました。
ただ、アプリでスマホに取り込む際にはRAWを指定できず、カメラ設定でも美肌処理無しなどの選択肢が見つけられませんでした。
写真撮影の設定でディテールを残す方法、またはスマホにRAW取込みできる方法をご存じでしたら、教えてください。
SDカードリーダーとかは使わない方法でお願いします

書込番号:25925490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング