
このページのスレッド一覧(全3912スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2019年2月23日 23:44 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2019年2月24日 20:29 |
![]() |
6 | 2 | 2019年2月23日 22:46 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2019年2月22日 12:17 |
![]() |
11 | 3 | 2019年2月21日 01:26 |
![]() |
5 | 2 | 2019年2月21日 08:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
本機BDP-S1500とスピーカー ヤマハYAS-107とブラビア65x9000eを接続したいです。
超廉価な本機に多くを求めてはいませんが、せめて持っている性能はきちんと使いたいと思っています。
BDP-S1500にはHDMI端子が一口しか無くテレビと接続します。
スピーカーはテレビと直接HDMI接続。
この場合テレビを介してDVDの音の情報はスピーカーに行くのでしょうか?
若しくはオレンジ色のデジタル音声端子からテレビを繋がないとだめなのでしょうか?
HDMIケーブルで接続すればオレンジの端子のケーブルはいらない?
あと、上記以前の基礎的な質問なのですが、音声出力にHDMIが独立しているプレイヤーだとしたら、
テレビ←プレイヤー→スピーカー
と、それぞれ繋いだ方がパフォーマンスは上がるのでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:22488118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

プレーヤーをテレビのHDMI端子に接続したとしてもYASで再生はできるのですが、5.1ch音声が2ch音声になる等の現象が起こります。
可能ならYASのHDMI入力へ接続したいです。
といってもYAS-107はロスレス音声には対応しないので、テレビの仕様次第ですがマルチチャンネルリニアPCMに対応する程度にとどまることも考えられます。
書込番号:22488170
4点

>65インチ迷い中さん
スレ主さんの接続予定でも、X9000Eのデジタル音声出力設定を「オート1」にすれば、BDP-S1500の音声がARCでYAS-107にDolbyDigital、DTSで5.1chが出力されると思います。
「PCM」にすると、YAS-107添付画像1の仕様によって2chに限定されてしまいます。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/S1605250080020/
ただし、YAS-107にはHDMI入力が1系統あるため、BDP-S1500の他にブルーレイレコーダーなどの再生機器を使用しない場合は、以下の接続も可能です。
BDP-S1500HDMI出力→YAS-107HDMI入力
YAS-107HDMI出力(ARC)→X9000E HDMI入力3( ARC)
YAS-107添付画像2の1番と2番の接続です。
2番の接続先をBDP-S1500に、1番の接続先をX9000E 添付画像に読み替えてください。
BDP-S1500の再生音質的には、スレ主さんの接続予定とあまり変化がないかも知れませんが、X9000Eを経由しないで直接YAS-107に入力するため違いが分かるかもです。
>上記以前の基礎的な質問なのですが、音声出力にHDMIが独立しているプレイヤーだとしたら、テレビ←プレイヤー→スピーカー
と、それぞれ繋いだ方がパフォーマンスは上がるのでしょうか?
スピーカーがYAS-107の場合は、パフォーマンス向上は見込まれないと思います。
然るべくクラスのAVアンプとマルチチャンネルのスピーカー接続の場合は、映像と音声を分離する効果が期待できることもあります。
書込番号:22488603
4点

口耳の学様
アドバイスありがとうございます。
マルチチャンネルとかリニアPCMとかロスレスとか難しいですね。。。
調べて勉強してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22489256
2点

ポンちゃんさんX2様
画像まで添えて親切な回答ありがとうございます。
DTS。
難しいですね、調べて勉強してみます。
なるほど!プレイヤーを介すのではなくスピーカーを介すのですね!
ご指導いただいたこちらの接続で試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22489269
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB32
ホームページで取扱説明書を確認したのですが、不明な点があります。
家庭LAN内のNASに保管している、MP4と.MTSの動画は本機で再生できますでしょうか?
読み込みできるメディアからは可能のようですが、ネットワーク上からも可能なのか、ご存知の方いらしたらご教示下さい。
書込番号:22487709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nobponさん
取扱説明書18ページによれば、NASのフォルダーがDLNAサーバーに設定できていれば、可能だと思います。
(DLNAと書くとアライアンスが解散したので死語と指摘されますが・・・)
再生可能ファイル形式は、取扱説明書31ページに書いてあります。
書込番号:22488668
3点

早速有り難うございました。
活用ガイドの方が詳しい記載ですね。
目的の使い方が出来そうです。
できればDP-US30の方が多機能そうなので、
価格次第ではそちらを購入したいと
思います。
書込番号:22491461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90
取扱説明書 型番ガイドに電源アダプターの規格はSAE0005と有りましたので、画像検索したところ
入力 100-240V〜50/60Hz 0.3A 出力 12V/0.8A
https://www.google.com/search?q=SAE0005&tbm=isch&source=iu&ictx=1&fir=YJPB3c7A4lOM3M%253A%252CM-n_8qD0NrhbVM%252C_&usg=AI4_-kRzGd3UD8HFghxi6IcV7ANOBZmCoQ&sa=X&ved=2ahUKEwijisng39DgAhXsDaYKHYY0DaoQ9QEwBXoECAUQBA#imgrc=TmGzWqZTvmXkDM:
書込番号:22487484
1点

ご回答ありがとうございました。
目的に叶いそうです。
書込番号:22489125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

>kssss3さん
HDMIケーブルでつなげば可能ですよ。
書込番号:22485206
4点

答えてありがとうございます。出来るのですね。助かりました、ありがとうございます。
書込番号:22485257
2点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900
17年6月購入のオーナーです。
急にネットにつながらなくなりました、家庭内でWi-Fiでつないでいたのですが・・・
TV ソニー9300D アンプ ヤマハRX583 あとPS4やスマホは異状無いのですが。
UB900のみ 「通信できません。しばらくしてから、もう一度やり直すか、ネットワークの接続や設定をご確認ください。」
この様に表示されてます、ソフトのバージョンは1.77(最新なのかな?)つながらないので最新か?確認できないのですが。
初期設定リセットや電源コードとHDMIを抜き差ししばらくしてからの電源オンなどは試してみたのですが効果なしです、
4日ほど前にパナソニックにメールは入れてみたのですがまだ何も反応無いので(笑)何か良いアドバイスは無いでしょうか?
1点

>鮭めんたいさん
Wi-Fi接続ができなくなる前に、DMP-UB900付近で何か変更をしてはいませんか。
初期設定リセット後に、Wi-Fi接続の設定は確認されましたでしょうか。
無線ネットワーク検索で、お宅のWi-FiのSSIDを検索して、選択後、暗号化キーを入力しても、接続できないのでしょうか。
仮に上記でWi-Fi接続ができない場合、Wi-Fiルーターの電源コードを抜いて暫く放置したのちに再起動してみることは試行済みでしょうか。
Wi-Fiルーターか、イーサネットHUBから有線でDMP-UB900に接続できる場合は、有線でネットワークに接続設定をしてみましたでしょうか。
書込番号:22482339
4点

>ポンちゃんX2さん
お早い返信ありがとうございます。
Wi-Fi接続設定を再度やり直してもダメなんですよね〜 ネットワーク検索すると一番上に表示されますし接続も(WPS方式)完了
出来るのですが・・・ 有線は所有して無いので確かめてません、Wi−FIの再起動はまだ確かめて無いので今から試してみます。
書込番号:22482365
2点

>ポンちゃんX2さん
Wi-Fiの電源オフ/電源オンで直りました〜〜〜!!
TVやスマホ等は異状なく接続できてたのでWi-Fi側だとは思いもしませんでした!勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:22482388
4点



ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB30
シャープのTVを使ってるのですがテレビに電源ON・OFFの設定をしたいのですが取説には載っていません。
他のパナのリモコン設定で電源 + 02・11・21を押して試しましたが設定出来ませんでした。
徹底方法が分かる方がいらっしゃいましたらご指南お願いいたします。
2点

>まんまる555さん
Panasonic製テレビのみ操作が可能です。
取扱説明書7ページに「他社製テレビを操作することはできません」と記載があります。
書込番号:22480033
3点

どうもありがとうございます!
見落としていました。
お手数お掛けしました!
書込番号:22482691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
