ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3914スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700

クチコミ投稿数:7件

映画アベンジャーズインフィニティウォーの4k UHDを視聴してるのですが、
夜や室内など画面が暗いシーンで字幕が表示されるとそれと一緒に画面の明るさも一瞬パッと白みがかった風に変わります
明るいシーンになると元にぱっと戻ります
字幕が何度も表示されるとそれに合わせて何度も変わります
テレビ側の問題かと思い調べましたがなかなか原因はわかりませんでした
ただ字幕を消して鑑賞するとこの現象は起きませんでしたのでプレイヤーの設定の具合なのかと思っています
これってなんとか直せないんですかね
同じ現象でストレス溜まってる人いませんか

書込番号:22394276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/01/15 00:15(1年以上前)

こんばんは

このプレイヤーではなく、字幕のテレビ放送を視聴していたときに類似現象があり、私はソニーの4K対応テレビなのですが画質設定の中にあるコントラスト補正を自動から別のにしたら軽減したことがあります。

字幕が映像の一部のため何かのオート画質の変化の一因になっていたようです。

書込番号:22394710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2019/02/08 18:44(1年以上前)

4K UHDを作成するには、DVDFabというソフトが有効なようです。
但し、UHDのブルーレイディスクを作成するには、上記ソフトで動画ファイルを認識させるために
H.265 MKVファイルへと一度変換する必要があるようです。

書込番号:22451757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIケーブル

2019/01/10 00:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

スレ主 Riteaさん
クチコミ投稿数:41件

以前にも類似の質問があり、そちらの回答を拝見したのですが、
私自身の知識が乏しく、よく分からなかったのですみませんが教えてください。

こちらのプレイヤーをブラビア X8500Fに接続しようと考えています。
この場合、HDMIケーブルの種類によって、ブルーレイの画質に差が生じることはあるのでしょうか?
今、購入を検討しているのは、下記のソニー製のケーブルなのですが、こちらで問題ないでしょうか?

DLC-HJ15 [1.5m ハイスピード イーサネット対応 3D映像対応]
http://kakaku.com/item/K0000386022/

どうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

書込番号:22383292

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Riteaさん
クチコミ投稿数:41件

2019/01/10 00:22(1年以上前)

失礼しました。購入検討中のものは下記のスリムタイムの方でした。

DLC-HE15S [1.5m スリムタイプ ハイスピード イーサネット対応 3D映像対応]
http://kakaku.com/item/K0000309168/

性能的には恐らく変わらないのではないかと思いますが・・・。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22383313

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/01/10 00:54(1年以上前)

>Riteaさん

>DLC-HE15S [1.5m スリムタイプ ハイスピード イーサネット対応 3D映像対応]

当該HDMIケーブル使用で問題ありません。
DLC-HE15S は、イーサネット対応 HIGH SPEEDタイプなので4K信号伝送が可能です。
BDP-S1500は2K信号なので余裕でOKです。

BDP-S1500とX8500Fの接続において、ハイスピードタイプ以上のHDMIケーブルであれば、ケーブルによる画質・音質に違いは分からないと思います。

書込番号:22383350

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Riteaさん
クチコミ投稿数:41件

2019/01/10 01:01(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

さっそくのご回答ありがとうございました!!!
検討中のケーブルで問題ないと分かり、ホッといたしました。
補足のご説明も私でも理解できたのでとても助かりました。
本当にありがとうございました!

書込番号:22383359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2019/01/10 12:04(1年以上前)

何も問題はありませんね。  TVは3Dにも未対応ですし(泣)

まぁー せっかくの4k対応TVですから BS4K対応チューナーを買われたり UHDBDプレーヤーなども用意されると良いでしょうね。

リアル4k映像は雲泥の差ですよ。


書込番号:22383929

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Riteaさん
クチコミ投稿数:41件

2019/01/16 13:13(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん

お返事ありがとうございました!すっかりお返事が遅くなり失礼いたしました。
昨日ようやくテレビの開封・設置を終えまして、無事に先述のケーブルで問題ないことが確認できました。

普通にブルーレイを見ただけもすごいと感じましたので、
BS4Kなんて(チューナーは今のところ持ってません)どんなにすごいのだろうと思いました。

本題のブルーレイプレイヤーは、SONYの製品同士のためか、
ディスクを入れてトレイを閉めたら、自動的にテレビの電源が入って素早く再生されたので驚きました。

ただ、逆にブルーレイはポーズして、テレビの電源だけ消し、
5分後くらい(?)に再度テレビの電源をつけたら、ブルーレイプレイヤーの電源も切れてしまっていたので
この辺りはもうちょっと仕様や設定を確認したいと思っています。

ちなみに過去のクチコミでSONYタイマーの話をちらほら見かけたので、
ヨドバシで買って、本体のポイント5%分(515円)で入れる長期延長保証を付けました。(笑)

いずれにせよ、この価格でこのコンパクトさと機能性なので、とても良い買い物をしたと思っています。

書込番号:22397765

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

買い替え検討中

2019/01/08 01:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

スレ主 PATPATPATさん
クチコミ投稿数:51件

現在UB900を使用しおります。
UB9000が発売されて購入を検討しております。
ただ品薄で実機を見れてないのでアドバイスいただければありがたいです。
プロジェクターは、X990Rです。
パイオニアLX800も候補ですが画質の差はどの程度でしょうか?
以上よろしくお願いいたします。

書込番号:22379150

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/08 10:42(1年以上前)

>PATPATPATさん
はじめまして。
私はいま、ub9000とoppoの205を両刀使いしてます。音楽を聴くとき、映像の空間の広さと音の空間の広さが必要な映画を見るときは205を使用してます。ub9000はNetflixなどのVODを見るとき、ドラマや映像空間の広さにこだわらないアクション映画を見るときに使用してます。映像機器はSONYのプロジェクター535でスクリーンサイズは120インチです。スピーカーは7.1.4chでヤマハのCX-A5200とMX-A5200、マランツのMM8003を使用してます。
ub9000のHDMIの音は空間の広さが205に比べて狭く感じます。なので直視型ディスプレイで映像を観るのに合ってると思います。
ビクターのプロジェクターをお使いになられているようなので、ub9000よりは、、、、、LX800も視野に入れられるのであれば、また、音楽を聴くことが多いのであれば、なおさら、9000と800を見比べ、聴き比べされて選んだほうが宜しいかと思います。VODも見るということであれば、それは900でも映像、音も見劣り聴き劣りすることは無いのでは無いかと私勝手な意見で申し訳ありませんが、そう、思います。

書込番号:22379611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:5件

2019/01/08 11:34(1年以上前)

>PATPATPATさん
後追い書き込みで失礼します。
私はub900も持っており、使っておりました。
9000は900に比べればHDMIの音は格段に良くなっていると思います。UHDなどの映画映像については、ここが凄く良くなってるって、はっきり言えるところは私個人的には無いです。プロジェクターが変わってないこともあるかと思いますが。画質は見慣れるので、そう思います。音については聴き慣れることは無く、こっちの機器の方が良いと思うと良い方を使い続けると思います。なので、私は205を使い続けます。正直言うとLX800の音が気になっておりまして、まあ、多分、映画、音楽はLX800のほうが音は満足させて貰えるのかなあと興味が湧いております。

書込番号:22379702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2019/01/10 12:35(1年以上前)

900に比較すれば笑っちゃ程 9000の出来は素晴らしいですね。 オリジナル(欧州機)と比較してもJLIDは別物ですからね。

お使いのX990Rがリアル4k対応ではないので 画質的な向上は微妙かもしれませんね。

音質に関しては躯体の違いが出て参りますので違いはあって当然ですね。  お使いの音関係の機器が分かりませんから どの程度の差なのかは お答えし難いですが・・

また10万円アップのLX800は 音質面においてはまた別格でしょうね。  まぁ− AVアンプ経由でステレオ再生(CDやSACD)をする程度なら違いは微妙でしょうが ステレオアンプへのアナログ接続は違いが出るでしょうね。


 第一にですが 貧相な造りのUB900に比較すれば 9000もLX800も 圧倒的に持つ喜び 操作する喜びに 違いが出てきます。   私、UB900はUHDBDの購入が余儀なくされてしまう現状で(3Dやatmos盤が欲しい)導入しました。  当時は選択肢が他には無かったもので‥(笑)  まぁー 実機を見て操作して・・ チープな作りに落胆し 旧型のBDPを買い求めました。

 LX800は「待ってました!」って感じで先月導入しました。  oppoの205も悪くは無いのですが あの多機能が最大のネックで 所詮HDMIだけあれば良いので 205には触手が動きませんでした。 (笑) 

800はマルチアナログ出力も無く(100%不要) SACDやDVD−AUDIOに対応してるのが素晴らしく ファンレス構造の完璧な躯体にも惚れてしまいました。   9000も誰に向けての豊富な出力端子なのか分かりませんが(笑) 映像に関しては パナソニック技術ハリウッド技術が盛り沢山なので LX800より長けているんだろうなぁ〜〜と言う気持ちではあります。

LX800は導入しましたが UB900は残しました。  youtube/Amazonビデオ/BD−Rの再生には 便利かつありがたいモデルなのでね (^^)/

書込番号:22383993

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動時の画面ノイズについて

2019/01/07 22:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

スレ主 たけBowさん
クチコミ投稿数:14件

起動時に「Blu-ray」ロゴが表示された後、画面左上に線状のノイズがでます。

メーカーに確認したところ、「初期不良の可能性が高いです。購入直後のため販売店に相談してください」
とのことなので、取り外し念のため、別のテレビで確認したところノイズは発生しませんでした。
日立プラズマテレビGP08で発生し、シャープの液晶テレビでは発生しません。

テレビの設定上の問題でしょうか?BDP-S1500の不具合でしょうか?

ちなみにノイズの発生したGP08に別のソニーのBlu-rayレコーダーを接続していますがこのような症状は発生していません。
ご知見をお持ちの方おられましたら宜しくお願いします。




書込番号:22378826

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/01/08 01:14(1年以上前)

>たけBowさん

画面左上に線状のノイズは、ホーム画面以外のBD再生などでも常時出るのでしょうか。
起動時のみで再生画面で出ないならば、故障の可能性は低いと思います。
GP08とBDP-S1500の映像信号処理で何らかのノイズをひろっているように思います。

ノイズが再生画面でも常時出る場合は、ダメ元で以下を試してみませんか。

1) BDP-S1500をHDMI接続しているGP08のHDMI入力端子を変更してみます。

2) GP08とBDP-S1500を接続しているHDMIケーブルをブルーレイレコーダーのHDMIケーブルと入れ替えてみます。

3) BDP-S1500の映像設定を購入時のデフォルト値から変更してみます。
取扱説明書20、21ページです。
設定変更後に変化がなかったり、別の症状になる設定項目は、購入時の設定値に戻します。
関係がありそうな設定は次の項目かと思います。

[シネマ変換モード]
購入時は「自動」で、[ビデオ]に変更してみます。

[HDMI 映像出力フォーマット]
購入時は「自動」で、[YCbCr(4:2:2)]か[YCbCr(4:4:4)]か[RGB]に変更してみます。

[HDMI Deep Color 出力]
購入時は「自動」で、[切]に変更してみます。

4) GP08をBDP-S1500のHDMI入力にしてから、映像設定を購入時のデフォルトから変更してみます。
取扱説明書197から199ページです。
設定変更後に変化がなかったり、別の症状になる設定項目は、購入時の設定値に戻します。
設定項目が多いので、関係ありそうな項目から変更してみます。

これで症状に変化が無ければ、BDP-S1500を購入店で初期不良交換してもらってみるのも一考です。
交換後のBDP-S1500でも同じ症状が出るならば、GP08側の不具合か、各々の相性が悪い可能性があると思います。

書込番号:22379156

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 たけBowさん
クチコミ投稿数:14件

2019/01/08 22:12(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

非常にご丁寧なご返答ありがとうございます。

ご教授頂いた内容を一通り試しました。起動時のノイズは改善しませんでしたが、
故障の可能性は低いとのことなので安心いたしました。

BD-ROMでは、メニュー画面から本編への切り替わり時や、再生停止時にノイズが出ていたのですが、
24P出力を切にすることで解消しました。

他のソフトも確認してみます。ありがとうございます。


書込番号:22381033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

スレ主 OKMBさん
クチコミ投稿数:1件

車内でDSD再生環境を構築したくて購入しました。
○家屋内で疑似試験
 1 本機〜モニタをHDMIで接続、モニタイヤホンジャック〜ステレオミニジャック変換ケーブルRCA経由で
  アンプ〜スピーカー音出し→OK 
 2 Blu-rayに焼いたDSDファイルの再生→OK

 ここで、質問ですが音楽の再生時、画面焼付き防止のスクリーンセイバーが作動してしまします。
設定の画面焼付き防止を切にしても、仕様で音楽再生時はスクリーンセイバーが作動するようです。
仕事で、後部座席のお客さまに自由に音楽を選んでほしくて、画面は常時表示しておきたいのです。
一回、運転すると長時間でも1時間で、画面焼付きの心配はありません。何とか、スクリーンセイバーを
回避する方法はないものでしょうか。 
 ちなみに、市販のブルーレイオーディオ(音楽ソフト)は、再生時にスクリーンセイバーがかかりません。
おそらく、ハードウェアの使用変更は無理でしょうから、Blu-ray作成時のヒントでも頂けたら、助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22373099

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

クチコミ投稿数:38件

自分で編集したタイトルのチャプターのつなぎ目が乱れたり、ブロックノイズが出ます。パソコンのソフトウエアで再生した時と同じ症状が出ます。 またコマ送りが出来ません。皆さんのもそうですか?

書込番号:22370258

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38件

2019/01/06 15:17(1年以上前)

補足します、DVDビデオ再生時のみです

書込番号:22375550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2019/07/17 00:30(1年以上前)

この現象は今現在も起こっていますか?

私も先日購入したこちらの機器で同じ現象が起きています・・・

書込番号:22802947

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る