ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32389件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3916スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMI2系統接続

2018/03/02 18:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

クチコミ投稿数:8件

先日UBP-X800を購入しまして、
これを機に家の古いシアターバーを買い替えようかなと思っている者です。

こちらのプレーヤーには映像と音声でふたつのHDMI出力がありますが、
うちのテレビはHDMI入力が4つのうち3つ埋まっているので、
余った1つの端子にx800の映像出力を刺し、x800の音声出力をシアターバーの入力端子に刺し、
テレビからシアターバーへの音声出力は同軸デジタルで繋いでいます。

本当はそこもHDMIで繋いだ方が何かと便利なのかなと思って新しい機種を探しているのですが、
HDMI入力がふたつ以上あるシアターバーはそこそこの価格になるので、
これだけの金額を出すならAVアンプとか買った方がいいのかなとかまで思うけど、
あまり配線がゴチャゴチャせずシンプルにしたいなあと思っていて。悩んでいます。

みなさんはどんな形で接続していますか?
また、オススメの機種などありますか?

書込番号:21643645

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/03/02 18:36(1年以上前)

>ryouichi1976さん

今、お使いのシアターバーのメーカーと型名とテレビのメーカーと型名は何でしょうか。
テレビにはHDMI出力が無いので、ARC対応のHDMI機器でなければ、光ケーブルでの接続になります。

書込番号:21643677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/03/02 19:57(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

返信有り難うございます。

紛らわしい書き方をしてしまいましたね。
テレビは東芝REGZA-G20Xで、ARC対応していると思いますので、
そちらの入力端子での接続を考えています。

今のシアターバーは6〜7年前に買ったYAMAHAのYHT-S401という機種で、
ウーハー部がAVアンプ的な役割にもなるやつなんですが、
スピーカーケーブルがアナログなやつでゴチャゴチャするのと、
12時間で自動電源オフの設定を変えられないのがストレスで。

書込番号:21643877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/03/02 21:08(1年以上前)

>ryouichi1976さん

>HDMI入力がふたつ以上あるシアターバーはそこそこの価格になるので

YHT-S401の仕様を確認しましたところ、HDMI入力は3系統で、HDMI出力はARC対応です。
レグザG20XはARC対応なので、通常の接続は以下のパターンだと思います。

再生機器のHDMI出力>YHT-S401のHDMI入力

YHT-S401のHDMI出力>G20XのHDMI 1(ARC)入力
この配線で、G20Xのテレビ音声はARCでYHT-S401に戻りますので光デジタルケーブルは不要です。
ARCの設定はYHT-S401とG20Xで必要です。

再生機器が4台ある場合は、YHT-S401のHDMI入力が3系統なので、いずれか1台をテレビのHDMI入力に接続することになります。

>AVアンプとか買った方がいいのかな
>スピーカーケーブルがアナログなやつでゴチャゴチャするのと

AVアンプはスピーカー配線が必須ですし、スピーカーはサブウーファーを含め別途購入が必要になります。
シアターバーよりスピーカーケーブルはゴチャゴチャします。

12時間で自動電源オフは、音量など何か操作すれば時間が繰り上げされるようです。

書込番号:21644059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/03/02 21:28(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

なるほど、こちらはYHT-S401をそのまま使う際のアドバイスですね。ありがとうございます。
確かに現状ならテレビとの接続もHDMIにしてしまった方が良さそうですね。

ただ、12時間電源オフは本当に億劫なので買い替えを前提で考えていまして。
悩ましいところです。

書込番号:21644121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

UP970の情報少なすぎ(韓国製だから?)

2018/03/02 17:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UP970

クチコミ投稿数:166件

TVがE6Pでドルビービジョン対応のため、この機種を購入検討しておりますが、ドルビービジョンはすでに対応済みか、アップデートまちか、ご存知の方おられましたら、情報提供お願いします。

人気が無いのか、この機種の日本語の情報があまりにも少なく、ユーチューブにはUP970のドルビービジョンのアップデートの動画らしきものがあるにはあるのですが、いかんせん英語が分からないもので・・・

書込番号:21643492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/03/02 18:01(1年以上前)

パナも新型プレーヤーを投入しないレコーダー王国の特殊な市場である日本で、敢えてUHD BDプレーヤーを買う層はOPPOに流れるからでは?

2万円台半ばで買えるUP970はC/P抜群と思うのだけど。

書込番号:21643603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/02 18:09(1年以上前)

>イチロメタルさん
こんばんは
個人的な意見ですが、アマゾンプライムビデオに対応していれば即買いですね。
映像と音声が分離出力できるし、コストパフォーマンスも良いですからね。
お国柄はあまり関係無いと思います。
良いものは良い。悪いものは悪いですからね。

書込番号:21643621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2018/03/02 18:16(1年以上前)

>油 ギル夫さん

ご意見ありがとうございます。

さっきLGに電話で確認したところ、すでにドルビービジョン対応済みとのことでしたので、UP970に決めたいと思います。(最初から電話しろと言われそうですが)

あとは海外版ではドルビービジョン収録をうたっているUHDソフトが(スパイダーマン・ホームカミングなど)、日本版でも収録されていれば念願のドルビービジョンが見れますね!

書込番号:21643631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2018/03/02 18:19(1年以上前)

>ラブネバーダイさん

こんばんは

LGはコスパいいですよね。

うちはネットつながってないんですよ(涙)

ネットフリックスとかでもドルビービジョンみれるそうですね。

書込番号:21643636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2018/03/06 21:29(1年以上前)

UP970購入しましたが、ドルビービジョンはやはりアップデートでの対応みたいです。

UP970のアップデートは現在ネット経由のみで、USBでのアップデートは出来ないとのことで、自分みたいなネットの環境が無い人は、LGリペアセンターという所に本体を送ってアップデート依頼しないといけません。  郵送費はLG持ちですが、時間と手間が少々かかるのでめんどいですね。

ですがドルビービジョンが見られるからこの機を選んだので、早速郵送にてアップデートしてみたいと思います。

書込番号:21655215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2018/03/07 11:26(1年以上前)

本日職場のパソコンにつないで何とかアップデートできました。

2KBDの画質はBDP-S6700と比べて大差ないと思います。

ただ4K出力の設定切り替えが無いので、現在TVとプレーヤーどちらが4Kアップコンバートになっているか分かりません。

あとは米国盤ではドルビービジョン収録記載の、トランスフォーマー最後の騎士王の日本盤を早速購入して、ドルビービジョンモードになるか確認してみたいと思います。

なかなかUHD BDでドルビービジョン見た!っていう情報が少ないので、どんなんか楽しみです。

書込番号:21656397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドルビービジョン見た方いますか?

2018/02/27 21:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UP970

クチコミ投稿数:166件

お世話になります

TVがOLED55E6Pなのですが、このUP970はドルビービジョン対応なので購入を検討しております
スパイダーマン・ホームカミングやワイルドスピード・アイスブレイクなど、ドルビービジョン収録のUHDソフトがちらほら出てきましたが、もう見たかたおられますか?

因みに、3月発売のガーディアンオブギャラクシー・リミックスとジャスティスリーグもドルビービジョン収録みたいですね

書込番号:21636405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:166件

2018/02/28 16:39(1年以上前)

アマゾ〇で、3月7日発売のガーディアンズオブギャラクシー:リミックスの裏面に、ドルビービジョンの記載が無いんですけど、もしかして日本盤は無し? 米国盤は記載あったけど・・・

ここら辺のUHD事情がよう分からんです(汗)

しかもこのUP970は、アップデートしないとドルビービジョン見れないんですか?

最近のAV関連は変化が早くて、ちょっと遠ざかるとついていけない(泣)

書込番号:21638417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

再生中の電源OFF時のレジューム機能

2018/02/27 20:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BD90

再生中の突然の電源OFF時のレジューム機能は効きますか?

車載用のBDプレーヤーとして、購入を検討しています。

車載でAC電源を利用して使用したいと思いますが、エンジンを切れば当たり前ですが、電源が切れます。

リモコンを利用して、正常に再生をOFFした場合は、レジュームも効くのではと思いますが、停電と同じ突然の電源OFFのときにも次回電源ON時にレジューム再生されるのかを知りたいです。

DVDとBDで動作が違う機種もあるようです。

特にBDの再生中での電源OFFでレジュームが効くかどうかをわかる方教えてください。

なお、映画ソフトなどであるBD-Jなどはレジュームがそもそもできないことが多いらしいことは確認済みです。

当方の使用するBDは、テレビ番組をレコーダーで録画したものを持ち出すのでBD-Jは関係ないです。

よろしくお願いします。

書込番号:21636208

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/04 15:33(1年以上前)

私も同様の用途で購入しました。
BD-REを使ってディーガで録画したものを主に車の中で観ています。
レジュームですが、再生中に突然エンジンを切った場合はききません。
私の場合は、「停止」をして「電源ボタン」を押して画面が真っ暗になったらエンジンを切って対応しています。これでレジュームはききます。この操作で約10秒かかります。次にエンジンをかけた時は、1度自然に電源が切れるのを約30秒待って、「再生」ボタンで起動すると前回のつづきから始まります。
aceyoon ノートパソコン バッテリ 20000mAh を介して電源を取ると、エンジンを切っても「停止」状態を維持してくれますので、頻繁にエンジンを止めても「停止」させるだけで次の発車時にすぐ「再生」させることができます。

書込番号:21799353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2018/05/27 14:30(1年以上前)

>でじキッチンさん

返事が遅くなりすみません。
情報ありがとうございました。

昨日、DMP-BD90を購入しました。
早速、車載して、既存のLGのBDプレイヤーと2台体制にするため、HDMIの切替器を挟んでいました。
そうしたら、電源いれても画像が出ずに、初期不良か?と焦りました。

BDプレイヤー→HDMIからVGAへの変換器→ナビ

という接続の配線から

BDプレイヤー1号  | 
             |→HDMI切替器(3入力)→HDMIからVGAへの変換器→ナビ
BDプレイヤー2号  |

という配線です。

HDMI切替器(3入力)がなにか影響しているのではと思って、切替器を外して接続したところ表示はされました。

その後、いろいろやってみて、設定のHDMIの出力形式で480に設定したら表示されました。

HDMI切替器(3入力)を挟んでも大丈夫になりました。


使ってみて、残念だったのは、BDを出し入れした場合に、メモリーがリセットされてしまうことです。

子供用のBDから自分用のBDに入れ替えしても覚えていてほしかった。

そうだったらHDMI切替器は不要だし、車載用BDプレイヤーも1台でいいのだけど。

でも便利になったのでよかったです。


情報ありがとうございました。

書込番号:21854970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

サウンドバーとの接続について

2018/02/25 14:05(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205

クチコミ投稿数:129件

SonyのHT-NT5というサウンドバーを使用しています。
HT-NT5のHDMIをテレビのARCに接続してUDP-205からの
音声を出力していますが遅延が大きいので、
UDP-205のHDMI OUT Audio Onlyから直接HT-NT5に接続してみたのですが、
HT-NT5はテレビの画面で設定や操作を見ながらやらなければなりません。
HDMIセレクタなどを利用してHDMI OUT Audio Onlyを使用しながら
テレビでHT-NT5の設定や操作をできるようにする方法はありませんか?

書込番号:21629354

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 UDP-205の満足度5

2018/02/25 14:27(1年以上前)

UDP-205→TV(HDMI MAIN)HDMI
UDP-205→HT-NT5(HDMI AUDIO) HDMI
HT-NT5→TV HDMI

で接続して設定する時だけTVの入力を切り替えるとかじゃ無理ですか?
アプリ(music center)もありますので、スマホなどにアプリを入れて操作する選択肢もあると思いますけど。

書込番号:21629397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2018/02/25 14:45(1年以上前)

>9832312eさん

ありがとうございました。
紹介された方法でうまく行きました。
HDMIのHDMI OUT Audio Onlyの事を難しく
考えていたせいで悩んでいたようです。
気早な質問に答えていただきありがとうございました。

書込番号:21629443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトについて

2018/02/23 12:05(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-BDT180

スレ主 tkyk369さん
クチコミ投稿数:14件

4K Ultra HD Blu-rayのソフトを購入したら、再生出来ますか?
あと、Blu-rayのソフトはアップコンバート機能で4k画質になるということであってますでしょうか?

書込番号:21623747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2018/02/23 17:03(1年以上前)

>tkyk369さん

4K Ultra HD Blu-rayのソフトは再生できません。
-----------------------------------
フルハイビジョン画質(24p素材、BD-Videoのみ)の映像を4K信号にアップコンバートして出力。4K(3840×2160)ならではの高精細映像を楽しめます。
●4K映像の視聴には、HDMIで4K/24p入力に対応したディスプレイが必要です。
-------------------------------------

書込番号:21624247

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2018/02/23 18:03(1年以上前)

4K Ultra HD Blu-rayのソフトは4K Ultra HD Blu-rayに対応したプレイヤーでなければ再生はできませんが、TVは4Kである必要はありません。
当該機は4K Ultra HD Blu-rayに対応してませんので、TVが4Kでも再生は出来ません。

書込番号:21624380

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る