ブルーレイプレーヤーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ブルーレイプレーヤー のクチコミ掲示板

(32400件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3918スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

SACD2chの音を聴きたい

2023/05/17 22:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

アキュフェーズのプリメインアンプに繋いでSACDの音を聞く方法はありますか?

書込番号:25264380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2023/05/18 00:05(1年以上前)

只単に聴くだけだったら、↓をアンプに付ければ、同軸で繋げられるのでは?

https://www.accuphase.co.jp/model/dac-60.html

付けられるアンプかどうか、知らないけど。
(何故、アンプの型番を書かないのだろうか?)

書込番号:25264476

ナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2023/05/18 01:25(1年以上前)

いやいや、SACDのスペックで聞きたいです。同軸だとCDと同じですね。

書込番号:25264511

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/18 07:13(1年以上前)

まずアンプの情報もないと・・・

書込番号:25264590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2023/05/18 07:32(1年以上前)

>S_DDSさん
E-308です。同軸出力のほうはハイレゾなんですかね?
できれば入力はRCAにしたいです。

書込番号:25264600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2023/05/18 08:23(1年以上前)

SACDのスペックで聴きたい。
なのに、入力はRCA端子って?

書込番号:25264643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2023/05/18 08:49(1年以上前)

>figaro34さん
DSD入力できるAVアンプのプリアウト出力をお持ちのアンプにつなげば可能ではありますが、普通のSACDプレーヤーの購入をお勧めします。

書込番号:25264664

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2023/05/18 08:57(1年以上前)

>Minerva2000さん
普通に考えたらそうですよね。デノンのSACDプレーヤーはあるので予備的に使おうと思っています。SACDマルチも聞けそうなので。。
https://amzn.asia/d/3sIFotU
このようなものもあったので考えてます。SACDフルの音質にはならないと思いますが。

書込番号:25264678

ナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2023/05/18 09:00(1年以上前)

>不具合勃発中さん
SACD専用機の出力はRCAですよ。アナログへの変換部分が重要なんです。

書込番号:25264682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2877件Goodアンサー獲得:210件

2023/05/18 09:25(1年以上前)

>figaro34さん Proster HDMI音声分離器
(本機はドルビーデジタル/ DTSオーディオフォーマットのみをPassさせますが、これらのフォーマットはアナログ出力用にデコードしません。アナログ出力を使用する場合は、HDMIソースがPCMオーディオに設定されていることを確認してください。)
DACサンプリング周波数 32〜96KHz
DACビットレート 16〜24ビット

別の分離機使った経験ありますが、アナログ部は貧弱です。
本体の同軸使ったほうがマシと思います。

書込番号:25264713

ナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2023/05/18 09:30(1年以上前)

なるほど。一応サクラチェッカーを使ってこれは
良品と考えたのでした。>しゅがあさん

LDACコーデックでヘッドフォン使ったほうが良さそうですね。。

書込番号:25264720

ナイスクチコミ!1


BOWSさん
クチコミ投稿数:4086件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2023/05/18 10:33(1年以上前)

予備機として安価に聞きたいということと思いますので 求めている回答じゃないことを承知の上ですが
要件を満たすためには こんな方法もあるよということで

https://online.stereosound.co.jp/_ct/17613380

 これを使うと 同軸にハイレゾ信号が出てくるようです。
 実際に使われている方のスレ

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000687455/SortID=25246063/#tab

書込番号:25264775

ナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2023/05/18 11:27(1年以上前)

>BOWSさん
「同軸にハイレゾ信号が出てくるようです」
著作権の問題はなくなったのでしょうかね。。

同軸で24b192とか出てくればNFJのDACとか使えますね。

書込番号:25264832

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4086件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2023/05/18 11:48(1年以上前)

 DSDの著作権問題がなくなったんじゃなくて 正面突破をするために、権利関連団体に話を通すための支払いが嵩んのが製品価格が高価になった要因じゃないかと邪推します。
 著作権問題がなくなったら、似たような中華製品が雨後の筍のようにうじゃうじゃ出てくるはずですが 今のところは見当たりません。
 第2弾がどう出てくるか?興味があります。

 3万円弱のBDプレーヤー + 17万円のD.BOD + 1万円弱のDAC でSACD再生ってのはかなりアンバランスな組合せに思えます。

書込番号:25264850

ナイスクチコミ!1


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2023/05/18 11:52(1年以上前)

>BOWSさん
この機種に関してはLDACに頼ったほうが良さそうな気がします、Bluetoothのバージョンが低いですが。。

書込番号:25264856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/05/19 01:58(1年以上前)

figaro34さん、こんばんは。

さすがに、たかだかHDMIの音声分離に17万はちょっとね。
ヤフオクで探せば、送料込み2.6万くらいでHDMI入力から、
同軸からDoPでDSD出力するアダプターを見つけられます。
似たようなもので安いのからいろいろあるので、
DoP対応を確認して選ぶ必要はあります。
あと、HDMIのI2S出力の形式が、PS Audio形式とその他の2種類有るので、
その違いもあるので、選ぶのはけっこう面倒かもですが。
PCM出力させると、相変わらず176.4k/23bit出力するようなので、
SACD再生なら、DoPかI2SでDSD出力するのが正解だと思う。
D.BOBは正しく176.4k/24bitで出力するのかちょっと興味はあるけど、
その確認のために17万出す気は起きない。
>同軸で24b192とか出てくればNFJのDACとか使えますね
NFJとかの安いDACとか日本メーカーのDACだと、
同軸デジタルでの、DSD64のDoP出力に対応してないものがほとんどだと思うので
同軸DoP対応のDACを選ぶ必要があるとは思います。

書込番号:25265686

ナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2023/05/19 08:13(1年以上前)

>blackbird1212さん
多分これがsacd再生出来る最安機器だと思います。以前みたいにオーディオ用の安いsacd機があればいいのにと思います。
それかちょっと前のパイオニアみたいにrca付いてるとか。。何にしてもこの機器の音声出力の為に数万円は出す気はしませんね。

書込番号:25265827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/05/19 16:25(1年以上前)

figaro34さん、こんにちは。

HDMIアダプターの追加情報
試したところ、BDP-S6700では上手く動作しませんでした。
画面表示が安定しないので、HDMIのマッチングに何かしら問題がある模様。
UBP-X800M2/X800なら問題ないので、4KUHD対応機が必要な状況。
基板の設定をいじれば治るのかもしれないけど、
そのあたりはいまのところ不明。

書込番号:25266255

ナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2023/05/19 17:29(1年以上前)

>blackbird1212さん
DoP対応ってのは気になりますがソニーも他メーカーも
やっぱり同軸でDSDフル出力は無理な様な気がします。

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1311130056828

書込番号:25266328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/05/19 21:39(1年以上前)

figaro34さん、こんばんは。

UBP-X800M2→[HDMI]→変換アダプター→[同軸DoP出力]→DAC同軸デジタル入力
こんな接続で、DSD64出力します。
OPPO UDP-205でも、同様にDSD64での再生を確認しています。
日本メーカーだと、TEACのDACは同軸のDSDDoPに対応していると思います。
ウチでは、Hugo2、Mojoで動作確認しています。
LEDはDSDポジションで点灯しています。

書込番号:25266614

ナイスクチコミ!0


スレ主 figaro34さん
クチコミ投稿数:208件

2023/05/19 23:36(1年以上前)

>blackbird1212さん
なかなか複雑ですね。良さそうなSACDプレーヤー買えそうですね。。
TEACといえば良さそうなCDプレーヤー出してますね。
エソテリックじゃなくてTEACで手ごろなSACDプレーや出してくれないかな。。

書込番号:25266744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2023/05/21 17:40(1年以上前)

figaro34さん、こんばんは。

>良さそうなSACDプレーヤー買えそうですね
現状で最低ラインを考えると、
UBP-X700→おそらく問題ないと思います
DAC→手持ちの安いので同軸DoP対応→Topping D50s
UBP-X700(3.4万)+アダプター(2.6万)+D50s(2.75万)
ということで約9万弱くらいですね。
中華DACは、安いのだと同軸デジタルDoPに対応してないのも多いので、
そのあたりは確認が必要です。
無難には、SACD対応BDプレーヤー+AVアンプですけど、
DENON&MARANTZだと、AVR-X3800H/CINEMA50以上じゃないと、
HDMIのDSD入力に対応してないです。
AVR-X2800H/CINEMA70s/NR1711はBDプレーヤーからPCM変換出力されます。
YAMAHAは仕様からは全機種対応しているようです。
SONYは上級機を出してないですけど、STR-AN1000でDSD対応しているようです。
まあ、SACDの本家ですから。

書込番号:25269003

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PS5のアプコン機能との比較

2023/05/09 19:15(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UBK90

クチコミ投稿数:77件

UBK80を持っていましてそこそこは気に入ってます。
PS5も持っており4kアプコンこれも素晴らしいです。

そこで皆様方にご質問なのですが
PS5があればUBK80・UBK90いらないでしょうか?
もしそうならオークションに出そうとも考えています。

ドルビービジョンがUBK90にて機能するとお聞きしたのですが、そもそもドルビービジョンというのは、あらゆるBDに自動的に作動するのではなく、ドルビービジョン対応として発売される次世代メディアだけに機能するのでしょうか?

皆様ぜひPS5・UBK90の比較でご教示下さいませ!

書込番号:25253662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:1037件

2023/05/10 19:08(1年以上前)


PS5は、4K UHD Blu-rayの再生に対応していますので、UBK80やUBK90の代わりに4K UHD Blu-rayを再生することができるため、それらを持っている必要がなくなるかもしれません。

ただし、UBK90にはドルビービジョンに対応しているため、4K UHD Blu-rayの中でもドルビービジョンに対応している作品を視聴する際には、UBK90の方がより適しているでしょう。また、UBK90はHDR10やHLG、Dolby Visionなどに対応しているため、画質の向上を期待することができます。

なお、ドルビービジョンは、対応する次世代メディアに限らず、一部の4K UHD Blu-rayでも採用されています。UBK90であれば、ドルビービジョンに対応した作品を視聴することができます。しかし、ドルビービジョンが使われていない場合、UBK80であっても映像や音声の品質に問題はありません。

いずれにしても、UBK80やUBK90は高品質な4K UHD Blu-ray Playerであり、オークションで売却する場合でも多くの方が需要があるため、高値で取引される可能性があります。ご自身で使わないのであれば、売却することも一つの選択肢かもしれません。

https://tecstaff.jp/2022-06-15_dolby-vision.html

書込番号:25254912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件

2023/05/11 09:38(1年以上前)

ありがとうございます!
私の求めていた答えそのものです!
理解しやすい丁寧なご対応に感謝いたします♪

90について
また質問してもよろしいでしょうか?

書込番号:25255515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2023/05/11 10:15(1年以上前)

リンクいただきました記事によると
PS5はHDR10を備えていますので
ドルビービジョン対応のUHDメディアを再生できる
という違いがあるという事ですね!

まだ対応メディアがほぼないのでオークションに出します!

書込番号:25255542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2023/05/11 12:22(1年以上前)

すみません
最後にひとつだけご教示下さいませ!

UBK90は優れたブルーレイプレイヤーです
HDMI2.1に関してなのですが
32Gbps
40Gbps
48Gbps
どこまで本当にだせるのでしょうか?

書込番号:25255650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:1037件

2023/05/11 13:58(1年以上前)

LG Electronics UBK90は、HDMI 2.0規格に対応しており、HDMI 2.1規格には対応していません。そのため、32Gbpsの帯域幅に対応していますが、40Gbps以上の帯域幅には対応していません。

ただし、重要なポイントとして、HDMI 2.1は、YCbCr 4:2:2での10ビットまたは12ビットの色深度に対応していますが、LG Electronics UBK90は、YCbCr 4:2:0での8ビットの色深度までしか対応していないため、これらの機能を最大限に活用することはできません。これは、UBK90がHDMI 2.0にのみ対応しているためです。

そのため、UBK90は優れたブルーレイプレイヤーであると言えますが、HDMI 2.1に関しては、より高度な映像・音声機能を活用することはできません。

書込番号:25255774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件

2023/05/11 14:52(1年以上前)

ありがとうございました。
全て疑問が晴れました♪

あなた様は本当に素晴らしいレビュアーですね!

書込番号:25255832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB45

クチコミ投稿数:22件

UB45の購入を検討中です。
この機種のリモコンの画像を確認したところ、BDプレーヤの旧モデルには搭載されていた[10秒戻し]/[30秒送り]のボタンが無いことに気が付きました。

テレビ番組の録画ディスクを再生する機会も多いため、この機能は必須機能のひとつなのですが、[10秒戻し]/[30秒送り]ボタンの有るPanasonicの他機種のリモコンを使えば、UB45で[10秒戻し]/[30秒送り]が動作するかご存じの方はおられるでしょうか?

書込番号:25250301

ナイスクチコミ!0


返信する
KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/18 10:59(1年以上前)

昔のパナのUHDプレーヤーで、UD90のリモコンには30秒スキップがないけど、上位機種のUD900のリモコンを買えば、スキップ機能も使えたらしい。
普通に考えると、ソフトからわざわざ機能を削ったりしないだろうから、UD45でも出来る気がするな。
ちなみに、パナソニックはBDとDVDのプレーヤーもレコーダーも全部リモコンコードは一緒みたいだから、ハードオフかどっかでジャンクのDVDのリモコンを買えば確認出来ると思うね。
俺もパナのDVDレコとプレーヤー歴代10台以上あるから、やってみようと思ったが、探して見つかったリモコン4台にはどれも30秒飛ばしのボタンそのものが無かったw
ただDVDプレーヤーのリモコンでも、BD機器の基本機能は普通に使える事が分かったから、リモコンが壊れた時の予備に置いとくことにたよ。

書込番号:25264796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/05/18 18:39(1年以上前)

>昔のパナのUHDプレーヤーで、UD90のリモコンには30秒スキップがないけど、上位機種のUD900のリモコンを買えば、スキップ機能も使えたらしい。

私もAV Watchの記事でレビューされていたのを読みまして、UB45でも同様に動作するかと思い質問しました。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/minireview/1078519.html


>普通に考えると、ソフトからわざわざ機能を削ったりしないだろうから、UD45でも出来る気がするな。
ちなみに、パナソニックはBDとDVDのプレーヤーもレコーダーも全部リモコンコードは一緒みたいだから、ハードオフかどっかでジャンクのDVDのリモコンを買えば確認出来ると思うね。

現在私が使用しているPanasonicのBDプレーヤーも、レコーダーのDIGAと共通のリモコンコードが使用されており、DIGAのリモコンを操作すると、プレーヤー側の表示窓にも「U30 X」とリモコン番号が違う(=リモコン番号を合わせればDIGAのリモコンがプレーヤーでも使える)旨の表示が出ます。


2週間近くKFFさん以外のレスを頂いていませんので、ひとまずこの質問は締め切らせていただきます。
KFFさんレスありがとうございました!

書込番号:25265279

ナイスクチコミ!0


sss555さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:15件 DP-UB45のオーナーDP-UB45の満足度3

2023/08/06 23:45(1年以上前)

>さくら茶さん
>KFFさん

>>普通に考えると、ソフトからわざわざ機能を削ったりしないだろうから、UD45でも出来る気がするな。
>>ちなみに、パナソニックはBDとDVDのプレーヤーもレコーダーも全部リモコンコードは一緒みたいだから、
>>ハードオフかどっかでジャンクのDVDのリモコンを買えば確認出来ると思うね。

ちょっと、上記の話題が気になっていて、昨日。偶然30秒スキップのある写真のリモコン(裏にEUR763 1180の刻印)を
ジャンクで見つけました。
試しました。電源とか、カーソルは反応して、操作できますが、「30秒スキップ」は、ダメでした。

書込番号:25373645

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

UBK80 UBK90 違いはどこですか?

2023/05/05 08:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > LGエレクトロニクス > UBK90

クチコミ投稿数:77件

UBK80を持っていまして満足しています。
UBK90にアップグレードする気もあるのですが
どこが違うのですか?

書込番号:25248207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1857件Goodアンサー獲得:173件 UBK90のオーナーUBK90の満足度4

2023/05/05 09:31(1年以上前)

>みかっくすさん

UBK90 はHDMI出力端子が2系統(一つは通常の映像・音声出力で、もうひとつは音声出力のみ)あって、
AVアンプとかと接続するのに便利です。
他は、UBK80と同様だと思いますが…

書込番号:25248274

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2023/05/05 09:34(1年以上前)

あと、90の方は、無線LAN内蔵です。

書込番号:25248277 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2023/05/05 11:42(1年以上前)

ありがとうございます😊

書込番号:25248448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2023/05/05 16:09(1年以上前)

解決済みですが、UBK90はドルビービジョンに対応していますね。

書込番号:25248726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2023/05/09 01:10(1年以上前)

それはとてもおおきいですね♬

優しくご指摘ありがとうございます!
90の方を購入いたします

書込番号:25252923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

ムーランルージュBlu-rayが再生できない

2023/05/02 01:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

クチコミ投稿数:38件

タイトル通りですが、ムーラン・ルージュのBlu-rayが再生できません。
ディスクは認識しており、アップデートを促すメッセージが出たあと暗転したままフリーズ。
数分後に数回画面がブルー→暗転繰返し、何故か2K→4K解像度に切り替わったのを最後にフリーズします。
その後は、放置で再起動になったり、決定ボタンを押すと電源が切れたりでどうにもなりません。
ちなみにですが、SONY製のBDレコーダーでは普通に再生出来ました。
既出かも知れませんが、情報がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25244177

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/02 07:13(1年以上前)

他のディスクはどうですか?

書込番号:25244292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/05/02 07:30(1年以上前)

何枚か再生しておりますが、今のところムーランルージュだけです。

書込番号:25244302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2023/05/02 07:32(1年以上前)

またAVアンプのHDMIバージョンを1.4に固定したりしてみましたが、挙動に変化はありませんでした。

書込番号:25244304

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/05/02 07:51(1年以上前)

アップデートができなくて再生できない、という状態でしょうかね・・・?
アップデートするための環境、ネット回線とか設定などに問題なければ故障か不具合かもしれません。サポートに問い合わせてみましょう。

書込番号:25244325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/05/02 08:05(1年以上前)

800M2のファームは最新です。
ディスクによってファームアップ促進メッセージは必ず再生されるのもありますね。

書込番号:25244332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2023/05/02 08:07(1年以上前)

もしムーランルージュBlu-rayを所有されてる方がいらっしゃいましたら、ちょっと再生してみて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25244333

ナイスクチコミ!0


ELAC203さん
クチコミ投稿数:12件

2023/05/11 18:36(1年以上前)

ムーランルージ(スーパープライス版)再生できました。


TV :BRAVIA XRJ-50X90K
ケーブル:RP-CHKX10

書込番号:25256072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2024/05/29 19:55(1年以上前)

>ELAC203さん
レスありがとうございます。
返信が遅れてすみませんでした・・・本日レスに今気が付きました。
早速再生してみました。
ソニー製フルハイビジョンテレビでは再生出来ました。
ただ、私の書き込みに2K⇔4Kの切り替わりを繰り返すとあるので、4Kプロジェクターでの挙動かと思います。
後日プロジェクターで試して見たいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25752972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2024/07/13 08:28(1年以上前)

4Kプロジェクターでも問題なく再生出来ました。
有難うございます!

書込番号:25808688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプリンク

2023/04/25 16:31(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited)

クチコミ投稿数:25件

こちらの機種で他の部屋のDIGAの録画をお部屋ジャンプリンクで視聴するとき、10秒戻し、30秒送り、チャプタースキップは円滑に行えますか?
その他、お部屋ジャンプリンクの快適性が気になっています。わかる方、よろしくお願いします。

書込番号:25235795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 DP-UB9000 (Japan Limited)のオーナーDP-UB9000 (Japan Limited)の満足度4

2023/04/25 17:49(1年以上前)

>マースケ777さん

UB9000ユーザーです。我が家は全館有線LAN(部屋間は2.5G、機器へは1G)で繋がっています。UB9000から、他の部屋にあるパナの4Kレコ4CWの録画番組をお部屋ジャンプリンクで再生すると、30秒飛ばしや10秒戻しは3-4秒かかります。チャプター飛ばしはできません。早送りはできますが、相当間隔の長いコマ送り(10秒とか)になります。これは相手がソニーの4Kレコでも同様です。

パナの4Kレコはチャプターを打つのが下手で、NHKなどCMのない番組だとチャプターを全く打たないこともあるので、ソニーでも確かめましたが、やはりチャプター飛ばしはできませんでした。

書込番号:25235877

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ブルーレイプレーヤー」のクチコミ掲示板に
ブルーレイプレーヤーを新規書き込みブルーレイプレーヤーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る